【2025年】灯油ポンプのおすすめ11選【徹底解説】

【2025年】灯油ポンプのおすすめ11選【徹底解説】

冬の暖房に欠かせない灯油。給油時に活躍する「灯油ポンプ」は、電動式や手動式など種類が豊富で多様な機能が付いているものもあり、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。そこで今回は、灯油ポンプの選び方からおすすめ商品まで徹底解説!自動停止機能付きのものや収納場所に困らないコンパクトなサイズなど、さまざまなタイプをご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

灯油ポンプを使った給油のやり方は?

灯油ポンプを使った給油方法は手順を守れば簡単です。まず、ポンプの吸入口を灯油缶に差し込み、吐出口をストーブのタンクにセットします。電動式の場合はスイッチを押すだけで給油が始まり、自動停止機能付きなら満タン時に自動で止まるので手間がかかりません。

一方、手動式の場合はハンドルを回すなどして灯油を移します。給油中は吐出口がタンクから外れないよう注意しましょう。また、給油後はホース内の残った灯油を抜き取り、周囲にこぼさないようにすることも大切です。

灯油ポンプは給油以外にも活躍!

灯油ポンプは給油だけでなく、さまざまな場面で活躍します。例えば、庭仕事での水の移動や災害時の非常用水の汲み上げなど、液体を移動させる作業に便利です。手動式ポンプは電源が不要なので、停電時にも使用可能で、アウトドアやキャンプでの水の汲み取りにも役立ちますよ。

また、農作業で肥料や薬剤を移す際にも重宝されます。灯油ポンプにはコンパクトなサイズのものもあり、収納場所を取らず持ち運びが簡単であることからも、一台あると便利なアイテムですね。

灯油ポンプの選び方

灯油ポンプを選ぶ際は、使用頻度や目的に合わせて適切なタイプを選ぶことが重要です。

まず大事なのは、電動式か手動式かといった種類を決めること。ちなみに手動式はサイフォン式と加圧式があり、それぞれメリットが異なるため、違いを理解したうえで選びましょう。

給油スピードを左右する吐出量をチェックすることも忘れずに。また、ホースの長さやサイズも重要です。さらに、自動停止機能や収納しやすいケース付きなどの便利機能があると使い勝手が向上しますよ。

給油ポンプの種類で選ぶ

灯油ポンプを選ぶ際は、用途や使用環境に応じて「電動式」と「手動式」のどちらを選ぶかが重要です。

電動式はボタン操作で簡単に給油できるため、頻繁に灯油を使う方や手軽さを求める方に適しています。自動停止機能付きなら、満タン時に自動で止まるので、こぼれる心配もありません。

一方、手動式は電源が不要で、停電時や非常時にも活躍します。構造がシンプルで壊れにくく、価格が手頃なのもうれしいポイント。それぞれの特徴を理解して、自分に合うタイプを選びましょう。

電動式灯油ポンプ:ボタンひとつで簡単給油!

スイッチを押すだけで簡単に給油ができて便利な電動式灯油ポンプは、力を使わずに操作できるため、女性や高齢の方でも使いやすいでしょう。吐出量が多いモデルでは、短時間で給油が完了するので、頻繁に灯油を使用する家庭におすすめ

さらに自動停止機能付きなら、灯油のこぼれを防いでくれます。電池式は停電時や災害時でも使用可能なので、非常用としても活躍するでしょう。手軽さと効率性を重視する方には電動式がおすすめです。

三宅化学 電動灯油ポンプ TP-L20
三宅化学(TP-miyake)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
533

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥823(税込)参考価格¥1,318
¥495OFF

商品情報

手軽に給油できる電動灯油ポンプです。単3アルカリ乾電池2本で駆動し、ボタンを押すだけの簡単操作が魅力。流量は毎分9リットルで、スピーディーに給油できます。給油中の不意な抜け落ちを防いでくれるホース固定ホルダー付きで、満タン時自動停止機能搭載なのもうれしいポイントです。

4/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,081
最安値¥823
平均比258

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/14(月)¥823¥0
4/13(日)¥823¥0
4/12(土)¥823¥0
4/11(金)¥823¥0
4/10(木)¥823¥0
4/9(水)¥823¥0
4/8(火)¥823¥0
4/7(月)¥823¥0
もっとみる

手動式灯油ポンプ:電源不要で非常用にも

手動式灯油ポンプは、電源を必要とせず、どこでも使える便利なアイテムです。停電時や災害時など、電動ポンプが使えない状況でも活躍するため、非常用としても活用できます。

操作は簡単で、ポンプ部分を押したり回したりして灯油を移すだけ。構造がシンプルなので故障しにくく、耐久性が高いのも魅力です。価格が手頃なのもうれしいポイントですね。

また、アウトドアやキャンプなどの場面でも、水や液体を移動させるのに役立ちますよ。

タカギ 灯油ポンプ ポリタンク用 D089RF
タカギ(Takagi)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,390

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ポリタンクへの給油をスムーズに行える手動式の灯油ポンプです。握りやすいグリップと操作しやすいレバーで、女性や年配の方でも負担をかけずに楽に給油できるでしょう。ホースはポリエチレン製で、耐久性にも優れています。シンプル設計で扱いやすく、収納に便利なノズルホルダーも付いていますよ。

4/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,861
最安値¥2,860
平均比1

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/14(月)¥2,860¥0
4/13(日)¥2,860¥0
4/12(土)¥2,860¥0
4/11(金)¥2,860¥0
4/10(木)¥2,860¥0
4/9(水)¥2,860¥0
4/8(火)¥2,860¥0
4/7(月)¥2,860¥0
もっとみる

給油スピードを左右する「吐出量」をチェック

灯油ポンプを選ぶ際には、給油スピードを決定する吐出量を確認することが重要です。

吐出量とは、1分間にどれだけの灯油を移動させられるかを示す数値のこと。一般的に毎分6~12L程度のモデルが多く、頻繁に灯油を使用する家庭や短時間で給油を済ませたい場合は、吐出量が多いポンプがおすすめです。

とくに、寒い季節に屋外で作業する際は、スピーディーな給油が負担を軽減してくれますよ。用途に合わせて適切な吐出量のポンプを選びましょう。

手動式は使い方もチェックしよう

手動式灯油ポンプは、主に「サイフォン式」と「加圧式」の2種類があり、それぞれ操作方法が異なります。

サイフォン式はポンプ部分を押して空気を送り込み、灯油を移動させるシンプルな仕組みで、初心者でも扱いやすいのが特徴。一方、加圧式は灯油缶内に空気を送り込み、圧力で灯油を押し出す仕組みで、スムーズな給油が可能です。用途や使いやすさに合わせて適切なタイプを選ぶことで、よりスムーズに給油作業を行えるでしょう。

サイフォン式(シュポシュポ)

サイフォン式灯油ポンプは、簡単な操作で灯油を移動できる手動式の代表的なタイプです。ポンプ部分を数回「シュポシュポ」と押すことで空気を送り込み、サイフォンの原理を利用して灯油を自然に流します。

初心者でも扱いやすく、電源が不要なため停電時や非常用にも便利です。構造が簡単で壊れにくく、価格が手頃なのも魅力ですね。ただし、高低差が必要なため、灯油缶を給油タンクより高い位置に設置する必要があります。

三宅化学 トーヨードラムポンプ サイフォン式
三宅化学(TP-miyake)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
12

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ドラム缶からの給油に便利なサイフォン式ポンプです。電源不要で、手動で灯油を吸い上げます。流量は毎分17リットルで、スピーディーな給油が魅力。簡単操作で、女性や高齢の方でも扱いやすいのが特徴です。ドラム缶に直接取り付けて使用できるため、作業効率もアップします。災害時などの非常用としても役立つでしょう。

4/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,454
最安値¥1,114
平均比340

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/14(月)¥1,114¥0
4/13(日)¥1,114¥0
4/12(土)¥1,114¥0
4/11(金)¥1,114¥0
4/10(木)¥1,114¥0
4/9(水)¥1,114¥0
4/8(火)¥1,114¥0
4/7(月)¥1,114¥0
もっとみる

加圧式

加圧式灯油ポンプは、灯油缶内に空気を送り込んで圧力をかけ、灯油を吐出口から押し出す仕組みの手動式ポンプです。ポンプ部分を数回押して加圧するだけで、スムーズに給油ができます。

サイフォン式と異なり、高低差が不要なため、灯油缶と給油タンクが同じ高さでも使用できるのが特徴。また、圧力を利用することで安定した流量を確保できるため、効率的な給油が可能です。構造がシンプルで壊れにくく、電源不要なので非常時にも活躍しますよ。

工進 加圧式灯油ポンプ ポリオート PK-21
工進(KOSHIN)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
890

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,212(税込)参考価格¥1,760
¥548OFF

商品情報

手軽に使える加圧式の灯油ポンプ。ポンプ上部のハンドルを上下に動かすことでタンク内を加圧し、灯油を押し出す仕組みです。電源や電池が不要なので、どこでも使用できて便利ですよ。シンプルな構造で故障が少なく、長く愛用できるでしょう。ノズルは固定式で、給油時の液だれを防止してくれます。灯油缶の口に合うように設計されているので、給油作業もスムーズです。

4/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,258
最安値¥1,212
平均比46

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/14(月)¥1,212¥0
4/13(日)¥1,212¥0
4/12(土)¥1,212¥0
4/11(金)¥1,212¥0
4/10(木)¥1,212¥0
4/9(水)¥1,212¥0
4/8(火)¥1,212¥0
4/7(月)¥1,212¥0
もっとみる

ホースの長さが適切なものを選ぶ

ホースの長さが使用環境に合っているかどうかも、灯油ポンプを選ぶ際に確認しておきたいポイントです。ホースが短すぎると灯油缶やタンクに届かず使いづらく、逆に長すぎると取り回しが悪くなる可能性があります。家庭用ストーブへの使用なら30cm程度で十分でしょう。

また、給油する場所が狭い場合は、柔軟性のあるホースが便利です。さらに、耐久性や柔軟性を考慮してホースの素材を選ぶことで、スムーズな給油作業が可能になりますよ。

便利な機能で選ぶ

灯油ポンプは、便利な機能が付いているかどうかで使い勝手が大きく向上します。例えば、自動停止機能付きのポンプは、給油タンクが満タンになると自動で給油を止めるため、灯油のこぼれを防げます。

また、電動式ポンプには乾電池式や充電式などがあり、停電時や災害時にも活躍します。ホースやポンプ本体を収納できるケース付きなら、片付けが簡単で便利ですよ。その他、軽量設計や静音性など用途に合わせて便利な機能を備えたポンプを選びましょう。

灯油のこぼれを防ぐ「自動停止機能」

自動停止機能は、給油タンクが満タンになるとポンプが自動で給油を止める便利な機能です。この機能により、灯油のこぼれを防ぎ、周囲を汚さずに給油作業を行えます

とくに電動式灯油ポンプに搭載されていることが多く、スイッチを入れるだけで給油が始まり、満タン時には自動で停止するため手間がかかりません。灯油の取り扱いに不安がある方や、効率的な給油を求める方におすすめですよ。

工進 乾電池式灯油ポンプ EPF-803
工進(KOSHIN)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
1,150

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥1,535(税込)参考価格¥1,776
¥241OFF

商品情報

単3乾電池4本で手軽に使える電動灯油ポンプです。給油開始・停止がボタンひとつで簡単に行え、自動停止機能も搭載しているので、給油中の液漏れを防ぎます。流量は毎分8リットルと、スピーディーに給油が可能。軽量コンパクトで持ち運びやすく、収納場所にも困りません。ホースが抜けにくい構造になっているのもうれしいポイントです。

4/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,622
最安値¥1,535
平均比87

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/14(月)¥1,535¥0
4/13(日)¥1,535¥0
4/12(土)¥1,535¥0
4/11(金)¥1,535¥0
4/10(木)¥1,535¥0
4/9(水)¥1,535¥0
4/8(火)¥1,535¥0
4/7(月)¥1,535¥0
もっとみる

収納場所に困らない「ポンプストッカー(ケース)付き」

ポンプストッカー(ケース)付きの灯油ポンプは、使用後の収納が簡単で、ホースや本体をきれいにまとめて保管できる便利な機能です。灯油ポンプは使用後に灯油が付着していることが多く、そのまま置くと周囲を汚す可能性がありますが、専用ケースがあれば汚れを防いで清潔に保管できます。

また、コンパクトに収納できて狭いスペースでも邪魔になりません。さらに持ち運びにも便利で、複数の場所で使用する場合にも役立ちますよ。

三宅化学 電動灯油ポンプ ケース付 PS-N20R
三宅化学(TP-miyake)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
230

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

便利なケース付きの電動灯油ポンプです。単1アルカリ乾電池2本で駆動し、給油が終わると自動で停止するオートストップ機能搭載。流量は毎分9リットルとスピーディーです。ホース固定具付きで、給油中に手が離せない時も便利ですね。使用しない時は付属のケースにコンパクトに収納できるので、場所を取りません。

4/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,505
最安値¥1,480
平均比25

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/14(月)¥1,480¥0
4/13(日)¥1,480¥0
4/12(土)¥1,480¥0
4/11(金)¥1,480¥0
4/10(木)¥1,480¥0
4/9(水)¥1,480¥0
4/8(火)¥1,480¥0
4/7(月)¥1,480¥0
もっとみる

灯油ポンプを付けたまま移動できる「固定式タイプ」

ポンプを灯油缶に取り付けたまま移動できる「固定式タイプ」の灯油ポンプは、頻繁に灯油缶を移動する場合におすすめです。

通常のポンプは使用後に取り外す必要がありますが、固定式タイプはポリタンクや灯油缶に装着された状態で持ち運びが可能なので、手間がかかりません。この機能により、給油場所を変える際の作業効率が向上し、灯油のこぼれや汚れを防ぐことができます。また、取り付け部分がしっかりしているため、移動中も安定して運べる点も魅力です。

灯油ポンプのおすすめ商品

ここからは、おすすめの灯油ポンプ5点をご紹介します。手動式や電動式、便利な機能付きなどそれぞれ特徴や使い勝手が異なるので、解説を参考に自分に合うアイテムを見つけてくださいね。

工進 乾電池式灯油ポンプ EP-304FM
工進(KOSHIN)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
1,646

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥3,250(税込)参考価格¥3,440
¥190OFF

商品情報

スピーディーに給油できる乾電池式灯油ポンプです。単3アルカリ乾電池4本を使用し、パワフルな給油を実現します。満タンになったら自動で停止する機能付きで、灯油が溢れる心配がありません。磁力でタンクに固定できる、便利なワンタッチマグネット固定。ノズル収納ケース付きで、使わない時もスッキリと保管できます。

4/14現在の価格

¥3,250

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/14(月)¥3,250¥0
4/13(日)¥3,250¥0
4/12(土)¥3,250¥0
4/11(金)¥3,250¥0
4/10(木)¥3,250¥0
4/9(水)¥3,250¥0
4/8(火)¥3,250¥0
4/7(月)¥3,250¥0
もっとみる
TRUSCO 給油用ポンプ PKP5065
トラスコ中山(TRUSCO)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
534

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥2,701(税込)参考価格¥3,084
¥383OFF

商品情報

さまざまな用途に使える手動式の給油用ポンプです。10~20回ほどポンプを押して、ハンドルを握って液体を吸い上げるシンプルな構造で、電源や電池は不要。手に灯油のにおいや汚れがつきにくい仕様になっています。床への汚れを防ぎ、収納時にも役立つノズルホルダーが付いているのもうれしいポイントですね。

4/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,842
最安値¥2,701
平均比141

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/14(月)¥2,701¥0
4/13(日)¥2,701¥0
4/12(土)¥2,701¥0
4/11(金)¥2,701¥0
4/10(木)¥2,701¥0
4/9(水)¥2,701¥0
4/8(火)¥2,701¥0
4/7(月)¥2,701¥0
もっとみる
デルデル 給油ポンプ オートストップ自動停止 HS-82
土井金属化成

Amazonカスタマーレビュー

4.0
46

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,448(税込)参考価格¥1,472
¥24OFF

商品情報

給油が楽になるオートストップ機能付きの電動灯油ポンプです。単1アルカリ乾電池を2本使用します。ポリタンクに差し込み、スイッチを入れるだけで自動的に給油を開始。満タンになるとセンサーが感知して自動で停止するため、灯油が溢れる心配がなく給油できるでしょう。30cm以下の背の低いポリタンクにも使用できますよ。

4/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,460
最安値¥1,448
平均比12

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/14(月)¥1,448¥0
4/13(日)¥1,448¥0
4/12(土)¥1,448¥0
4/11(金)¥1,448¥0
4/10(木)¥1,448¥0
4/9(水)¥1,448¥0
4/8(火)¥1,448¥0
4/7(月)¥1,448¥0
もっとみる
コーナンオリジナル 手動固定式大型灯油ポンプ DP-16-1
コーナンオリジナル

Amazonカスタマーレビュー

4.5
14

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ポリタンクに固定して使える手動式の灯油ポンプです。電源や電池は不要なので、非常時にも役立つでしょう。ポンプ本体をタンクに固定できるため、安定した状態で給油作業が行えます。シンプルな構造で扱いやすく、強い力も必要ないので、女性や高齢の方でも使いやすいですよ。価格もお手頃で、コストパフォーマンスに優れた商品です。

4/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥775
最安値¥547
平均比228

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/14(月)¥547¥0
4/13(日)¥547¥0
4/12(土)¥547¥0
4/11(金)¥547¥0
4/10(木)¥547¥0
4/9(水)¥547¥0
4/8(火)¥547¥0
4/7(月)¥547¥0
もっとみる
工進 手動式灯油ポンプ ペコペット PH-10
工進(KOSHIN)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
26

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥162(税込)参考価格¥1,200
¥1,038OFF

商品情報

コンパクトで手軽に使える手動式の灯油ポンプです。ポンプ本体を握って押し込むだけで灯油を吸い上げる、シンプルな構造が特徴。電源や電池が不要なので、場所を選ばずどこでも使用できます。軽量で持ち運びやすく、収納にも困りません。ちょっとした給油に便利なアイテムとして、手軽さを重視する方や、非常用として備えておきたい方におすすめです。

4/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥831
最安値¥162
平均比669

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/14(月)¥162¥0
4/13(日)¥162¥0
4/12(土)¥162¥0
4/11(金)¥162¥0
4/10(木)¥162¥0
4/9(水)¥162¥0
4/8(火)¥162¥0
4/7(月)¥162¥0
もっとみる
全11商品

おすすめ商品比較表

三宅化学(TP-miyake)

三宅化学 電動灯油ポンプ TP-L20

タカギ(Takagi)

タカギ 灯油ポンプ ポリタンク用 D089RF

三宅化学(TP-miyake)

三宅化学 トーヨードラムポンプ サイフォン式

工進(KOSHIN)

工進 加圧式灯油ポンプ ポリオート PK-21

工進(KOSHIN)

工進 乾電池式灯油ポンプ EPF-803

三宅化学(TP-miyake)

三宅化学 電動灯油ポンプ ケース付 PS-N20R

工進(KOSHIN)

工進 乾電池式灯油ポンプ EP-304FM

トラスコ中山(TRUSCO)

TRUSCO 給油用ポンプ PKP5065

土井金属化成

デルデル 給油ポンプ オートストップ自動停止 HS-82

コーナンオリジナル

コーナンオリジナル 手動固定式大型灯油ポンプ DP-16-1

工進(KOSHIN)

工進 手動式灯油ポンプ ペコペット PH-10

Amazonカスタマーレビュー
4.0533
4.32,390
4.212
3.9890
4.11,150
4.1230
4.01,646
4.4534
4.046
4.514
4.126
最安値
タイムセール
¥1,212-31%
参考価格¥1,760
タイムセール
¥3,250-6%
参考価格¥3,440
購入リンク

自分に合った灯油ポンプを選んで快適な給油を

灯油ポンプは種類や機能が豊富で、選び方次第で給油作業が格段に効率良く、かつ快適に実行できるようになります。どれを選べばいいのか悩んでいる方は、本記事を参考にして、用途や使用環境に合うポンプを見つけてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

投げ込みヒーターのおすすめ9選!使い方や電気代の目安も解説

こたつ用の天板のおすすめ10選!天板に使えるリメイクシートも併せて紹介

電気代が安い寝室用暖房器具10選!機能性やタイプをご紹介

【2025年】暖炉型ファンヒーターのおすすめ6選!気になる電気代や暖かさについても解説

【2025】省エネ性能が高い暖房器具のおすすめ9選!乾燥しないのはどれ?

暖房器具のカテゴリー

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ