
キッチンスケールのおすすめ9選!デジタルやアナログ、防水機能付きなど人気アイテムをご紹介
調理の際に食材や調味料を計量するための「キッチンスケール」。クッキングスケールとも呼ばれ、料理をおいしく仕上げるために重要な役割りを担うアイテムです。そこで今回は、キッチンスケールを選ぶときのコツを解説!さらに防水機能付きや、お菓子作りをする方にうれしい0.01gから計れるものまで、おすすめ商品をご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
キッチンスケールの選び方
キッチンスケールは料理をおいしく仕上げるために重要なアイテムなので、できるだけ正確に計量できるものを選びたいですよね。
昔ながらのアナログタイプとひと目で分かりやすいデジタルタイプがあり、0.1g・0.5g・1g・10gというように最小計量表示が4種類に分けられています。
また、日本語以外の英語に対応したものや、防水などの付加機能にも注目しながら選ぶのがおすすめですよ。
表示方法で選ぼう
一昔前までは「測り」と呼ばれていたキッチンスケール。縦型が基本で、食材や調味料をのせると重みで目盛りが動いて計量するアナログタイプがそれにあたります。
最近では、目盛りが動くのではなく、数字が表示されるデジタルタイプが主流となっており、形状も平型が多くなっています。しかし、まだまだアナログの正確さが好きな方も多いので、自分の扱いやすいタイプを選んで使いましょう。
ひと目で分かりやすいデジタル表示
デジタルのキッチンスケールは、計量した際に重さが数字で表示されるので、ひと目で分かりやすいのがメリットです。瞬時に表示されるので、テキパキと調理を行いたいときにぴったりですよ。
また、アナログは目盛りを目視する必要がありますが、デジタルは表示された数字通りに計量するだけなので、目盛りの見間違いを防いで正確に計量することができます。
ただし、アナログよりも高価なうえにデジタルは乾電池で動くアイテムなので、消耗とともに交換しなければならないというデメリットも。長期間使用していないと電源がオフになるものもあるので、コスパが気になる方は電池の消耗対策も必要です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
6/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/24(火) | ¥1,090 | |
6/23(月) | ¥1,090 | |
6/22(日) | ¥1,090 | |
6/21(土) | ¥1,090 | |
6/20(金) | ¥1,090 | |
6/19(木) | ¥1,090 | |
6/18(水) | ¥1,090 | |
6/17(火) | ¥1,090 |
価格が安いアナログ表示
アナログのキッチンスケールは、食材や調味料をのせると重みで目盛りが動いて計量するタイプです。
比較的安価なものが多く電池不要なのでコスパのよさがあります。目盛りが止まった部分の数字を見て計量するだけなので、キッチンスケールをはじめて使う方にも簡単です。
昔から使われているものなので、年配の方のなかには慣れたアナログが使いやすいという方もいるため現在でも多く愛用されていますよ。
ただし、目盛りと目盛りの間に止まった針や、針が揺れてしまったときの数字の見にくさがあるのがデメリットです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
6/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/24(火) | ¥1,101 | |
6/23(月) | ¥1,101 | |
6/22(日) | ¥1,101 | |
6/21(土) | ¥1,101 | |
6/20(金) | ¥1,101 | |
6/19(木) | ¥1,101 | |
6/18(水) | ¥1,101 | |
6/17(火) | ¥1,101 |
最大計量と最小計量で選ぼう
キッチンスケールには、重さの上限である最大計量と、重さの0gの次に表示できる最小計量があります。最大計量表示には500~3000gまで、最小計量表示には0.1g・0.5g・1g・10gなどがあり、商品によってさまざまです。
正確な計量が必要な料理や重量のある食材の計量など、シーンや用途によって使いやすいものを選ぶようにしてくださいね。
パンやお菓子に使うなら最小計量が0.1g表示のもの
最小計量表示には、0.1g・0.5g・1g・10gなどがありますが、パンやお菓子作りなど正確な計量が必要な料理のときには、最小計量表示が0.1gのものを選ぶのがおすすめです。
最小計量表示はキッチンスケールが読み取れる数値でもあるので、0.1gのものを選ぶことでより細かく計量することが可能となり、大きな誤差を防ぐことができます。
また、パンやお菓子作りの際は少しずつ計量したい場面もありますよね。0.1g以外のものは材料を追加しても数字が変わらないことがあるため、できるだけ正確に計量できるものがベストといえます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
6/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/24(火) | ¥2,599 | |
6/23(月) | ¥2,599 | |
6/22(日) | ¥2,599 | |
6/21(土) | ¥2,599 | |
6/20(金) | ¥2,298 | |
6/19(木) | ¥2,298 | |
6/18(水) | ¥2,298 | |
6/17(火) | ¥2,599 |
重量があるものを作るなら最大計量が大きなもの
最大計量表示には500~3000gなど、商品によってさまざまなものがあります。
最大計量表示は、キッチンスケールで読み取ることのできる上限の数値でもあるので、計量したい食材や調味料にある程度の重量が予想できるときは、最大計量3000gのものを選ぶのがおすすめです。
小人数分の料理であれば、500~2000gで計量できることがほとんどですが、大人数分の料理や容器の重さを含めて計量したい場合は、2000~3000gのものを選ぶと計量できない事態を防げるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
6/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/24(火) | ¥2,980 | |
6/23(月) | ¥2,980 | |
6/22(日) | ¥2,980 | |
6/21(土) | ¥2,980 | |
6/20(金) | ¥2,980 | |
6/19(木) | ¥2,980 | |
6/18(水) | ¥2,980 | |
6/17(火) | ¥2,980 |
ゼロ表示機能があるかを確認しよう
キッチンスケールを選ぶ際は、1度表示した数字をゼロにできるゼロ表示機能のあるものを選ぶのがおすすめです。食材や調味料を計量するときは、衛生面を考慮して器に入れて計量したいですよね。
たとえば器の重さが10gと表示された後で、ゼロ表示機能のボタンを押すと、器の重さがマイナスされた0gの状態から器に入れた食材や調味料の重さのみを計量することができます。
わざわざ、器の重さや食材・調味料を計量した重さをマイナス計算する必要がないため、手間を省けてスムーズに計量できるのが魅力です。
商品情報
6/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/24(火) | ¥1,990 | |
6/23(月) | ¥1,990 | |
6/22(日) | ¥1,990 | |
6/21(土) | ¥1,990 | |
6/20(金) | ¥1,990 | |
6/19(木) | ¥1,990 | |
6/18(水) | ¥1,990 | |
6/17(火) | ¥1,990 |
操作ボタン表示で選ぼう
キッチンスケールには、ボタンに何も表示がなく説明書だけのものや、ボタンに指示表示があって操作が分かりやすいものなどさまざまな種類があります。
使い慣れた後はいいですが、使い始めはどのボタンを押せばよいか分からないと、計量の時間に手間取ってしまいますよね。そのため、見た目だけに気を取られず、ボタンを押すと何の機能が働くのか分かりやすいものを選ぶようにしましょう。
日本語タイプ
キッチンスケールを選ぶ際は、パッと見て操作が分かりやすい日本語表記がおすすめです。
基本的に電源の操作はオンとオフ表示のものが多いですが、キッチンスケールは本体が小さい分日本語以外の文字で表示されると、見にくく分かりにくいといったデメリットがあります。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
6/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/24(火) | ¥1,800 | |
6/23(月) | ¥1,800 | |
6/22(日) | ¥1,800 | |
6/21(土) | ¥1,800 | |
6/20(金) | ¥1,800 | |
6/19(木) | ¥1,800 | |
6/18(水) | ¥1,800 | |
6/17(火) | ¥1,800 |
英語タイプ
キッチンスケールの操作表示には英語表記もあります。見た目はおしゃれでインテリアに向くのですが、英語表記の場合は操作表示を省略してイニシャルなどで表すことが多いため、ボタンが何の機能で働くのかが分かりにくいのが難点です。
外国人の方なら省略された単語もスムーズに理解できるかもしれませんが、日本人の方にとっては見慣れない単語になるため、操作するのが難しい傾向にあります。
使い慣れるまでは計量に手間取るので、自信のない方は日本語表記を選ぶのが無難でしょう。
商品情報
6/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/24(火) | ¥2,098 | |
6/23(月) | ¥2,098 | |
6/22(日) | ¥2,098 | |
6/21(土) | ¥2,098 | |
6/20(金) | ¥2,098 | |
6/19(木) | ¥2,098 | |
6/18(水) | ¥2,098 | |
6/17(火) | ¥2,098 |
付加機能で選ぼう
キッチンスケールを選ぶ際は、計量以外の付加機能にも注目してみてください。キッチンスケールは食材や調味料を計量する際に、こぼして汚れてしまうこともありますよね。そんなときに水洗いできる防水機能が付いていれば清潔で衛生的に保つことができます。
また、コンパクトなキッチンスケールは場所を取らず、収納する際も省スペースにしまえてすっきり見せることができますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
6/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/24(火) | ¥2,980 | |
6/23(月) | ¥2,980 | |
6/22(日) | ¥2,980 | |
6/21(土) | ¥2,980 | |
6/20(金) | ¥2,980 | |
6/19(木) | ¥2,980 | |
6/18(水) | ¥2,980 | |
6/17(火) | ¥2,980 |
デザイン性で選ぼう
キッチンスケールはシンプルな無地のものから絵柄がプリントされたものまで、おしゃれなデザインが豊富に揃っています。モノトーンなカラーやポップでカラフルなカラーもあるので、自分好みのデザインを選びましょう。
自分が気に入って選んだデザインのものなら、使うたびにテンションがあがって料理をするのが楽しくなりますよね!すぐに飽きてしまうことなく、長く愛用できるポイントといえます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
6/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/24(火) | ¥998 | |
6/23(月) | ¥998 | |
6/22(日) | ¥998 | |
6/21(土) | ¥998 | |
6/20(金) | ¥998 | |
6/19(木) | ¥998 | |
6/18(水) | ¥998 | |
6/17(火) | ¥998 |
自分にぴったりのものを見つけよう
キッチンスケールにはアナログとデジタルで2種類のタイプがあり、最大計量表示と最小計量表示もさまざまなものがあります。
ゼロ表示や防水といった便利な機能の有無もチェックすることが必要ですが、1番大切なのは使いやすくて自分にぴったりなキッチンスケールかどうか。
どんなによいものであっても、自分にしっくりこなければ使うのが億劫になってしまいますよね。機能やデザインだけでなく全体を見て選ぶことが失敗しないコツですよ。
おすすめ商品比較表
![]() Latuna キッチンスケール Latuna | ![]() タニタ(Tanita) タニタ クッキングスケール 1439-WH | ![]() タニタ(Tanita) タニタ クッキングスケール KJ-212 | ![]() dretec ドリテック 洗えるシリコンカバー付きデジタルスケール | ![]() ニトリ ニトリ キッチンスケール | ![]() エレコム(ELECOM) エレコム キッチンスケール HCS-KS03WH | ![]() CHAMEEN キッチンスケール | ![]() BOMATA BOMATA キッチンスケール | ![]() Atlas Atlas キッチンスケール | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||
- | - | ||||||||
購入リンク | |||||||||
キッチンスケールで料理の幅を広げよう
キッチンスケールは、食材や調味料を計量するのに便利なアイテムです。正確に計量する必要のある料理なのか、重量のあるものを計量したいのかに応じて使い分けるのがおすすめ。機能性やデザイン面も頭に入れつつ、自分にとって使い勝手がぴったりなものを選ぶようにしてくださいね。
※製品画像はAmazonより