この記事で紹介されている商品
【2023年】省エネ性能が高いおすすめの暖房器具10選!種類ごとの特徴や選び方

【2023年】省エネ性能が高いおすすめの暖房器具10選!種類ごとの特徴や選び方

部屋を温められる「暖房器具」は、寒い季節には使用頻度が高いため電気代が気になりますよね。今回は、省エネを目指せる部屋に合った暖房器具の選び方のポイントを徹底解説します。ストーブやセラミックファンヒーターなど、省エネ性能が高い機能的なおすすめ製品もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

主な暖房器具の種類と特徴

暖房器具には部屋全体を暖められるものから部分的に暖められるものまでさまざまな種類があります。暖房器具の選び方をチェックする前に、まずはどのような種類があるのか押さえておきましょう。主な種類とそれぞれの特徴を解説するので、参考にしながらお部屋に合いそうな器具を考えてみてくださいね。

エアコン

天井の近くに設置し、部屋全体を効率よく暖められるエアコン。熱交換器を搭載した室外機と室内機をパイプでつなぎ、温かい空気が室内に送られる仕組みです。燃料を使わず本体に触れることもないため、小さなお子様がいるご家庭でも安心して使えます。一度設置すれば収納する必要がなく、寒い時期は暖房、暑い時期は冷房と一年を通して使えるのも便利ですよね。

温かい空気は上にたまりやすいため、サーキュレーターを併用して空気を循環させるとより効率的に暖められます。外気温がマイナス10℃以下になるような寒冷地では一般的なモデルだと暖まりにくい場合がありますが、室外機が大きく暖房機能が強化された寒冷地向けのモデルもあるので必要に応じてチェックしてみてください。

石油ストーブ・石油ファンヒーター

灯油を燃焼させて部屋をパワフルに暖められる石油ストーブ・石油ファンヒーター。電気を使わない石油ストーブはコンセントから離れた場所にも設置でき、万が一停電した際にも使えます。一方、石油ファンヒーターは電動の送風ファンが搭載されており、風を発生させて効率よく部屋を暖められるのが特徴です。

いずれも火の力でしっかり暖められますが、燃料を用意して給油する必要があります。また、部屋の中で石油のにおいがする点と、本体が熱くなる点は注意したいポイントです。においを軽減できる機能が搭載されているモデルもあるので、気になる方は確認してみてくださいね。

電気ストーブ・電気ファンヒーター

電気ストーブ・電気ファンヒーターは、電力を使って部屋を暖められる暖房器具です。電気のみが熱源のため、燃料を使う石油ファンヒーターと比較すると消費電力は高めですが、においが気にならず手軽に使えるメリットがあります。

遠赤外線ヒーターやセラミックヒーターなどさまざまな種類があり、コンパクトなサイズの製品が多く展開されているのが特徴です。基本的には部屋全体を暖めるよりも狭い場所をピンポイントで早く暖めるのに向いています。1人ですぐに暖まりたいときや、脱衣所やトイレなどの狭い空間用に便利なタイプですよ。

オイルヒーター・オイルレスヒーター

オイルヒーター・オイルレスヒーターは、使用中に部屋が乾燥しにくく静音性に優れているのが特徴です。比較的消費電力は高めですが、暖房器具による乾燥や稼働音が気になる方も快適に使えます。本体が熱くなりにくいのでお子様のいるご家庭でも使いやすいですよ。より安全性を高めたい方は安全機能が搭載されているものを選ぶとよいでしょう。

オイルヒーターは内部のオイルを加熱して放熱し、室内をじっくりと暖める仕組みです。暖まるまでには時間がかかるものの、ポカポカと芯から暖まりますよ。速暖性が欲しい方には空気を直接暖められるオイルレスヒーターがおすすめです。

ホットカーペット

床に敷いて使うホットカーペットは、足元から身体を暖められる暖房器具です。カーペットの中に電熱線が織り込まれており、電気を使って発熱します。触れた部分はすぐに暖まりますが、部屋全体を暖める効果はないのでエアコンやストーブなどと併用するのがおすすめです。転倒の心配がなく、リビングや子供部屋、ペットのいるご家庭にも向いていますよ。

敷物のためサイズ展開が幅広く、使用したい部屋の広さに合ったサイズ選びが大切です。また、ダニ対策機能や消臭機能が付いているものもあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

こたつ

布団をかけて使うテーブル型の暖房器具として、日本でなじみのあるこたつ。テーブルの裏にヒーターがあり、布団の中に入って身体を暖められるのが特徴です。布団による保温性があり、ポカポカと暖まりながらゆったりくつろげるのもうれしいですね。こたつの中だけを効率よく暖められるので、比較的消費電力を抑えられます。また、商品によっては布団を外して通常のテーブルとして使えるものもあり、オフシーズンでも収納場所をとらずに活用できて便利です。

省エネを目指す暖房器具の選び方とポイント

省エネを目指せる暖房器具を選ぶには、電気代や省エネ性能に加えて、使う場所に合ったサイズや機能性にも着目するのがポイントです。合っていないものを選ぶと、なかなか暖まらなかったり逆にコストが高くなったりする場合もあります。また、場所によっては部分用の暖房器具も活用すると電気代を抑えやすくなりますよ。ここからは選び方のポイントを詳しく見ていきましょう。

1.使う場所にあった畳数で選ぶ

暖房器具は製品によって適用畳数が異なるため、使う場所に適しているものを選びましょう。適用畳数が合っていれば、電気代のムダを抑えて効率的に暖められますよ。

場所に対して適用畳数が狭すぎるとなかなか暖まらずに電気代が高くなり、適用畳数が広すぎると早く暖まるものの必要以上の電力を使ってしまう場合もあります。また、同じモデルでも適用畳数が広いほど価格が高くなる傾向があるため、コストを抑えるには最適な畳数選びが重要です。

2.電気代・省エネ性能をチェック!

製品を選ぶときには電気代がどのくらいかかるのか想定しておきたいですよね。電気代は「消費電力(kW)×電気料金単価(円/kWh)×使用時間(h)」の計算式で算出できます。製品ごとに消費電力が記載されているので確認しながら選ぶといいでしょう。消費電力の単位が「W」で記載されている場合、1000Wは1kWに変換できます。なお、石油を使う暖房器具は比較的電気代が安くなりますが、灯油代がかかるためトータルでの計算が必要です。

また、製品によっては省エネにつながる機能が搭載されているものもあります。出力調整ができるモード切り替えや、人がいなくなると自動で運転が止まる人感センサーなどがあるので、状況に合わせて消費電力を調整したい方はチェックしてみてください。

3.暖房出力で選ぶ

効率よく暖まる暖房器具を選ぶために、適用畳数とあわせて暖房出力も確認しておくと安心です。製品ごとの暖房出力は消費電力(kW)から確認できますよ。出力切り替えができる製品の場合は、段階別の数値もチェックしておきましょう。細かく調整できると体感温度や室内温度に合わせられて便利です。

部屋の広さに対する目安の暖房出力は、6畳の場合はコンクリート造で1.7kW・木造で2.4kWといったように建物の構造によっても異なります。製品によってはコンクリート造・木造の場合の目安がそれぞれ記載されているので、参考にしながら選んでみてください。

4.省エネ性能や価格で選ぶ

ランニングコストとしてかかる電気代はもちろんですが、最初にかかる購入費用もなるべく抑えられるとうれしいですよね。総合的にコストを抑えつつも快適に使える暖房器具を選ぶには、省エネ性能にこだわりながら、無理なく購入できる価格のものを探すとよいでしょう。

例えば、細かい温度調整ができるものやエコモードが搭載されているものなど、省エネ性能が高いものは製品価格が高くなる場合もあります。うまく活用できればランニングコストを抑えられますが、使うシーンによっては省エネ機能がなくてもよいかもしれませんよ。

5.サイズや使用人数で選ぶ

暖房器具の性能だけでなく設置スペースも考える必要があります。置き型の場合は動線にも配慮しながら設置場所を確保し、部屋に置いても圧迫感のないサイズを選ぶのが大切です。また、ホットカーペットやこたつはサイズによって使用人数が変わります。ゆったり使える大型のものから一人用のコンパクトサイズまで幅広く展開されているので、実際に使う人数に合わせて選ぶのがベスト。商品やサイズによって消費電力が変わるため、比較しながら検討するのがおすすめです。

6.部分用の暖房器具を上手に活用する

エアコンやオイルヒーターのように部屋全体を暖めるのに向いているものもあれば、電気ストーブやこたつのように部分的に暖めるのに向いているものもあります。効率よく省エネを目指すには、両方の暖房器具を上手に併用するのがポイントです。

例えば、温かい空気は上に溜まりやすいため、エアコンを使うと設定温度に対して足元が寒く感じる場合があります。そこでエアコンの設定温度を上げて使い続けるよりも、足元をすぐに暖められるこたつを併用する方が効率的です。複数の暖房器具を使うと電気代がかさむイメージもあるかもしれませんが、上手に活用できれば片方を使うよりも省エネになりますよ。

省エネ設計のおすすめの暖房器具10選

ここからは、省エネ設計のおすすめ暖房器具をご紹介します。さまざまな種類の暖房器具を厳選しているので、ここまで解説した選び方のポイントを踏まえて気になる製品を探してみてくださいね。

立ち上がりが早く、お部屋をスピーディーに暖められるセラミックファンヒーターです。センサー運転と連続運転モードがあり、どちらもシーンに合わせてパワーを2段階で切り替えられます。人感センサーにより人がいなくなると電源が切れるため、寒さが気になるものの長居はしない脱衣所やトイレにもぴったりですよ。

ナチュラルなインテリアに合う木目調のデザインがおしゃれです。オイルヒーターの熱でお部屋をじんわりと暖め、風が出ないので静かに使用できます。設定した温度に達すると自動的に暖房が切れ、温度が下がると暖房が入る仕組みです。3.2kgの軽量で、取っ手が付いているため家の中での持ち運びにも便利ですよ。

場所を選ばず手軽に使えるコンパクトな電気ストーブです。ヒーターが2本使用されており、状況に合わせて両方つけたり片方のみをつけたりと切り替えができます。冷えた足先などをピンポイントかつスピーディに暖めることができるのは嬉しいですね。また、万が一転倒させてしまった場合に自動で電源が切れる転倒OFFスイッチ機能が搭載されています。

本体上部についているスイッチを回すだけで直感的に操作できます。上下のヒーターが点灯する800Wの「強」と、上部のヒーターのみ点灯する400Wの「弱」の2段階切り替えが可能です。脚に電源コードを収納できるフックが付いているのですっきり収納でき、スペースを有効活用したい1人暮らしの方にもおすすめですよ。

24時間サイクルの消臭機能が備えられているホットカーペットです。暖める部分を全面・左・右の3パターンに切り替えられ、使いたい場所に合わせて省エネ対策ができます。高温でダニ対策ができるダニ退治機能や、6時間経過すると電源が切れるオートオフタイマーも搭載されている機能的な商品ですよ。

リビングや居間にゆったり敷けて、家族で使える3畳相当のサイズです。スライド式のコントローラーを使って、省エネにつながる暖房面の切り替えや温度調整が簡単にできるので、省エネにこだわりたいという方も使いやすくなっています。接着剤を使わない製法でやわらかく作られているため、オフシーズンは小さくたたんですっきり収納できるのもうれしいポイントです。

フローリングのような木目調のデザインがインテリアに溶け込んでくれます。お好みに合わせて5段階の温度調整ができ、高温にするとダニ対策も可能ですよ。表面は撥水加工が施されたポリ塩化ビニル素材で、水拭きで簡単にお手入れができます。お子様が裸足で過ごす子供部屋や、食事中の足元の冷えが気になるダイニングにも便利です。

シャープ プラズマクラスター7000 エアコン AC-28LFT

商品情報

期間消費電力量:913kWh/省エネ基準達成率:100%/通年エネルギー消費効率(APF):5.8

お部屋全体を効率よく暖められる、省エネ基準達成率100%のエアコンです。空気の汚れ浄化や消臭、静電気を抑える効果が期待できる「プラズマクラスター7000」が搭載されています。省エネを目指しながら室内で快適に過ごせるエアコンが欲しい方におすすめのモデルです。

汚れにくくカビが発生しにくい高性能フィルターが搭載されており、性能の低下による電気代の上昇を抑えやすくなっています。また、省エネ基準達成率100%で省エネを重視したい方にもぴったりです。室温を確認できるLEDディスプレイや、効率よく空気を循環させられる上下左右自動ルーパーなど、便利な機能も充実していますよ。

北国のこたつ パネルヒーター

商品情報

色 Gray
フォームファクタ マット
屋内/屋外使用 インドア

遠赤外線で足全体をじんわり暖められるパネルヒーターです。4面発熱で天板が付いているため熱気を逃さず効率的に暖めてくれます。毛布を引っ掛けても安定感があり、こたつのような感覚で使うこともできるでしょう。使わないときはコンパクトに折りたためるので、勉強やデスクワーク用の暖房器具としてもおすすめです。

全10商品

おすすめ商品比較表

山善 セラミックファンヒーター DSF-TK12(W)

アイリスオーヤマ オイルヒーター POH-505K-ML

山善 電気ストーブ DS-D086(W)

アイリスオーヤマ 電気ストーブ EHT-800W

山善 空気をきれいにするホットカーペット SUS-304

広電(KODEN) 電気カーペット VWU301H-A

アイリスオーヤマ ホットカーペット HCM-1809FL-M

シャープ プラズマクラスター7000 エアコン AC-28LFT

アイリスオーヤマ エアコン IAF-4005GF

北国のこたつ パネルヒーター

Amazonカスタマーレビュー
4.01,296
3.72,166
4.35,684
4.23,656
3.827
4.071
3.9954
4.311
4.0255
4.3700
最安値
タイムセール
¥5,802-15%
参考価格¥6,800
タイムセール
¥9,980-15%
参考価格¥11,800
タイムセール
¥9,562-13%
参考価格¥10,978

-

¥77,600
¥68,000

-

購入リンク

部屋に合った暖房器具で省エネを目指そう!

省エネ設計の暖房器具にはさまざまな種類があるため、ご家庭に合った製品選びが大切です。省エネ設計のみを決め手にするのではなく、使う場所や目的に注目して探すことで、省エネを目指せるコスパのよい暖房器具を見つけられますよ。

こちらもチェック!
【2023年】暖炉型ファンヒーターのおすすめ6選!暖かさや、電気代はどのくらい?他の暖房との比較を詳しく解説

暖炉の雰囲気を手軽に楽しめる「暖炉型ファンヒーター」。本物のような炎の動きはつい見入ってしまいそうですよね。ただ、暖房としての性能や電気代など、気になる点もあるのではないでしょうか。そこでこの記事では、暖炉型ヒーターの暖房力や電気代、選ぶポイントについて詳しく解説します。おすすめの商品もご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

こちらもチェック!
【2023年】エアコンおすすめ9選!人気のメーカーや機能を紹介

この記事では、エアコンの選び方を徹底解説。適用畳数や付加機能などチェックするべきポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の家電カテゴリー

新着記事

カテゴリー