
加湿器用アロマオイルおすすめ16選!無印や金木犀の香りなどご紹介
乾燥した部屋に潤いをもたらすとともにいい香りが広がる「加湿器用アロマオイル」。せっかくアロマ対応の加湿器を持っているので使いたいけれど、エッセンシャルオイル(精油)や水溶性のアロマオイルなど種類が豊富なので、どれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。本記事では、オイルの種類の違いや香りの選び方、加湿器用アロマオイルの基本的な使い方などを解説します。金木犀、ホワイトムスクといった親しみやすい香りや無印のおすすめ商品も登場するので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
加湿器にアロマオイルを使用したらだめ?
加湿器には、アロマオイルを使用できるものとできないものがあります。アロマオイルを使用できる加湿器には「対応している」という表記があるため、それを見て使用可能か判断しましょう。使用可能だと明記されているものでなければアロマオイルは使用できません。
もしアロマオイルを「使用不可」の加湿器に使ってしまうと、加湿器の故障の原因になってしまいます。また、加湿器の中にアロマオイルを直接垂らすと、ファンやヒーターといった部品にオイルが付着し、べたついて汚れるという現象が起きてしまうでしょう。
ただ汚れるというだけでなく、タンクの中や蒸気の出口にオイルがくっついて雑菌やカビが増えることで、加湿器から出る蒸気にもそれが含まれ、部屋中に汚い空気を広げてしまう可能性も。健康へのリスクを高めないためにも、加湿器は正しい方法で衛生的に使うことが大切です。
加湿器用アロマオイルを使用するメリット
アロマオイルとひと口にいっても、さまざまな香りのバリエーションがあります。その時々で香りを変えられるので、気分に合わせて香りを選べるのがメリットです。また、昼と夜で使うアロマオイルを変えて、生活リズムを整えるのもよいでしょう。
リラックスタイムのお供や気持ちの切り替えに役立つだけではなく、実用的な面でも便利な役割を持つのがアロマオイルです。たとえば夏場に現れる害虫は、天然由来の香りを嫌います。加湿器に使うアロマオイルの香りを虫が嫌うものにすれば、香りを楽しみながら虫除けができますよ。
加湿器用アロマオイルの選び方
加湿器用のアロマオイルはさまざまな商品が展開されており、ただ香りの違いのみで選ぶだけではなく他の特徴についても知っておく必要があります。ここでは、「オイルの種類」「香りの種類」の2つのポイントから加湿器用のアロマオイルの選び方についてご説明します。アロマオイル選びに迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね。
オイルの種類で選ぶ
加湿器用のアロマオイルを選ぶときは、「エッセンシャルオイル(精油)」か「水溶性アロマ・エッセンシャルオイル」のいずれかから選ぶのがよいでしょう。エッセンシャルオイルとアロマオイルは似ているものですが、特徴が異なります。エッセンシャルオイルは加工されていない分、肌への刺激が強いという特性を持っています。
また、加湿器にはリフレッシャーオイル(ポプリオイル)は使用できません。リフレッシャーオイルとは主にドライフラワーやソラフラワーなどに垂らして香りを楽しむオイルです。植物性のアルコール製品であり、対応している加湿器はありません。
エッセンシャルオイル(精油)
エッセンシャルオイル(精油)とは、植物の花や果実、樹皮などから香りの成分を抽出した天然素材です。花や果実などをを蒸したり、皮を搾ったりすることでエッセンスを抽出して作ります。原料となる植物は大量に必要となるため、希少価値が高いのが特徴です。使われる植物や果実によって特有の香りと機能を持っており、アロマテラピーの基本として扱われているものですよ。
エッセンシャルオイルは希釈されていない天然由来の原液であるため、肌への刺激が強いという特徴を持っています。もし原液として販売されているエッセンシャルオイルを使用するときは、肌に触れないように注意しながら取り扱うようにしましょう。
水溶性アロマ・エッセンシャルオイル
水溶性アロマ・エッセンシャルオイルとは、通常のアロマオイルよりも精油の香りが長持ちし、乳液化していることによって水に溶けやすくさらさらとしているアロマオイルです。水に混ざりやすい性質を持つため、加湿器に入れて使いやすいですよ。
水溶性のアロマオイルは水に混ざると攪拌するので、加湿器のフィルターの目詰まりや水を入れるタンクの劣化を防ぎながら香りを楽しめるというメリットを持っています。オイルにべたつきがないため加湿器のお手入れも比較的楽にできるのも便利で使いやすい点だと言えるでしょう。
香りの種類で選ぶ
アロマオイルを選ぶときに重視したいのは、やはり自分にとって心地よいと感じられる香りかどうかですよね。アロマオイルの香りは、ただ単に心地よいかどうかだけではなく、それぞれ特別な効果を持っています。
ここでは、それぞれの香りがどのような効果を持っているかについて詳しくご説明します。香り選びに迷ったらぜひ参考にしてみてください。
フローラル系
フローラル系の香りは、まるでお花畑にいるかのような気分を味わえます。フローラル系のアロマとして代表的なのは、「カモミール」や「ローズウッド」「ラベンダー」「金木犀」などです。フローラル系は商品によって大きく香りが変わるといったことがないので、自前の香水やハンドクリームなどと香りを統一しやすいのが魅力といえます。
ハーブ系
ハーブ系のアロマはすっきりとした香りです。ハーブ系には虫除け効果としての役割もあり、虫が嫌う香りとしても知られています。害虫が部屋に入り込むのを防ぎたい方にぴったりでしょう。ハーブ系のアロマとして代表的なのは、「ペパーミント」や「ローズマリー」などです。
樹木系
樹木系のアロマは、木や葉の香りを存分に楽しむことによって、まるで森林浴をしているような心地よさが得られますよ。また、消臭効果も持っているので、部屋で快適に過ごすために重要なポイントですね。樹木系のアロマの代表として挙げられるのは、「フランキンセンス」や「ベンゾイン」「ミルラ」などです。
柑橘系
柑橘系のアロマは、オーガニックのコスメが好きな方なら一度は嗅いだことのある香りかもしれませんね。さっぱりとした香りで、年齢や男女問わず使いやすいのが魅力。また、甘い香りが苦手な方にも好適でしょう。柑橘系のアロマとして代表的なのは「レモン」や「ベルガモット」、「グレープフルーツ」などです。
バルサム系
バルサム系のアロマは木の樹脂から抽出されており、バニラのように甘い香りからほろ苦くてスモーキーな香りまで幅広いタイプの香りが楽しめるのが特徴です。歴史が古い香りであり、民間伝承においては富と幸福を引き寄せるともいわれていました。高級な品として扱われていたという過去も持っている特殊性の高い香りですよ。
バルサム系のアロマとして代表的なのは「ベンゾイン」や「ペルーバルサム」「パチュリ」などです。
スパイス系
スパイス系の香りには消臭作用があり、部屋の空気をリフレッシュしてくれる効果もあります。部屋のにおいがこもっていると感じたときにスパイス系の香りを使うと、よりいっそう清々しさを感じやすくなりますよ。スパイス系の香りとして代表的なのは「コリアンダー」や「フェンネル」「ジンジャー」などです。
オリエンタル系
オリエンタル系のアロマは神秘的な香りが多いのが特徴です。瞑想をするときやヨガを楽しむときに嗅ぐのもよいですね。オリエンタル系のアロマとして代表的なのは、「イランイラン」や「ジャスミン」「ジュニパーベリー」などです。
加湿器用アロマオイルのおすすめ16選
加湿器用のアロマオイルは、慣れないうちはどの香りを選べばよいかわからないかもしれません。ここでは、初心者の方にもおすすめの加湿器用のアロマオイルをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥999 | |
4/1(火) | ¥999 | |
3/31(月) | ¥849 | |
3/21(金) | ¥849 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,050 | |
4/1(火) | ¥2,050 | |
3/31(月) | ¥2,050 | |
2/27(木) | ¥2,050 | |
1/29(水) | ¥2,050 | |
1/21(火) | ¥2,050 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥4,918 | |
4/1(火) | ¥4,918 | |
3/31(月) | ¥4,928 | |
3/30(日) | ¥4,928 | |
3/29(土) | ¥4,950 | |
3/16(日) | ¥4,950 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,320 | |
4/1(火) | ¥1,320 | |
3/31(月) | ¥1,320 | |
2/28(金) | ¥1,320 |
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥990 | |
4/1(火) | ¥990 | |
3/31(月) | ¥990 | |
2/27(木) | ¥990 | |
1/29(水) | ¥990 | |
1/2(木) | ¥990 | |
12/28(土) | ¥990 | |
11/26(火) | ¥990 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,280 | |
4/1(火) | ¥1,280 | |
3/31(月) | ¥1,280 | |
2/27(木) | ¥1,280 | |
1/29(水) | ¥1,280 | |
1/2(木) | ¥1,280 | |
12/28(土) | ¥1,280 | |
11/26(火) | ¥1,280 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥680 | |
4/1(火) | ¥680 | |
3/31(月) | ¥680 | |
3/3(月) | ¥680 | |
2/27(木) | ¥680 | |
1/29(水) | ¥680 | |
1/2(木) | ¥680 | |
12/28(土) | ¥680 |
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,080 | |
4/1(火) | ¥1,080 | |
3/31(月) | ¥1,080 | |
2/27(木) | ¥1,080 | |
1/29(水) | ¥1,080 | |
1/2(木) | ¥1,080 | |
12/28(土) | ¥1,080 | |
11/26(火) | ¥1,080 |
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,100 | |
4/1(火) | ¥1,100 | |
3/31(月) | ¥1,100 | |
2/27(木) | ¥1,100 | |
1/29(水) | ¥1,100 | |
1/2(木) | ¥1,100 | |
12/28(土) | ¥1,100 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,085 | |
4/1(火) | ¥1,085 | |
3/31(月) | ¥976 | |
3/26(水) | ¥976 | |
3/25(火) | ¥1,085 | |
3/14(金) | ¥1,085 | |
3/4(火) | ¥1,085 | |
2/27(木) | ¥1,100 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥475 | |
4/1(火) | ¥475 | |
3/31(月) | ¥475 | |
2/27(木) | ¥475 | |
1/29(水) | ¥475 | |
1/2(木) | ¥475 | |
12/28(土) | ¥475 | |
11/26(火) | ¥475 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥3,080 | |
4/1(火) | ¥3,080 | |
3/31(月) | ¥3,080 | |
3/29(土) | ¥3,080 | |
3/28(金) | ¥3,580 | |
2/28(金) | ¥3,580 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥638 | |
4/1(火) | ¥638 | |
3/31(月) | ¥638 | |
2/27(木) | ¥638 | |
1/29(水) | ¥638 | |
1/2(木) | ¥638 | |
12/28(土) | ¥638 | |
11/26(火) | ¥638 |
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,100 | |
4/1(火) | ¥1,100 | |
3/31(月) | ¥1,100 | |
2/27(木) | ¥1,100 | |
1/29(水) | ¥1,100 | |
1/2(木) | ¥1,100 | |
12/28(土) | ¥1,100 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥418 | |
4/1(火) | ¥418 | |
3/31(月) | ¥418 | |
2/27(木) | ¥418 | |
1/29(水) | ¥418 | |
1/2(木) | ¥418 | |
12/28(土) | ¥418 | |
11/26(火) | ¥418 |
アロマオイル対応の加湿器の使い方
アロマオイル対応の加湿器には「アロマトレイ」や「アロマパッド」が付属しており、その部分にアロマオイルを数滴垂らして使います。その後、加湿器のスイッチを入れると部屋全体にアロマの香りが広がりますよ。
メーカーや商品によって使い方は異なりますので、各商品の説明書をよく読んで使用してくださいね。
おすすめ商品比較表
![]() Poven Poven 金木犀 エッセンシャルオイル | ![]() 無印良品 無印良品 エッセンシャルオイル スウィートオレンジ | ![]() SALKING SALKING 金木犀 アロマオイル | ![]() 無印良品 無印良品 エッセンシャルオイル くつろぎブレンド | ![]() John's Blend(ジョンズブレンド) John's Blend アロマオイル ホワイトムスク | ![]() LC 水溶性アロマ | ![]() Sin. Sin. アロマエッセンス ホワイトムスク | ![]() Sin. Sin 天然100% スイートオレンジオイル 50ml | ![]() Sin. ユーカリ シトリオドラ オイル | ![]() NAGOMI AROMA ブレンドアロマお試しセット | ![]() インセントアロマテラピー 吉野ひのき ヒノキ インセント エッセンシャルオイル | ![]() ease-aroma(イーズアロマ) ease アロマオイル エッセンシャルオイル | ![]() ノルコーポレーション ノルコーポレーション More room ムスク&サボンの香り | ![]() グローバル プロダクト プランニング daily delight グローバル プロダクト プランニング ブルーラベル アロマエッセンス | ![]() NAGOMI AROMA オーガニックアロマお試しセット | ![]() ナゴミアロマ (NAGOMI AROMA) NAGOMI AROMA ペパーミント | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||||
- | - | - | - | |||||||||||||
- | ||||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||||
加湿器にアロマオイルを加えて香りを楽しもう!
加湿器にも使えるアロマオイルの選び方やおすすめのアロマオイルをいくつかまとめてご紹介しました。香りを楽しめるだけでなく、虫除け効果も期待できる商品もありましたね。この記事を参考に、加湿器で使えるアロマオイルを探してみてください!
部屋の湿度を上げてくれる「加湿器」。乾燥しがちな冬に活躍するアイテムですが、スチーム式や超音波式、ハイブリッド式などさまざまな種類があってどれがよいのか迷いますよね。そこで今回は、一人暮らしのワンルームや寝室、赤ちゃんのいる部屋などにもおすすめの加湿器をご紹介します。リビングのような広い部屋でも使える大容量サイズのものや、お手入れ簡単な加湿器も登場しますよ。使用する部屋や用途に合った加湿器を選ぶことでより快適な環境を作れるので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。