おすすめのドライヤーをランキング形式で一覧比較できます。 人気・話題のドライヤーに関する口コミやスペック、最新のセール価格情報、最安値ショップなど賢くお得に買い物するためのお役立ち情報が満載です。
クラシル比較から実際に買われている人気・話題のドライヤーはこちら!最新のセール価格情報、最安値ショップなどを比較してお得にゲット!
人気順
新着順
美容室レベルの仕上がり!Solis Swissでプロ並みセット
Solis Japan(ソリスジャパン)から発売された業務用のヘアドライヤーです。風力は2段階、熱量設定は3段階で調整することができ、ブローやスタイリングなどのさまざまな用途に合わせて使い分けることができます。冷風は冷風ボタンで切り替えることができますよ。髪が乾いた後は冷風でセットすると、キューティクルが引き締まって髪がまとまる効果が期待できます。
本体重量 (g) | 755g |
---|---|
消費電力 | 1400W |
風量 | 1.7㎡/分 |
温冷自動切り替え機能 | なし |
メリット
デメリット
大風量で乾かす!サロン帰りのようなツヤと潤いを
材質:ポリカーボネート
ワット数:1200 W
電源:電源コード式
本体重量 (g) | 495g |
---|---|
消費電力 | 1200W |
折りたたみ | 可 |
風量 | 2.3㎡/分 |
4
4
高速乾燥で時間短縮、マイナスイオンでツヤ仕上げ
2019年にKOIZUMI(コイズミ)からアマゾン限定で発売されたヘアドライヤーです。モノクロームヘアドライヤーは、マイナスイオンを搭載しており、プラスに帯電した髪にマイナスイオンを与えて髪に潤いをもたらす効果が期待できます。重量は460gと、500mlペットボトルよりも軽いので、扱いやすく使いやすい設計になっていますよ。
本体重量 (g) | 460g |
---|---|
消費電力 | 1200W |
折りたたみ | 可 |
風量 | 1.6㎡/分 |
メリット
デメリット
5
5
美髪イオンで、うるおいキープしながら速乾!
シャープの速乾エアロフォルムが、大量の風を髪の根元まで届け、高速ダイナミック風で素早く乾燥。熱ダメージを抑えつつ、効率よく髪を乾かします。プラズマクラスターが髪に潤いを与え、静電気を抑えてキューティクルを保護。ビューティーモードが温風と冷風を交互に切り替え、ツヤのある仕上がりを実現します。コールドモードのワンプッシュ切り替えやセット用ノズルも搭載され、自宅でサロン級の仕上がりを楽しめるドライヤーです。
本体重量 (g) | 580g |
---|---|
消費電力 | 1200W |
折りたたみ | 可 |
風量 | 1.8㎡/分 |
メリット
デメリット