【2025年】スロージューサーのおすすめ17選!洗いやすい商品などを徹底比較

【2025年】スロージューサーのおすすめ17選!洗いやすい商品などを徹底比較

スロージューサーは、普段の生活の中で、野菜やフルーツを手軽に摂取できるおすすめのアイテムです。フレッシュな状態で絞れるので、健康や美容を意識する方、子どものいる家庭にもぴったりですよ。今回は、スロージューサーの選び方やメリット・デメリット、おすすめ商品をご紹介します。パナソニック・HUROMなどの人気メーカーのコンパクトで洗いやすいモデルもあるので、ぜひ比較検討してくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

スロージューサーとは?

スロージューサーとは、スクリューをゆっくりと回転させながら食材に圧力をかけて絞るジューサーのことです。搾りかすは分離されるため、口当たりのよいジュースに仕上がります。また、ミキサーやブレンダーのように食材を刻む金属の刃がなく、摩擦熱が出にくいことも特徴です。このことから、「コールドプレスジューサー」とも呼ばれています。

スロージューサーを使うと熱の発生を抑えながらジュースを作れるので、よりフレッシュな味わいになります。中には、フローズンスイーツが作れるものもありますよ。

スロージューサーのメリット・デメリット

ここからは、スロージューサーのメリットとデメリットについて解説します。

メリット
  • 新鮮な味と香り
  • 口当たりがよい
  • 刃がないからお手入れがしやすい
  • 音が静か

スロージューサーは金属の刃で食材を細かく刻むブレンダーやミキサーとは異なり、食材の細胞を傷つけずに絞るので、よりフレッシュなジュースを作れます。また、絞りかすを分離するためすっきりとした口当たりのよいジュースになりますよ。刃がないのでミキサーやブレンダーに比べてお手入れしやすく、音が静かな点もメリットといえます。

デメリット
  • 下準備が必要
  • 場所を取る
  • 絞るのに時間がかかる
  • ふつうのジューサーよりも値段が高い

モデルによっては、食材をカットしたり種を取り除いたりといった下準備が必要です。中には、大きい食材を丸ごと投入できるモデルもありますが、設置するのに大きなスペースが必要となることもあります。また、スロージューサーはゆっくりと絞り出すため、素早くつくりたい方は多少のストレスを感じるかもしれません。ふつうのジューサーやミキサーと比べると値段が高いため、予算と相談して選ぶことも大切です。

スロージューサーの選び方

スロージューサーには、小型モデルから業務用の大型モデルまでいろいろな種類があります。どのような商品を選べばよいか悩んでいる方は、これからご紹介するスロージューサーの選び方をチェックしてみてくださいね。

対応する食材で選ぶ

いちごなどの水分が多くて潰れやすいフルーツは問題ありませんが、中にはスロージューサーが対応できない食材もあります。例えば桃は、硬い種を取らずそのまま入れることはできません。そのほか、硬くて水分が少ない食材、氷、粘り気が強い食材などは対応できないことがあります。

対応できない食材の例
  • 種付きの桃やマンゴー
  • 乾燥した小豆や大豆
  • 加熱していないカボチャ
  • オクラや納豆、長芋など粘り気の強い食材

なお、フローズンデザートなどを作りたい場合には、氷に対応しているモデルを選びましょう。

食材を投入する口の大きさで選ぶ

スロージューサーの中にはコンパクトなモデルもありますが、そのようなモデルはたいてい、投入口のサイズも小さめに設計されています。投入口が小さい場合、それに合わせて食材をカットする必要があります。ちょっとしたことではありますが、食材をカットする手間や洗い物が増えると、忙しい朝などにはストレスを感じてしまうかもしれません。

スロージューサーを快適に使い続けるためにも、投入口の大きさをしっかりとチェックしておきましょう。中には、りんごが丸ごと投入できるようなものもありますよ。

付属するアタッチメントで選ぶ

スロージューサーには、専用のアタッチメントを使用してフローズンデザートが作れるモデルもあります。シャーベットやジェラートなどのスイーツを、自宅で手軽に作れるのはうれしいですよね。冷たいものが好きな方や、子どもにフレッシュなスイーツを食べさせてあげたい方などにおすすめです。

商品によっては「あらごし」「さらさら」などの複数のフィルターを付け替えられるものもあります。食材やその日の体調に合わせて、口当たりの調節ができるのでおすすめですよ。

形状で選ぶ

スロージューサーの形状は、大きく縦型と横型に分けられます。縦型はコンパクトなものが多く、横型は大容量のものが多くあります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、使い方に合うタイプを選んでくださいね。

縦型

縦型はスリムでコンパクトなタイプが多いため、省スペースで使用できるスロージューサーを探している方におすすめです。コンパクトなタイプは、比較的お手頃な値段で購入できるというメリットもあります。一度に絞れる量が少ないので、一人暮らしの方にも適していますよ。

ただし、投入口のサイズが小さいものが多いため、商品によっては下準備をする必要があります。下準備が面倒な方は、縦型の中でも投入口のサイズが大きいモデルを選ぶとよいでしょう。

横型

横型は一度に絞れる量が多く、家族みんなで飲みたい場合やジュース以外の料理を楽しみたい方におすすめです。投入口が大きいものが多く、りんごやオレンジなどを丸ごと投入できるのもあります。

縦型のスリムなスロージューサーよりも安定感があって使いやすいですが、大型のものは設置スペースを確保する必要があります。一度に絞りたい量とスペースを考慮して、ベストなものを選んでくださいね。

お手入れのしやすさで選ぶ

スロージューサーには丸洗いできるモデルが多く、お手入れは難しくありません。ただし、パーツが多いものだと分解や洗浄、その後のセットに手間取ってしまうことも考えられます。

お手入れのしやすさにこだわるなら、パーツが少ないものを選ぶとよいでしょう。また、洗浄ブラシなどがたいてい付属しているものの、細かい部分まで洗うのは面倒に感じるかもしれません。食洗器がお家にあるなら、食洗器に対応しているものが便利でおすすめですよ。

静音性で選ぶ

スロージューサーを帰宅後の深夜に使いたい方、早朝に起きて使いたい方もいるでしょう。集合住宅に住んでいる場合や、小さい子どもがいる場合などは、作動音が気になりますよね。スロージューサーには、高速ジューサーやミキサーなどと比べて音が静かなモデルが多くあります。静音性に優れたモデルを選べば、音を気にせず毎日フレッシュなジュースが楽しめますよ。

スロージューサーのおすすめ17選

ここからは、スロージューサーのおすすめ商品を17点ご紹介します。これまで解説してきた選び方を参考に、用途に合うものを選んでくださいね。フィルター交換不要のマルチタイプも要チェックです。

Toffy ミニスロージューサー K-BD4
TOFFY

Amazonカスタマーレビュー

3.9
363

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥11,000(税込)

商品情報

省スペースで使用できる軽量・コンパクトなスロージューサーです。食材が空気に触れにくい構造になっているので、鮮度の高いジュースがつくれますよ。石臼式の低速スクリューでゆっくりじっくりと圧搾され、口当たりも滑らかです。パーツは分解して丸洗いできるので衛生的。食材を入れてプッシュするだけの簡単操作で、毎日の食事にフレッシュなジュースをプラスできます。

2/5現在の価格

¥11,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/5(水)¥11,000¥0
2/4(火)¥11,000¥0
2/3(月)¥11,000¥0
2/2(日)¥11,000¥0
2/1(土)¥11,000¥0
1/31(金)¥11,000¥0
12/30(月)¥11,000¥0
11/28(木)¥11,000¥0
もっとみる
クビンス ホールスロージューサー REVO830
Kuvings

Amazonカスタマーレビュー

4.7
24

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥68,200(税込)

商品情報

りんごやオレンジなどの大きな食材も丸ごと投入できるため、下準備に手間をかけたくない忙しい方にぴったり。フレッシュで香りのよいジュースが簡単に作れますよ。また、にんじんやセロリ、きゅうりなどの細長い食材をそのまま投入できる、専用のオートカット投入口が搭載されています。強度に優れたモーターが採用されていて、耐久性や静音性も良好。プッシャーで押す必要がなく、両手が自由に使えるのもポイントです。

2/5現在の価格

¥68,200

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/5(水)¥68,200¥0
2/4(火)¥68,200¥0
2/3(月)¥68,200+¥13,640
2/2(日)¥54,560¥0
2/1(土)¥54,560¥0
1/31(金)¥54,560-¥13,640
1/30(木)¥68,200¥0
12/30(月)¥68,200¥0
もっとみる
ヒューロム スロージューサー H310A
Hurom

Amazonカスタマーレビュー

4.0
55

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥37,800(税込)

商品情報

小型でスリムなスロージューサー。キッチンに出しっぱなしにしておきたい方にも、棚の中にきっちり収納したい方にもおすすめです。本体はコンパクトながら、投入口は直径10.4cmと大きめ。食材をカットしなくても、そのままセットできますよ。プッシャーで押す必要はなく、キャップを閉じてスイッチを押せば、自動でカットと圧搾を開始してくれます。フローズンデザートなどのさまざまなメニューをフィルター交換なしで作れる、便利なマルチスクリューも特徴です。

2/5現在の価格

¥37,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/5(水)¥37,800¥0
2/4(火)¥37,800¥0
2/3(月)¥37,800¥0
2/2(日)¥37,800¥0
2/1(土)¥37,800¥0
1/31(金)¥37,800¥0
12/30(月)¥37,800¥0
11/28(木)¥37,800¥0
もっとみる
パナソニック MJ-L400-R 低速ジューサー

商品情報

1分間に45回転のスピードでゆっくり丁寧に圧搾し、なめらかな口当たりのジュースを作ります。各パーツはすべて水洗いができ、清潔な状態に保てますよ。にんじんなどの硬い食材を、最後までしっかりと絞り切れる構造も大きな特徴。ジュースはもちろん、搾りかすを使用したレシピなども掲載されたレシピブックが付属しているので、いろいろなメニューに挑戦したい方にもぴったりです。

2/5現在の価格

¥24,460

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/5(水)¥24,460¥0
2/4(火)¥24,460¥0
2/3(月)¥24,460¥0
2/2(日)¥24,460¥0
2/1(土)¥24,460¥0
1/31(金)¥24,460¥0
12/30(月)¥24,460¥0
12/12(木)¥24,460¥0
もっとみる
ヒューロム スロージューサー H-AA
Hurom

Amazonカスタマーレビュー

4.2
67

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥39,990(税込)参考価格¥43,780
¥3,790OFF

商品情報

独自の“ひねり”にこだわったダブルスクリューを搭載し、まるで両手で食材を絞るかのような搾汁を実現しているモデルです。食材の細胞に与えるダメージが抑えられ、食材本来の味を楽しめます。種や皮もそのままジュースにできますよ。ストレーナーを交換すれば、バナナスムージーやアーモンドミルク、フローズンデザートなども作れます。低温設定にすれば、食洗器での洗浄も可能です。

2/5現在の価格

¥39,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/5(水)¥39,990¥0
2/4(火)¥39,990¥0
2/3(月)¥39,990+¥6,990
2/2(日)¥33,000¥0
2/1(土)¥33,000¥0
1/31(金)¥33,000¥0
1/24(金)¥33,000¥0
もっとみる
ヒューロムスロージューサー H-200
Hurom

Amazonカスタマーレビュー

4.2
39

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥54,780(税込)

商品情報

大容量の食材ドラム「メガホッパー」を搭載。広くて深いつくりなので、さまざまな食材をスムーズに投入できます。操作はスイッチをオンするだけ。スクリューと2種類の樹脂製フィルターで、フレッシュなジュースを作ります。ストレーナーはさっと水洗いでき、お手入れのしやすさも良好。搾りかすカップは本体に内蔵されているため、すっきりとした形状です。専用のフィルターに交換すれば、フローズンデザートも作れますよ。

2/5現在の価格

¥54,780

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/5(水)¥54,780¥0
2/4(火)¥54,780¥0
2/3(月)¥54,780+¥14,781
2/2(日)¥39,999¥0
2/1(土)¥39,999¥0
1/31(金)¥39,999¥0
1/24(金)¥39,999¥0
もっとみる
ヒューロム スロージューサー H400
Hurom

Amazonカスタマーレビュー

4.7
10

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥65,780(税込)

商品情報

搾りかすカップ内蔵型のスロージューサーです。スクリューとフィルターが一体化しているのでパーツが少なく、お手入れしやすいでしょう。大きめの食材を丸ごとメガホッパーにセットしてスイッチを押せば、自動で食材をカットして圧搾を開始。さらっとした口当たりで飲みやすく、かつ濃厚なジュースが作れますよ。マルチスクリューで、ナッツミルクやフローズンデザートにも対応。大容量のドラムや、フィルター交換不要なスクリューに魅力を感じる方におすすめです。

2/5現在の価格

¥65,780

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/5(水)¥65,780¥0
2/4(火)¥65,780¥0
2/3(月)¥65,780¥0
2/2(日)¥65,780¥0
2/1(土)¥65,780¥0
1/31(金)¥65,780¥0
1/4(土)¥65,780¥0
もっとみる
クビンス ホールスロージューサー JSG-721R
Kuvings

Amazonカスタマーレビュー

4.0
24

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥34,056(税込)

商品情報

投入口が直径7.5cmあり、小さめのりんごや皮をむいたオレンジなどをそのまま投入できるジューサーです。素材をカットする手間を省き、時間をかけず新鮮なジュースを搾れます。これ一台でジュース・フローズンデザート・スムージーに対応できる3 in 1仕様。独自の特殊な減速モーター搭載で振動や騒音を軽減するので、稼働音が静かなモデルが欲しい方にも適しています。

2/5現在の価格

¥34,056

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/5(水)¥34,056¥0
2/4(火)¥34,056¥0
2/3(月)¥34,056¥0
2/2(日)¥34,056¥0
2/1(土)¥34,056¥0
1/31(金)¥34,056¥0
1/16(木)¥34,056¥0
もっとみる
ヒューロム スロージューサー マイスター H320N
Hurom

Amazonカスタマーレビュー

3.9
19

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

直径13.6cmの広い投入口と、2Lの大容量が特徴のスロージューサー。メッシュストレーナーの中でブラシがゆっくり回転して攪拌し、滑らかな口当たりのジュースを作るハイグレードモデルです。ストレーナーを使い分ければ、サラサラとトロトロのどちらも楽しめますよ。アーモンドやクルミ、豆類などは水にふやかせば圧搾が可能です。ほ乳瓶にも使用される樹脂素材が使われており、小さな子どもがいる家庭にもおすすめです。
クビンス ホールスロージューサー・プロ CS520SM
Kuvings

Amazonカスタマーレビュー

4.2
3

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥99,880(税込)

商品情報

24時間連続で使用できる、ハイパワーモーターを搭載した業務用モデルです。カフェやレストラン、ジュースバーなどで実際に導入されています。自宅でもお店で飲むようなフレッシュなジュースを楽しみたい方にはぴったりですね。直径8.8cmの大きな投入口に加え、葉物野菜専用の投入口もあります。洗浄用の回転ブラシが付いており、水を流しながら回すだけですみずみまできれいに洗浄できます。正しく組み立てないと電源が入らない安全設計もポイントです。

2/5現在の価格

¥99,880

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/5(水)¥99,880¥0
2/4(火)¥99,880+¥46,163
2/3(月)¥53,717¥0
2/2(日)¥53,717¥0
2/1(土)¥53,717-¥24,271
1/31(金)¥77,988¥0
1/25(土)¥77,988¥0
もっとみる
パナソニック 低速ジューサー MJ-L600-H

商品情報

フィルターを交換すれば、「さらさら」「あらごし」「フローズン」の3種類が楽しめるスロージューサーです。すっきりと飲みやすいドリンクが飲みたいときには「さらさら」フィルター、濃厚なとろみを味わいたいときには「あらごし」、ヘルシーなスイーツが食べたいときには「フローズン」と、気分によってさまざまなメニューが楽しめます。公式サイトではジュースやデザート、ドレッシング、スープなどいろいろなレシピが紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。

2/5現在の価格

¥27,207

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/5(水)¥27,207¥0
2/4(火)¥27,207¥0
2/3(月)¥27,207¥0
2/2(日)¥27,207¥0
2/1(土)¥27,207¥0
1/31(金)¥27,207-¥2,443
1/30(木)¥29,650+¥2,443
1/29(水)¥27,207¥0
もっとみる
レコルト コールドプレスジューサーミニ RCJ-1

商品情報

非常にコンパクトなスロージューサーです。小さいながら、パワフルな圧力でおいしいジュースをしっかりと絞り出してくれます。逆回転ボタンがあり、食材が詰まったときに取り除きやすいのも特徴。パーツが少ないので洗浄や組み立ても簡単です。半解凍した食材を投入すれば、フローズンデザートも作れます。管理栄養士監修の専用レシピブック付きで、ひとり暮らしの方やスロージューサーを初めて使う方にもぴったりですよ。

2/5現在の価格

¥8,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/5(水)¥8,800¥0
2/4(火)¥8,800¥0
2/3(月)¥8,800¥0
2/2(日)¥8,800¥0
2/1(土)¥8,800¥0
1/31(金)¥8,800¥0
12/30(月)¥8,800¥0
11/28(木)¥8,800¥0
もっとみる
アセキ スロージューサー
アセキ

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,570

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

低速回転を用いているので、野菜などの食材が酸化しにくく、体に良い栄養素が吸収しやすい美味しいジュースが作れます。絞ったジュースと残りかすは別々の容器に入るので、洗いやすくお手入れも簡単です。残りかすを使った調理にも便利。カッター刃構造ではないので、安全性に配慮されているのも嬉しいポイントです。

2/5現在の価格

¥8,399

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/5(水)¥8,399¥0
2/4(火)¥8,399¥0
2/3(月)¥8,399-¥1,600
2/2(日)¥9,999¥0
2/1(土)¥9,999¥0
1/31(金)¥9,999¥0
1/29(水)¥9,999+¥1,600
1/28(火)¥8,399¥0
もっとみる
アイリスオーヤマ スロージューサー ISJ-56-W
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

3.6
287

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

低速圧縮絞り方式で素材を無駄なく絞ることができ、栄養や素材本来の味を生かしたジュースが作れます。料理によって、細メッシュフィルター・粗メッシュフィルター・フローズンアタッチメント3つのフィルターの使い分けが可能。野菜などの素材の残りかすは繊維質たっぷりで、ケーキやスープなどに使うとヘルシーです。

2/5現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥12,934
最安値¥12,800
平均比134

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
2/5(水)¥12,800¥0
2/4(火)¥12,800¥0
2/3(月)¥12,800¥0
2/2(日)¥12,800¥0
2/1(土)¥12,800¥0
1/31(金)¥12,800¥0
1/29(水)¥12,800¥0
1/28(火)¥12,800¥0
もっとみる
Diurwur スロージューサー
Diurwur

Amazonカスタマーレビュー

4.3
218

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

栄養素が酸化しづらい低速回転を用いているので、ビタミンなどの損傷を最小限に抑え、素材の持ち味を生かした美味しいジュースが作れます。静音仕様になっているので、早朝や夜間の使用も音を気にせず使える点も嬉しいポイント。パーツは全て取り外せて洗いやすいので、お手入れも簡単に行えます。

2/5現在の価格

¥9,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/5(水)¥9,980¥0
2/4(火)¥9,980¥0
2/3(月)¥9,980+¥2,000
2/2(日)¥7,980¥0
2/1(土)¥7,980¥0
1/31(金)¥7,980¥0
1/24(金)¥7,980¥0
もっとみる
Fretta スロージューサー
Fretta

Amazonカスタマーレビュー

4.2
138

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

投入口が10.8cmと広いので、果物や野菜を小さく切らずにそのまま入れることができます。スクリューは トライタン素材を使用しており、耐久性が高いのも魅力。もしも詰まった場合は、逆回転させればスムーズに解消します。部品は水洗いでき、専用ブラシ付きなので、清潔に使うことが可能です。

2/5現在の価格

¥22,580

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/5(水)¥22,580¥0
2/4(火)¥22,580¥0
2/3(月)¥22,580+¥4,517
2/2(日)¥18,063¥0
2/1(土)¥18,063¥0
1/31(金)¥18,063¥0
1/24(金)¥18,063¥0
もっとみる
HUROM スロージューサーH70ST
Hurom

Amazonカスタマーレビュー

4.2
4

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

オートカッティング機能があり、130mmの大口の投入口から野菜やフルーツをまるごと入れられるので、小さく切る必要がありません。フローズンフィルター付属なので、凍らせた果物でフローズンを作ることも可能。コップ1杯分を絞るのに僅か1分30秒というスピーディーさも、忙しい朝に嬉しいポイントです。

2/5現在の価格

¥65,780

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/5(水)¥65,780¥0
2/4(火)¥65,780¥0
2/3(月)¥65,780¥0
2/2(日)¥65,780¥0
2/1(土)¥65,780¥0
1/31(金)¥65,780¥0
1/8(水)¥65,780¥0
1/7(火)¥65,780¥0
もっとみる

スロージューサーとミキサーどっちがいい?

自分でフルーツや野菜でジュースを作ると、甘さの調節もできてダイエットや美容に良いですよね。ジュース作りにはスロージューサーもしくはミキサーを使うことが多いですが、どちらが良いのでしょうか?

簡単に言うと2つの違いは、仕上がりにあります。スロージューサーは、繊維質を取り除いたサラサラとした飲みやすいタイプ、ミキサーは繊維質の含まれたとろみのあるジュースを作ることが可能です。

どちらが良いかはは、作りたいものや飲みたいものによって異なります。フレッシュジュースを飲みたい場合はスロージューサー、スムージーのようなタイプの飲み物が中心ならミキサーがおすすめです。

スロージューサーもミキサーも、料理などさまざまな用途に使用できるので、それぞれの機能やお手入れのしやすさ、特徴なども踏まえて選ぶと良いでしょう。

スロージューサーを使ったレシピにはどんなものがある?

スロージューサーを使えば、ジュースだけではなく、さまざまな料理が作れます。スロージューサーを使ったおすすめレシピを紹介しましょう。

スロージューサーを使ったレシピ例
  • 手作り青汁
  • 豆乳
  • 絞りかすのポタージュスープ
  • 絞りかすの人参ケーキ

小松菜やケールなどの青野菜にリンゴ・レモン汁などを加えれば、手作り青汁が簡単に作れます。また、豆乳も大豆の水煮と水で作ることが可能です。さらに、ゴボウや人参などの食材の絞りかすを使用すれば、栄養満点のポタージュスープや人参ケーキなどを作ることもできますよ。

全17商品

おすすめ商品比較表

TOFFY

Toffy ミニスロージューサー K-BD4

Kuvings

クビンス ホールスロージューサー REVO830

Hurom

ヒューロム スロージューサー H310A

パナソニック MJ-L400-R 低速ジューサー

Hurom

ヒューロム スロージューサー H-AA

Hurom

ヒューロムスロージューサー H-200

Hurom

ヒューロム スロージューサー H400

Kuvings

クビンス ホールスロージューサー JSG-721R

Hurom

ヒューロム スロージューサー マイスター H320N

Kuvings

クビンス ホールスロージューサー・プロ CS520SM

パナソニック 低速ジューサー MJ-L600-H

レコルト コールドプレスジューサーミニ RCJ-1

アセキ

アセキ スロージューサー

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ スロージューサー ISJ-56-W

Diurwur

Diurwur スロージューサー

Fretta

Fretta スロージューサー

Hurom

HUROM スロージューサーH70ST

Amazonカスタマーレビュー
3.9363
4.724
4.055
-
4.267
4.239
4.710
4.024
3.919
4.23
-
-
4.21,570
3.6287
4.3218
4.2138
4.24
最安値
¥11,000
¥68,200
¥37,800
¥24,460
タイムセール
¥39,990-9%
参考価格¥43,780
¥54,780
¥65,780
¥34,056

-

¥99,880
¥27,207
タイムセール
¥8,399-30%
参考価格¥11,999
¥12,800
¥22,580
¥65,780
購入リンク

スロージューサーで健康習慣をスタート!

野菜やフルーツをフレッシュな状態でジュースにできるスロージューサー。スムージーやフローズンデザートを作れるものは、飽きずに長く活用できるでしょう。本記事でご紹介した選び方やおすすめ商品を参考に、自分にぴったりの一品を見つけてくださいね!

こちらもチェック!
【2024年】ジューサーのおすすめ6選!スロージューサーや洗いやすいタイプなど人気アイテムをご紹介

手軽にフレッシュジュースを楽しめる「ジューサー」。今回は、ジューサーの選び方をはじめ、ミキサーとの違い、詳しい機能や特徴についてご紹介します。スムージーなど幅広いレシピに対応したものや一人暮らしにぴったりな洗いやすいモデルなど、おすすめのジューサーもご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください!

こちらもチェック!
【2024年】ジューサーミキサーのおすすめ14選!違いや特徴・選び方を徹底解説

「ジューサーミキサー」があれば、市販のジュースとはひと味違う作りたてのおいしさを楽しめます。パナソニック製をはじめ、個性豊かな商品がそろっていますよ。本記事では、ジューサーミキサーの違いや選び方を徹底解説。シンプルで安いモデルから多機能なモデルまでセレクトした、おすすめの商品もご紹介します。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

ミキサー・フードプロセッサーのカテゴリー

その他の調理家電カテゴリー

カテゴリー