キッチン用テレビのおすすめ7選!料理中も番組や動画を楽しめるポータブルテレビ

キッチン用テレビのおすすめ7選!料理中も番組や動画を楽しめるポータブルテレビ

キッチンでの料理中に好きな動画や録画した番組が楽しめる「キッチン用テレビ」。商品によって壁掛けできるものやお風呂で使えるものなど、種類が豊富でどれを選べばよいのか悩みますよね。本記事では、キッチン用テレビのおすすめ商品を7つご紹介します。サイズも豊富なので配置する場所に合わせて選んでみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

テレビが見えないキッチンでテレビを楽しむ方法は?

料理中もテレビを楽しみたい方は多いでしょう。しかし、キッチンからテレビが見えない場合、どうすればよいのでしょうか?キッチンでテレビを楽しむためには以下の3つの方法が挙げられます。

キッチンでテレビを見よう!
  • ポータブルテレビをキッチンで使う
  • キッチンに壁掛けでテレビを設置する
  • タブレットをテレビ代わりに使う

ここからは、それぞれのポイントについて説明します。

ポータブルテレビをキッチンで使う

ポータブルテレビとは、持ち運びができる小型のテレビのこと。このポータブルテレビはキッチンで使うのにもおすすめです。リビングに設置しているテレビが見えなくても、ポータブルテレビを使えばさまざまな番組が楽しめます。

また、録画機能がついていれば録画しておいたドラマやバラエティ番組を見ながら調理ができますよ。ポータブルテレビはコンパクトなサイズなので収納場所にも困りませんね。

キッチンに壁掛けでテレビを設置する

テレビを壁に取り付けて設置するのもよい方法です。壁掛け対応のテレビであれば作業台に直接テレビを置く必要がないため、スペースの確保がしやすくなります。

また、台の上に置くよりも安定感があり、水道の水がかかりにくいというメリットもあります。壁に取り付ける際には、テレビのネジ穴の数と形を確認し、配線が邪魔にならないかどうかをチェックするとよいでしょう。

タブレットをテレビ代わりに使う

タブレットをテレビがわりに使えばタッチパネルで操作がスムーズにできます。コンパクトなサイズなので、キッチンだけでなく寝室やアウトドアなど、さまざまな場所で使いやすいのが魅力です。

狭いスペースでも設置がしやすく、動画視聴なども快適に楽しめるでしょう。また、室内にWi-Fi環境があれば、インターネットで接続してレシピを検索するのにも便利ですね。

  1. 大画面のタブレットが欲しい!おすすめの商品をご紹介します
  2. 【2024年】安いタブレットのおすすめ10選!お絵かきできる子ども用タブレットも
  3. 【2024年】防水タブレットおすすめ9選!SIMフリーやお風呂で使えるモデルもご紹介
  4. Lenovo(レノボ)タブレットおすすめ7選!様々なサイズのモデルをご紹介
  5. HUAWEI(ファーウェイ)のタブレットおすすめ4選!特徴や選び方を徹底解説
  6. NECのタブレットおすすめ6選!8インチ・10インチなどサイズ別にご紹介

他でも使えるポータブルテレビがおすすめ!

ポータブルテレビはキッチン以外にも自分の部屋や浴室、キャンプなどさまざまな場所で活躍しますよ。チューナーが一体型のものであれば手軽に使いやすく、持ち運びの荷物も減らせますね。

商品によってポータブルテレビのサイズや価格が異なるため、用途に合わせてぴったりのものを選ぶようにしましょう。

キッチン用ポータブルテレビの選び方

キッチン用ポータブルテレビの選ぶ際のポイントは以下の通りです。

選び方
  • チューナーの種類・タイプで選ぶ
  • ワンセグ・フルセグの違いで選ぶ
  • 配置する場所に合うサイズで選ぶ
  • 防水機能の有無で選ぶ
  • 機能性で選ぶ

では、順番に解説します。

1.チューナーの種類・タイプで選ぶ

キッチン用ポータブルテレビは、大きく分けて分離型と一体型の2種類があります。ここではそれぞれの特徴についてご紹介します。商品によって使いやすさが異なるので、自分好みのものを選ぶようにしましょう。

分離型

分離型は箱型チューナーをテレビアンテナへと繋ぎ、ワイヤレス接続ができますよ。電波を直接受信するのできれいな映像でテレビ番組、動画などを楽しめるでしょう。

解像度が高い一方で、壁の厚さや扉によっては接続が不安定になる可能性があります。また、屋外では接続できないため注意しましょう。

一体型

旅行やアウトドアにおすすめの一体型は、アンテナが本体に内蔵されているのが特徴です。商品によっては、テレビ以外にもFMなどのラジオを受信できるものもありますよ。

防災対策にもおすすめです。ただし、画質が不安定になりやすく分離型に比べて解像度も劣るので、解像度を重視している方には不向きといえるでしょう。

2.ワンセグ・フルセグの違いで選ぶ

ワンセグ・フルセグは映像の解像度が異なります。ワンセグの最大解像度は320×240でテレビアンテナへの接続なしで映像を楽しめるのが魅力。

一方フルセグの最大解像度は1920×1080で、中には映像配信サービス対応のものもありますよ。さらにワンセグとフルセグどちらにも対応しているテレビもあるので、用途に合わせて選ぶようにしましょう。

3.配置する場所に合うサイズで選ぶ

配置する場所に合わせてテレビを選ぶのも大切です。キッチン用テレビのサイズは幅広く、持ち歩く頻度が高い方は10インチ以下のテレビを選ぶのがおすすめ。持ち運び時の負担を軽減できるでしょう。

反対に、屋内のみで使う場合は10インチ以上のテレビを選ぶと迫力のある映像が楽しめますよ。サイズを選ぶ際はテレビ本体の重量もチェックするとよいでしょう。

4.キッチン使用なら防水機能があると安心

防水機能付きのテレビはキッチンでの使用にもぴったりですよ。防水機能は「IPX」という数値で表されます。数字が大きければ大きいほど防水性能が高くなっているのがポイント。

キッチンで使う場合はIPXが5以上のものを選ぶようにすると、多少水がかかっても軽く拭き取るだけで使い続けられるでしょう。アウトドアシーンにもおすすめです。

IPX7以上ならお風呂でも使いやすい!

キッチンだけでなくお風呂でも使いたい方は、IPX7以上の防水性能を持つものを選びましょう。IPX7のポータブルテレビは、一時的に水没しても耐えられる高い防水性が魅力です。汚れても水で洗い流せるため、清潔な状態で使い続けられます。

ただし、防水性能には限界があるため、故意に濡らすことは避け、洗浄時以外はなるべく水に触れないよう注意しましょう。

5.機能性で選ぶ

キッチン用テレビの機能にはDVDやブルーレイの再生機能やタッチパネル操作ができるものもありますよ。ここでは、それぞれの機能の特徴についてご紹介します。

録画機能

キッチン用テレビの中には、録画機能が搭載されているものもありますよ。録画機能にはHDD内蔵型と外付けHDD対応型があります。

HDD内蔵型は別途でHDDを購入する手間が省けるのが魅力。外付けHDDは容量が少なくなった際にHDDを買い足せば録画し続けられますよ。録画機能はチューナー分離型のみに搭載されているので、録画機能搭載のテレビが欲しい方は分離型を購入するようにしましょう。

DVD・ブルーレイディスクの再生機能

DVD・ブルーレイディスクを頻繁に視聴する方は再生機能が搭載されているかもチェックしましょう。使用環境に左右されず、外出先や出張先でも好きな番組や見たい映画などを楽しめるのが魅力。

屋外で使う頻度が高い方であれば「ポータブルDVDプレーヤー」を選ぶのもよいでしょう。さまざまなコンテンツを楽しみたい方にぴったりな機能です。

タッチパネル操作・リモコン付き

タッチパネル操作ができるものは入浴中やキッチンでの作業に便利です。防水機能が搭載されているものも多く、濡れた手でも操作しやすいのがポイント。

またリモコン付きのものであれば離れている場所からでも遠隔でチャンネルの操作等が行えます。商品によってはリモコンが別売りのものもあるため、事前に付属の有無もチェックしておきましょう。

Wi-Fi対応

Wi-Fiに対応しているテレビであれば手軽に定額の動画配信サービスを楽しめますよ。タブレットのようにインターネットに接続でき、ネットのレシピを見ながらの調理も快適に行えます。

メーカーやモデルによって対応サービスが異なるため、自分の好きなチャンネルやサービスの対応有無をチェックしておくのもおすすめです。

キッチン用テレビのおすすめ7選

ここまで、キッチン用テレビの選び方について解説しました。ここからはその中でもおすすめの商品7アイテムをご紹介します。

パナソニック 15V型 ハイビジョン ポータブル 液晶テレビ UN-15L11-K
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
685

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥49,000(税込)

商品情報

テレビやYouTubeなどさまざまなコンテンツが楽しめるデジタルテレビです。充電台に置くだけで簡単に充電ができますよ。IPX6と防水性も高いのでキッチンはもちろん、お風呂でも楽しめるでしょう。

4/2現在の価格

¥49,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥49,000¥0
4/1(火)¥49,000+¥1,040
3/31(月)¥47,960¥0
3/27(木)¥47,960+¥2,160
3/26(水)¥45,800-¥2,160
3/25(火)¥47,960-¥10
3/24(月)¥47,970-¥10
3/23(日)¥47,980¥0
もっとみる
東京Deco 防水テレビ 14インチ TDP-o000-OTWFD14TE-02
ROOMMATE

Amazonカスタマーレビュー

3.3
98

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥16,800(税込)

商品情報

フルセグを搭載したポータブルDVDプレーヤーで、14インチの大きさで迫力ある映像が楽しめますよ。約1.5kgと軽量なので持ち運びにも便利。車用DCや家庭用AC、内蔵電源に対応しているため、どのような場所でも使えます。

4/2現在の価格

¥16,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥16,800¥0
4/1(火)¥16,800¥0
3/31(月)¥16,800¥0
3/19(水)¥16,800¥0
もっとみる
Kontech SYLVOX ポータブルテレビ 15.6V型
SYLVOX

Amazonカスタマーレビュー

3.7
15

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥59,800(税込)

商品情報

チューナーが内蔵されたテレビで、壁掛けにも対応しているのでキッチンの作業スペースの幅をとりませんよ。10,000mAhのバッテリーが内蔵されており、最大6時間の連続使用ができるのもうれしいポイントですね。

4/2現在の価格

¥59,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥59,800¥0
4/1(火)¥59,800+¥11,960
3/31(月)¥47,840¥0
3/21(金)¥47,840¥0
もっとみる
パナソニック プライベート・ビエラ 19V型 ハイビジョン ポータブル液晶テレビ UN-19F10-K
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
685

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥34,355(税込)

商品情報

録画機能を搭載したデジタルテレビ。コンパクトサイズで書斎はもちろん、キッチンなど屋内の場所で高画質の映像を楽しめますよ。HDMI入力端子付きでさまざまな機器との接続もしやすいでしょう。

4/2現在の価格

¥34,355

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥34,355¥0
4/1(火)¥34,355-¥11
3/31(月)¥34,366+¥10
3/30(日)¥34,356-¥8
3/29(土)¥34,364¥0
3/28(金)¥34,364+¥7
3/27(木)¥34,357-¥7
3/26(水)¥34,364¥0
もっとみる
パナソニック プライベート・ビエラ 10V型 ポータブル 液晶テレビ UN-10E10-W
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
605

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥43,800(税込)

商品情報

持ち運びに便利なコンパクトなサイズが魅力のテレビです。防水性も高いのでキッチンだけでなく、入浴中に動画や番組を楽しめますよ。収納場所にも困りませんね。リモコンが付属でついてくるため、遠隔の操作も便利です。

4/2現在の価格

¥43,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥43,800¥0
4/1(火)¥43,800¥0
3/31(月)¥43,800¥0
3/12(水)¥43,800¥0
もっとみる
STAYER 5インチ 防水フルセグ・ワンセグ ポータブルテレビ ST-5VWP-FSB-WH
STAYER

Amazonカスタマーレビュー

3.3
32

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥23,480(税込)

商品情報

5インチと小さなサイズのテレビで、ラジオも受信できるので災害時にもおすすめです。IPX6と防水性が高く、濡れやすい場所でも使いやすいですね。最大8時間の連続視聴ができるため、長時間の作業のお供にもぴったりですね。

4/2現在の価格

¥23,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥23,480¥0
4/1(火)¥23,480¥0
3/31(月)¥23,480¥0
3/3(月)¥23,480¥0
もっとみる
パナソニック プライベート・ビエラ 10V型 ポータブル液晶テレビ UN-10L11-K
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
685

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥45,990(税込)

商品情報

引っ掛け対応スタンドが搭載されているポータブルテレビです。壁掛けはもちろん、作業スペースの上でも自立するのが魅力。Bluetooth対応でイヤホンをつけて集中して映像を楽しめますよ。さまざまな動画配信サービスにも対応しています。

4/2現在の価格

¥45,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥45,990¥0
4/1(火)¥45,990-¥10
3/31(月)¥46,000¥0
3/30(日)¥46,000+¥3,100
3/29(土)¥42,900¥0
3/10(月)¥42,900¥0
もっとみる
全7商品

おすすめ商品比較表

パナソニック(Panasonic)

パナソニック 15V型 ハイビジョン ポータブル 液晶テレビ UN-15L11-K

ROOMMATE

東京Deco 防水テレビ 14インチ TDP-o000-OTWFD14TE-02

SYLVOX

Kontech SYLVOX ポータブルテレビ 15.6V型

パナソニック(Panasonic)

パナソニック プライベート・ビエラ 19V型 ハイビジョン ポータブル液晶テレビ UN-19F10-K

パナソニック(Panasonic)

パナソニック プライベート・ビエラ 10V型 ポータブル 液晶テレビ UN-10E10-W

STAYER

STAYER 5インチ 防水フルセグ・ワンセグ ポータブルテレビ ST-5VWP-FSB-WH

パナソニック(Panasonic)

パナソニック プライベート・ビエラ 10V型 ポータブル液晶テレビ UN-10L11-K

Amazonカスタマーレビュー
4.1685
3.398
3.715
4.1685
4.3605
3.332
4.1685
最安値
¥49,000
¥16,800
¥59,800
¥34,355
¥43,800
¥23,480
¥45,990
購入リンク

キッチンでテレビを楽しもう!

キッチン用テレビはキッチンでの作業中に好きな番組や動画を楽しめる便利なアイテムです。商品によってサイズや価格、搭載されている機能が異なります。また、屋内のみでしか使えないものもあるので使用用途に合わせて選ぶようにしましょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

テレビの音をワイヤレスで聴ける!Bluetoothトランスミッターのおすすめ11選【2025年】

【2025年】お風呂用テレビのおすすめ7選!YouTubeやNetflixが視聴可能なタイプも

テレビ録画用の外付けSSDおすすめ12選!HDDと迷っている方は要チェック!

【プロ監修】50インチ(50型)テレビのおすすめ12選!選び方や高コスパなモデルも紹介【2025年】

汎用テレビリモコンのおすすめ10選!ダイソーなど100均にもある?

テレビのカテゴリー

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ