おしゃれなコーヒーメーカーのおすすめ11選!初心者に人気の全自動式もご紹介

おしゃれなコーヒーメーカーのおすすめ11選!初心者に人気の全自動式もご紹介

お店のような雰囲気が味わえる「おしゃれなコーヒーメーカー」。毎日コーヒーを飲む習慣がある人やコーヒー好きの人は、コーヒーメーカーがあればいつでも本格的なコーヒーが味わえますよ。今回は、おしゃれなコーヒーメーカーの選び方についての解説や、プレゼントにもおすすめな商品をご紹介します。

北欧テイストや高級感があるもの、一人暮らしのお部屋にも置きやすいコンパクトタイプ、レトロなデザインで部屋に馴染みやすいものなどデザインが豊富です。全自動で淹れることができる操作が簡単なモデルや、本格派の人にぴったりな手動タイプも。エスプレッソ式、ドリップ式、カプセル式と抽出方法も様々なので、購入前にぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

おしゃれなコーヒーメーカーの選び方

コーヒーメーカーはさまざまな種類があるので、どのポイントに着目して選べばいいか迷ってしまいますよね。ここではおしゃれなコーヒーメーカーを選ぶ際に着目すべきポイントについて解説していきます。

インテリアに合うデザインかチェック

コーヒーメーカーは出しっぱなしにしておくことが多いので、インテリアになじむデザインかどうかが大切です。他のキッチン家電や家具との相性も考えて、同じような色味で選ぶと統一感が出てまとまりますよ。

ボタンが少なくすっきりとしたデザインのものはスタイリッシュでおすすめです。スリムなフォルムのものはスマートな印象があるだけでなく、狭いスペースにコンパクトに置けるので便利ですよ。

コーヒーメーカーの種類で選ぶ

コーヒーメーカーは大きく分けてドリップ式、エスプレッソ式、カプセル式の3種類のタイプがあります。自分が飲みたいコーヒーのメニューに合わせてコーヒーメーカーの種類を選びましょう。

濃厚なエスプレッソが作れる「エスプレッソ式」

カフェのようなコーヒーを楽しみたいなら「エスプレッソ式」をチョイスしましょう。コーヒー粉に高圧力をかけて一気に抽出するので、お店で味わうような本格的で濃厚なエスプレッソが作れます。

ミルクフロッサーが搭載されたモデルは、ふわふわできめ細かいミルクフォームを作ることができますよ。カプチーノなどのミルクを加えるメニューも楽しめるので、バリエーションも豊かになりますね。

デロンギ(DeLonghi) 全自動コーヒーメーカー マグニフィカS
De'Longhi(デロンギ)

Amazonカスタマーレビュー

4.6
6,654

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥69,800(税込)

商品情報

全自動でアイスコーヒーやエスプレッソが2杯同時に作れるコーヒーメーカーです。ボタンを押すだけのシンプルな操作で、豆量や抽出量などを簡単にコントロール可能。カップの大きさに合わせて高さ調節ができるため、大きなサイズのカップも使えますよ!
また、スチーム機能がついており、カフェのようなきめ細かいふわふわのミルクも実現可能。つまみを調節するだけでフロスミルクやスチームミルクを作ることができます。

4/24現在の価格

¥69,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥69,800¥0
4/23(水)¥69,800¥0
4/22(火)¥69,800¥0
4/21(月)¥69,800+¥10,500
4/20(日)¥59,300¥0
4/19(土)¥59,300¥0
4/18(金)¥59,300-¥10,500
4/17(木)¥69,800¥0
もっとみる

手間をかけずにコーヒーが飲める「カプセル式」

少ない手順で簡単にコーヒーを飲みたい方には「カプセル式」はいかがでしょうか。メーカーごとに専用のカプセルをセットしてボタンを押すだけで、簡単にコーヒーを飲むことができます。飲んだ後はカプセルを捨てるだけでよいのでお手入れも簡単ですよ。

カプセルの種類も豊富で、コーヒー以外に紅茶やココアなどバラエティ豊かな味が楽しめるのも魅力。忙しい方や初心者にもおすすめのタイプです。

KEURIG(キューリグ)コーヒーメーカー BS300
Keurig

Amazonカスタマーレビュー

3.8
42

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥16,122(税込)

商品情報

ホワイトでまとめられたシンプルなデザインのコーヒーメーカー。カプセルをセットしてボタンを押すだけで、わずか1分ほどで抽出してすぐにコーヒーを飲むことができます。ペーパードリップ方式を採用しており、お店のような香り高いドリップコーヒーが楽しめますよ。

抽出時にカップに氷を入れておけばアイスコーヒーやアイスコーヒーも淹れることができます。コーヒー以外に緑茶や中国茶など豊富なラインナップのカプセルを取り扱っているので、自宅でさまざまな飲み物が楽しめますよ。

4/24現在の価格

¥16,122

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥16,122¥0
4/23(水)¥16,122¥0
4/22(火)¥16,122¥0
4/21(月)¥16,122¥0
4/20(日)¥16,122¥0
4/19(土)¥16,122-¥348
4/18(金)¥16,470¥0
4/17(木)¥16,470¥0
もっとみる

ドリップコーヒーが楽しめる「ドリップ式」

定番のコーヒーを楽しみたい方は「ドリップ式」がぴったり。ハンドドリップの過程を行ってくれて、おいしいドリップコーヒーを飲むことができます。豆挽きから抽出まで全自動で行ってくれるモデルは簡単においしいコーヒーが飲めるので初心者にもおすすめですよ。

ミルがないモデルはコーヒー粉にお湯を注いで抽出します。ミルがない分お手入れも簡単にでき、価格もリーズナブルなものが多いので手に取りやすいのが魅力です。

バルミューダ ザ・ブリュー コーヒーメーカー K06A-BK

洗練されたスタイリッシュなデザインがおしゃれな、バルミューダのコーヒーメーカー。幅14cmほどのスリムタイプで、キッチンの狭いスペースにもおさまります。コンパクトなデザインのものを探している方や、一人暮らしの方にもおすすめです。

BALMUDA The Brew K06A-BK
BALMUDA

Amazonカスタマーレビュー

4.4
155

Amazonカスタマーレビュー

独自の抽出方式によるクリアでストロングな味わい
タイムセール
¥50,529(税込)参考価格¥54,000
¥3,471OFF
独自の抽出方式によるクリアでストロングな味わい

商品情報

オープンドリップ式なので、抽出中も豆の膨らみや新鮮な香りが楽しめます。バルミューダならではの技術で注湯温度を細かくコントロールし、蒸らしや抽出などの過程ごとに最適な温度をキープしてくれるため、コーヒー豆の香りや味わいを最大限に引き出すことができます。

4/24現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥62,310
最安値¥50,529
平均比11,781

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥50,529¥0
4/23(水)¥50,529-¥6,206
4/22(火)¥56,735¥0
4/21(月)¥56,735¥0
4/20(日)¥56,735¥0
4/19(土)¥56,735¥0
4/18(金)¥56,735-¥765
4/17(木)¥57,500¥0
もっとみる

一度に淹れたい量によって容量を選ぶ

コーヒーメーカーはモデルによって容量もさまざまなので、一度に淹れたい量に合わせて選ぶようにしましょう。コーヒーを淹れたいカップの容量を参考にして、何杯分淹れたいかが容量選びの参考になります。

マグカップなら200〜250ml、コーヒーカップなら120〜150ml、エスプレッソカップなら30〜60mlが一般的な容量とされています。普段使っているカップの容量が分からない場合は、計量カップを使って水を入れて測ってみてくださいね。

大容量のものはその分サイズも大きくなるので、設置スペースがあるかも確認しましょう。

家族構成やライフスタイルに合わせた容量選び

モデルごとに一度に淹れられる量が異るコーヒーメーカーは、家族の人数や使用頻度に合わせて容量を選ぶことが重要です。1人が何杯か飲んだり少人数の場合は5~6杯程度。家族全員がコーヒーを飲む家庭や、職場で利用するなら6杯~10杯分程度淹れられる容量があると良いでしょう。

カプセル式はどのモデルも一杯ずつ淹れる仕組みなので、数人分淹れるととても時間が掛かってしまいます。一人暮らしの人や、来客があまりなく家族でも数名しかコーヒーを飲まないという家庭に適していますよ。

こちらもチェック!
一人暮らし向けのコーヒーメーカーおすすめ10選!洗いやすいタイプや全自動タイプも

美味しいコーヒーを手軽に淹れられる、「一人暮らし向けコーヒーメーカー」。コンパクトなサイズ感が魅力で、洗いやすいタイプや全自動タイプ、おしゃれなデザインのものなど、いろいろな種類が販売されています。今回の記事では一人用コーヒーメーカーの選び方やおすすめ商品を現役バリスタがご紹介!コーヒー好きの方はぜひチェックしてみてくださいね。

本体のサイズや重さをチェック

コーヒーメーカーを選ぶ際は本体のサイズや重さもチェックしましょう。一度にたくさんのコーヒーが淹れられる容量の大きいものはサイズも大きくなりやすいので、設置できるスペースがあるか確認しておくことが重要です。

コーヒーメーカーが重いと、置き場所を変えたい場合や下側にたまったホコリを取り除きたい場合に労力がかかってしまいます。また、ミル付きのものや全自動モデルは重くなりがちなので、軽いものがよい場合はミルなしやカプセル式がおすすめです。

お手入れのしやすさをチェック

コーヒーメーカーはきちんとお手入れしないとカビが発生してしまう恐れがあるので、お手入れのしやすさもチェックしましょう。コーヒーメーカーはパーツが多いので、できるだけ取り外せるパーツが多いものを選ぶと簡単に洗えますよ。

また、ドリップ式のコーヒーメーカーの場合なら紙フィルターが使えるものがおすすめ。使った後は紙フィルターを捨てるだけなので洗う手間が省けます。

ミルが付いたモデルの場合は、コーヒー豆のカスが取り除けるブラシが付属しているものが便利。全自動モデルの中にはミルの洗浄まで自動で行ってくれるものもありますよ。

機能性をチェック

コーヒーメーカーは使いやすさも大切なポイントですよね。お手入れの手間を省きたい方にチェックしてほしいのが自動洗浄機能です。本体やミルを自動で洗浄してくれるのでこまめにお手入れする必要がなく、コーヒーカスを捨てるだけでいいので手間もかかりません。

タイマー予約機能があると設定しておいた時間に合わせて自動でコーヒーを淹れてくれるので、飲みたい時間に挽きたてのおいしいコーヒーが楽しめます。保温機能があると抽出したコーヒーを温めてくれるので、ゆっくりとコーヒーを飲むことができますよ。

人気のメーカーから選ぶ

コーヒーメーカーはさまざまなブランドから販売されているので、コーヒーメーカー選びで迷ったら人気ブランドで選ぶのも一つの手です。ここではおしゃれなコーヒーメーカーで人気のブランドをご紹介します。

こちらもチェック!
「買ってよかったコーヒーメーカーは?」お手入れ簡単なタイプなどおすすめ22選をご紹介

手軽においしいコーヒーを淹れられる「コーヒーメーカー」。値段も安くなく必需品ではないからこそ「買ってよかった!」と思えるものを購入したいですよね。 そこで本記事では、買ってよかったと思えるコーヒーメーカーのおすすめ商品と選び方をご紹介します。全自動ドリップ式やミル付きタイプ、お手入れが簡単なものなど、実際に買ってよかったコーヒーメーカーを聞いて口コミを集めましたので、ぜひ参考にしてください。

Delonghi(デロンギ)

イタリアで誕生した家電ブランド「Delonghi(デロンギ)」。全自動のコーヒーメーカーやエスプレッソマシンなど、性能とデザイン性を兼ね備えたモデルを豊富に展開しています。グッドデザイン賞を受賞したモデルも多く、機能性とデザイン性のどちらも妥協せずにこだわりたい方におすすめのブランドです。

De'Longhi ドリップコーヒーメーカー ディスティンタ
De'Longhi(デロンギ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
518

Amazonカスタマーレビュー

コーヒーの香りを存分に引き出すアロマモード機能付き
タイムセール
¥12,460(税込)参考価格¥15,615
¥3,155OFF
コーヒーの香りを存分に引き出すアロマモード機能付き

商品情報

クラシカルなフォルムがおしゃれなコーヒーメーカー。ホワイトやブロンズなどのマットなメタリックカラーがキッチンになじみます。アロマモードを搭載しており、ハンドドリップのようにコーヒー粉を蒸らしながら抽出するので、コーヒー豆の香りや味わいを最大限に引き出してくれます。
また、コーヒー本来の旨みを逃さないようにチタンコートフィルターを採用。繰り返し使えるため環境に優しく経済的です。

4/24現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥13,670
最安値¥12,460
平均比1,210

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥12,460¥0
4/23(水)¥12,460+¥2,980
4/22(火)¥9,480¥0
4/21(月)¥9,480¥0
4/20(日)¥9,480-¥500
4/19(土)¥9,980¥0
4/18(金)¥9,980¥0
4/17(木)¥9,980¥0
もっとみる
デロンギ デディカ エスプレッソ・カプチーノメーカー

商品情報

グッドデザイン賞を受賞した、スタイリッシュでスマートなフォルムがおしゃれなコーヒーメーカーです。約15cmというスリムな横幅で置き場所を選ばないのが魅力。ボタンを押すだけのシンプルな操作で、抽出やスチームへの切り替えができます。
二重構造のスチームノズルが付属しており、きめ細かく泡立ち簡単にふわふわのミルクが作れます。抽出温度は3段階で選べ、使用する豆や好みに合わせて好きなようにカスタマイズすることができますよ。

siroca(シロカ)

オーブントースターやコーヒーメーカーなど、小型家電を中心に展開しているsiroca(シロカ)。シンプルでコンパクトなコーヒーメーカーを取り扱っており、キッチンに十分なスペースが取れない方や一人暮らしの方にもおすすめのブランドです。価格もリーズナブルなものが多く、コストパフォーマンスに優れているのも嬉しいポイントですね。

siroca 全自動コーヒーメーカー カフェばこ
siroca(シロカ)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
1,188

Amazonカスタマーレビュー

スタイリッシュなデザインがインテリアに馴染む
最安値Amazon
¥17,880(税込)参考価格¥18,700
¥820OFF
スタイリッシュなデザインがインテリアに馴染む

商品情報

四角いフォルムでキッチンにすっきりとおさまる全自動のコーヒーメーカー。ミル内蔵のコンパクトなサイズ感で、自宅の机やデスクの上に置くこともできますよ。タイマー予約機能があり、コーヒーを飲みたい時間に挽きたてのコーヒーが楽しめます。
給水タンクは取り外せるので、水を入れやすくお手入れも簡単。ミル付きのバスケットも取り外して丸洗いできます。最大4杯まで同時に淹れられるので、家族で使いたい方にもおすすめです。

4/24現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥18,427
最安値¥17,880
平均比547

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥17,880¥0
4/23(水)¥17,880¥0
4/22(火)¥17,880¥0
4/21(月)¥17,880¥0
4/20(日)¥17,880¥0
4/19(土)¥17,880¥0
4/18(金)¥17,880¥0
4/17(木)¥17,880¥0
もっとみる
シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C121
siroca(シロカ)

Amazonカスタマーレビュー

3.6
1,156

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

スマートでスタイリッシュなフォルムがおしゃれなコーヒーメーカー。豆挽きから抽出まで全自動で行ってくれます。コーヒー豆を自動で計量してくれるので手間がかからず、忙しい朝にもぴったり!タイマー予約機能があるので飲みたい時間に挽きたてのコーヒーが楽しめますよ。

マイルドとリッチの2種類のテイストが選べ、コーヒー豆を挽くときの粗さが無段階で選べるので好みのコーヒーを淹れることが可能。ステンレスサーバーは真空二重構造になっているのでコーヒーが冷めにくくなっています。

4/24現在の価格

平均価格¥19,800
最安値¥19,800

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥19,800¥0
4/23(水)¥19,800+¥10,900
4/22(火)¥8,900¥0
4/21(月)¥8,900¥0
4/20(日)¥8,900¥0
4/19(土)¥8,900¥0
4/18(金)¥8,900¥0
4/17(木)¥8,900¥0
もっとみる

LADONNA(ラドンナ)

東京に本社を構える日本の雑貨メーカーLADONNA(ラドンナ)。キッチン家電ブランドToffy(トフィー)を展開しており、オーブンレンジやコーヒーメーカーなど幅広く展開しています。トフィーのキッチン家電はどれもくすんだペールカラーとレトロなデザインなのが特徴。コーヒーメーカーもレトロな雰囲気が漂うおしゃれなモデルが揃っていますよ。

Toffy/トフィー アロマドリップコーヒーメーカー K-CM5
TOFFY

Amazonカスタマーレビュー

4.2
435

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥8,250(税込)

商品情報

昔ながらの喫茶店にあるようなレトロな雰囲気がおしゃれなコーヒーメーカーです。グレージュやグリーン、ペールグリーンのマットなカラーラインナップで、ゴールドのロゴやダイヤルが上品なアクセントになっています。

ハンドドリップのようにコーヒー粉をじっくりと蒸らしながら抽出するので、コーヒーの味わいや香りがしっかりと楽しめますよ。味わいはマイルド、ミディアム、ストロングの3段階で調節できます。
「間欠抽出」でハンドドリップのようにコーヒー粉を蒸らしながら抽出します。マイルド、ミディアム、ストロングの3段階の味わいが選べます。

4/24現在の価格

¥8,250

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥8,250¥0
4/23(水)¥8,250¥0
4/22(火)¥8,250¥0
4/21(月)¥8,250¥0
4/20(日)¥8,250¥0
4/19(土)¥8,250+¥1,270
4/18(金)¥6,980-¥1,270
4/17(木)¥8,250¥0
もっとみる
ラドンナ TOFFY 5カップ アロマコーヒーメーカー
sashikei

Amazonカスタマーレビュー

3.3
54

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥5,500(税込)

商品情報

ころんとした丸いフォルムでレトロな雰囲気も漂うコーヒーメーカー。ペールアクアとアッシュホワイトの2色から選べますよ。蒸らし機能があるので味わい深いコーヒーが楽しめ、抽出したコーヒーは保温プレートが保温してくれます。また、サーバー内でコーヒーが対流するようになっているので均一な濃さのコーヒーが楽しめますよ。
一度に最大で5杯分のコーヒーが淹れられるので、オフィスや家族で使うのにもおすすめ。割れないステンレス製のサーバーを採用しているのもうれしいポイントですね!

4/24現在の価格

¥5,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥5,500¥0
4/23(水)¥5,500¥0
4/22(火)¥5,500¥0
4/21(月)¥5,500¥0
4/20(日)¥5,500¥0
4/19(土)¥5,500¥0
4/18(金)¥5,500¥0
4/17(木)¥5,500¥0
もっとみる

recorte(レコルト)

日本のキッチン家電メーカーであるrecorte(レコルト)。コンパクトでカラフルなコーヒーメーカーを展開しており、北欧テイストのスタイリッシュなデザインが魅力です。一人暮らし向けのコンパクトなモデルからハイスペックな全自動モデルまで種類も豊富なので、自分にぴったりのものが選べるでしょう。

レコルト コーヒーメーカー パウス カフェデュオ RKD-4BE
récolte

Amazonカスタマーレビュー

3.3
3

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,390(税込)

商品情報

コーヒー豆のようなころんとした丸いフォルムがかわいいコーヒーメーカー。スモーキーで柔らかい色合いがインテリアにおしゃれになじんでくれます。水とコーヒー粉の量を調節すれば2杯同時に淹れることができて便利です。

コーヒーメーカーと同じカラーのオリジナルマグカップ2個と計量スプーンも付属しているので、届いたらすぐにおいしいコーヒーが楽しめます。ギフトとしてもおすすめのコーヒーメーカーです。

4/24現在の価格

¥3,390

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥3,390¥0
4/23(水)¥3,390¥0
4/22(火)¥3,390¥0
4/21(月)¥3,390¥0
4/20(日)¥3,390¥0
4/19(土)¥3,390¥0
4/18(金)¥3,390¥0
4/17(木)¥3,390¥0
もっとみる
レコルト レインドリップコーヒーメーカー RDC-1
récolte

Amazonカスタマーレビュー

4.2
281

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥4,945(税込)参考価格¥4,950
¥5OFF

商品情報

ウォータータンクが薄く正面から見えにくくなっており、キッチンにスマートになじむコーヒーメーカー。幅も約15cmとスリムで、場所を選ばず置くことができます。フィルターホルダーが2wayになっていてハンドドリップもできるので、気分で使い分けることができますよ。

雨のように細かくお湯を注ぐので、ハンドドリップのようなムラのない味わいが楽しめます。上部がオープンなデザインなので、コーヒーを淹れる様子が視覚的に楽しめるのも魅力ですね。

4/24現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,949
最安値¥4,945
平均比4

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥4,945¥0
4/23(水)¥4,945-¥5
4/22(火)¥4,950¥0
4/21(月)¥4,950¥0
4/20(日)¥4,950¥0
4/19(土)¥4,950¥0
4/18(金)¥4,950¥0
4/17(木)¥4,950¥0
もっとみる
全11商品

おすすめ商品比較表

De'Longhi(デロンギ)

デロンギ(DeLonghi) 全自動コーヒーメーカー マグニフィカS

Keurig

KEURIG(キューリグ)コーヒーメーカー BS300

BALMUDA

BALMUDA The Brew K06A-BK

De'Longhi(デロンギ)

De'Longhi ドリップコーヒーメーカー ディスティンタ

デロンギ デディカ エスプレッソ・カプチーノメーカー

siroca(シロカ)

siroca 全自動コーヒーメーカー カフェばこ

siroca(シロカ)

シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C121

TOFFY

Toffy/トフィー アロマドリップコーヒーメーカー K-CM5

sashikei

ラドンナ TOFFY 5カップ アロマコーヒーメーカー

récolte

レコルト コーヒーメーカー パウス カフェデュオ RKD-4BE

récolte

レコルト レインドリップコーヒーメーカー RDC-1

Amazonカスタマーレビュー
4.66,654
3.842
4.4155
4.2518
-
3.91,188
3.61,156
4.2435
3.354
3.33
4.2281
最安値
¥69,800
¥16,122
タイムセール
¥50,529-6%
参考価格¥54,000
タイムセール
¥12,460-20%
参考価格¥15,615

-

¥17,880
¥19,800
購入リンク

おしゃれなコーヒーメーカーで優雅なカフェタイムを

おしゃれなコーヒーメーカーの選び方と、人気のメーカーやおすすめ商品をご紹介しました。インテリアになじむおしゃれなコーヒーメーカーを選ぶと、カフェのような雰囲気でティータイムが楽しめますよ。ぜひこの記事を参考にしておしゃれなコーヒーメーカーを選んでみてくださいね。

  1. コーヒーに合う砂糖のおすすめ14選!上白糖やグラニュー糖など味わいの違いも解説
  2. 通販で買えるコーヒー豆のおすすめ12選!コーヒー豆の選び方やコスパの良い商品も
※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【プロ監修】お手入れ簡単なコーヒーメーカーのおすすめ14選!現役バリスタが選び方を解説<2025年>

【プロ監修】電動コーヒーミルのおすすめ14選!現役バリスタが臼式など選び方を解説<2025年>

「買ってよかったコーヒーメーカーは?」実際に聞いたおすすめを含めた32商品を紹介!

ステンレス製コーヒーメーカーのおすすめ12選!保温力の高いタイプもご紹介

【2025】ミル付きコーヒーメーカーのおすすめ11選!お手入れ簡単なものや1人用タイプなどおしゃれで人気なアイテムをご紹介

コーヒーメーカーのカテゴリー

その他の調理家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ