
【2025年】おしゃれなアロマ加湿器のおすすめ14選!一人暮らし向けや寝室用も
ミストで部屋の空気をうるおしながら、心地よい香りまで楽しめる「アロマ加湿器」。寝室向きの静音モデルや一人暮らしの部屋にぴったりな小型モデルなど、多彩な商品がそろっていますよ。この記事ではアロマ加湿器の選び方を詳しく解説するとともに、おしゃれで機能的なモデルを厳選したおすすめの商品をご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
アロマ加湿器の魅力
アロマオイルをプラスすることで、加湿しながら香りも楽しめるのがアロマ加湿器の魅力です。加湿器とアロマディフューザーを同時に使う方法もありますが、アロマ加湿器ならコンセント1つで使えるうえ、電気代も1台分で済みますよ。
アロマディフューザーと比較すると香りの拡散力が控えめで、やさしく香るのも特徴です。香りが不要なときは、アロマオイルを入れずに通常の加湿器としても使えますよ。
以下の記事では、加湿器用アロマオイルのおすすめ商品をご紹介していますので、こちらも参考にしてみてくださいね。
アロマ加湿器の選び方
アロマ加湿器には多くの種類があり、どんなシーンで使うかによって適した商品が異なります。
選ぶポイントを6項目に分けて解説するので、どんな商品が自分に合うかチェックしてみましょう。
1.加湿方式で選ぶ
アロマ加湿器の加湿方法には、超音波式・スチーム式(加熱式)・気化式・ハイブリッド式(加熱気化式)の4種類があります。それぞれの仕組みやメリット・デメリットを参考に、使う場所や求める加湿力、家族構成などを考慮して選びましょう。
加湿方式 | 加湿の仕組み | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
超音波式 | 超音波振動子で水を霧にして放出する | ・運転音が静か ・本体が熱くならない ・室温に影響を与えない | ・手入れを怠ると雑菌が繁殖しやすい |
スチーム式 | ヒーターで水を加熱し、蒸気にして放出する | ・菌が繁殖しにくい ・高温の蒸気で室温を上げる ・加湿力が高く広めのリビングにも好適 | ・電気代が高め ・やけどのリスクがある |
気化式 | 濡れたフィルターに風を当てて水分を蒸発(気化)させる | ・雑菌を放出しにくい ・本体が熱くならない ・電気代が安い | ・運転音が大きめ |
ハイブリッド式 | スチーム+気化式の「加熱気化式」、スチーム+超音波式の「加熱超音波式」の2種類 | ・雑菌が繁殖しにくい ・加湿スピードが速く、広い部屋でも使いやすい | ・本体価格や電気代が高め |
2.適用畳数で選ぶ
商品に記載されている適用畳数も、必ずチェックしておきたいポイントです。
適用畳数は(一社)日本電機工業会が定めた規格で、加湿できる部屋の広さが木造とプレハブに分けて記載されています。
加湿不足や多湿といった事態を避けるには、設置する部屋の構造・広さに合わせることが大切です。ただし、吹き抜けや天井高が2.4m以上のスペースには、適用畳数が広めのモデルをおすすめします。
3.お手入れのしやすさで選ぶ
アロマ加湿器内の雑菌の繁殖を防ぐには、パーツをこまめに洗って清潔に保つことが重要です。
給水タンクやフィルターなどを分解・洗浄できるモデルなら、お手入れがしやすく長くきれいに使えるでしょう。
アロマオイルの投入方法には、タンクの水に直接垂らすタイプと専用トレーに入れるタイプがあり、直接垂らすタイプはタンク内にアロマオイルの成分が付着するため、お手入れのしやすさで言えば専用トレー付きのモデルがベターです。
4.便利な機能で選ぶ
プラスαの機能を搭載した、便利なアロマ加湿器も数多く販売されています。
代表的な機能について解説するので、自分に必要な機能をチェックして使い勝手のよいモデルを選びましょう。
タイマー機能・静音モード
所定の運転時間に達すると、自動的に電源オフするのがタイマー機能です。
電源を切り忘れても長時間のつけっぱなしを防げるので、過度な加湿を防いで電気代の節約にも役立ちますよ。モデルによってはタイマー時間を数段回から選択できるものもあります。
また、音に敏感な方や寝室で使う方は、運転音も確認しておきたいポイントです。超音波式は総じて静かですが、それ以外の方式を選ぶ場合は静音設計のモデルを検討してみましょう。
シンプルなデザイン「無印良品 超音波うるおいアロマディフューザー」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥5,990 | |
3/31(月) | ¥5,990 | |
3/11(火) | ¥5,990 | |
2/27(木) | ¥5,990 | |
1/29(水) | ¥5,990 | |
1/1(水) | ¥5,990 | |
12/28(土) | ¥5,990 | |
11/26(火) | ¥6,990 |
除菌機能・チャイルドロック機能
超音波式・気化式は水を沸騰させないため、清潔さを重視するなら除菌機能を備えたモデルがおすすめです。雑菌の繁殖を抑えるために、抗菌加工を施したタンクやUVライトを搭載したモデルがありますよ。
また、小さいお子さんやペットがいるご家庭には、チャイルドロック機能が付いたモデルを推奨します。特にヒーター式・ハイブリッド式は蒸気や本体の転倒でやけどをするリスクがあるため、いたずらをしても電源が入らないようにしておくことが大切です。
テーブルランプのような佇まい「BRUNO LAMP MIST」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥6,084 | |
3/31(月) | ¥6,084 | |
3/30(日) | ¥6,084 | |
3/29(土) | ¥6,208 | |
3/21(金) | ¥6,208 |
LEDライト機能
超音波式が中心ですが、LEDライトを搭載したモデルも充実しています。光が炎のようにゆらめくものや色を数色に切り替えられるものなど、機能はモデルによってさまざま。目でも楽しめるアイテムを選べば、アロマの香りと相まってお部屋がより心地よい空間になるでしょう。
加湿をオフにして明かりだけつけられるモデルなら、ナイトライトとして季節を問わず重宝しますよ。
ポップな昭和レトロデザイン「東洋ケース MINI HUMIDIFIER」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥2,547 | |
3/31(月) | ¥2,547 | |
2/27(木) | ¥2,547 | |
1/29(水) | ¥2,547 | |
1/18(土) | ¥2,547 |
5.サイズやデザインで選ぶ
アロマ加湿器のサイズは、手で握れるほどの小型モデルから床置きの大型モデルまで豊富にそろっています。加湿したいスペースや時間に合わせて適切なサイズを選んでくださいね。
卓上サイズ
机や棚といった家具の上に置くなら、ほどよい大きさの卓上サイズをおすすめします。コンセントさえ確保できればあらゆるスペースに置きやすく、満水状態でも重すぎず簡単に移動できますよ。インテリア性を重視した、おしゃれなデザインの製品がそろっているのもポイントです。
ただし、比較的コンパクトな分ハイパワーとはいえないため、広い部屋を一気に加湿したいときには向いていません。個室や人がいる周辺の集中的な加湿に使いましょう。
LEDライトがキャンドルのようにゆらぐ「エレコム 加湿器アロマディフューザー」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥5,741 | |
3/31(月) | ¥5,741 | |
3/27(木) | ¥5,741 | |
3/26(水) | ¥5,740 | |
3/25(火) | ¥5,555 | |
3/18(火) | ¥5,555 |
大きめのサイズ
リビングのような広い空間全体を加湿したい場合は、大きめのサイズがおすすめです。タンクが大容量、かつハイパワーなモデルが多く、広いスペースを長時間しっかり加湿できますよ。
なかには40畳以上に対応するモデルもありますが、設置したいスペースに収まるか、部屋に見合う適用畳数かをチェックしてから購入しましょう。
ハンディサイズ
持ち運んでオフィスのデスクや出張先のホテルなどで使いたい方には、ハンディタイプをおすすめします。USBケーブルで給電するモデルが多く、パソコンやモバイルバッテリーにつなげばコンセントのない場所でも使えるのがメリットです。車の中の加湿に好適な、ドリンクホルダーにすっきり収まるモデルもあります。
小ぶりで加湿力はあまり高くないものの、狭いスペースや自分の周りを加湿するには十分です。大半のモデルは蛇口から直接水を入れられるため、給水の手間もさほどかかりませんよ。
6.給水のしやすさで選ぶ
暖房を使う時期は部屋が乾燥しやすくなるため、給水の頻度が上がります。
少しでも手間を省けるよう、給水のしやすさもしっかりチェックしておきたいですね。
アロマ加湿器はサイズに比例してタンクも大きくなり、容量によっては満水状態での持ち運びが負担に感じる可能性もあります。大きめのモデルを選ぶ場合は、本体の上部から給水できるモデルが使いやすくおすすめです。
アロマ加湿器のおすすめ10選
ここからは、おすすめのアロマ加湿器をご紹介します。
あらゆるスペースに置きやすい卓上型を中心に、機能的でおしゃれな商品をセレクトしました。選び方のポイントを参考に自分にぴったり合う商品を探してみてください。
給水やお手入れがしやすい「ドウシシャ mistone 300」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥11,980 | |
3/31(月) | ¥11,980 | |
3/14(金) | ¥11,980 |
加熱沸騰で清潔加湿「アイリスオーヤマ スチーム式加湿器」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥5,300 | |
3/31(月) | ¥5,300 | |
3/23(日) | ¥5,300 | |
3/22(土) | ¥5,400 | |
3/20(木) | ¥5,400 |
スマホやスマートスピーカーに対応「+Style スマート加湿器」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
加湿方法をカスタマイズできる「アイリスオーヤマ ハイブリット加湿器」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥7,670 | |
3/31(月) | ¥7,670 | |
3/27(木) | ¥7,670 | |
3/26(水) | ¥7,670 | |
3/25(火) | ¥7,670 | |
3/22(土) | ¥7,670 | |
2/27(木) | ¥7,670 | |
1/29(水) | ¥7,670 |
卓上で使いやすいコンパクトサイズ「リズム MIST Mini」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥9,020 | |
3/31(月) | ¥9,020 | |
3/20(木) | ¥9,020 |
上から簡単給水「トップランド 超音波式加湿器」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥3,656 | |
3/31(月) | ¥3,656 | |
3/30(日) | ¥3,656 | |
3/29(土) | ¥3,438 | |
3/5(水) | ¥3,438 |
加熱式だから衛生的「アイリスオーヤマ スチーム式加湿器」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥4,700 | |
3/31(月) | ¥4,700 | |
3/25(火) | ¥4,700 | |
3/24(月) | ¥4,650 | |
3/23(日) | ¥4,700 | |
3/22(土) | ¥4,300 |
コンパクトサイズで使いやすい「ツインバード スチーム式パーソナル加湿器」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥6,804 | |
3/31(月) | ¥6,804 | |
3/26(水) | ¥6,804 | |
3/25(火) | ¥6,695 | |
3/24(月) | ¥4,880 | |
3/23(日) | ¥4,939 | |
3/22(土) | ¥4,020 | |
3/16(日) | ¥4,020 |
インテリアになじむグレージュカラー「アピックス SHIZUKU スチーム式アロマ加湿器」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥5,800 | |
3/31(月) | ¥5,800 | |
3/20(木) | ¥5,800 |
ボタン1つで簡単操作「スリーアップ スチーム加湿器 Dew Drop」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥5,478 | |
3/31(月) | ¥5,478 | |
2/27(木) | ¥5,478 | |
1/29(水) | ¥5,478 | |
1/24(金) | ¥5,478 |
用途に合ったおすすめの加湿器もチェック
加湿器には寝室用からコンパクトな卓上加湿器まで、さまざまなタイプがあるため購入する際に悩む方も多いのではないでしょうか。
以下の記事では、それぞれの加湿器の選び方やおすすめ商品をピックアップしてご紹介していますので、こちらもぜひご覧くださいね。
- 寝室用におすすめの加湿器11選!スチーム式や静かなタイプなど人気のアイテムをご紹介
- 【2024年】卓上加湿器のおすすめ13選!オフィスで使いやすいUSB式なども
- ペットボトル加湿器のおすすめ商品14選!手作りの方法もご紹介
- ペーパー加湿器のおすすめ11選!メリットとデメリットを解説
おすすめ商品比較表
![]() 無印良品 無印良品 超音波うるおいアロマディフューザー MJ‐UAD1 | ![]() BRUNO BRUNO LAMP MIST | ![]() 東洋ケース(Toyo Case) 東洋ケース 加湿器 ニューレトロ MINI HUMIDIFIER MHUM-RT2 | ![]() エレコム(ELECOM) エレコム 加湿器 アロマディフューザー HCE-HU2205AWH | ![]() ドウシシャ(DOSHISHA) ドウシシャ mistone 300 DKW2330WH | ![]() アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 加湿器 スチーム式(加熱式) AHM-H26B-C | ![]() +Style (プラススタイル) Style スマート加湿器 (卓上) アロマ加湿器 | ![]() アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ 加湿器 HDK-35-W | ![]() リズム(RHYTHM) リズム(RHYTHM) 加湿器 卓上 小型 超音波式 MIST Mini | ![]() TOPLAND トップランド 加湿器 超音波式 SH-RK80WT | ![]() アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ 加湿器 スチーム式(加熱式) | ![]() TWINBIRD(ツインバード) ツインバード スチーム式 パーソナル加湿器 SK-E961W | ![]() アピックス(APIX INTL) アピックス APIX ITNL SHIZUKUシリーズ スチーム式アロマ加湿器 AHD-033GY | ![]() スリーアップ(Three Up) スリーアップ アロマ スチーム加湿器 ST-T2019GN | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||
- | ||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||
アロマ加湿器で空間にうるおいと香りを!
今回は、アロマ加湿器の選び方とおすすめの商品をご紹介しました。アロマ加湿器が1台あれば、快適な湿度と心地よい香りが両方手に入ります。お気に入りを見つけて、自宅でもオフィスでも活躍させてくださいね。