【2024年】ハンドミキサーのおすすめ5選!コンパクトなタイプや電動タイプなど人気アイテムをご紹介

【2024年】ハンドミキサーのおすすめ5選!コンパクトなタイプや電動タイプなど人気アイテムをご紹介

お菓子作りのために持っておきたい「ハンドミキサー」や「ホイッパー」。いろいろな種類があるのでどれを買ったらいいか悩んでしまいますよね。今回は、ハンドミキサーやホイッパーの機能やサイズ、選び方について解説します。さまざまな特徴のある商品もご紹介するので、ぜひ商品選びの参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ハンドミキサー・ホイッパーの選び方

「ホイッパー」とは、生クリームやメレンゲを泡立てたり、食材をかき混ぜたりする道具。そして、その作業を電気の力を使って短時間で行うことができるのが「ハンドミキサー」です。

おうちでお菓子作りをするときには欠かせない道具の一つですが、いろいろな種類があるのでひとつを選ぶのは難しいですよね。ハンドミキサーやホイッパーを選ぶには、形状や素材、サイズの違いなど、いくつかのポイントがあります。それぞれについて、このあと詳しく解説するので、チェックしてみてくださいね!

形状や種類で選ぶ

まずは、ホイッパーの種類や形状について解説します。一番よく見かけるノーマルタイプからワイヤーボールが入っているタイプ、スプリングタイプなど、いくつかの形状があります。また、電動のハンドミキサーも。以下でそれぞれの特徴について解説するので、見てみましょう。

ノーマル

一般的によく使われてるのが、数本のワイヤーを交差させて重ね合わせ、先端が丸くなるように折り曲げたもの。料理やお菓子作りなど、さまざまな料理に使える汎用性の高いタイプです。サイズやワイヤーの本数、素材の種類もたくさんあり、それぞれ使い勝手も異なるので、目的に合わせて選んでみましょう。

ナガオ 燕三条 泡立て器 35cm 線材24本 18-8ステンレス 業務用 日本製
ナガオ(Nagao)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
103

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,574(税込)参考価格¥1,760
-¥186お得!

商品情報

ノーマルタイプのホイッパーは、ワイヤーの本数によって向いている料理が違います。一般的には12本ほどのものが多いのですが、このホイッパーのワイヤーは24本ととても多いので、卵や生クリームなど液体状の食材を素早く泡立てることができます。固めの生地やバター、クリームチーズを混ぜるときには、ワイヤーの本数の少ないものを選ぶといいですよ。

ハンドミキサー

ハンドミキサーは、電気の力を使ってかき混ぜたり泡立てたりできるので、短時間でできるうえ、手が疲れないのがメリットです。ハンドミキサーの食材に触れて泡立てる部分をビーターといいますが、ビーターの回転速度を調節できるものも多いのでとっても便利ですよ。ビーターの形状にも種類があり、使い分けることもできます。

ただし、電源コードをつなぐ必要があるので、使える場所が制限されてしまうという弱点もあります。

dretec(ドリテック) ハンドミキサー 泡立て器 5段階切替
ドリテック(dretec)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
308

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

こちらのハンドミキサーは、回転速度を5段階に調節できるので、素早く混ぜ合わせたり、きめ細かい泡を作ったりすることができます。ビーターは取り外すことができるうえ細めのワイヤーでできているので、クリームなどの付着も少なくお手入れも簡単です。本体は約740gととっても軽いので、使用中も手が疲れにくいですよ。

ワイヤーボール

ワイヤーボールタイプとは、ノーマルタイプのホイッパーの中に、ワイヤーでできたボールが入ったホイッパーです。ホイッパーそのものと、中に入っているワイヤーボールの動きによって泡立てるので、ダブルアクションタイプとも呼ばれます。きめ細かく、素早く泡立てるのに優れているので、メレンゲやホイップクリームを作りたいときにぴったりですよ。
ノーマルタイプに比べると重さがあることと、作りが少し複雑になっている分洗いにくいという一面もあります。

スプリングタイプ

スプリングタイプとは、コイル状になったワイヤーで食材をかき混ぜるホイッパーです。食材に効率よく空気を含ませ泡立てることが可能で、メレンゲやホイップクリームを作るのに適しています。一般的なホイッパーより小ぶりなものが多いので、ココアやカプチーノなど、ドリンクを泡立てるときにも使いやすいアイテムです。

素材で選ぶ

ホイッパーの泡立て部分の素材には、ステンレスやシリコン、プラスチック製のものがあります。プラスチック製のホイッパーはかわいいデザインのものも多く軽いので、子どもでも使いやすいですが、一般的にはステンレス製やシリコン製が多く使われます。今回は、ステンレスタイプとシリコンタイプのホイッパーの特徴について詳しくご説明します。

ステンレスタイプ

ステンレスタイプのホイッパーは、丈夫で耐熱性があるのが特徴です。泡立て部分に硬さがあるので、液体はもちろん、バターや生地のように粘性や固体性のある食材をつぶしながら混ぜることもできます。ただし、ボウルに傷がつきやすいというデメリットもあります。

パール金属(PEARL METAL) パール金属 泡立て器 25cm ステンレス EEスイーツ D-4710
パール金属(PEARL METAL)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
681

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

泡立て部分や取っ手などすべてのパーツが耐久性の高いステンレスでできており、丈夫で長く使えるホイッパーです。耐熱性もあるので、熱いスープを混ぜることもできます。シンプルなデザインなので、壁にかけて収納してもキッチンになじみやすいですよ。

シリコンタイプ

シリコンタイプのホイッパーも、耐久性や耐熱性に優れています。ただし、ステンレスよりやわらかい素材なので、硬さのある食材を混ぜるのには向いていません。その分、ボールに傷がつきにくいことや、泡立てる音が小さいというメリットもあります。また、シリコンは汚れが落ちやすいので、お手入れも簡単です。

OXO 泡だて器 シリコン ウィスク 大 レッド
OXO (オクソー)

Amazonカスタマーレビュー

4.6
5,179

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,500(税込)参考価格¥2,750
-¥250お得!

商品情報

こちらは、泡立て部分が鮮やかな赤色をしたシリコン素材のホイッパーで、キッチンのアクセントにもなりますよ。泡立て部分がやわらかいので、食材をかき混ぜるのはもちろん、お米を研ぐのにも使えてとっても便利。グリップ部分にもやわらかさがあり、手になじみやすく快適に使えます。

サイズや重さで選ぶ

ホイッパーやハンドミキサーには、サイズや重さに幅があります。ホイッパーはワイヤーの数が多い方が泡立て作業は早くなりますが、その分重くなるので手が疲れやすくなるという場合もあるでしょう。逆に、少しの食材を混ぜたいだけなのにホイッパーが大きかったら使いにくいですよね。

目安としては、25cmほどのホイッパーが汎用性が高く、いろいろな食材に使いやすいサイズです。ドリンクやドレッシング作りなど、少量をかき混ぜたい場合には20cmほどのものが適しています。目的に合ったサイズを選んでみましょう。

軽量タイプ

ハンドミキサーは、軽量タイプのものを選んだ方が扱いやすく、作業性がいいですよ。特に、子どもと一緒に使いたい場合は、軽くてコンパクトなものがおすすめです。収納するときにも場所をとらずにしまえますよ。

ハンドミキサー 5段変速 泡立て器 250W
GROWNSY

Amazonカスタマーレビュー

3.9
397

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Yahoo!
¥8,996(税込)

商品情報

800gと軽量ながら、パワフルなモーターで素早く泡立てることのできるハンドミキサーです。ビーターがテーブルに触れないよう立てて置けるので、材料を追加したり、ほかの作業をすることもできてとっても便利です。2種類のビーターが付属していますが、使い終わったらコンパクトにまとめて収納することができますよ。
全5商品

おすすめ商品比較表

ナガオ(Nagao)

ナガオ 燕三条 泡立て器 35cm 線材24本 18-8ステンレス 業務用 日本製

ドリテック(dretec)

dretec(ドリテック) ハンドミキサー 泡立て器 5段階切替

パール金属(PEARL METAL)

パール金属(PEARL METAL) パール金属 泡立て器 25cm ステンレス EEスイーツ D-4710

OXO (オクソー)

OXO 泡だて器 シリコン ウィスク 大 レッド

GROWNSY

ハンドミキサー 5段変速 泡立て器 250W

Amazonカスタマーレビュー
4.5103
4.1308
4.3681
4.65,179
3.9397
最安値
タイムセール
¥1,574-11%
参考価格¥1,760
タイムセール
¥2,500-9%
参考価格¥2,750
購入リンク

使いやすいハンドミキサーやホイッパーを選んでみよう!

今回は、ハンドミキサーやホイッパーの形状や素材、選び方について解説し、おすすめ商品をご紹介しました。収納場所に余裕がある場合は、サイズや形状の違うものをいくつか取り揃えて、使い分けるのもおすすめです。今回ご紹介した内容を参考に、ぜひ選んでみてくださいね。

※製品画像はAmazonより

泡立て器のおすすめ10選|電動やミルク用など、種類別に特徴や選び方をご紹介

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の調理家電カテゴリー

カテゴリー