この記事で紹介されている商品
電子ノートのおすすめ10選!ビジネスや勉強でスマートに活用しよう!

電子ノートのおすすめ10選!ビジネスや勉強でスマートに活用しよう!

手軽にメモができ、ビジネスや勉強で大活躍する「電子ノート」。iPadよりも安価で購入でき、多くのシーンで活用できることから、人気を集めています。そんな電子ノートですが、大きさから充電方式まで種類はさまざま。どれを選べばよいか悩む人も多いのではないでしょうか。今回は、おすすめの電子ノートについて詳しく解説していきます。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

電子ノートを活用するメリット

電子ノートとは、専用タッチペンを使ってディスプレイにメモ書きができるアイテムです。この電子ノートを使うことによって得られるメリットは、たくさんあります。これから1つずつ紹介していきますね。

ペーパーレスでスマートにメモがとれる

通常、メモを書きたいときは、紙やペンを使う人が多いのではないでしょうか。しかし、電子ノートを使えば、それらを用意する必要がありません。ペーパーやインクを消費することもないので、経済的だといえます。

また、余分なゴミを出すこともないので、環境にも配慮できるところが魅力です。普段、ビジネスシーンや勉強でメモ書きをする機会が多い人におすすめです。

簡単に書き直しができる

簡単に書き直しができることも魅力の1つです。ペーパーのメモ書きで間違ってしまった場合、新しく書き直したり、二重線や修正ペンで訂正したりと何かと大変ですよね。電子ノートなら、わずかな操作で書き直しができるため、作業効率もアップします。

さらに、不要なメモは削除できるので、いつでもすっきり見やすくまとめることができます。必要ない部分は消しながら何度でも繰り返し使えるところが嬉しいですね。

データをクラウドに保存できる

作成したメモをすぐにデータ化できるので、作業効率も格段にアップします。通常、ペーパーのメモやスケジュールをデータ化したい場合、パソコンで一から打ち直す必要がありますよね。

保存機能を搭載している電子ノートなら、作ったメモをそのままデータ化して、クラウド保存ができます。そのため、作業効率も上がり、ペーパーメモのようにうっかり無くしてしまう心配もありません。いつでも必要なときに、保存先から閲覧することができるのです。

検索して必要なデータにいつでもアクセスできる

検索機能がついているモデルもおすすめです。保存機能がついているものなら、作成したメモをそのままデータ化し、保存できるとお伝えしました。

しかし、保存する量が多ければ多いほど探すのが大変になってきます。必要なときにデータが見つからず焦ってしまうことってありませんか?

そんな時に検索機能がついていると便利ですよ。必要なデータがすぐに見つかり、アクセスできるので作業効率アップに繋がります。

電子ノートを選ぶときのポイント

次に、電子ノートを選ぶときのポイントをお伝えしていきます。種類や機能も豊富な電子ノート、自分が重視したい点を踏まえて選ぶことが何より大切です。では、詳しく解説していきますので、チェックしていきましょう。

ディスプレイのサイズと解像度

持ち運びよりも書きやすさを重視したい人は、8インチ以上の大きいサイズがおすすめです。画面が大きい分、一度にたくさんのメモ書きができます。主に外出先で使う場合、持ち運びしやすいよう、小さめサイズが良いでしょう。

6インチ以下のコンパクトモデルも多くあるので、立ったままでも手軽にメモ書きができます。また、ディスプレイの大きさが同じでも、解像度が大きいほど画像が精細に表示されます。解像度も意識しながら選んでみてください。

ペンの精度と圧力感知の感度

電子ノートを選ぶときは、本体だけでなくペンの精度にもこだわりましょう。手書きするときの快適さを求める人は、ペンの形状にも注目してみてください。

長時間使用する人は疲れないように、軽量のものを選んでも良いですね。また、筆圧感知機能がついているタイプもおすすめです。

自分で調節可能なので、強く書けば太い字に、弱く書けば細い字になります。本物の紙とペンを使ってるようにスラスラと書けるでしょう。

重量

電子ノートの重量も種類によってさまざまです。サイズと同じように、持ち運びする機会が多いか少ないかで選ぶことがおすすめです。

主に、会社や自宅でのみ使用する人は、重量は気にせず自分の使いやすいものを選ぶと良いでしょう。逆に、外出先や出張先などで使用する人は、持ち運びがしやすいように、小さめで重量が軽いものがおすすめです。

購入前は、どんなシーンでの使用が多くなるのかをよく考えてから選ぶようにしましょう。

OS

パソコンの操作やアプリを使うときに必要なソフトウェアのことをOS(オペレーティングシステム)と言います。電子ノートはパソコンやタブレットと異なり、OSやマルチメディアを介する必要がないので、メモのデータ化が非常にスピーディーです。

電子ノートに書き込んだ内容は、そのままリアルタイプでデータ化されるので、タイムラグも生じません。そのため、アナログノートに書き込んでる感覚とほぼ変わらず扱えるでしょう。

ストレージ容量

保存機能付きの電子ノートを選ぶときは、ストレージ容量の確認も忘れずに行いましょう。ちょっとしたメモ書きや普段使いとして選ぶ場合は、16GBで十分でしょう。ビジネスや勉強に使う場合は、多くのデータを保存できるよう、32GB以上の製品がおすすめです。

どのような場面で使うのかをよく考えてから選んでみましょう。また、製品によってもストレージ容量は異なるので、購入前にチェックしてみてください。

バッテリー駆動時間

バッテリー駆動時間の確認も大切です。電子ノートの駆動時間は、製品によって大きな幅があるので、そこも注意して選びましょう。一般的に、メモを書いて消したりする程度のシンプルな機能のものなら、長時間の駆動が可能です。

逆に、保存機能があるものや、そのデータを外部に転送したりとさまざまな機能を搭載しているものは、駆動時間が短くなる傾向です。使う用途によって変わってくるので、意識しながら選んでみてくださいね。

耐久性・耐水性

長く使用するためには、耐久性にも注目して選びましょう。どのくらい書き換えが可能なのかを予めチェックしておくと良いですね。

また、併せて耐水性にも注目してみましょう。中には、耐水性に優れている製品もあります。これなら、水がかかってしまっても壊れたり消えたりすることもないので安心です。

冷蔵庫を見ながら買い物リストを書いたり、献立のメモをしたりなど、キッチンや水回りでの使用も可能なので、主婦の人など頻繁に料理をする方に便利ですよ。

デザイン

デザインが豊富で、自分の好みに合ったものを選べるのも嬉しいポイントです。電子ノートのデザインはさまざまで、シンプルなものからインテリアに馴染むようなオシャレなものまで種類は豊富。

カラーバリエーションが多いモデルもあるので、自分の好みのものを選ぶことができます。また、背面にマグネットが付いてるものなら貼り付けて使用ができます。カバーが付属されてるものもあるので、チェックしてみましょう。

価格

タブレットと見た目が似ている電子ノート。しかし、タブレットよりも安価で購入できる商品も多いのが魅力です。電子ノートの価格は機能によって異なりますが、メモ書き程度として使うようなシンプルなモデルの場合、タブレットよりも低価格で手に入れることができるでしょう。

逆に、保存機能などさまざまな機能を搭載しているモデルだと、その分価格が高くなる傾向です。価格だけでなく、機能とのバランスを考えながら選びましょう。

おすすめの電子ノート10選

電子ノートを使うメリットや、選ぶときのコツについて解説してきました。環境にも配慮しつつ、スマートに活用できるところが魅力的ですよね。ここからおすすめの商品を紹介していくので、参考にしてみてくださいね。

エレコム 電子メモパッド

商品情報

型番:EP-12BK-AZ
ブランド エレコム(ELECOM)
色 ブラック
付属コンポーネント デジタルメモパッド本体、テスト用電池(装着付属)
商品の重量 210 グラム

書いたり消したり繰り返し使える電子ノートです。大画面サイズで見やすく、保存するほどではないけどちょっとしたメモ書きに使いたい人にぴったりです。消去ボタンですぐに消せるので、お子様のお絵かきにもおすすめですよ。うっかり消去を防ぐために、スライドロック機能付きなのが嬉しいポイントですね。

フュージョン ロケットブック

濡れたタオルやウェットテッシュで拭くだけで簡単に文字を消すことができます。約1000回消すことができ、その間何度でも繰り返し使えるのでとても経済的です。コンパクトサイズの手帳型と、大き目サイズのノート型があるので、用途に応じて選べます。クラウドで共有もできるため便利でおすすめのアイテムです。

プラス メモパッド クリーンノート Kaite2S A4方眼

商品情報

型番:‎KA-201G-JP2
ブランド PLUS(プラス)
色 1 新商品(より見やすく)
商品の寸法 21.1W x 29.7H cm
特徴 ペンホルダー

ホワイトボードのようなデザインですが、本体の薄さはわずか3mm。軽量で、一体収納デザインなので、持ち運びにも非常に便利ですよ。細かい文字やイラストが見やすい細字タイプのペンを搭載。スケッチや細かいメモ書きをする人に最適です。用途に合わせた2種類のイレーザーで、繰り返し消すことが可能です。

TUGAU 大画面電子メモパッド

商品情報

ブランド ‎TUGAU
製品型番 ‎15 inch lcd writing tablet
色 ‎15インチ-グレー
材質 ‎紙
サイズ ‎15インチ
用紙サイズ ‎15 inches
製品サイズ ‎33.7 x 30 x 1.4 cm; 10 g

使いやすい15インチの大型電子ノートです。放射線フリー、インクなしで安全で衛生的。大人はビジネスや自宅でのメモ書きに。学生は、描画や数学計算などに最適です。軽量で持ち運びに便利なデザインなので、外出先で飽きてしまったお子様のお絵かきにも使えます。1台あればあらゆる世代で活用できるでしょう。

Qurra 電子メモパッド

商品情報

型番:3R-DMP15
サイズ:304mm×210mm 厚さ:6mm
電源:ボタン電池式

A4と同等サイズで、大きな画面に広々と書くことができます。薄さはわずか6mm。軽量なので、ノートのように薄いカバンにもすんなり入り、持ち運びも楽ちんです。筆圧感知機能付きで、文字の太さを調節できます。そのため、イラストを書くときにはピッタリですね。ボタン電池1つで約11,000回使用でき、非常に経済的です。

オーム 電機OffiStyle 電子メモパッド

商品情報

ブランド名 ‎オーム(OHM)
メーカー ‎オーム(OHM)
製品型番 ‎JIM-C
サイズ ‎画面サイズ4.4インチ相当

軽量・薄型で気軽に持ち運びができる、オウムの電子パッドです。4.4インチの画面サイズで胸ポケットに入り、ビジネスシーンでも大活躍間違いなし。電源を入れる操作は不要で、オフにするときは画面下のボタンを押すだけと、誰でも簡単にお使いいただけますよ。専用スタイラスペンとペンホルダーが付属し、約0.7mmの細字タイプで快適な書き心地を提供します。

HUION NOTE アナログデジタルノート

商品情報

ブランド名 ‎HUION
メーカー ‎HUION
製品型番 ‎X10-JP
梱包サイズ ‎27.7 x 21.4 x 4.9 cm; 990 g

優しい色合いが特徴的な電子ノート。文房具らしい親しみあるデザインになるよう、こだわって作られました。電子ペーパーディスプレイを採用しており、本物の紙のように見やすいのが魅力です。また、専用のデジタルペンも、まるで本物の紙に書いているようなスムーズな書き心地です。ビジネスでもオフでも快適に使えるアイテムです。

キングジム デジタルノート「フリーノ」

ワンタッチ録音機能を搭載している電子ノートです。ワンタッチで、作業中の声を録音し、オフラインで保存ができます。そのため、大事な会議や授業で内容を聞き逃す心配もなし。また、手書きでメモしたものがデジタル形式に変換されます。共有や保存も可能で、検索機能を使えば素早く必要な情報を見つけられます。

Ophaya smartpen スマートペン 電子ノート

電子ノートも良いけど、やはりアナログ派!という人におすすめの商品です。手書きのメモを即デジタル化できる魅力的なアイテムです。専用ボールペンを使ってアナログノートに書いたメモが、リアルタイムでスマホに反映、そのまま電子メモとして保存されます。本物のペンと紙なので、ペンタブに慣れない人にもおすすめですよ。

HOMESTEC 電子パッド

商品情報

ブランド HOMESTEC
色 ブラック
材質 ABS
商品の推奨用途 商談、アウトドア
取り付けタイプ テーブルトップマウント

スタイリッシュでシンプルな電子ノートを探してる人におすすめの商品です。見やすい液晶と、十分なサイズ感なので、ビジネスからお子様のお絵かきまで、さまざまなシーンで活躍すること間違いなしです。操作も簡単で安心。消去ボタンで瞬時に画面を消すことができ、何度でも繰り返し使えるのが嬉しいですね。

全7商品

おすすめ商品比較表

エレコム 電子メモパッド

プラス メモパッド クリーンノート Kaite2S A4方眼

TUGAU 大画面電子メモパッド

Qurra 電子メモパッド

オーム 電機OffiStyle 電子メモパッド

HUION NOTE アナログデジタルノート

HOMESTEC 電子パッド

Amazonカスタマーレビュー
3.852
3.1119
4.0939
-
3.730
3.624
3.94,224
最安値
タイムセール
¥2,999-6%
参考価格¥3,199
¥16,999
購入リンク

電子ノートを活用して日々をスマートに!

今回は電子ノートの選び方とおすすめ10選をご紹介しました。アナログノートの良さもありますが、あらゆるシーンでスマートに活用できる電子ノートも魅力たっぷりです。ぜひこの機会に、日々の生活に取り入れてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の生活雑貨カテゴリー

新着記事

カテゴリー