【2025年】重低音イヤホンのおすすめ15選!有線・ワイヤレス別にご紹介

【2025年】重低音イヤホンのおすすめ15選!有線・ワイヤレス別にご紹介

ダンスミュージックやロックミュージックなど、低音が魅力の楽曲を聴くのにおすすめなのが「重低音イヤホン」です。重低音イヤホンは通常のイヤホンよりも低い音の再生を重視し、しっかりと体全体に響くように作られています。さまざまなメーカーが重低音に特化したモデルのイヤホンを発売しており、どれを選べばいいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は重低音イヤホンのおすすめ商品と選び方を紹介します。イヤホンで迫力のある低音を楽しみたい人はぜひ参考にしてみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

重低音イヤホンとは?

重低音とは、普段耳にする生活音である20~30ヘルツの音域よりもさらに低い音域のことを言います。楽器で言うとベースやドラムのパートを指し、体に響く振動のように感じられるのが特徴。

通常のイヤホンでは重低音の音域を再生するのに向いていないモデルもあるため、重低音を楽しみたいなら低い音域の再生に特化したシリーズがおすすめ。低音の再生に適したドライバーの種類や構成になっており、しっかりとした重低音が聴けるのが魅力です。

多くのメーカーが通常モデルとは別に低音域向けのモデルを多数販売しており、豊富な種類から選ぶことができますよ。

重低音イヤホンはカナル型がおすすめ!

イヤホンには「カナル型」「インナーイヤー型」の2種類ありますが、低音の再生を重視したイヤホンならカナル型がおすすめです。

カナル型はイヤーピースを耳の奥まで入れ込んで装着するタイプ。耳穴を完全にふさぐため、密閉されてより重低音の響きがダイレクトに耳に伝わります。

インナーイヤー型は耳穴に浅く引っかけるように装着する仕様。圧迫感がなく周囲の音も聞き取れるので作業をしながら音楽を聴くのに適していますが、音が漏れてしまうため低音の再生には向きません。

おすすめの重低音イヤホンの選び方

重低音イヤホンを選ぶときにチェックしたい4つのポイントについて紹介します。

1.有線かワイヤレスかで選ぶ

イヤホンにはデバイスにケーブルで接続する「有線接続」と、ケーブルがなくBluetoothで接続する「ワイヤレス接続」の2種類です。

近年はワイヤレスイヤホンが主流になっており、多くのメーカーがワイヤレスイヤホンの販売に力を入れているため、重低音に特化したモデルも多くあります。ワイヤレスイヤホンはケーブルがないため、ケーブルが絡まるなどのストレスがなく自由に音楽を楽しめるのが魅力です。

有線はケーブルの管理が必要ですが、ワイヤレスと比べて音が遅延しにくいのが特徴。音質にこだわるならワイヤレスよりも有線タイプのほうが優れています。

2.イヤホンの駆動方式で選ぶ

イヤホンの音を出すスピーカー部分であるドライバーには「バランスド・アーマチュア型」「ダイナミック型」「ハイブリッド型」の3種類があり、それぞれの素材や構造によって出る音や得意とする音が変わります。

重低音の響きを重視するなら「ダイナミック型」「ハイブリッド型」どちらかの駆動方式のイヤホンがおすすめ。

ダイナミック型はイヤホンやヘッドホンの定番ドライバーで、音の信号を振動版に伝えて音を出力し、低音の再生に向いています。

クリアな高音が得意なバランスド・アーマチュア型とダイナミック型の要素を合わせたハイブリッド型も低音域〜高音までバランス良くカバーし、重低音を楽しめますよ。

3.メーカーの特徴で選ぶ

重低音イヤホンのメーカーにはそれぞれ音のこだわりや向いている音楽ジャンルなど、さまざまな個性があります。

ヘッドホンやイヤホンを専門とするメーカーは重低音に特化したモデルを展開していることが多いため、事前にチェックしてみましょう。

Bose(ボーズ)やソニー、ケンウッドなど有名メーカーの重低音モデルのイヤホンは音質が優れており、低音だけでなくどんなジャンルの音楽でもバランス良く聴けるためおすすめです。

4.その他機能もチェックして選ぶ

重低音イヤホンは「ノイズキャンセリング機能」や「ハイレゾ対応」など、音楽再生以外の機能にも注目しましょう。

ノイズキャンセリング機能

周囲の音を聞こえにくくし、音に集中できるノイズキャンセリング機能。音楽再生だけでなく、ビジネスシーンでの通話などにも便利です。作業や勉強をしながら音楽に没頭したいときは、ノイズキャンセリング機能があると集中力がアップするのでおすすめ。

ノイズキャンセリング機能は主にワイヤレスイヤホンに搭載されているため、ノイズキャンセルを使用したい場合はワイヤレス接続の重低音位イヤホンを検討しましょう。

ハイレゾ対応

臨場感のある高音質が魅力のハイレゾ音源を楽しむためには、ハイレゾ対応の重低音イヤホンがおすすめ。

ハイレゾ音源はCDの音質よりも高音質なデジタル音源で、より迫力がありアーティストの息づかいやライブ会場の空気感まで感じられるのが魅力です。

ハイレゾ音源の再生にはハイレゾ対応のイヤホンだけでなく、スマホや音楽を再生するデバイスもハイレゾ対応であることが必須なので注意しましょう。

おすすめのワイヤレス重低音イヤホン8選

無線で接続して音楽が聴けるワイヤレスイヤホン。ケーブルが絡んだり断線したりする心配をせずに重低音を楽しめるワイヤレスイヤホンのおすすめ商品を紹介します。

JVCケンウッド HA-XC62T-R
JVCケンウッド

Amazonカスタマーレビュー

3.8
252

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

迫力ある重低音が楽しめるようチューニングが実施され、臨場感のあるサウンドが魅力のワイヤレスモデルです。3つのサウンドモード(NORMAL/BASS/CLEAR)が搭載されており、気分に合わせて際立たせる音を選んで調整できるのが嬉しいポイント。
防水・防塵加工と衝撃に強い素材を使用しているためアウトドアシーンでも活用できますよ。

7/3現在の価格

¥7,680

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/3(木)¥7,680¥0
7/2(水)¥7,680¥0
7/1(火)¥7,680-¥170
6/30(月)¥7,850-¥130
6/29(日)¥7,980+¥330
6/28(土)¥7,650¥0
6/27(金)¥7,650-¥30
6/26(木)¥7,680¥0
もっとみる
オーディオテクニカ ワイヤレスイヤホン ATH-CKS30TW
Audio Technica(オーディオテクニカ)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
516

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥10,960(税込)参考価格¥11,800
¥840OFF

商品情報

手のひらに収まるほどコンパクトなボディながらキレのある重低音を楽しめるモデル。ワイヤレスイヤホンの弱点を解消した「低遅延モード」搭載でストレスなく音楽の再生や動画視聴を楽しめるのが特徴です。
専用アプリでイコライザー操作ができ、さらに重低音を堪能できるのもポイントですよ。

7/3現在の価格

¥10,960

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/3(木)¥10,960¥0
7/2(水)¥10,960-¥40
7/1(火)¥11,000¥0
6/30(月)¥11,000-¥320
6/29(日)¥11,320¥0
6/28(土)¥11,320-¥20
6/27(金)¥11,340-¥10
6/26(木)¥11,350¥0
もっとみる
JVCケンウッド HA-XC72T-RA
JVCケンウッド

Amazonカスタマーレビュー

4.0
219

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥10,473(税込)参考価格¥11,758
¥1,285OFF

商品情報

低音を強調するバスブースト機能によって、より迫力のある重低音を楽しめるワイヤレスモデルです。周囲の音を打ち消すノイズキャンセリング機能が搭載されているため、外出先や周囲の音が気になる環境でも音楽に集中できるのが魅力。
防水防塵対応なので汗や水に強く、スポーツやウォーキング中の使用にもぴったりですよ。

7/3現在の価格

¥10,473

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/3(木)¥10,473¥0
7/2(水)¥10,473+¥18
7/1(火)¥10,455¥0
6/30(月)¥10,455-¥50
6/29(日)¥10,505-¥795
6/28(土)¥11,300¥0
6/26(木)¥11,300-¥353
6/25(水)¥11,653¥0
もっとみる
AVIOT TE-D01v
AVIOT

Amazonカスタマーレビュー

3.7
636

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥9,980(税込)参考価格¥11,990
¥2,010OFF

商品情報

大口径のダイナミック型ドライバーによって、クリアな高音と臨場感のある低音がバランスよく楽しめます。
イヤホンを外さずにワンタップで周囲の音を聞くことができる「外音取込モード」を搭載。独自のエルゴノミクスデザインを採用し耳が疲れにくいため、イヤホンを長時間使用したい人に向いています。

7/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥10,386
最安値¥9,980
平均比406

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/3(木)¥9,980¥0
7/2(水)¥9,980¥0
7/1(火)¥9,980¥0
6/30(月)¥9,980¥0
6/27(金)¥9,980+¥1,347
6/26(木)¥8,633¥0
6/22(日)¥8,633-¥1,347
6/21(土)¥9,980¥0
もっとみる
ソニー 完全ワイヤレスイヤホン WF-XB700
ソニー(SONY)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
2,405

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

迫力の重低音を生み出すEXTRA BASSサウンドが特徴のソニーの重低音イヤホン。Bluetoothを本体の左右それぞれから伝送する方式により、映像や音声の遅延を防ぎます。
雨や汗に強い防滴性能を搭載しているため、スポーツ中の使用や外出先での使用にぴったりですよ。

7/3現在の価格

¥14,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/3(木)¥14,000¥0
7/2(水)¥14,000¥0
7/1(火)¥14,000¥0
6/30(月)¥14,000+¥200
6/29(日)¥13,800¥0
6/21(土)¥13,800¥0
もっとみる
radius 完全ワイヤレスイヤホン HP-V700BT

商品情報

ダイナミック型ドライバーにカーボンファイバードーム振動板」を採用し、パワフルでキレのある重低音が再生可能です。
人間工学にもとづき日本人の耳に合うようにこだわり抜いて設計されたJapanモデル。片側のみのイヤホンだけで使用できる「片耳モード」が搭載されています。

AVIOT 完全ワイヤレスイヤホン TE-BD11tR

ハイブリッド型ドライバーを採用し、高解像かつパワフルな中低音が堪能できるワイヤレスモデル。厚みのある重低音を際立たせるためのハイブリッドアクティブノイズキャンセリングによって、かき消されやすい低音域をしっかりと楽しめるのが魅力です。

ほかにも、独自の省電力技術によって約10分の充電で最大120分の再生ができます。

audio-technica SOLID BASS baanaiコラボモデル ATH-CKS5TW LTD

国内外から注目を集めるアーティスト「baanai」とオーディオテクニカがコラボしたワイヤレスモデルです。小型ボディながら厚みとインパクトのある重低音サウンドを楽しめます。

薄く柔軟なシリコンイヤーピースと本体のループ形状によって、耳へのフィット感が強くより低音が際立ちますよ。

おすすめの有線タイプ重低音イヤホン7選

ケーブルでデバイスにじかで接続する有線イヤホン。音が遅れにくく、より良い音質で重低音サウンドを楽しめるおすすめイヤホンを紹介します。

JVCケンウッド XXシリーズ HA-FX99X-B
JVCケンウッド

Amazonカスタマーレビュー

4.0
417

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥6,800(税込)参考価格¥14,168
¥7,368OFF

商品情報

高解像のハイレゾ音源に対応した重低音モデルの有線イヤホンです。新開発の高磁力ネオジウムドライバーユニットを搭載し、深みのある重低音サウンドを実現。
アルミスピン&ダイヤカットデザインを採用した高級感のある見た目も魅力です。

7/3現在の価格

¥6,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/3(木)¥6,800¥0
7/2(水)¥6,800¥0
7/1(火)¥6,800¥0
6/30(月)¥6,800+¥820
6/29(日)¥5,980+¥500
6/28(土)¥5,480¥0
6/19(木)¥5,480¥0
もっとみる
radius 有線イヤホン HP-NHR11
ラディウス

Amazonカスタマーレビュー

4.3
203

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥9,150(税込)参考価格¥12,100
¥2,950OFF

商品情報

深みのある低音域を堪能できる重低音モデルの有線イヤホン。低音域の再現性を高めるバスポート構造により振動板の動作を最適化し、臨場感のある重低音を楽しめます。
高性能ドライバーを搭載し、ハイレゾ音源対応の高音質な音楽が聴けるのがポイントです。

7/3現在の価格

¥9,150

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/3(木)¥9,150¥0
7/2(水)¥9,150¥0
7/1(火)¥9,150¥0
6/30(月)¥9,150¥0
6/24(火)¥9,150+¥350
6/23(月)¥8,800¥0
6/3(火)¥8,800¥0
もっとみる
Audio Technica SOLID BASS ATH-CKS1100X
Audio Technica(オーディオテクニカ)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
118

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥14,591(税込)参考価格¥19,880
¥5,289OFF

商品情報

SOLID BASS HDドライバーにより、曇りのない重低音再生を実現したモデル。切削無垢アルミニウムエンクロージャーを採用し、要な共振を低減することでクリアな音源を楽しめます。ハイレゾ音源に対応し高解像度再生が可能です。

7/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥14,631
最安値¥14,591
平均比40

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/3(木)¥14,591¥0
7/2(水)¥14,591¥0
7/1(火)¥14,591¥0
6/30(月)¥14,591¥0
5/30(金)¥14,591¥0
5/18(日)¥14,591¥0
5/5(月)¥14,591¥0
4/28(月)¥14,591¥0
もっとみる
JVCケンウッド XXシリーズ HA-FX3X-R
JVCケンウッド

Amazonカスタマーレビュー

4.1
2,409

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

エクストリームディープバスポートを採用しパワフルかつクリアな重低音が特徴の有線モデル。カーボン振動版と外部振動を低減するメタルボディによって高音質でキレのある低音域の再生が可能です。
音筒部に最適な角度をつけた「エルゴノミックアングルドフォルム」でストレスなく快適に装着できます。
JVCケンウッド XXシリーズ HA-FX1X-R
JVCケンウッド

Amazonカスタマーレビュー

3.9
242

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ブラックカラーのハードな筐体と赤いケーブルのコントラストが鮮やかでスタイリッシュな目を引くデザインが特徴。
エクストリームディープバスポートを採用し、パワフルでクリアな重低音を再生します。ロックやクラブ系の音楽を聴くのにぴったりですよ。
Audio Technica SOLID BASS ATH-CKS550X
Audio Technica(オーディオテクニカ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,131

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥3,650(税込)参考価格¥3,980
¥330OFF

商品情報

小型ボディで高い密閉性と装着性がありながらキレのある重低音を楽しめる有線モデル。大口径音導管で音の伝達効率を上げ、ハイレゾ音源にも対応しています。
豊富なカラーバリエーションから好みのデザインを選べるのも魅力ですよ。

7/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,902
最安値¥3,650
平均比252

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/3(木)¥3,650¥0
7/2(水)¥3,650-¥114
7/1(火)¥3,764¥0
6/30(月)¥3,764¥0
6/29(日)¥3,764-¥7
6/28(土)¥3,771¥0
6/19(木)¥3,771-¥382
6/7(土)¥4,153¥0
もっとみる

ソニー 有線イヤホン MDR-XB55

グルーヴ感をダイレクトに伝達するベースブースター機能を搭載し、迫力のある重低音を堪能できる有線モデル。耳の奥までしっかり装着できるアングルドイヤーピース方式で遮音性が高く、高音質を快適に楽しめます。

ケーブル表面が加工されており、有線イヤホンながら絡みにくい仕様なのが嬉しいポイントですよ。

全12商品

おすすめ商品比較表

JVCケンウッド

JVCケンウッド HA-XC62T-R

Audio Technica(オーディオテクニカ)

オーディオテクニカ ワイヤレスイヤホン ATH-CKS30TW

JVCケンウッド

JVCケンウッド HA-XC72T-RA

AVIOT

AVIOT TE-D01v

ソニー(SONY)

ソニー 完全ワイヤレスイヤホン WF-XB700

radius 完全ワイヤレスイヤホン HP-V700BT

JVCケンウッド

JVCケンウッド XXシリーズ HA-FX99X-B

ラディウス

radius 有線イヤホン HP-NHR11

Audio Technica(オーディオテクニカ)

Audio Technica SOLID BASS ATH-CKS1100X

JVCケンウッド

JVCケンウッド XXシリーズ HA-FX3X-R

JVCケンウッド

JVCケンウッド XXシリーズ HA-FX1X-R

Audio Technica(オーディオテクニカ)

Audio Technica SOLID BASS ATH-CKS550X

Amazonカスタマーレビュー
3.8252
4.1516
4.0219
3.7636
4.02,405
-
4.0417
4.3203
4.3118
4.12,409
3.9242
4.21,131
最安値
タイムセール
¥10,960-7%
参考価格¥11,800
タイムセール
¥10,473-11%
参考価格¥11,758
タイムセール
¥9,980-17%
参考価格¥11,990
¥14,000

-

タイムセール
¥6,800-52%
参考価格¥14,168
タイムセール
¥9,150-24%
参考価格¥12,100
タイムセール
¥14,591-27%
参考価格¥19,880

-

-

タイムセール
¥3,650-8%
参考価格¥3,980
購入リンク

重低音イヤホンで迫力ある低音を楽しもう

今回は低音域の音楽を聴くのにぴったりな重低音モデルのイヤホンのおすすめ商品を紹介しました。重低音イヤホンには接続方式や駆動方式、その他の便利な機能などさまざまなポイントがあります。メーカーによって異なる性能や特徴があるので、自分に合ったものを選んで快適に低音を堪能しましょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

Android端末で有線イヤホンを使うときの設定方法を解説!「音が出ない」を解消

ネックバンド型イヤホンのおすすめ商品13選!安定感のあるつけ心地が魅力

ながら聴きイヤホンおすすめ9選!耳を塞がないソニーやアンカーなど注目モデルも

スポーツにおすすめのイヤホン12選!ランニングなどに使えるワイヤレス・骨伝導など

Bluetoothイヤホンおすすめ14選!骨伝導やネックバンド型もご紹介

イヤホン・ヘッドホンのカテゴリー

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ