【2025年】冷温庫ってなに?選び方とおすすめ商品を10選ご紹介!アウトドア向けや寝室向けのアイテムも

【2025年】冷温庫ってなに?選び方とおすすめ商品を10選ご紹介!アウトドア向けや寝室向けのアイテムも

「冷温庫」は、季節やシーンにあわせて保冷と保温を切り替えられる便利な家電です。たとえば、アウトドアシーンで活用するなら、持ち運びやすいポータブル冷蔵庫が役立ちます。しかし、小型から大型までサイズと容量が幅広いため、どの商品を選べばよいのか迷ってしまいますよね。そこで今回は、冷温庫のおすすめ商品と選び方をご紹介します。

冷温庫の選び方には、冷却方法や便利機能の有無など注目すべきポイントがさまざまです。とくにリビングや寝室に設置するなら、静音性に優れたモデルがおすすめ。場所を選ばずに使いやすい小型冷蔵庫や卓上冷蔵庫も紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

冷温庫とは?冷蔵庫との違いを解説

冷温庫とは、保冷と保温を切り替えて使える家電製品のことです。冷蔵と冷凍のみで使う冷蔵庫とは違い、一台で冷と温を使い分けられます。飲み物を夏は冷たく冬は温かく保つことが可能です。

冷温庫は、冷蔵庫に比べてコンパクトサイズで持ち運びがしやすいのも特徴です。便利なハンドルやキャスターが付いたモデルもあり、車載用DCにも対応したものが多いので、キャンプなどのアウトドアシーンにも活躍しますよ。

また、冷温庫は冷蔵庫に比べると保冷力が低いといったデメリットもあります。冷却力に特化したコンプレッサー式を使う冷蔵庫に対して、電流の力によって保冷と保温を行うペルチャ式の冷温庫では冷却力に差が生じます。冷温庫は冷蔵庫と異なり、適温を保つことを目的にして使うとよいでしょう。

コードレスで快適!ポータブル冷蔵庫やクーラーボックスもチェック

電源の確保が難しいキャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンでの利用を考えている方は、ぜひこちらもあわせて確認してみましょう。

また、キャンプ初心者の方で購入を迷っている方は、手軽に買えるクーラーボックスもおすすめです。プロが解説している記事も参考にしてみてくださいね。

  1. ポータブル冷蔵庫のおすすめ9選!バッテリー内臓タイプやキャンプに使用できるものなど人気アイテムをご紹介
  2. 【2025年】クーラーボックスのおすすめ18選!保冷力の高いハードタイプも

冷温庫の選び方

冷温庫はどのくらいの量を保存したいのか、何人で使いたいのかを明確にしてから必要な容量を判断するようにしましょう。小型タイプと大型タイプでは庫内の高さが違うため、商品の保存のしやすさにも関わりますよ。また、冷やすことをメインに使うなら冷却方法にも注目してみてください。静音や温度表示機能など機能面もチェックしながら選ぶのがおすすめです。部屋のインテリアに合わせてデザインを決めると違和感なくマッチしますよ。

容量で選ぶ

冷温庫の容量は使う場所や使用人数に合わせて選ぶといいでしょう。屋内と屋外のどちらで使うのかによっても必要な容量が異なります。4L以下の小型サイズから20L以上の大型サイズまで幅広い容量のものが展開されています。一人で使うのか家族で使うのか、保存したい物なども考慮しながら適した容量を選びましょう。

また、小さ過ぎるよりもやや余裕を持たせたサイズのものを選ぶのがおすすめです。いつもと違う使い方にも対応できる製品なら使い勝手がよくて重宝しますよ。

寝室で使うなら「5〜10L」

寝室で使うことを目的に選ぶなら必要なときに手軽に取り出せる5〜10Lの容量がおすすめ。寝室の限られたスペースであっても置きやすいサイズなので、生活動線の邪魔をせずに使えるでしょう。

屋外使用や複数人で使うなら「20L前後」

BBQやキャンプなど、屋外で複数人で使うなら容量が20L前後の大型サイズがおすすめです。20Lサイズの冷温庫は500mlのペットボトルを8〜10本、350ml缶を15〜20本程度収納することができます。屋外で使用する場合には、飲み物や食品を多めに保存しておきたいということも想定されるので、大型サイズを選んでおけばこまめに買い足す必要もないでしょう。

また、20Lともなると容量に比例して本体のサイズも大きくなります。ハンドルやキャスターが付いたものなら、持ち運びもしやすくて便利です。棚板や仕切りが付いていれば屋外であっても庫内をきれいに整理整頓できておすすめです。

庫内の高さとサイズをチェック

冷温庫を選ぶ際は、庫内の高さとサイズをチェックするのもポイントです。5L前後の容量の場合、高さが足りずに500mlや525mlなどのペットボトルを立てたまま収納できない可能性も。主に飲み物を保存したい場合は、庫内の高さが24cm以上の冷温庫を選ぶのがおすすめ。高さの低い冷温庫を選ぶなら、ペットボトルなどの飲み物を横にして収納できる奥行きのあるものを選びましょう。

また、サイズを重視して選ぶときは、冷温庫の設置スペースを確認してから購入するようにしましょう。容量を重視するとサイズも大きくなるので、いざ購入したら設置できなかったという事態にならないように注意してください。冷温庫は商品を収納すると重くなるので、持ち運びが楽なハンドルが付いたものかもチェックしてから購入すると便利に使えるでしょう。

設置場所に合わせて「小型タイプ」も

シーンに合わせて頻繁に持ち運ぶなら小型タイプもおすすめ。たとえば、普段は寝室に置いてある冷温庫を屋外でも使いたいなら、持ち運びがしやすい小型タイプが便利でしょう。また、車載用にして冷温庫を使う場合はシガーソケットから給電するためにケーブルの長さが足りるかもチェックしましょう。

冷却方法の種類で選ぶ

冷温庫には主に「コンプレッサー式」と「ペルチェ式」の2種類があります。保冷力や静音性などが異なるため、それぞれの冷却方法のメリットとデメリットを理解したうえで自分に合う冷温庫を選びましょう。また、季節に適した冷却方法もあるので、気温も意識して選ぶとよいですよ。

冷凍庫としても使える「コンプレッサー式」

コンプレッサー式は、保冷と保温以外の冷凍機能にも優れています。コンプレッサー式は家庭用冷蔵庫にも使われている冷却方法で、冷却力の高さが魅力です。飲み物や食材の保冷やおかずの保温のほか、冷凍食品やアイス、氷なども溶かすことなく冷凍できるのも特徴で、夏のアウトドアシーンにも重宝しますよ。ただし、コンプレッサー式は冷却力が高いためにモーター音が大きな製品もあります。寝室や勉強部屋の静かな場所に設置する際は注意しましょう。

静音性に優れた「ペルチェ式」

ペルチェ式は、稼働音が静かで静音性に優れているのが特徴です。コンプレッサー式に比べて冷却力は劣るものの、冷たい飲み物や食べ物などを一定の温度を保ってキープするのに適しています。夏場にしっかりと冷やしたい場合はあらかじめ冷蔵庫で冷やしておいたものを入れると冷たさが持続しますよ。ペルチェ式は比較的リーズナブルな価格帯のものが多い傾向にあります。冷温庫をはじめて購入する方やコスパを抑えたいという方にもぴったりです。

温度表示機能の有無をチェック

冷温庫は細かく温度設定できるものがおすすめ。季節や気温に合わせて庫内の温度調節ができると、オールシーズン使えて重宝しますよ。冷温庫は庫内の温度が気温に左右されやすい特徴があるため、1℃ごとに温度調節ができるものを選ぶとよいでしょう。また、外気温が20~25℃になると庫内の温度は5℃前後するのだとか。気温が低いと庫内の温度も下がりますが気温が高いと庫内の温度も上がることを覚えておくようにしましょう。

また、庫内の温度が外側に表示されるものであれば、温度管理も簡単にできるでしょう。扉を開けて確認をする必要がなく、温度を保てているか心配することもありません。温度表示があれば適温を直ぐに確認できて安心ですよ。

寝室に設置するなら静音性に注目

冷温庫を寝室に設置するなら電流の力によって冷却するペルチェ式を選ぶのがおすすめです。コンプレッサー式とは異なりモーターを使用していないので、稼働音が静かで静音性に優れたものが多く揃っているのが特徴。寝室や勉強部屋などの静かな部屋に設置する場合は35dB以下の静音性の高い製品を選ぶとよいでしょう。

冷温庫は製品によって、弱冷モードや低騒音モードなどを搭載したモデルもあります。選ぶモードで運転音を低くできるため、使い分けられて便利ですよ。

ポータブル電源に繋ぐ場合は

コンセントがない場所で冷温庫を使う場合は、ポーダブル電源に繋いで使うこともできます。ポータブル電源は規格によって内蔵されているバッテリーの量が異なるため、事前に容量を確認しておきましょう。ポータブル電源に繋ぐ際は700Whの大容量なバッテリーがおすすめ!スマホや電気の給電も可能です。

また、家庭用のAC出力があればコンセントにつないで冷温庫を使えます。庫内の温度を一定に保つためには、最低4時間以上繋いでおくと安心ですよ。出力端子やACコンセントの数もあらかじめ確認し把握しておくようにしましょう。

全10商品

おすすめ商品比較表

ベルソス(VERSOS)

ベルソス 冷温庫 ポータブル 25L VS-470WH

ベルソス(VERSOS)

VERSOS 冷温庫 24L VS-440WH

オーム(OHM)

オーム電機 冷温庫 小型 KAJ-R056R-W

HiKOKI(ハイコーキ)

HiKOKI(ハイコーキ) 冷温庫 10.5L UL18DD(XMBZ)

HiKOKI(ハイコーキ)

HiKOKI(ハイコーキ) 冷温庫 UL18DC(WMG)

Makita(マキタ)

マキタ(Makita) 充電式保冷温庫 CW003GZO

THANKO

THANKO 自分専用おとしずか冷温庫 20L SMHCLASWH

HiKOKI(ハイコーキ)

HiKOKI(ハイコーキ) コードレス冷温庫 UL18DA(NM)

TWINBIRD(ツインバード)

ツインバード 2電源式ポータブル電子適温ボックス 20L HR-EB08W

オーム(OHM)

オーム電機 保冷保温ボックス KAJ-R041R-W

Amazonカスタマーレビュー
3.779
3.7331
3.5531
4.270
4.3275
4.131
3.355
3.557
4.2111
3.5531
最安値
¥14,550
¥16,275
¥66,500
¥66,500
¥54,413
¥13,400
¥36,500
タイムセール
¥19,593-27%
参考価格¥26,800
購入リンク

冷温庫のおすすめ10選!

ここからは冷温庫のおすすめ商品10選をご紹介します。冷却方法の異なるモデルがあるので季節や温度、使い方などに合わせて適したものを選びましょう。温度表示機能や静音機能などにも注目すると使い勝手がよりアップしますよ。収納量や使う人数を見極めて便利に使える冷温庫を見つけてみてください。

ベルソス 冷温庫 ポータブル 25L VS-470WH
ベルソス(VERSOS)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
79

Amazonカスタマーレビュー

冷温自在、アウトドア必携!
参考価格Amazon
¥14,550(税込)
冷温自在、アウトドア必携!

商品情報

25Lの大容量で5~60℃に設定できる冷温庫。家庭用ACのほか車載用のDC12Vにも対応しており、キャンプやBBQなどのアウトドアシーンにも活躍します。庫内の温度をひと目で確認できる液晶ディスプレイや、外からでも中身が見えるライト付いています。500mlのペットボトルを20本、仕切りを外せば2Lのペットボトルも収納できます。

2/4現在の価格

¥14,550

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥14,550¥0
2/3(月)¥14,550¥0
2/2(日)¥14,550¥0
2/1(土)¥14,550¥0
1/31(金)¥14,550¥0
1/22(水)¥14,550¥0
もっとみる
VERSOS 冷温庫 24L VS-440WH
ベルソス(VERSOS)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
331

Amazonカスタマーレビュー

日本製で安心の冷温庫
参考価格Amazon
¥16,275(税込)
日本製で安心の冷温庫

商品情報

日本製ダブルペルチェを搭載した24Lの大容量サイズ。保冷・保温の2つの機能が付いていて夏は冷やして冬は温かくして一年中使用できます。ACとDCの両方に対応しているので、屋内でも屋外でもシーンに合わせて使えるのも特徴です。上部にキャリーハンドルが付いており持ち運びも便利!スタイリッシュなデザインですよ。

2/4現在の価格

¥16,275

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥16,275¥0
2/3(月)¥16,275¥0
2/2(日)¥16,275¥0
2/1(土)¥16,275¥0
1/31(金)¥16,275¥0
1/26(日)¥16,275+¥148
1/25(土)¥16,127¥0
1/24(金)¥16,127¥0
もっとみる
オーム電機 冷温庫 小型 KAJ-R056R-W
オーム(OHM)

Amazonカスタマーレビュー

3.5
531

Amazonカスタマーレビュー

小さくてもパワフル冷温庫!
参考価格Amazon
¥7,690(税込)
小さくてもパワフル冷温庫!

商品情報

保冷と保温の切替が可能で、周囲温度が25℃の場合に保温55℃±5℃、保冷5℃±3℃に設定が可能。家庭用のACと車載用のDC12Vに対応しています。容量5Lのコンパクトなサイズも特徴。棚板を取り外すことで500mlのペットボトルが縦置きできるようになります。取っ手付きで屋外への持ち運びも簡単ですよ。

2/4現在の価格

¥7,690

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥7,690¥0
2/3(月)¥7,690¥0
2/2(日)¥7,690¥0
2/1(土)¥7,690¥0
1/31(金)¥7,690¥0
12/30(月)¥7,690¥0
11/29(金)¥7,690¥0
もっとみる
HiKOKI(ハイコーキ) 冷温庫 10.5L UL18DD(XMBZ)
HiKOKI(ハイコーキ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
70

Amazonカスタマーレビュー

省エネモードも完備!
参考価格Amazon
¥66,500(税込)
省エネモードも完備!

商品情報

600mlのペットボトルを9本立てたまま収納できる冷温庫。仕切板を使って庫内をセパレートして使用できるのも特徴。スペースごとに異なる温度設定が可能で最大温度差は30℃まで。庫内の物が少ないときは「片部屋モード」にして蓄電池の減りが抑えられるのもポイント。便利なハンドルとショルダーベルト付きです。

2/4現在の価格

¥66,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥66,500¥0
2/3(月)¥66,500¥0
2/2(日)¥66,500¥0
2/1(土)¥66,500¥0
1/31(金)¥66,500¥0
1/29(水)¥66,500-¥70
1/28(火)¥66,570¥0
1/27(月)¥66,570¥0
もっとみる
HiKOKI(ハイコーキ) 冷温庫 UL18DC(WMG)
HiKOKI(ハイコーキ)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
275

Amazonカスタマーレビュー

簡単操作で冷温2部屋!
参考価格Amazon
¥66,500(税込)
簡単操作で冷温2部屋!

商品情報

コンパクトカーに収納しやすい容量18Lのコンパクトサイズ。500mlのペットボトルなら12本、2Lのペットボトルなら4本を縦に収納できます。0~60℃のなかで温度設定が可能で、付属の仕切り板を使用すれば庫内を2部屋にしてそれぞれ異なる温度を保ちながら使えるのも魅力。誰にでも簡単に操作できるスイッチパネルです。

2/4現在の価格

¥66,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥66,500¥0
2/3(月)¥66,500¥0
2/2(日)¥66,500¥0
2/1(土)¥66,500¥0
1/31(金)¥66,500¥0
1/26(日)¥66,500-¥1,480
1/25(土)¥67,980¥0
12/30(月)¥67,980¥0
もっとみる
マキタ(Makita) 充電式保冷温庫 CW003GZO
Makita(マキタ)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
31

Amazonカスタマーレビュー

氷点下の温度設定もできる
参考価格Amazon
¥54,413(税込)
氷点下の温度設定もできる

商品情報

マイナス18~60℃で温度設定ができ、18Vと40Vに対応した冷温庫です。2種類のバッテリーを使用することで炎天下でもしっかり庫内を冷やしてくれます。また、アイスクリームの保存や保冷剤の冷凍ができるのもポイントです。夏は冷たく冬は温かくして使えるので、自宅やアウトドアなどの幅広いシーンで活躍してくれるでしょう。

2/4現在の価格

¥54,413

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥54,413¥0
2/3(月)¥54,413-¥550
2/2(日)¥54,963¥0
2/1(土)¥54,963¥0
1/31(金)¥54,963¥0
12/30(月)¥54,963¥0
12/1(日)¥54,963¥0
もっとみる
THANKO 自分専用おとしずか冷温庫 20L SMHCLASWH
THANKO

Amazonカスタマーレビュー

3.3
55

Amazonカスタマーレビュー

群を抜く静音性◎
参考価格Amazon
¥13,400(税込)
群を抜く静音性◎

商品情報

保冷と保温の機能が付いた容量20Lの冷温庫です。500mlのペットボトルを12本、350ml缶を18本収納でき、車のシガーソケットに繋いで使用することもできます。静音性にも優れた冷温庫で、寝室に設置するのもおすすめです。上部には手を引っ掛けられるように凹みがあるので持ち運びも簡単です。

2/4現在の価格

¥13,400

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥13,400¥0
2/3(月)¥13,400¥0
2/2(日)¥13,400¥0
2/1(土)¥13,400¥0
1/31(金)¥13,400¥0
1/3(金)¥13,400¥0
もっとみる
HiKOKI(ハイコーキ) コードレス冷温庫 UL18DA(NM)
HiKOKI(ハイコーキ)

Amazonカスタマーレビュー

3.5
57

Amazonカスタマーレビュー

車載用のDC電源も使える
参考価格Amazon
¥36,500(税込)
車載用のDC電源も使える

商品情報

500mlのペットボトルを20本、2Lのペットボトルを6本収納できる25L容量の冷温庫。本体で蓄電池を充電しながら家庭用のACや車載用のDC電源を使用して保冷と保温が行えます。本体に蓄電池を2つまで装着可能で長時間使えるのも特徴。運転モードをワンタッチで切り替えるスイッチパネルやキャスターも付いています。

2/4現在の価格

¥36,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥36,500¥0
2/3(月)¥36,500¥0
2/2(日)¥36,500¥0
2/1(土)¥36,500¥0
1/31(金)¥36,500¥0
1/2(木)¥36,500¥0
もっとみる
ツインバード 2電源式ポータブル電子適温ボックス 20L HR-EB08W
TWINBIRD(ツインバード)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
111

Amazonカスタマーレビュー

静音設計で寝室ようにもおすすめ
タイムセール
¥19,593(税込)参考価格¥26,800
¥7,207OFF
静音設計で寝室ようにもおすすめ

商品情報

20Lの大容量で350ml缶を26本、500ml缶を18本、2Lペットボトルを4本一度に収納できます。6段階で調節可能な棚板を使って、庫内を自由にカスタマイズが行えるのも特徴。保冷と保温を切り替えられるので季節に合わせて温度調整すれば一年中使えますよ。20dBの静音設計で、寝室に設置したいという場合にもぴったりです。

2/4現在の価格

¥19,593

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥19,593¥0
2/3(月)¥19,593¥0
2/2(日)¥19,593¥0
2/1(土)¥19,593¥0
1/31(金)¥19,593¥0
1/24(金)¥19,593¥0
もっとみる
オーム電機 保冷保温ボックス KAJ-R041R-W
オーム(OHM)

Amazonカスタマーレビュー

3.5
531

Amazonカスタマーレビュー

可愛いだけじゃない実力派
参考価格Amazon
¥6,776(税込)
可愛いだけじゃない実力派

商品情報

保冷と保温機能が付いた4L容量の冷温庫です。5~55℃で温度設定ができ、季節に応じて切り替えながら使えるのでオールシーズン使用できますよ。飲み物だけでなくスイーツやお弁当などの保存も可能です。また、家庭用ACや車載用DCのほか、モバイルバッテリーから給電できるのもポイント。便利でおしゃれな持ち手付きです。

2/4現在の価格

¥6,776

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥6,776¥0
2/3(月)¥6,776-¥613
2/2(日)¥7,389¥0
2/1(土)¥7,389¥0
1/31(金)¥7,389¥0
1/28(火)¥7,389+¥1
1/27(月)¥7,388+¥612
1/26(日)¥6,776¥0
もっとみる

冷温庫の効果的な使用方法とメンテナンス

ここからは、冷温庫の効果的な使用方法とメンテナンスについて解説します。さまざまな場所や用途に活用できる冷温庫は、使い方次第では故障につながる可能性も少なくありません。

便利な冷温庫を長期にわたって使い続けるためにも、使用方法とメンテナンスのコツを理解しておきましょう。

正しい温度設定と省エネ活用のコツ

冷温庫を効果的に使用するためには、正しい温度設定と省エネの工夫が必要です。

たとえば、冷温庫の設定温度は、季節や周囲の環境にあわせて調整しましょう。涼しい時期には庫内の温度を「中」や「弱」に設定することで、消費電力を抑える効果も期待できます。さらに、直射日光や熱源から遠ざけ、本体の周囲にスペースを確保するのも効果的です。放熱効果が高まるため、消費電力の削減につながります。

また、庫内の整理整頓も重要なポイントです。冷気の循環を妨げないように、詰め込みすぎに注意しましょう。扉の開けっ放しに気をつけることも省エネ活用のコツです。

長く使い続けるためのお手入れ方法

冷温庫を長く快適に使用するためには、定期的なお手入れとメンテナンスが必要です。

冷温庫を清掃する際には、ぬるま湯に浸したやわらかい布で外装の汚れを拭き取ります。庫内の棚やポケットなどの部品は、取り外してから水洗いします。洗浄後は、十分に乾燥させてから元の位置に戻しましょう。

ドアパッキンに汚れが付着すると、密閉性の低下により冷却効率が悪くなる可能性もあります。ぬるま湯を含ませた布で汚れを拭き取り、水分が残らないように乾拭きしましょう。

また、本体背面や床にはホコリが溜まりやすいため、電源プラグを抜いた状態でホコリを掃除しておくのもおすすめです。

屋内でも屋外でも冷温庫を活用しよう!

冷温庫は保冷と保温を切り替えられるといった魅力があります。冷却方式によって冷凍できる製品もあるので、季節や用途に合わせて選びましょう。冷温庫は屋内でも屋外でも使えるため、上手に取り入れて活用してみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

冷蔵庫・冷凍庫のカテゴリー

その他の家電カテゴリー

カテゴリー