
コンパクトなドライヤーのおすすめ13選!持ち運びやすい&旅行にもぴったりな小型モデルを紹介
旅行用にも便利な小型で軽い「持ち運びやすいコンパクトなドライヤー」。コードレスタイプや海外対応のものも多く、気軽にスーツケースやポーチに入れて持ち歩けます。サロニア・パナソニック・リファなどさまざまなメーカーから販売されていて、どれを選べばよいか迷いますよね。
そこで今回は、持ち運びやすいコンパクトなドライヤーのおすすめ商品と選び方をご紹介します!持ち運び用として優秀なものをピックアップ。メーカーごとの特徴も解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
持ち運びやすいコンパクトなドライヤーの選び方
持ち運び用としてのドライヤーを選ぶなら、以下のポイントをチェックするようにしましょう。
コンパクトで軽いか?
ドライヤーを持ち運ぶ際には、バッグやスーツケースなどに入れても邪魔になりにくいよう、できる限りコンパクトなものを選ぶのがおすすめです。なかでもハンドル部分が折りたためるタイプなら、使用時には広げてある程度大きくなるので、握りやすく使いやすいでしょう。
また、サイズだけでなく、軽さも持ち運ぶ上では大切なポイントです。500g以下を目安に探してみると良いでしょう。ブローブラシ・ドライヤー・ヘアアイロンなどが1本で代用できる、カールドライヤーもかさばりにくくて重宝します。
商品情報
8/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥1,700 | |
8/15(金) | ¥1,700 | |
8/14(木) | ¥1,700 | |
8/13(水) | ¥1,700 | |
8/12(火) | ¥1,700 | |
8/11(月) | ¥1,700 | |
8/10(日) | ¥1,700 | |
8/9(土) | ¥1,700 |
風量も確認
コンパクトドライヤーは一般的なドライヤーと比べると風量が弱めのものが多いですが、速乾性を重視する方は、風量が1.6㎥/分以上あるものを選ぶと快適に使用できるでしょう。風量が多いものなら頭皮にしっかりと風が届きやすくなり、乾きが早くなるだけでなく、髪のクセや広がりも気にならなくなります。
毛先が乾いていても、頭皮や髪の根元が乾いていないとニオイやクセが出やすくなってしまうので、仕上がり重視の方もぜひチェックしてみてください。中には2.2㎥/分以上と大風量のものもありますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥4,580 | |
8/15(金) | ¥4,580 | |
8/14(木) | ¥4,580 | |
8/13(水) | ¥4,580 | |
8/12(火) | ¥5,373 | |
8/11(月) | ¥5,373 | |
8/10(日) | ¥5,373 | |
8/9(土) | ¥5,373 |
ヘアケア機能(髪の毛に優しい)もチェック
髪に優しいドライヤーを使いたい方は、温風の温度が高すぎないものや、ヘアケア機能が搭載されているものを選びましょう。濡れている状態の髪は非常にダメージを受けやすく、風が熱すぎると髪が硬くなりごわつきの原因にもなってしまいます。髪の温度が60〜70℃以上にならないよう注意が必要です。
「スカルプモード」を搭載しているドライヤーなら、髪と頭皮に優しい温度で乾かせます。また、「マイナスイオン機能」を搭載しているものを選ぶのもよいでしょう。マイナスイオン機能の名称はメーカーによって異なるので、メーカー公式サイトをチェックしてみてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥3,515 | |
8/15(金) | ¥3,515 | |
8/14(木) | ¥3,515 | |
8/13(水) | ¥3,515 | |
8/12(火) | ¥3,515 | |
8/11(月) | ¥3,515 | |
8/10(日) | ¥3,515 | |
8/9(土) | ¥3,515 |
持ち運びやすいコンパクトなドライヤーのおすすめ10選!
ここからは持ち運び用としておすすめのドライヤーをご紹介します。折りたたむと手のひらサイズになるコンパクトドライヤーや、小型なのに大風量でしっかり乾かせるものなどもあるので、気になる商品があればぜひチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥2,980 | |
8/15(金) | ¥2,980 | |
8/14(木) | ¥2,980 | |
8/13(水) | ¥2,980 | |
8/12(火) | ¥2,980 | |
8/11(月) | ¥2,980 | |
8/10(日) | ¥2,982 | |
8/9(土) | ¥2,982 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥2,992 | |
8/15(金) | ¥2,992 | |
8/14(木) | ¥2,992 | |
8/13(水) | ¥2,992 | |
8/12(火) | ¥3,019 | |
8/11(月) | ¥2,992 | |
8/10(日) | ¥3,480 | |
8/9(土) | ¥2,992 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥38,000 | |
8/15(金) | ¥38,000 | |
8/14(木) | ¥38,000 | |
8/13(水) | ¥38,000 | |
8/12(火) | ¥38,000 | |
8/11(月) | ¥38,000 | |
8/10(日) | ¥38,000 | |
8/9(土) | ¥38,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥4,264 | |
8/15(金) | ¥4,264 | |
8/14(木) | ¥4,264 | |
8/13(水) | ¥4,264 | |
8/12(火) | ¥4,264 | |
8/11(月) | ¥4,264 | |
8/10(日) | ¥4,264 | |
8/9(土) | ¥4,264 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥3,401 | |
8/15(金) | ¥3,401 | |
8/14(木) | ¥3,401 | |
8/13(水) | ¥3,401 | |
8/12(火) | ¥3,255 | |
8/11(月) | ¥3,255 | |
8/10(日) | ¥3,255 | |
8/9(土) | ¥3,255 |
商品情報
8/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥1,780 | |
8/15(金) | ¥1,780 | |
8/14(木) | ¥1,780 | |
8/13(水) | ¥1,780 | |
8/12(火) | ¥1,780 | |
8/11(月) | ¥1,780 | |
8/10(日) | ¥1,780 | |
8/9(土) | ¥1,780 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥1,422 | |
8/15(金) | ¥1,422 | |
8/14(木) | ¥1,422 | |
8/13(水) | ¥1,422 | |
8/12(火) | ¥1,422 | |
8/11(月) | ¥1,422 | |
8/10(日) | ¥1,422 | |
8/9(土) | ¥1,422 |
商品情報
8/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥2,643 | |
8/15(金) | ¥2,643 | |
8/14(木) | ¥2,643 | |
8/13(水) | ¥2,643 | |
8/12(火) | ¥2,643 | |
8/11(月) | ¥2,643 | |
8/10(日) | ¥2,643 | |
8/9(土) | ¥2,643 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥3,651 | |
8/15(金) | ¥3,651 | |
8/14(木) | ¥3,651 | |
8/13(水) | ¥4,880 | |
8/12(火) | ¥4,880 | |
8/11(月) | ¥4,880 | |
8/10(日) | ¥4,880 | |
8/9(土) | ¥4,870 |
商品情報
8/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥6,710 | |
8/15(金) | ¥6,710 | |
8/14(木) | ¥6,710 | |
8/13(水) | ¥6,710 | |
8/12(火) | ¥6,710 | |
8/11(月) | ¥6,710 | |
8/10(日) | ¥6,710 | |
8/9(土) | ¥6,710 |
持ち運びやすいドライヤーは静音性や海外で使えるかもチェック!
旅行などで持ち運びしやすいドライヤーを選ぶときは、以下のポイントもチェックしておきましょう!
静音性にも着目
ドライヤーを使う時間帯が夜中や早朝の場合は、静音性にも着目してみてください。一般的なドライヤーの運転音の大きさは60〜70dBとされており、これは目覚ましのベルや掃除機と同じくらいの騒音です。ホテルなどで使うなら周囲の方に迷惑になる可能性があるので、できる限り静かなものを選びましょう。
目安としては、60dB以下のものを選んでおくのがベターです。ただし、風量が多いものほど音が大きくなりやすいので、風量と静音性のバランスを考えて選べるといいですね。
どの時間帯でも音を気にせず使える、静音性の高い「ドライヤー」。大風量でも静かなプロ仕様のものや、マイナスイオンでヘアケアできたり小型かつ軽量で持ち運びやすいものなどさまざまな魅力をもった商品があります。 この記事では静音性の高いドライヤーの選び方を解説します。髪がサラツヤに仕上がるマイナスイオン機能を搭載した商品や髪に優しい商品など、おすすめの人気商品もご紹介しています。ぜひドライヤー選びの参考にしてくださいね。
海外で使えるかもチェック!
日本と海外とでは電圧やコンセントのタイプが異なるため、海外での使用を考えているなら「海外対応」と記載があるかチェックしてください。海外対応の商品なら、日本でも海外でも使えるように変換プラグが付属しているものがあります。
また、電圧の違いに関しては、変圧器を使用するという方法もありますが、ドライヤーを含む消費電力の多いものにはおすすめできません。そのため、元から海外での使用を想定した商品を選ぶのが安心です。
なお、海外のコンセントに接続する必要のない充電式(コードレス)は、バッテリーのリチウム電池が空港の手荷物検査で引っかかる可能性があるので要注意。持ち込みできる場合もあるものの、基本的には充電式ではなく有線のドライヤーを選んでおくのがベストです。
海外旅行や海外出張が多い方は、電圧を切り替えて使用できる「海外対応ドライヤー」を持っておくと便利です。この記事では、おすすめの海外対応ドライヤーをご紹介します。軽量でコンパクトなモデルや、価格が安く気軽に購入できるモデルなど、パナソニックの注目アイテムも含めて、さまざまな商品をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
持ち運びやすいドライヤーのおすすめのメーカー
ドライヤーが人気のメーカーといえば、パナソニック・コイズミ・テスコム・サロニア・リファなどがあります。以下ではそれぞれのメーカーごとの特徴をまとめているので、ぜひ参考にしてください。
パナソニック
パナソニックのドライヤーといえば、「ナノイー」というメーカー独自のマイナスイオン技術を搭載した、「ナノケア」シリーズや「イオニティ」シリーズのモデルが有名です。商品のラインナップが豊富で、さまざまなニーズに対応したドライヤーが販売されています。コスト・品質・携帯性など、どのポイントを重視しても自身にぴったりのものが見つかりやすいでしょう。国内と海外の両方に対応した商品もあるので、海外旅行や出張などを目的としている方にもおすすめですよ。
髪の広がりやうねりを抑えてくれる、パナソニックの「ナノケア搭載ドライヤー」。さまざまなモデルがあるので違いが気になりますよね。そこで今回は、ナノケアシリーズの比較と選び方について解説します。コンパクトなものや海外対応モデルなどおすすめの商品もご紹介するので、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。
コイズミ
コイズミのドライヤーはリーズナブルに購入できるものが多いので、コスパ重視の方には要チェックです。安いだけでなくマイナスイオン機能を搭載したモデルや、2.2㎥/分以上の大風量モデルも豊富にそろっています。
コンパクトモデルなら、スティックタイプの持ちやすいものや、海外対応モデルも複数ラインナップされています。他にもコンパクトなのに大風量のモデルもあり、使い心地や速乾性を重視する方も選びやすいでしょう。
テスコム
テスコムのドライヤーは軽量タイプ・大風量タイプ・コンパクトタイプと、ニーズに合わせて選びやすいのが魅力です。マイナスイオン機能が充実したモデルもたくさん販売されています。
コンパクトモデルには、「プロテクトイオン」を搭載した軽量タイプや、軽量タイプで大風量のものなどがあり、使い勝手・ヘアケア機能・風量のどれも妥協したくない方にぴったりです。
美容室での利用率が高く、性能やコストが評価されている「テスコムのドライヤー」。温度や風量を調節しマイナスイオンを発生させて髪へのダメージを防ぎます。しかしラインナップが豊富なため、機能や価格の違いは気になるところ。そこでこの記事ではテスコムのドライヤーの選び方とおすすめの商品を一緒にご紹介します。
サロニア
サロニアは、手に入れやすい価格とシンプルでおしゃれなデザインが特徴的なメーカーです。低価格でも使いやすさや機能性にこだわって作られており、プロの美容師からも愛されています。
季節限定カラーモデルが販売されることも多いので、お気に入りのデザインがあればぜひチェックしてみてください。商品のラインナップは多くありませんが、2.3㎥/分と大風量で速乾性が高く、マイナスイオン機能を搭載したものもありますよ。コンパクトに折りたためるので、日常使いにも持ち運びにも便利です。
サラサラのストレートヘアやカールなどのヘアスタイリングを楽しむのに便利なヘアアイロン。今回の記事では、ヘアケアアイテムを多く販売している「サロニアのヘアアイロン」をご紹介します。ストレートとカールに対応している2WAYの製品や海外旅行にもおすすめのタイプなどをセレクトしているので、ぜひ参考にしてくださいね。
リファ
リファは、美顔器をはじめとした美容家電が有名なメーカーで、ドライヤーは「ReFa BEAUTECH DRYER SMART」と「ReFa BEAUTECH DRYER PRO」の2種類があります。
どちらも高級志向の本格的なモデルですが、「ReFa BEAUTECH DRYER SMART」の方がコンパクトになっています。非常に小さい独自の高速モーターを搭載しており、コンパクトではない一般的なドライヤーと同等以上の速乾性が特徴です。
また、温風が熱くなりすぎないよう自動で温風と冷風を切り替えたり、低温でしっかり乾かせるスカルプモードを搭載していたりとヘアケア機能も充実していますよ。
おすすめ商品比較表
この記事で紹介している商品の気になる本体重量や折りたたみを比較してみました。
商品選びの参考にぜひチェックしてみてくださいね。
![]() コイズミ ミニドライヤー ポケドラ ピスタチオグリーン KHD-9730/G | ![]() SALONIA(サロニア) SALONIA スピーディーイオン ドライヤー | ![]() アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ MiCOLA イオンドライヤー HDR-M101 | ![]() Solis (ソリス) ソリス オンザゴー ヘアドライヤー SCD397 | ![]() パナソニック(Panasonic) パナソニック ドライヤー イオニティ EH-NE2J-H | ![]() リファ(ReFa) ReFa BEAUTECH DRYER SMART | ![]() パナソニック(Panasonic) パナソニック ヘアドライヤー EH-NE4B-N | ![]() コイズミ(Koizumi) コイズミ ヘアドライヤー KHD-9740 | ![]() テスコム ヘアードライヤー TD105BW | ![]() オーム(OHM) オーム電機 Iberis ヘアドライヤー | ![]() カシムラ ヘアードライヤー NTI-139 | ![]() Kashimura カシムラ カールドライヤー NTI-171 | ![]() ヴィダルサスーン マイナスイオンヘアドライヤー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
- | - | - | - | ||||||||||
本体重量 (g) | |||||||||||||
230g | 495g | - | 422g | 420g | 475g | 390g | 360g | 300g | - | 460g | 480g | - | |
折りたたみ | |||||||||||||
可 | 可 | - | 可 | 可 | 可 | 可 | 不可 | 可 | - | 可 | 不可 | - | |
購入リンク | |||||||||||||
持ち運びやすいコンパクトなドライヤーは外出時や旅行で大活躍!
持ち運びに便利なドライヤーは、ポーチにも入るコンパクトなサイズなので、外出時や旅行にぴったり!また、自宅で使う際も場所を選ばず、すっきりと収納できますよ。この記事でご紹介した選び方を参考に、ぜひお気に入りのドライヤーを見つけてみてくださいね!
場所を問わず使え、外出先での使用にも便利な「コードレスドライヤー」。さまざまなメーカーから販売されており、携帯しやすいミニサイズや大風量のものなど種類が豊富です。そこで今回は、コードレスドライヤーの選び方とおすすめの商品をご紹介します。メリット・デメリットについても解説するので、参考にしてくださいね。