この記事で紹介されている商品
【2024年】ヘッドセットのおすすめ12選|Web会議用からゲーミング用まで詳しく解説

【2024年】ヘッドセットのおすすめ12選|Web会議用からゲーミング用まで詳しく解説

ヘッドセットとは、PCやスマートフォンに接続して使用する、ヘッドホンとマイクが一体化した製品です。主にゲームや映画鑑賞などに使用されていましたが、近年ではWeb会議やビデオ通話で使用される機会も増加傾向にあります。

ヘッドセットにはゲーミング用からビジネス用まで多くの種類があり、選び方を間違えてしまうと使いこなせなかったり、不便に感じることもあるかもしれません。そこでこの記事では、ヘッドセットの選び方を徹底解説!用途別におすすめの商品もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ヘッドセットの選び方

ヘッドセットの選ぶときは、「接続方法」「形状」「装着感」「機能」の4つのポイントに注目してみてください。また、販売されているヘッドセットの大半は、「ゲーミング用」や「Web会議用」などの記載があり、用途に合った性能や仕様になっていますよ。

ここからは、上記4つのポイントを詳しく解説します。

1.接続方式で選ぶ

ヘッドセットの接続方式は、有線タイプと無線タイプの2種類です。それぞれにメリットとデメリットがあるため、一概に優劣はつけられません。どちらが自分に合うのかを考え、適切なヘッドセットを選びましょう。

安定感のある「有線タイプ」

有線タイプは、言葉の通りPCとヘッドセットを接続するケーブルが存在します。そのため、充電切れや電波の心配はなく、音声の遅延を抑えられたり、簡単に設定できるなどのメリットがあります。

しかし、ケーブルで接続するため、ヘッドセットを装着しながらの行動範囲が限られている点はデメリットといえるでしょう。また、接続端子はプラグやUSBなどが存在します。挿入口が異なる複数のデバイスで使う場合には、変換ケーブルが必要です。

音声の遅延やノイズを抑えられ、長時間の使用に向いた有線タイプは、Web会議やゲーミングにおすすめです。

スマートに使える「無線タイプ」

無線タイプの一番大きなメリットは、自由度が高いことです。主にBluetoothで接続する無線ヘッドセットは、接続機種を選ばずに使用することができます。PCだけでなくスマートフォンやタブレットなどにも接続でき、切り替え操作が簡単です。有線タイプのように使う場所を選ばないので、動きまわることが多い場合でも自由に行動できます。

一方、無線タイプのデメリットは、音声が安定しないことです。多くの電波が飛び交う環境では、電波の干渉により遅延や途切れが発生します。機器の設定ミスから不具合につながる場合もあり、原因の特定には時間と労力が必要です。そのため機器の扱いに慣れていない方は、一度不具合が発生すると解決するまで苦労することも考えられます。

行動範囲に制限のない無線タイプのヘッドセットは、リモートワークや、友人とのビデオ通話などにおすすめです。

2.形状で選ぶ

ヘッドセットの形状には、両耳タイプと片耳タイプがあります。「PCの音声に集中したい」のか、それとも「周りの音声も聴きたい」のかを基準にして、自分に合ったものを選びましょう。

作業に集中できる「両耳タイプ」

両耳タイプは、周囲の音を遮断するため、集中して作業したいときにおすすめです。ゲームや音楽鑑賞の際は臨場感あふれるリアルなサウンドを、Web会議やビデオ通話の際は重要な会話を聞き漏らすことがありません。

両耳タイプのヘッドセットは、作業に集中できる反面、周囲の音に気づきにくい傾向にあります。そのため、育児や家事をしながら作業するリモートワークには不向きです。

また、重量やフィット感を調べずに選んでしまうと、疲れやストレスを感じやすくなることもあるでしょう。両耳タイプを選ぶ際には、後述する装着感をよく理解し、自分に合ったものから決定しましょう。

さまざまな環境に対応する「片耳タイプ」

片耳タイプは、片側の耳にヘッドホンをあてないため、周囲の音を把握しながら作業できます。育児や家事が伴うリモートワークだけでなく、周りから声をかけられるオフィス環境での使用におすすめです。また、両耳を塞がれていないので、長時間使用しても疲れにくいというメリットもあります。

一方、片耳タイプは、作業に集中しにくいというデメリットがあります。音声編集やWeb会議など、正確に音声を聴き取る作業に適していません。「周囲の物音に注意しなければならない環境か」「音声を正確に聴き取る必要があるか」が、両耳タイプと使い分けるポイントです。

3.装着感で選ぶ

ヘッドセットの装着感は、長時間使用する場合、非常に重要なポイントです。耳や頭にかかる圧力が強すぎたり、痛みを感じると、作業効率が下がってしまいます。Web会議やゲームなどに集中する作業の場合も、ヘッドセットが外れ落ちないようしっかりとフィットするものを選びましょう。

ヘッドセットの装着方法には、大きく分けて2種類あります。1つ目は頭にかけるヘッドバンド式です。頭にかける部分が広いため、重さを分散させられます。フィット感がよく、落ちにくいものの、夏場は蒸れやすいことがデメリットです。長時間使用する場合は、メッシュ素材を選んだり、休憩を挟んで対策しましょう。

次に、耳に直接装着するイヤホン式です。軽量かつコンパクトで持ち運びやすく、長時間使用してもストレスを感じにくい形状となっています。ただし、しっかりとフィットしないと外れやすく、耳が痛くなる場合もあります。イヤホン式を選ぶときは、自分の耳に合ったサイズ選びが重要です。

4.機能で選ぶ

利便性を追求するなら、機能にこだわって選びましょう。近年のヘッドセットは、便利な機能を搭載したものが数多く存在します。より臨場感のある音声を楽しめるものや、より作業に集中できるものまで、用途に特化した使用が可能です。

たとえば「ミュート機能」があれば、即座にミュートに切り替えられます。マウスを操作し、音量を調整する必要はありません。ヘッドセットに付属するボタンを1つ押せば、すぐに切り替えが可能です。また「ノイズキャンセリング機能」は、ヘッドセットから流れる音声を、よりクリアに聴くことができます。周囲の騒音を低減する機能なので、大事な話をするWeb会議時に便利です。

ゲームや音楽を楽しみたいなら、「サラウンドサウンド機能」がおすすめです。ヘッドセットに内蔵されているスピーカーを増やすことで、よりリアルなサウンドを楽しめます。左右前後から包み込むように音声が聴こえるため、まるでその場にいるような体験ができるでしょう。

Web会議やビデオ通話におすすめのヘッドセット7選

Web会議やビデオ通話におすすめのヘッドセットをご紹介します。人と会話するためのヘッドセットは、音声に集中できるものがおすすめです。今回ご紹介するヘッドセットはどれも有名メーカーから販売されているので、高い品質と機能性を誇ります。

JVCケンウッド
JVCケンウッド KENWOOD KH-M500-B

Amazonカスタマーレビュー

3.7

Amazonカスタマーレビュー

(1,707件)

商品情報

KENWOOD(ケンウッド)「ワイヤレスヘッドセットKH-M500」は、コンパクトかつ高性能なヘッドセットを求める方におすすめです。PCやスマートフォンに、Bluetoothで無線接続します。形状は、片耳タイプでイヤホン式となっています。長時間使っていても疲れにくい仕様です。また約7時間の連続通話が可能で、長時間のWeb会議やビデオ通話に対応しています。柔軟なマイクアームで相手にクリアな声を届けられるため、快適なコミュニケーションが可能です。
SHOKZ ショックス ブルートゥースイヤホン OpenComm

商品情報

Shokz(ショックス)「OPENCOMM」は、「1日中快適に装着できる」と高い人気を誇るヘッドセットです。通常のヘッドセットの形状と異なり、オープンイヤー型を採用しています。後頭部からバンドを耳に掛けて装着するので、耳を塞ぐ感覚や頭を締め付ける不快感が少ないのが特徴です。骨伝導で音が伝わるため、周囲の音に注意しながらクリアな音声を体験できます。また、1回の充電で長時間使用できるため、外出先で使いたい方におすすめです。
Audio Technica(オーディオテクニカ)
オーディオテクニカ ATH-102USB USBヘッドセット

Amazonカスタマーレビュー

4.0

Amazonカスタマーレビュー

(1,177件)

商品情報

audio-technica(オーディオテクニカ)「USBヘッドセット ATH-102USB」は、PCのWeb会議やビデオ通話に適した、USB接続型のヘッドセットです。通話に必要な音声やマイク機能を備えており、長時間の使用でも疲れにくい軽量なデザインとなっています。
40mmのドライバーユニットが搭載されており、高音質な音声の再生が可能。ヘッドバンドとイヤーパッドには柔らかい素材を使用しており、快適な装着感を得られます。加えてイヤーパッドは360度回転し、1人1人の耳の形状に合わせた装着角度を設定できるのも魅力です。
マイクには、周囲の騒音を低減してくれる、ノイズキャンセリング機能が搭載されています。音量調整やミュート機能が付属しており、スムーズに音量を調節できるのもポイントです。高品質な音声と使い勝手の良さが魅力の「USBヘッドセット ATH-102USB」は、Web会議やリモートワークにおすすめです。
Jabra(ジャブラ)
Jabra Evolve2 30 MS Stereo マイクロソフト認定ヘッドセット

Amazonカスタマーレビュー

4.3

Amazonカスタマーレビュー

(324件)

商品情報

Jabra(ジャブラ)「Evolve2 30」は、高音質なスピーカーとノイズキャンセリングマイクを備え、クリアで正確な音声が特徴です。ヘッドセットにはイコライザー機能が搭載されており、音声を自分好みにカスタマイズできます。さらに、複数のデバイスに対して同時に接続が可能です。PCとスマートフォンなどの異なるデバイス間でも、スムーズに切り替えられます。
軽量で柔軟性のあるヘッドバンドと、耳にフィットするイヤーパッドが採用されており、快適性に配慮した設計も魅力です。購入時に片耳タイプと両耳タイプのどちらも選べるため、個人の好みに合わせた装着感を実現できます。
SANWA SUPPLY ヘッドセット MM-BTMH37BKN

商品情報

コスパのよいヘッドセットを求めるなら、SANWA SUPPLY(サンワサプライ)「MM-BTMH37BKN」がおすすめです。低価格でありながら、高い利便性が人気の理由でしょう。Bluetoothによるワイヤレス接続ができ、PCやスマートフォンなど、さまざまなデバイスと接続できます。
充電式バッテリーは、最大で12時間の通話が可能です。片耳に掛けて装着するため、耳を直接塞ぐことなく快適に作業できます。デメリットを挙げるとするなら、ノイズキャンセリング機能や高品質スピーカーが搭載されていないことです。
しかし、デメリットを踏まえたとしても、高性能ヘッドセットには実現できない低価格が強みといえるでしょう。静かな場所であれば、Web会議やビデオ通話にも使用できるため、コスパの良いヘッドセットを探している方におすすめです。
Logicool G ロジクール G ゲーミングヘッドセット G433BK

商品情報

PCの周辺機器を手掛けているLogicool(ロジクール)は、豊富なラインナップが人気のメーカーです。もちろんヘッドセットも販売しており、高品質なものから多機能なものまで揃っています。なかでも「G433」は、「ゲーミング用ヘッドセット」として開発された製品です。高い品質と豊富な機能性、手に入れやすい価格帯は、ゲーミングだけでなくビジネス用としてもおすすめです。
疲れにくいメッシュ製イヤーパッドに、かっこいいスタイリッシュなデザイン、クリアで迫力のあるサラウンドサウンドを搭載しています。有線接続なため、充電切れや音声の安定性を気にする必要はありません。マイクは着脱可能なため、用途に合わせた幅広い使用が可能です。
SONY(ソニー)
ソニー ワイヤレスイヤホン LinkBuds WF-L900

Amazonカスタマーレビュー

3.9

Amazonカスタマーレビュー

(2,047件)

商品情報

長く良いものを使い続けたいなら、高級モデルの完全ワイヤレスヘッドセットSONY(ソニー)「LinkBuds WF-L900」がおすすめです。ビデオ通話以外に音楽鑑賞でも高い満足感を得られます。内蔵されているAIにより、相手と会話しているときに音楽停止したり、環境音に合わせて音声の自動音量調節が可能です。ほかにも、音声アシスト機能やマルチペアリングに対応しています。
高級モデルの名にふさわしい音質と機能で、とても人気なヘッドセットです。そのため、Web会議やビデオ通話を目的に選んでしまうと、性能を持て余す可能性もあります。長く使えるヘッドセットをお探しであれば、有名メーカーのSONYから販売されている「LinkBuds WF-L900」がおすすめです。

ゲームや映画鑑賞におすすめのヘッドセット5選

ゲームや映画鑑賞におすすめのヘッドセットをご紹介します。ゲームや映画の世界に入り浸りたいなら、臨場感あふれるゲーミングモデルのヘッドセットがおすすめです。多くのゲーマーからも注目されているメーカーから紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

ASTRO Gaming ASTRO Gaming A50

ASTRO Gaming(アストロゲーミング)「ASTRO Gaming A50」は、7.1chサラウンド立体音響が魅力です。ゲームでは左右前後から音声が聴こえ、映画は演出に合わせた迫力ある効果音が伝わってきます。まるで自分がゲームや映画の世界に入り込んだような、リアルな世界観に没頭することができるでしょう。もちろんマイクも高性能に作られており、クリアな音声を相手に届けることができます。

高級モデルヘッドセットの中では、比較的低価格で購入できるのも嬉しいですね。ゲーミング用や映画鑑賞用として、かっこいいヘッドセットを選びたい方におすすめです。

Razer Barracuda X Mercury White RZ04-03800200-R3M1

商品情報

「Razer Barracuda X」は、ゲーミングヘッドセットで人気の高いRazer(レイザー)が手掛ける製品です。ワイヤレス接続に対応しているだけでなく、有線接続からUSBと3.5mmプラグの両方に対応しています。40mmドライバーを搭載しており、クリアで広い音場を実現できるのも魅力でしょう。
バッテリー持続時間は最大50時間と、1日中使用しても問題がないほど大容量のバッテリーを搭載しています。コンパクトで軽量なサイズなので、持ち運びやすいことも嬉しいポイントです。ゲームでボイスチャット(通話)をしないときは、マイクを外しヘッドホンとして使えます。日常的に両耳タイプのヘッドセットを使う方は、ぜひご検討ください。

ROCCAT Elo 7.1 Air

「Elo 7.1 Air」は、ドイツのPC周辺機器メーカーROCCAT(ロキャット)が製造するヘッドセットです。ROCCATでは、元々ゲーミングモデルのPC周辺機器を扱っており、コスパのよい製品が多く販売されています。ヘッドセット「Elo 7.1 Air」もその中のひとつです。ゲーミングモデルのヘッドセットでありながら、お手頃な価格帯を実現しています。

また、7.1chサラウンドサウンド機能を搭載しているため、臨場感のある音響効果を楽しめます。50mmドライバーを採用しており、パワフルな低音からクリアな高音まで幅広い音域の再生も可能です。その他、イコライザーやマイク設定などをカスタマイズしたり、USBまたは3.5mmプラグの両方に接続できます。

Razer Kraken Black ゲーミングヘッドセット RZ04-02830100-R3M1

商品情報

Razer(レイザー)「Kraken」は、高品質の音響性能が特徴の製品です。Razerのヘッドセットは、数多くのゲームイベントやeスポーツで使用されるほど熱狂的なユーザーが多く、世界各地で高い人気を誇っています。
特に「Kraken」は音質にこだわっており、7.1サラウンドサウンドと40mmドライバーからなる大迫力の音声が魅力です。ノイズキャンセリング機能も備えており、外部の騒音を低減できます。
また、ゲーミングに特化しているため、長時間装着しても快適にゲームを続けられます。人間工学に基づいた設計と快適なフィット感を実現し、何時間プレイしてもストレスや疲れを感じにくい構造になっているのです。ヘッドバンドはクッション性の高い素材が使われており、圧迫感を軽減してくれます。ゲームや映画鑑賞が趣味の方は、ゲーミングに特化した「Kraken」がおすすめです。
EPOS ゲーミングヘッドセットGSP 670

商品情報

密閉型ワイヤレスゲーミングヘッドセットGSP 670は一流のゲームオーディオを提供いたします。
EPOS(イーポス)「GSP 670」は、高品質な音質と快適なフィット感が特徴の、高級ヘッドセットです。最新のBluetooth技術とノイズキャンセリングマイクを備えており、よりクリアな音声が聴こえます。7.1chのサラウンドサウンド機能により、臨場感あふれるゲームや映画を楽しむことが可能です。
イヤーパッドには、柔らかなマイクロスエード素材を使用しています。肌心地がよく蒸れにくい素材のため、長時間使用しても疲れにくく、ストレスを感じにくいことがメリットです。ボイスチャットとゲームサウンドの音量は、別々に調整することができます。
高級モデルのヘッドセットと呼ばれているだけあり、音質や快適性、機能性の隅々まで妥協なく作られた製品です。「かっこいいデザインのヘッドセットが欲しい」「今より質の良いヘッドセットに買い替えたい」という方は、「GSP 670」を検討してみてくださいね。

用途に合ったヘッドセットを見つけよう!

今回は、ヘッドセットの選び方とおすすめ商品をご紹介しましたヘッドセットは、「接続方式」「形状」「装着感」「機能」の4つを考慮し、自分に合ったヘッドセットを見つけましょう。今回ご紹介したヘッドセットは、どれも人気メーカーから販売されているため、高い品質と機能性を誇ります。ヘッドセットはゲーミング用からビジネス用まで、非常に多くの種類が存在する製品です。間違ったものを選ばないためにも、用途に合った、適切なヘッドセットを選びましょう。

※製品画像はAmazon/楽天より

こちらもチェック!
【2023年最新】ヘッドホンのおすすめ10選|選び方のポイントも紹介

機能性が高く音質の良いヘッドホンが欲しいけど、種類の豊富さから、どの商品が良いのかわからない方もいるのではないでしょうか?せっかく購入するなら、おしゃれで品質の高い商品を選びたいですよね。本記事では、おすすめのヘッドホン商品と、ヘッドホンを選ぶ時のポイントを5つご紹介します。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の家電カテゴリー

カテゴリー