【2024年】安いタブレットのおすすめ10選!お絵かきできる子ども用タブレットも
動画視聴や子どものお絵かきなど手軽に使える「タブレット」。Wi-FiモデルやSIMフリーのモデルなどさまざまなものがあり、どれを買えばよいか迷ってしまいますよね。
今回は、おすすめの「安いタブレット8選」と「子ども用のタブレット2選」をご紹介します。安いタブレットの選び方やコツもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
安いタブレットと高いタブレットの違いは?
タブレットには、2〜3万円台の低価格モデルから9万円〜の高価格モデルまで幅広い価格帯のモデルがあります。価格の違いを生み出しているのは製品のスペックです。タブレットを比較する際に着目すべきスペックは以下の5つです。
- メモリ容量
- ストレージ容量
- 解像度
- 搭載機能
- 画面の大きさ
動画編集など容量が必要な作業や、より綺麗な画質で楽しみたいという方はハイスペックモデルをおすすめします。
しかし、低価格帯のモデルでも軽い作業をする分には全く問題ありません。スペックによる違いについては、後ほど詳しくご説明します。
安いタブレットを買うコツ
タブレットをより安く購入するなら、家電量販店やネット通販のセール時期がおすすめです。家電量販店では年末年始と決算時期にセールが行われることが多いですよ。AmazonのFireタブレットは、セール時期や不定期のキャンペーンなどで大幅に値引きされることがあるのでチェックしてみてください。
また、最新モデルにこだわらないのであれば、旧モデルをチェックするのもひとつの手段です。旧モデルは型落ちして安くなることが多いので、新しいモデルが発売されるタイミングが狙い目といえます。
安いタブレットの選び方
安いタブレットを選ぶ際は、「OSの種類」「画面サイズ」「通信方式」「用途に合ったスペック」の4つのポイントに注目しましょう。ポイントを押さえることで自分の用途や使用環境に合ったものが選びやすくなりますよ。それぞれの項目について以下で詳しく解説します。
1.OSの種類で選ぶ
タブレットに搭載されているOSによって、使えるアプリがや使用感が異なってきます。主なOSの種類は、以下の4つです。
- Windows OS
- Android OS
- Fire OS
- iPad OS
Windows OS
マイクロソフトが提供するWindows OSは、ビジネスシーンや大学生などWindowsのパソコンを使用している方におすすめです。
Windows OSが搭載されたタブレットでは、Word・Excel・PowerPointなどWindowsのパソコンと同じアプリを使えます。
パソコンで作成したファイルをタブレットで閲覧・編集できるので、営業先で相手に資料を見せる際にも便利です。
Android OS
Googleが提供するAndroid OSはオープンソースで無料で使用できるため、多くのメーカーがAndroid OS搭載のタブレットを開発しています。
また、Google認証(GMS認証)を受けているタブレットであれば、Androidのスマホと同じくGoogle Playからアプリをインストールできます。認証されていない場合、Google MapやYouTubeなどGoogleが提供するアプリが使用できない場合があるので注意してください。
Fire OS
Fire OSは、Amazonが独自に開発したOSで、Amazon Fireタブレットに搭載されています。Amazonが自社コンテンツの普及を目的に開発した端末なので、他のOSと比較すると安価に購入できるのが特徴です。
Amazon関連のアプリが初めからインストールされているため、Amazonのコンテンツをよく利用する方には便利です。
ただし、Google Playには対応していないため、対応しているアプリを確認してから購入するようにしましょう。
iPad OS
iPad OSはAppleが2019年にiPad用に開発したOSで、iPhoneに搭載されているiOSの機能に加えて、さらにタブレットに適した機能を搭載しています。例えば、画面を分割して別々のアプリを同時に使えるという、iOSにはない大画面のiPadならではの機能があります。
ただし、古い機種のiPadを使用する場合、最新のiPad OSをアップデートできない可能性があります。中古でiPadを購入する際は注意しましょう。
2.画面サイズで選ぶ
タブレットのサイズは7~12インチと、幅広いサイズが展開されています。サイズが大きいほど価格も高くなります。サイズによって使用する際の利便性が変わるため、自分の使用環境や用途に合ったサイズを選ぶようにしましょう。
携帯性を重視するなら!7~8インチ
電車での移動時にタブレットで電子書籍を見たいという方や、持ち運びをすることが多い方には、コンパクトな7~8インチのサイズがおすすめです。紙媒体のコミックスのサイズに近いため、電子書籍を読むには十分な大きさといえます。また、重量も約300gと軽くて携帯性に優れています。
しかし、人にタブレット画面を見せる際などビジネスシーンにおいては不向きです。また画面が小さいため、キーボードを使用する作業も少し不便に感じる可能性があります。
動画などに画面が見やすい10インチ以上
動画を視聴することが多い方や、ビジネスシーンでタブレットを使用したいと思っている方には10インチ以上のサイズがおすすめです。
重量は約400~600gと少し重くなるため持ち運び時の負担は増えますが、画面サイズが大きいため幅広い用途で使用することができます。
動画視聴を重視する方は主流のサイズである10インチ、パソコンと同じような感覚で使用したいという方は12インチ以上のサイズを選ぶとよいでしょう。
3.通信方式で選ぶ
タブレットの通信方式には、以下の2種類があります。
- Wi-Fiモデル
- LTE(Cellular)モデル
自分の通信環境に合ったものを選びましょう。また格安SIMを契約する際のコツもご紹介しますので参考にしてください。
Wi-Fiモデル
Wi-Fiモデルは、SIMカードを使用しないため毎月の通信費がかからないのがメリットです。また、LTE(Cellular)モデルと比較すると端末も安価で購入できます。Wi-Fi環境下のみで使用できるため、自宅や職場でしかネットを使用する予定がないという方におすすめです。Wi-Fi環境のない場所でネットを利用したい場合は、ポケットWi-Fiやスマホのテザリングなどが必要です。
LTE(Cellular)モデル
「LTE(Cellular)モデル」は、SIMカードを挿入して使用するのでWi-Fiの接続がない場所でもデータ通信でネットを使用できます。Wi-Fi環境のない電車の中で動画を視聴したいという方や外出先で使用することが多い方には、「LET(Cellular)モデル」がおすすめです。月額の通信費がかかってくるため、通信費のプランをよく検討した上で購入するようにしましょう。
格安SIMを使うならSIMフリーなものを
「LET(Cellular)モデル」を使う場合、格安SIMを契約すれば月額の通信費を節約できます。格安SIMを使いたいと思っている方は、SIMフリーのタブレットを選ぶようにしましょう。SIMフリーのタブレットを購入することで、SIMロックの手続きをせずとも、すぐに格安SIMを使用できます。ただし、SIMフリーのタブレットを購入する際は、契約する格安SIMに対応しているかどうか必ず確認しましょう。
4.用途に合ったスペックで選ぶ
タブレットはモデルによってスペックが異なり、ハイスペックなものほど価格が高くなります。安いタブレットを購入する際は、自分の用途に合ったスペックのタブレットを選びましょう。
タブレットを購入する際に注目すべきスペックは、以下の4つです。
- CPU
- メモリ容量
- ストレージ容量
- 解像度
CPU
CPUとは、簡単に言うとタブレットの「脳」にあたる部分で、計算や制御などの処理を行ってくれるものです。CPUの「コア数」が高ければ処理能力が上がり「クロック周波数」が高ければ処理速度が上がります。
高い処理能力を必要とするFSPなどのゲームをタブレットで楽しみたい方は、コア数8以上・クロック周波数2.5GHz以上のCPUを選ぶようにしましょう。簡単なゲームや動画視聴だけなら、コア数4・クロック周波数2.0GHzで十分です。
メモリ容量
メモリは、タブレットが複数のデータ処理を同時に行うために必要なものです。メモリ容量の大きさによって動作速度に影響を及ぼします。電子書籍や動画視聴、ネットの閲覧など軽い作業だけであれば、2~4GBの容量で十分です。
ゲームや仕事の資料作成などパフォーマンスに影響するような作業を行う場合は4~6GBの容量が必要です。また、画像や動画の編集など動作が重くなりやすい作業を行う場合は8GBの容量を目安に購入しましょう。
ストレージ容量
ストレージは、写真や動画、アプリ、ファイルなどのデータを保存するために必要な容量です。現在タブレットの容量は、8GB・16GB・32GB・64GB・128GB・256GBの6種類があります。
最もストレージを消費する写真や動画をメインに使用したいと思っている方は、最低でも16GB以上の容量を選ぶようにしましょう。
また音楽や動画配信サービスでダウンロードする場合も大きな容量が必要になります。迷っている方は一般的な64GBをおすすめします。
解像度
解像度は、タブレットの画質の良し悪しに関わってきます。「1,920×1080画素」のフルHDや「1,920×1,200画素」のWUXGAと呼ばれる解像度があれば、動画視聴やゲームを行うには十分でしょう。
しかし、高画質な美しい映像で動画視聴を楽しみたい方には高解像度のタブレットの購入をおすすめします。
ネット検索を行うぐらいの軽い作業であれば、一般的な「1,280×800画素」のWXGAと呼ばれる解像度で問題ありません。
おすすめの安いタブレット8選
ここからは、おすすめの安いタブレット8選をご紹介します。OS・サイズ・各スペックなどをまとめているので、用途に合ったOSやスペックなどを確認しながら、ぜひ自分に合ったタブレットを探してみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
画面サイズ 7インチ
通信方式 Wi-Fi
CPU 2.0GHz 4コア
メモリ容量 2GB
ストレージ容量 16GB
解像度 1024x600
Amazonが販売しているFireタブレットの中でも7インチとコンパクトなサイズで、軽量のため持ち運びに便利です。価格も1万円以下で購入することができます。ただし、解像度がやや低いため高解像度の画質で動画視聴を楽しみたい方には、Fire HD 8以降のモデルの購入をおすすめします。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
画面サイズ 8インチ
通信方式 Wi-Fi
CPU 2.0GHz 8コア
メモリ容量 1096MB
ストレージ容量 64GB
解像度 1280×800
8インチといったサイズ感や一般的な解像度を備えているため、動画を見たり電子書籍を読んだりするのはもちろん、簡単な作業をする分には申し分のないモデルといえます。コア数8とハイスペックなCPUも搭載してるので、サクサクとネット検索を行うことも可能。ミッドナイトカラーのボディはスタイリッシュさが魅力です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
画面サイズ 8インチ
通信方式 Wi-Fi
CPU 2.0GHz 8コア
メモリ容量 2GB
ストレージ容量 16GB
解像度 1280×800
中国の通信機器メーカー「HUAWEI(ファーウェイ)」のモデルです。OSはAndroid OSを基にして開発されたHUAWEI独自のOS「EMUI」が搭載されています。約80%の画面占有率によって、動画視聴が快適できるのもうれしいですね。また、独自の「eBookモード」を搭載しており、電子書籍を見る際にコントラストや明るさを自動的に調整してくれます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
画面サイズ 10.1インチ
通信方式 Wi-Fi
CPU 1.3GHz 4コア
メモリ容量 2GB
ストレージ容量 64GB
解像度 1024×600
本体にDVDをセットして動画を視聴することができる、ポータブルDVDプレイヤーとしての機能を持つタブレットです。画面サイズも10.1と大画面のため、車内や外出先でも気軽にDVDを楽しめます。ただしDVDをセットできる分、やや本体に厚みがあり870gと重量感もあるため、カバンの中に入れての持ち運びにはあまり向いていません。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
画面サイズ 8インチHD
通信方式 Wi-Fi
CPU 2.0GHz 6コア
メモリ容量 2GB
ストレージ容量 32GB
解像度 1280×800
Fireタブレット7と比較すると、サイズ・コア数・解像度など全て高スペックになっています。また、HD8以降のモデルから「Dolby Atmos」対応のスピーカーが搭載され、より広がりのあるサウンドを楽しめます。さらに最大13時間稼働することができるため、外出先で充電を気にせず使えるのもうれしいポイントです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
画面サイズ 8インチ
通信方式 Wi-Fi
CPU 2.0GHz 4コア
メモリ容量 3GB
ストレージ容量 32GB
解像度 1280×800
中国の電気機器メーカー「TCL」のモデルです。8インチのサイズで295gと非常に軽量で持ち運びに便利です。「アイプロテクションモード」というブルーライトを低減できる機能は、目を保護する効果が期待できます。スタンド機能付きの専用ケースカバーが付属しているので、タブレットスタンドがなくても、タブレットを立てて使用できます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
画面サイズ 11インチ
通信方式 Wi-Fi
CPU 2.4GHz 8コア
メモリ容量 4GB
ストレージ容量 128GB
解像度 1920×1200
中国の電子機器メーカー「Xiaomi(シャオミ)」のモデルです。11インチの大画面で、高解像度のきれいな映像を楽しめます。大画面ながら薄型かつ軽量なため、カバンに入れて持ち運びする際にも便利です。また、「Dolby Atmos」対応のスピーカーが4つ搭載されており、臨場感溢れるサウンドを楽しめるのも魅力のひとつです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
画面サイズ 10.1インチ
通信方式 Wi-Fi
CPU 2.0GHz 4コア
メモリ容量 3072MB
ストレージ容量 32GB
解像度 1920×1200
10.1インチという視聴しやすいサイズで、高解像度のクリアな画質を楽しめます。さらに、高視野角の液晶が搭載されているので、きれいな映像で動画を視聴したい方におすすめです。充実したアフターサービスも提供されており、設定や操作で困ったことがあれば、Webで24時間365日いつでも質問できます。
子ども用の安いタブレットのおすすめ2選
次に、子ども用の安いタブレットについてもおすすめ2選をご紹介します。子ども用にタブレットを購入するなら、Amazon Fireタブレットのキッズモデルがおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
モデル名 Fire HD 8 キッズモデル
ストレージ容量 32 GB
画面サイズ 8インチ HD
解像度 1280×800
Amazon Fireタブレットを購入すると、キッズコンテンツが豊富な「Amazon Kids+」を一年間無料で使用できます。「Amazon Kids+」では、ひらがなやカタカナ、英語などを学べる知育アプリもあります。また、使用するお子さまの年齢範囲を設定して、年齢に適したコンテンツを表示したり、利用時間を設定して使いすぎるのを防止することもできます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
モデル名 Fire 7 キッズモデル
ストレージ容量 16 GB
画面サイズ 7インチ
解像度 1024x600
HD8モデルよりもサイズ感は小さくスペックも低いですが、簡単なゲームや動画を視聴するには問題ありません。もちろん「Amazon Kids+」も一年間無料で使用できます。HD8と同じ機能を搭載していながら、より低価格で購入することができます。初めて子ども用タブレットの購入を検討している方は、お試しにこちらのモデルを購入してみるのもよいでしょう。
おすすめ商品比較表
Amazon Amazon Fire 7 タブレット | アイワマーケティング(aiwa) アイワマーケティング aiwa tab AB8 | HUAWEI(ファーウェイ) HUAWEI MatePad T 8 2022 | ユニテク ユニテク タブレットDVDプレイヤー Creato | Amazon Fire HD 8 タブレット - 8インチHD ディスプレイ 32GB ブラック (2022年発売) | TCL TCL 9132X TCL TAB 8 | xiaomi(シャオミ) シャオミ Redmi Pad SE 4GB+128GB | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ タブレット Android12 | Amazon Amazon Fire HD 8 キッズモデル | Amazon Amazon Fire 7 キッズモデル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
安いタブレットを買うなら用途に合ったものを
タブレットには、性能に応じてさまざまな価格帯があり、自分の用途に合ったものを選ぶことが重要です。安いタブレットを購入する際は、ぜひこの記事を参考に、性能をしっかり確認しながらお気に入りの1台を見つけてくださいね。
イラストを描いたりゲームをプレイしたりするときに重宝する「タブレット用タッチペン」。指で操作するよりも細かい作業ができ、ストレスなくタブレットを使えますよ。本記事では、おすすめタブレット用タッチペン13選と選び方のコツをご紹介します。値段が安いものや筆圧検知タイプなどの商品をまとめたので、ぜひ参考にご覧ください。