冷蔵庫上の収納アイデアをご紹介!デッドスペースを活用できるおすすめアイテムも

冷蔵庫上の収納アイデアをご紹介!デッドスペースを活用できるおすすめアイテムも

キッチン周りにはさまざまなアイテムがありますよね。「どこに収納しよう…」と困った時、実は空間を広く使えるのは「冷蔵庫の上」なんです!ちょっとした工夫で、収納スペースをおしゃれに増やすことができますよ。

そこで今回は、冷蔵庫上の収納アイデアやおすすめアイテムをご紹介します!簡単に設置できる棚台やラック、突っ張り棒や突っ張り棚などをセレクト。身近なアイテムを活用したDIY方法、物を置くときの注意点についても解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

冷蔵庫の上に物を置くのは問題ない?

「冷蔵庫の上に物を置いて大丈夫なの?」と心配される方もいると思います。実際に、冷蔵庫の上に物を置くときには注意するポイントがいくつかあります。

例えば、上に重い物を置くことは落下した際の危険性が高まりますよね。可燃性のもの、水気のあるものも冷蔵庫の上に置くのは危険です。 ここからは、冷蔵庫の上にものを置く場合に特に気をつけなければいけないポイントと回避するための方法をご紹介します。

取扱説明書を確認する

まずは、冷蔵庫の取扱説明書を確認します。冷蔵庫の型番を入れれば、Webでも取扱説明書を見ることができます。冷蔵庫の上に置いても問題ない範囲の重量や周囲に設ける隙間をチェックして、その制限を超えないようにすることが大切です。

電子レンジを置く場合は耐熱仕様か確認

一人暮らし用などのコンパクトな冷蔵庫の場合、冷蔵庫上のスペースは小さめの電子レンジを置くのにちょうどよい広さになっていることがあります。

しかし、電子レンジを置くには、冷蔵庫の天板が耐熱仕様であることが必要です。現在国内で流通している冷蔵庫のほとんどは天板に耐熱性がありますが、中には耐熱仕様ではない冷蔵庫もあるので注意が必要です。

オーブン機能付きの電子レンジやオーブントースターは本体が高温になることがあるので、冷蔵庫の耐熱温度を超えてしまう場合があります。他にも電子レンジ本体の重さや大きさもしっかり確認してくださいね。

ラックやすのこを活用して冷却効率を保つ

冷蔵庫を効率よく冷やすためには、周囲に一定の隙間が必要です。冷蔵庫の上に直に物を置いてしまうと、放熱のために必要なスペースが確保できず、冷やす効率が低下する要因になります。

冷蔵庫の周りには通気を確保できるように、ラックやすのこを活用するのがおすすめです。

冷蔵庫上の収納アイデア5選!100均商品の活用も◎

100均やホームセンターなどの手頃な商品を使って収納スペースを作ることもできます。「すのこ」や「かご・収納ボックス」、簡単に取り付けられる「突っ張り棒や棚」を使ったアイデア満載の収納方法をご紹介します。DIYが好きな方は、家の中のちょっとしたDIYも楽しめますよ。ピッタリのサイズにカスタマイズして、冷蔵庫上の収納スペースを有効活用しましょう。

「すのこ」で放熱スペースを作成!

すのこは、100円ショップやホームセンターで手軽に購入できるアイテムですね。すのこを使えば、収納スペースの上に物を置いても通気が確保され、冷蔵庫の冷却効率が低下する心配がありません。中には高さが出ないすのこもあるので、冷蔵庫と冷蔵庫の上に置きたいものに、どれくらいの隙間をつくりたいか調べてから、購入してくださいね。

池川木材 すのこ
池川木材

Amazonカスタマーレビュー

4.2
533

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,540(税込)

商品情報

国産のヒノキだけを使った、こだわりのすのこです。山全体や樹木の生育を目的とした、木々を間引く伐採方法のひとつである「間伐」のヒノキを使用しているため、森林環境にも配慮された商品となっています。サイズは45 × 38.2 × 3.7 cmの5枚打のタイプです。

9/17現在の価格

¥1,540

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥1,540¥0
9/16(火)¥1,540¥0
9/15(月)¥1,540¥0
9/14(日)¥1,540¥0
9/13(土)¥1,540¥0
9/12(金)¥1,540¥0
9/11(木)¥1,540¥0
9/10(水)¥1,540¥0
もっとみる

安価で機能性のよい「かご・収納ボックス」

かごや収納ボックスを冷蔵庫の上に置けば、簡単に収納場所になります。カゴタイプであれば、中身がすぐ見えるので取り出すときに便利です。ただし、冷蔵庫の上はほこりが溜まりやすい場所でもあるので要注意。ほこりが気になる方は、蓋付きの収納ボックスがおすすめです。

収納ボックスの種類が豊富なホームセンターや通販サイトなどをチェックすれば、手頃でお気に入りのボックスが見つかるかもしれません。置く際は、すのこなどを敷いて放熱スペースを確保してくださいね。

「突っ張り棒」や「突っ張り棚」で簡単に収納スペースを確保!

両端に壁がある場合は、突っ張り棒も便利です。100円ショップでさまざまなサイズがあるので、手に入りやすいアイテムのひとつ。設置したい場所の寸法さえ測れば、簡単に収納スペースを作ることができます。

注意したいのは、設置場所ギリギリの長さでは、うまく設置できないこともあるということ。5cm以上は余裕を持って選びましょう。また、100円ショップの突っ張り棚は、耐荷重が1〜2kgのものが多いので重いものは載せられません。耐荷重を確認することも大切です。

TAKUBO タクボ つっぱり棚 3段 TP3-45
田窪工業所

Amazonカスタマーレビュー

4.2
360

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥4,900(税込)参考価格¥5,285
¥385OFF

商品情報

収納力の高い三段タイプ。支柱の高さを70~105cmの間で調節できるロングサイズです。幅46.7×奥行21.3cmでキッチン周りの収納したいものが多い方におすすめです。突っ張り棒タイプは転倒防止にもなるので、地震対策ができるアイテムを探している方にも適していますよ。

9/17現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,093
最安値¥4,900
平均比193

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥4,900¥0
9/16(火)¥4,900¥0
9/15(月)¥4,900¥0
9/14(日)¥4,900¥0
9/13(土)¥4,900¥0
9/12(金)¥4,900¥0
9/11(木)¥4,900¥0
9/10(水)¥4,900¥0
もっとみる

DIYで棚を設置するのもあり

実は100円ショップにあるグッズで、棚も簡単に作れてしまうんです。L字型の棚受け金具に木材を置けば完成。しかし、中には「壁に穴を開けるのはちょっと…」という方もいるかもしれません。

そんな方におすすめなのは、天井から床まで木材を突っ張るように設置してその木材に金具を取り付けて棚を設置するという方法。設置するスペースに合わせた棚を作れますよ。

専用の収納ラックを設置する

冷蔵庫上の収納に特化したラックもあります。棚の位置を調節できたり、放熱スペースが取られていたりと、冷蔵庫を置くことを想定して作られているので使いやすく便利なアイテムです。

なかには、地震が起きたときに、棚の中のものが落ちてこないように、扉にロック機能が付いているものも。ご自身の用途にあったラックを選べば、収納スペースを充実させることができますよ。

アイリスプラザ 冷蔵庫ラック 3段
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
602

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥10,380(税込)参考価格¥10,991
¥611OFF

商品情報

三段の可動棚はたっぷり収納できる上、5cmピッチで調整可能なので、使いやすいようにカスタマイズできます。また、サイドはメッシュパネルになっているため、サイドスペースも有効活用が可能。付属品のS字フックを活用すればミトンやエプロンなど必要な小物がかけられて便利です。

9/17現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥10,430
最安値¥10,380
平均比50

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥10,380¥0
9/16(火)¥10,380¥0
9/15(月)¥10,380¥0
9/14(日)¥10,380+¥1,900
9/13(土)¥8,480¥0
9/12(金)¥8,480¥0
9/11(木)¥8,480¥0
9/10(水)¥8,480¥0
もっとみる

冷蔵庫上の収納アイデアを実現!おすすめアイテム6選!

「何をどう置けばいいかわからない…」そんな皆さんのために、冷蔵庫上の収納アイテムをご紹介します。電子レンジを置くことが可能なタイプから手軽なすのこまで幅広くピックアップしました。地震の際の転倒も心配だ…という方に向けて、そのような心配を解決できる商品も集めました。

キッチン空間を最大限に活かすためのアイディアがきっと見つかるはず。ぜひチェックしてみてくださいね。

冷蔵庫上専用!「収納ラック」のおすすめ

収納ラックは、組み立ててしまえば、すぐに使える優れものです。棚の高さが調整できるものやサイドがメッシュ素材で小物等をかけて収納できるものなど、ご家庭にあわせてさまざまな使い方ができるラックを選びました。注意点は、商品によって収納可能な冷蔵庫の大きさが違うこと。

冷蔵庫を囲むようなラックの場合は、冷蔵庫の扉が全開できるか(ラックの柱が邪魔にならないか)の確認も大事です。自宅の冷蔵庫の大きさをしっかり測ってから購入してくださいね。

アイリスオーヤマ レンジ上ラック
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,633

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥4,480(税込)参考価格¥5,920
¥1,440OFF

商品情報

おすすめポイントは、アイテムの一時置きができるスライド棚がついていること。炊飯器からご飯をよそう時、電子レンジの中のものを入れ替えたいしたい時など、さまざまなシーンで活躍しそうですね。棚板には、汚れにくく耐水性のある低圧メラニン化粧板を使用しているので、汚れもさっと拭き取れます。

9/17現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,200
最安値¥4,480
平均比720

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥4,480¥0
9/16(火)¥4,480¥0
9/15(月)¥4,480¥0
9/14(日)¥4,480¥0
9/13(土)¥4,480¥0
9/12(金)¥4,480¥0
9/11(木)¥4,480¥0
9/10(水)¥4,480¥0
もっとみる
JAJAN 冷蔵庫上 じしん作くん IBJ-60LW
JAJAN

Amazonカスタマーレビュー

4.0
16

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥19,580(税込)

商品情報

冷蔵庫上の収納庫になるだけでなく、冷蔵庫の転倒まで防止する「冷蔵庫上じしん作くん」。バネ付きのつっぱりによりつっぱた状態をキープしてくれます。地震の際に、扉が開かないようにロックがかかる耐震ラッチもついています。ハイタイプとロータイプの2種類があるので、冷蔵庫上のスペースに合った商品を選べますよ。

9/17現在の価格

平均価格¥19,580
最安値¥19,580

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥19,580¥0
9/16(火)¥19,580¥0
9/15(月)¥19,580¥0
9/14(日)¥19,580¥0
9/13(土)¥19,580¥0
9/12(金)¥19,580¥0
9/11(木)¥19,580+¥980
9/10(水)¥18,600¥0
もっとみる
JKプラン 木製 冷蔵庫ラック KKS-0013-WH
JKプラン

Amazonカスタマーレビュー

3.6
33

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥15,215(税込)参考価格¥16,990
¥1,775OFF

商品情報

小型冷蔵庫対応のラックで、130cmまでの高さの冷蔵庫に対応しています。41cmの奥行きは、冷蔵庫の扉が開けやすくなるように改良されたもの。もちろん、棚の高さは調整できるので、しまうものに合わせて調節してくださいね。ホワイトとブラウンの2色展開になっています。

9/17現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥16,103
最安値¥15,215
平均比888

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥15,215¥0
9/16(火)¥15,215¥0
9/15(月)¥15,215¥0
9/14(日)¥15,215+¥50
9/13(土)¥15,165¥0
9/12(金)¥15,165¥0
9/11(木)¥15,165+¥675
9/10(水)¥14,490¥0
もっとみる
山善 レンジラック (冷蔵庫ラック)
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
420

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

3枚の棚板は14段階、5cm間隔と、好みの高さに調整できます。サイドにはメッシュパネルがついているので、小物などをフックで引っ掛ける収納も可能です。フックがすぐ使えるところもうれしいポイント。シンプルな見た目がおしゃれで、さまざまな冷蔵庫に馴染みそうですね。

9/17現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥10,015
最安値¥9,999
平均比16

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥9,999¥0
9/16(火)¥9,999+¥199
9/15(月)¥9,800¥0
9/14(日)¥9,800-¥199
9/13(土)¥9,999¥0
9/12(金)¥9,999¥0
9/11(木)¥9,999¥0
9/10(水)¥9,999¥0
もっとみる

放熱スペースを確保!「すのこ」のおすすめ

冷蔵庫の庫内を効率よく冷やすためには、庫外へ冷蔵庫の熱を逃さなくてはなりません。そのため、冷蔵庫の周辺には一定の隙間をあけるように定められていることがほとんどです。そんなとき手軽に放熱スペースを作れるのが「すのこ」。

昔は、台所のシンクやお風呂などの水場でよく使われるほど、水に強く腐りにくいのが特徴です。最近では、押し入れの湿気を逃がすために、すのこの上に布団を置いたりしますよね。

ここでは、冷蔵庫の天板に置いて使えるミニサイズのすのこをご紹介します。

星野工業 スノコ (中)
星野工業(Hoshino-kogyo)

Amazonカスタマーレビュー

4.6
30

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,498(税込)参考価格¥1,904
¥406OFF

商品情報

幅44×奥行26×高さ2.2cmのサイズになっています。水に強いヒノキのすのこです。また、軽くてすぐに動かせるので、掃除も簡単にできるのがよいですね。すのこはペンキなどでアレンジも可能ですから、DIY好きの方にもおすすめの商品です。

9/17現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,701
最安値¥1,498
平均比203

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥1,498¥0
9/16(火)¥1,498¥0
9/15(月)¥1,498¥0
9/14(日)¥1,498¥0
9/13(土)¥1,498¥0
9/12(金)¥1,498¥0
9/11(木)¥1,498¥0
9/10(水)¥1,498¥0
もっとみる

カゴを載せて収納力アップ!「 突っ張り棚」のおすすめ

突っ張り棚は壁や床を傷つけずに設置できるのが魅力。賃貸でも心配なく使えますね。

また、細かいものをまとめたいときには、かごに収納するのがおすすめ。自分好みのかごをカスタマイズしてインテリアを楽しむのもよいでしょう。棚の耐荷重をチェックするのも忘れないでくださいね!

TAKUBO タクボ 伸縮つっぱり棚 2段 TP2-90L
田窪工業所(Takubo Industrial)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
592

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥5,052(税込)

商品情報

ワンタッチの「つっぱり支柱」は取り付けも簡単。高さは55~90cm、幅は50~90cmの間で伸縮可能となっており、お好みの幅にあわせることができます。耐荷重は棚板1枚あたり約10kg。ステンレス素材を使用していてサビにも強く、場所を選ばずに使用できそうですね。

9/17現在の価格

¥5,052

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥5,052¥0
9/16(火)¥5,052-¥1,313
9/15(月)¥6,365+¥1,355
9/14(日)¥5,010-¥36
9/13(土)¥5,046+¥36
9/12(金)¥5,010¥0
9/11(木)¥5,010-¥35
9/10(水)¥5,045¥0
もっとみる

冷蔵庫の上に物を置く際の注意点は?

最後に、冷蔵庫の上にものを置く際の注意点をお伝えします。これから冷蔵庫の上を収納スペースとして活用したい方だけでなく、すでに収納スペースとして活用している方も、参考にしてみてくださいね。ポイントを押さえて、安全ですっきりしたキッチンを目指しましょう。

重いものは置かないようにする

地震の際の転倒などを考えると、やはり重いものは置かないほうがよいでしょう。冷蔵庫は開け閉めするときに多少揺れるので、上に置いているものが振動でズレてしまうことも。落下に繋がると大変危険です。リスクを低くするために、基本的には重いものは置かないようにすることをおすすめします。

可燃性、水気のあるものはNG!

冷蔵庫から漏電した際の引火を防ぐため、周囲に置くものには注意が必要です。可燃性のあるスプレーは引火する可能性があるので、置かないようにしましょう。また、水がこぼれると漏電や感電の原因になります。水槽や花瓶といった水が入った容器も置かないように気をつけてくださいね。

ラックは使用前に必ず固定しよう

冷蔵庫上に収納はしたいけれど、地震の際に転倒の危険が高まるのは心配ですよね。突っ張り棒タイプの棚であれば、そのままでも大丈夫ですが、転倒防止のためにも、棚は固定するのがおすすめです。「両面粘着ゴム」や「壁に固定できるタイプ」など、インテリアの妨げにならないデザインもあるので、ぜひチェックしてみてください。

熱を逃がす隙間を空けよう

冷蔵庫は庫内を冷やすために、熱を外に逃がす必要があります。そのため、冷蔵庫周辺には隙間を確保しなければならない場合があります。

メーカーや機種によっても異なりますが、例えば、2ドアの場合、冷蔵庫上部30cm以上、左右2cm以上、背面7cm以上のスペースが必要です。使っている冷蔵庫の取扱説明書を確認してくださいね。

全9商品

おすすめ商品比較表

池川木材

池川木材 すのこ

田窪工業所

TAKUBO タクボ つっぱり棚 3段 TP3-45

アイリスプラザ(IRIS PLAZA)

アイリスプラザ 冷蔵庫ラック 3段

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ レンジ上ラック

JAJAN

JAJAN 冷蔵庫上 じしん作くん IBJ-60LW

JKプラン

JKプラン 木製 冷蔵庫ラック KKS-0013-WH

山善(YAMAZEN)

山善 レンジラック (冷蔵庫ラック)

星野工業(Hoshino-kogyo)

星野工業 スノコ (中)

田窪工業所(Takubo Industrial)

TAKUBO タクボ 伸縮つっぱり棚 2段 TP2-90L

Amazonカスタマーレビュー
4.2533
4.2360
4.4602
4.41,633
4.016
3.633
4.4420
4.630
4.3592
最安値
タイムセール
¥10,380-6%
参考価格¥10,991
¥19,580
¥15,215
購入リンク

冷蔵庫の上を収納スペースとしておしゃれに活用しよう!

冷蔵庫の上部は収納スペースとして活用することができますが、置く際の注意点を踏まえて活用することが大切です。ラックやすのこ、突っ張り棒を使って、キッチンをより快適な空間にしてみてくださいね。

こちらもチェック!
突っ張り棒で洗濯機上に収納スペースを作ろう!おすすめアイテム12選!

洗濯機の上の空間は「突っ張り棒」を使って、収納スペースを作るのがおすすめ!穴を開けたりする必要がないので賃貸物件でも使用しやすく、タオルや洗剤などをまとめておけば、すっきりとした印象に。かごをつけておしゃれな収納スペースにもなりますよ。 この記事では、突っ張り棒をはじめとした洗濯機の上で使える、おすすめの収納アイテムをご紹介します!ぜひ参考にしてみてくださいね。

こちらもチェック!
冷蔵庫の転倒防止グッズおすすめ9選!賃貸でも使える突っ張り棒・マットタイプも

地震などで冷蔵庫が倒れないように対策をしていますか?転倒防止グッズは、突っ張り棒タイプや賃貸でも取り付けられるタイプなど様々なものがあります。最近はニトリなどのショップでも手軽に買えるようになりました。そこで今回は冷蔵庫の転倒防止グッズの選び方やおすすめ品をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【プロ監修】野菜室が真ん中にある冷蔵庫のおすすめ9選!メリット・デメリットも解説<2025年>

【プロ監修】冷凍庫が大きい冷蔵庫のおすすめ11選!一人暮らし用など選び方を解説<2025年>

冷蔵庫整理のポイントを解説!おすすめの収納グッズや100均で買えるアイテムも

冷蔵庫の動かし方と注意点!一人で動かせる?掃除などでラクに動かせる移動グッズも紹介

冷蔵庫の霜取り機能とは?仕組みを徹底解説・霜取り機能付き冷蔵庫おすすめ6選も

冷蔵庫・冷凍庫のカテゴリー

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ