【2025年最新】調理家電おすすめ19選!プロが注目の便利機能なども紹介

【2025年最新】調理家電おすすめ19選!プロが注目の便利機能なども紹介

毎日の調理の手間や時間を短縮できる「調理家電」。ほったらかしで本格的な料理が簡単に作れるものもあり、気になっている方も多いのではないでしょうか?今回は、そんな調理家電の選び方やおすすめ商品について家電製品アドバイザーに解説してもらいました。一人暮らし用・おしゃれなプレゼント用なども紹介していますので、自分に合った調理家電を見つけてみてくださいね。

※監修者には「選び方」と一部おすすめ商品について解説してもらっており、その他の商品の選定には関わっていただいておりません。

監修者

家電製品アドバイザー

いけだしいな
  • 家電
  • 調理家電

家電製品の販売を15年以上経験しているワーママです。YouTubeなど多数メディアで監修経験あり。 経験を生かした時短家電ブログを運営中で、WEBライターとしてもお仕事をしています。時短になる便利な家電製品を通して、みなさんの忙しい毎日にほっと一息つけるようなゆとりを作りたいと思います。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

時短できて楽チンな【調理家電】って?

調理家電とは、食品の加熱・調理・下ごしらえをサポートする電化製品の総称です。大きく分けると、「基本の調理家電」「時短・便利家電」「あったら便利な家電」の3つに分類されます。

 用途製品例
基本の調理家電日常的に使用する炊飯器
電子レンジ
トースター
時短調理家電調理を簡単にしてくれるホットクック
電気圧力鍋
エアフライヤー
あったら便利な家電無くてもあまり困らないが、あると調理が快適になるミキサー
フードプロセッサー
電動泡立て器

基本の調理家電や時短調理家電は、調理中にその場にいる必要がないので非常に効率が良く、その分他のことに時間を使えます。補助的な家電も使えば調理にかかる時間をさらに短縮できますよ。

家電製品アドバイザー

いけだしいな

「料理を楽にしたい」と感じる方は、使うと便利な調理家電に注目してみてくださいね。

調理家電を選ぶときのポイント

調理家電を選ぶ際は、以下のポイントに注目して選びましょう。

チェックポイント
  • ほったらかし調理が可能か
  • ライフスタイルに合ったサイズか
  • お手入れしやすいか
  • インテリアに合うデザインか

長く使えるお気に入りの調理家電を見つけるために、ぜひチェックしてみてください。

ほったらかし調理が可能なら時間を有効活用できる

調理家電の中でも、「ほったらかしで調理が完了する」調理鍋家電は使うと手放せなくなるイチオシの家電です。ほったらかし調理可能な調理家電には以下のようなものがあります。

 特徴
電気圧力鍋火加減の調整が必要な料理を手軽に作れる
圧力鍋のため煮込み料理などにかかる時間が短い
ホットクックカレーやスープなどを予約調理できる
自動でかき混ぜる機能付きなら炒め物や煮込み料理も手間なしで作れる

ほったらかし調理可能な調理家電は「時短&手間いらず」で、忙しい毎日をサポートしてくれますよ

家電製品アドバイザー

いけだしいな

ほったらかせる時間は他の家事をしたりくつろいだり時間に余裕ができますよ。

使用時や収納スペースを考慮してサイズを選ぶ

調理家電には、一人暮らし用・家族用などシーンや使用人数に応じたサイズがあります。一人暮らし用はコンパクトサイズのものが多く、スペースをとらないのが魅力です。大容量の調理家電は大人数分の調理が可能な一方、サイズも大きくなるため収納時にスペースが必要となります。

必要以上に大容量のものは、サイズが大きすぎて調理時や収納に困る場面もあるため、使用人数+1人分程度のものがおすすめです。調理家電の幅や奥行きは購入前に確認しておきましょう。

長く使い続けるためにお手入れのしやすさをチェック

調理家電を選ぶ際に見落としがちなのがお手入れのしやすさ。どんなに機能性の良いモデルを選んだとしても、使用後のお手入れに手間のかかるものは、使っていくにつれてストレスを感じてしまいます。

調理家電はメーカーによってパーツの取り外しの可否や、付属している部品数が異なります。丸ごと洗えるものや簡単に部品が外せるものはお手入れが楽チンです。定期的なメンテナンスが必要なものもあるため、事前にチェックしておく必要があります。

インテリアに馴染むデザインかどうかも重要

調理家電は機能性にこだわりがちですが、デザインも重要です。気に入ったデザインのものなら、使うたびにテンションが上がりますし、毎日の家事のモチベーションもアップさせてくれます

調理家電を選ぶ際は、キッチンのインテリアに馴染むかも考慮しましょう。キッチンに置いてあるだけでおしゃれなインテリアに見えるものがおすすめです。キッチンに置いてあるそのほかの家電とのバランスも考慮して、違和感のないデザインを選んでみてください。

家電製品アドバイザーおすすめの調理家電4選

ここでは、本記事の監修者で家電製品アドバイザーのいけだしいなさんがおすすめする商品をご紹介します。用途やおすすめな人ごとにイチオシの商品をピックアップしてもらったので、ぜひチェックしてみてくださいね。

時短向けの調理家電

シャープ ヘルシオ ホットクック KN-HW24G-W
シャープ(SHARP)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
459

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ホットクック KN-HW24G-Wは、火加減やかき混ぜを自動で行う「ほったらかし調理」ができる電気調理鍋です。予約機能があり、朝にセットすれば帰宅時には出来立ての料理が完成。カレーやスープ、煮物などの長時間煮込む料理も手間なく仕上がるため、忙しい家庭にぴったりです。さらに、Wi-Fi対応でクラウドからレシピを追加できるため、買ったあともメニューの幅も広がります。

4/1現在の価格

¥49,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥49,800¥0
3/31(月)¥49,800¥0
3/28(金)¥49,800+¥1,300
3/27(木)¥48,500-¥1,300
3/26(水)¥49,800¥0
3/23(日)¥49,800+¥800
3/22(土)¥49,000¥0
もっとみる

家電製品アドバイザー

いけだしいな

ホットクックは我が家でも大活躍中!ほったらかしで時短調理になります。

料理好きな人向けの調理家電

東芝 オーブンレンジ ER-YD7000
東芝(TOSHIBA)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
156

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥104,159(税込)参考価格¥110,800
¥6,641OFF

商品情報

東芝の石窯ドーム ER-YD7000は、高温350℃の熱風コンベクションと過熱水蒸気を組み合わせ、本格的なオーブン料理が楽しめるスチームオーブンレンジです。庫内全体を均一に加熱するので、パンやお菓子作りはもちろん、ローストビーフやグリル料理も外はパリッと、中はジューシーに仕上がるのが特徴。低温発酵やスチーム調理機能も充実しているので、もっと料理の幅を広げたい人におすすめな一台です。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥107,480
最安値¥104,159
平均比3,321

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥104,159¥0
3/31(月)¥104,159+¥83
3/29(土)¥104,076¥0
3/25(火)¥104,076+¥3,308
3/24(月)¥100,768+¥6,126
3/23(日)¥94,642¥0
3/20(木)¥94,642¥0
3/19(水)¥94,642¥0
もっとみる

家電製品アドバイザー

いけだしいな

冷凍のままでも一気に焼き上げることもできる大火力オーブンが魅力です。

一人暮らし向けの調理家電

レコルト recolte ヘルシーライスクッカー RHR-1
récolte

Amazonカスタマーレビュー

4.0
40

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

レコルトのヘルシーライスクッカーは、最大1.5合の炊飯が可能で、一人暮らしにぴったりなサイズ感です。​また、糖質カット機能を搭載していて、健康を意識した食生活を送りたい方におすすめです。さらに、炊飯以外にも蒸し料理や煮込み料理など多彩な調理が可能で、27品のレシピブックも付いています。

4/1現在の価格

¥8,172

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥8,172¥0
3/31(月)¥8,172-¥124
3/28(金)¥8,296-¥8
3/27(木)¥8,304-¥24
3/26(水)¥8,328-¥8
3/25(火)¥8,336-¥95
3/24(月)¥8,431-¥103
3/23(日)¥8,534¥0
もっとみる

家電製品アドバイザー

いけだしいな

1台でいろいろなレシピが作れる、マルチ調理家電です。

プレゼント向けの調理家電

ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック5 MQ535GY
ブラウン ハウスホールド(Braun Household)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
491

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥7,880(税込)参考価格¥8,994
¥1,114OFF

商品情報

ブラウンのハンドブレンダーマルチクイック5は、つぶす・混ぜる・刻む・みじん切り・泡立てるの5役をこなす多機能ブレンダー。シンプルなボタン配置で操作が簡単なため、料理初心者でも扱いやすいのが魅力です。軽量&スリムな設計で、収納スペースを取らず、使いたい時にサッと取り出せるのもポイント。スープや離乳食作り、ホイップクリームの泡立てなど幅広い用途で活躍するプレゼントにぴったりの一台です。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥10,694
最安値¥7,880
平均比2,814

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥7,880¥0
3/31(月)¥7,880¥0
3/24(月)¥7,880+¥1,000
3/23(日)¥6,880¥0
3/21(金)¥6,880¥0
3/20(木)¥6,880¥0
もっとみる

家電製品アドバイザー

いけだしいな

料理から離乳食まで幅広く使えて便利!もらって嬉しい調理家電です。

編集部おすすめの調理家電13選

ここからは、調理家電のおすすめ商品をご紹介します。機能やライフスタイル別におすすめの商品を紹介しているので、ぜひチェックしてください。

【ほったらかしOK】調理家電3選

ここからは、ほったらかし調理が可能なおすすめ商品を3つご紹介します。 食材を入れてボタンを押すだけで料理が完成するホットクック・ホットクッカーなら、時短できて忙しい毎日に余裕が生まれます。調理効率の良さを求めたい人はぜひチェックしてみてください。

ティファール 電気圧力鍋 3L 2~4人用 1台10役 独自の煮込み鍋 CY3508JP
ティファール(T-fal)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,626

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

T-falの「ラクラ・クッカー」は、スタイリッシュなボディにワイドな液晶が付いた電気圧力鍋。2〜4人分を調理できる容量3Lのタイプです。作りたい料理の食材を入れてボタンを押すだけでおまかせ調理が可能。カレー・角煮・肉じゃがの3つのレシピモードと、圧力調理・低温調理・蒸す・煮る・炒めるの5つの調理モードを搭載しています。白米・玄米2種類の炊飯モード付きなのも特徴です。 1台で10役をこなす調理モードの使い分けで毎日の生活をサポートしてくれます。熱循環がよく全体へ均一に伝わるのでムラなく仕上がり、圧力調理の使用で通常の鍋調理と比べて最大1/3の時間短縮にも。保温・予約調理が可能なほか、見やすいタッチスクリーンで料理に不慣れな方にも操作しやすいモデルです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥17,590
最安値¥15,430
平均比2,160

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥15,430¥0
3/31(月)¥15,430¥0
3/30(日)¥15,430¥0
3/14(金)¥15,430¥0
2/27(木)¥15,430¥0
1/29(水)¥15,430¥0
1/1(水)¥15,430¥0
12/28(土)¥15,430¥0
もっとみる

参考サイト:T-fal公式HP

パナソニック 電気圧力鍋 3L
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,438

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

素材本来の旨味を活かす無水調理や、体にうれしいヘルシースープコースを搭載した電気圧力鍋。容量3Lでカレーなら4~5人分の調理ができます。ほったらかしで時短&お手軽においしい料理が味わえますよ。

4/1現在の価格

¥17,819

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥17,819¥0
3/31(月)¥17,819¥0
3/26(水)¥17,819-¥180
3/25(火)¥17,999+¥199
3/24(月)¥17,800-¥200
3/23(日)¥18,000¥0
3/21(金)¥18,000¥0
もっとみる
シャープ 水なし自動調理鍋 2.4L レッド系SHARP ヘルシオホットクック KN-HW24F-R
シャープ(SHARP)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
139

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

SHARPの「ヘルシオホットクック」は、炊飯器のような見た目の自動調理器。なかでもKN-HW24F型は、2〜6人分を調理できる2.4Lの大容量タイプです。無水調理が可能で、食材を入れてボタンを押すだけであっという間に料理が完成します。食材本来のおいしさを損なわないところもポイントです。 かき混ぜや火力を自動コントロールする機能があり、カレー・肉じゃがなどの煮込み料理も焦がさずじっくり味をしみ込ませることが可能。予約機能も付いていて、いつでも熱々の料理が食べられます。ワンタッチで決定するメニューボタンで操作もしやすく、初心者にもおすすめ。各パーツを簡単に取り外すことができ、手洗い・食洗器の両方に対応しているのも魅力です。

4/1現在の価格

¥51,940

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥51,940¥0
3/31(月)¥51,940¥0
3/26(水)¥51,940-¥60
3/25(火)¥52,000¥0
3/22(土)¥52,000¥0
もっとみる

参考サイト:SHARP公式サイト

【一人暮らし用】調理家電3選

次に、一人暮らしの人におすすめの調理家電を3つご紹介します。 一人暮らし用の調理家電は、コンパクト性に優れていて収納に便利なモデルが豊富です。キッチンに置いたままでもインテリアと馴染むものを紹介していますので、参考にしてくださいね。

象印 自動調理なべ パック調理対応 ホーローなべ お手入れ簡単 ブラック STAN. EL-KA23-BA
象印マホービン(ZOJIRUSHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
54

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ZOJIRUSHIの「自動調理なべ『STANシリーズ』」は、インテリアに馴染むデザインが魅力の調理家電。なかでもEL-KA23は、2.3Lの容量で白米が3合炊飯できるタイプです。食材を入れてボタンを押すだけのおまかせ調理のほか、ジッパーに食材を入れて鍋に水を投入することで、副菜・主菜2種類のパック調理を同時に行うこともできます。調理効率が上がり時短になり、自分のための時間も増えますよ。 温度調理・無水調理をモード選択で使い分けられて、シチュー・スープ・煮物など、作りたいメニューを選んでボタンを押すだけで火加減も自動調整してくれます。12時間前から予約OKの機能付きで、仕事や勉強で忙しいサラリーマン・学生さんにもおすすめ。内部のホーローなべを取り外して直火調理も可能で、冷蔵庫へそのまま保存できるフタも付いています。内ぶた・ホーローなべ・つゆ受けの3つを洗うだけでお手入れも簡単です。

4/1現在の価格

¥22,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥22,800¥0
3/31(月)¥22,800+¥382
3/30(日)¥22,418-¥382
3/29(土)¥22,800+¥352
3/28(金)¥22,448+¥11,488
3/27(木)¥10,960¥0
3/24(月)¥10,960-¥20
3/23(日)¥10,980¥0
もっとみる

参考サイト:ZOJIRUSHI公式HP

パナソニック 1.5合 1人用炊飯器 ホワイト SR-MC03-W
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,632

Amazonカスタマーレビュー

煮込み料理も作れる操作簡単なミニクッカー
タイムセール
¥5,482(税込)参考価格¥5,900
¥418OFF
煮込み料理も作れる操作簡単なミニクッカー

商品情報

こちらの商品は炊飯だけでなく、煮込み料理やスープなど1台でさまざまな料理が作れます。最大1.5合の炊飯が可能で、1合のごはんなら約20分で炊き上がりますよ。スイッチひとつの操作でどなたでも簡単に扱えます。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,809
最安値¥5,482
平均比327

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥5,482¥0
3/31(月)¥5,482¥0
3/25(火)¥5,482¥0
3/24(月)¥5,482¥0
3/22(土)¥5,482¥0
2/27(木)¥5,482¥0
1/29(水)¥5,482¥0
1/7(火)¥5,482¥0
もっとみる
シロカ 電気圧力鍋 SP-4D131
siroca(シロカ)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
63

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

sirocaの「電気圧力鍋SP-4D131」は、2Lの容量でコンパクトサイズの自動調理器。圧力・無水・蒸す・スロー調理や、炊飯・温め直しといった1台で6役をこなしてくれるモデルです。カレー・シチュー・肉じゃが・角煮など、全62種類を掲載した「シロカオリジナルのレシピブック」を付属しています。 食材を入れてボタンを押すだけで、ほったらかし調理が可能で、手間をかけずに時短で料理が完成します。毎日忙しくしている一人暮らしの人やカップルにもおすすめで、フタが取り外せて丸洗いが可能なので、お手入れの簡単さも喜んでもらえるでしょう。ワイドな見やすい画面でシンプルな操作性があるところもポイント。どんな空間にも馴染むホワイトカラーで、丸みのある可愛いデザインです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥12,573
最安値¥11,250
平均比1,323

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥11,250¥0
3/31(月)¥11,250+¥450
3/30(日)¥10,800¥0
3/29(土)¥10,800-¥700
3/28(金)¥11,500¥0
3/19(水)¥11,500-¥2,396
2/27(木)¥13,896¥0
1/29(水)¥13,896¥0
もっとみる

【子どもがいる家族用】調理家電4選

家族の人数が多いなら大容量の調理家電がおすすめ。とくに成長期の食べ盛りにあたる子どもがいるご家庭は一気に大量の調理ができて便利です。大容量の調理家電は急な来客や大人数のホームパーティの調理にも活躍します。4商品ご紹介していますので要チェックです。

アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 圧力鍋 6L PC-EMA6-W
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
183

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

アイリスオーヤマの「電気圧力鍋PC-EMA6」は、6人分の調理が可能な6Lの大容量タイプです。6合の炊飯にも対応していて、食材を入れてメニューを選択したら、ボタンを押して待つだけで簡単に完成します。子供のいるご家庭は人数が多いほど、毎日の料理を作るのに非常に時間がかかりますよね。火を使用しないため目を離してもOKで、調理中にそのほかの家事をおこなうこともできます。 1000Wのハイパワーな火力でメニューが思いつかない日も、カレー・魚の煮付け・筑前煮など12種類のレシピのなかから作りたい料理を選べるので、毎日の心強い味方になってくれます。圧力・低温・温度・無水・発酵・炊飯の6種類のモードの使い分けが可能で、作り置きにもおすすめです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥16,900
最安値¥13,800
平均比3,100

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥13,800¥0
3/31(月)¥13,800¥0
3/25(火)¥13,800¥0
3/24(月)¥13,800¥0
3/23(日)¥13,800¥0
3/22(土)¥13,800¥0
2/27(木)¥13,800¥0
1/29(水)¥13,800¥0
もっとみる

参考サイト:アイリスオーヤマ公式HP

ティファール 電気圧力鍋 無水調理 大容量 6L 2~6人用CY8511JP
ティファール(T-fal)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
985

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥26,295(税込)参考価格¥27,450
¥1,155OFF

商品情報

T-falの「クックフォーミー」は、2〜6人分が1度に調理可能な6Lの大容量タイプ。10合の炊飯にも対応しているため、朝食や夕食以外にお弁当などの作り置きも可能。中央のダイヤルを回して作りたい料理のレシピと人数を設定すると、必要な分量を教えてくれるので、調理の際の段取りもスムーズです。 豊富な250種類以上ものレシピが内蔵されていて、そのうち40種類は無水調理可能なレシピとなっています。メニューに悩んだときも食べたいレシピが見つけられるほか、作り方の手順も指示してくれるので調理工程で迷うこともありません。圧力を調整することで火加減も自動コントロールするので、つきっきりにならずそのほかの家事を進められて、作業効率もアップしますよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥26,873
最安値¥26,295
平均比578

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥26,295¥0
3/31(月)¥26,295¥0
3/30(日)¥26,295¥0
3/29(土)¥26,295¥0
3/26(水)¥26,295¥0
3/25(火)¥26,295¥0
3/23(日)¥26,295+¥1,845
3/22(土)¥24,450¥0
もっとみる

参考サイト:T-fal公式HP

シロカ 自動減圧機能付き電気圧力鍋 SP-5D152T
siroca(シロカ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
592

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥19,800(税込)参考価格¥25,273
¥5,473OFF

商品情報

4~6人分の料理を作れる容量5Ⅼの電気圧力鍋です。炊飯や煮込み料理はのほか、炒め物や蒸し料理なども作れる1台12役で、料理の幅がぐっと広がりますよ。ダイヤルでメニューを選ぶだけの簡単操作も魅力です。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥25,134
最安値¥19,800
平均比5,334

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥19,800¥0
3/31(月)¥19,800¥0
3/30(日)¥19,800¥0
3/26(水)¥19,800¥0
3/25(火)¥19,800¥0
3/21(金)¥19,800-¥3,370
3/19(水)¥23,170¥0
もっとみる
東芝 真空圧力IH炊飯ジャー RC-10ZWW
東芝(TOSHIBA)

Amazonカスタマーレビュー

4.8
5

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥65,500(税込)参考価格¥73,000
¥7,500OFF

商品情報

68種類の銘柄のお米を、それぞれの特長を活かすように炊き分けられる炊飯器です。コシヒカリやひとめぼれなど、自分が普段食べているお米をより一層おいしく炊けます。食感の炊き分けや、白米・玄米といったお米の種類による炊飯コースもあり、自分や家族の好みに合うご飯を食べられますよ。洗うのが必要なパーツは3つでお手入れも簡単。手軽に長く使い続けたい方にもおすすめです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥71,764
最安値¥65,500
平均比6,264

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥65,500¥0
3/31(月)¥65,500¥0
3/26(水)¥65,500-¥200
3/25(火)¥65,700¥0
3/20(木)¥65,700¥0
3/19(水)¥65,700¥0
もっとみる

【プレゼント用】調理家電3選

最後に、プレゼントにぴったりな調理家電のおすすめ商品を3つご紹介します。 調理家電をプレゼントする際は、贈る相手の生活スタイルや用途にあうものを選ぶのがコツ。見た目が可愛いデザインのものなら、贈っても贈られても嬉しいですよね。使うたびにテンションの上がるものや、置いたままでもインテリアになるものもあるので、とびっきりのものを贈りましょう。

BRUNO 電気圧力鍋 時産家電 ほったらかし調理BOE058-BR
BRUNO

Amazonカスタマーレビュー

4.0
64

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥12,199(税込)参考価格¥16,000
¥3,801OFF

商品情報

BRUNOの「マルチ圧力クッカー」は、食材を入れてボタンを押すだけで自動調理してくれる電気圧力鍋。白米・カレー・スープ・肉じゃが・煮込みの5種類の基本料理がワンタッチで作れるほか、ローストビーフ・角煮などの手の込んだ料理まで幅広く調理できます。3〜4人分を調理可能な容量1.5Lのタイプで、常に作り置きをしている人や、少人数で暮らす家庭の人へのプレゼントにおすすめです。 本体から取っ手を外すことができて、内ぶた・パッキンも簡単に外せるのでお手入れも楽に行えます。アイボリー・ブラウンの落ち着いた2色から選べて、全体に丸みのあるフォルムで可愛らしいデザインです。BRUNOの公式サイトでは、BRUNOオリジナルの包装紙とリボンを使ったラッピングサービスも実施しているので、気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥14,900
最安値¥12,199
平均比2,701

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥12,199¥0
3/31(月)¥12,199¥0
3/23(日)¥12,199-¥240
3/22(土)¥12,439-¥5,161
2/27(木)¥17,600¥0
1/29(水)¥17,600¥0
1/1(水)¥17,600¥0
12/28(土)¥17,600¥0
もっとみる

参考サイト:BRUNO公式HP

BRUNO マルチケトル 保温機能付き
BRUNO

Amazonカスタマーレビュー

3.8
59

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥11,600(税込)参考価格¥13,200
¥1,600OFF

商品情報

1℃刻みで温度調節できるBRUNOのマルチケトルです。容量は1Lで、本体側面にガラス窓とメモリが付いているため、中にどれくらい入っているか一目でわかります。またこのマルチケトルは、お湯を沸かす以外にも、お茶を入れたり、湯煎調理したり、ゆで卵も作れます。見た目もおしゃれで、普段使いから調理にまで便利に使えるアイテムなので、プレゼントにぴったりですよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥12,400
最安値¥11,600
平均比800

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥11,600¥0
3/31(月)¥11,600¥0
3/22(土)¥11,600-¥1,600
3/20(木)¥13,200¥0
もっとみる
ソイリッチ 完全豆乳メーカー
大豆丸ごと豆乳が家で簡単に作れる!
参考価格楽天市場
¥14,990(税込)
大豆丸ごと豆乳が家で簡単に作れる!

商品情報

豆乳・甘酒・ヨーグルト・スープなど幅広く使える豆乳メーカーです。葉野菜などをつかったスムージーのほか、アーモンドミルクやカボチャのスープなどもスイッチ一つで作れます。お手入れも洗剤を入れて、スイッチ1つで自動洗浄してくれるため、手間がかかりません。コンパクトで置き場所にも困りにくいため、プレゼントにもおすすめです。

4/1現在の価格

¥14,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥14,990¥0
3/31(月)¥14,990¥0
2/27(木)¥14,990¥0
1/29(水)¥14,990¥0
1/1(水)¥14,990¥0
12/28(土)¥14,990¥0
もっとみる

調理家電に関するよくある質問

ここでは、調理家電に関するよくある質問をピックアップして解説します。注目度の高い調理家電やおすすめメーカーについても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

注目度の高い調理家電は?

最近の調理家電は、ただ便利なだけでなく、「おいしさ」をより引き出せる進化を遂げています。以下表に注目度の高い調理家電をまとめました。

 特徴・魅力おすすめな人
スチームオーブンレンジ高温スチームで塩分を抑えつつ、食材のうまみを引き出す
蒸し・焼き・揚げ調理など幅広く対応
健康を意識しつつ、手軽においしく調理したい人
保温機能付きケトルお湯を沸かせる
好みの温度でキープできる
コーヒーやお茶を適した温度でおいしく淹れたい人
銘柄炊き分け炊飯器お米の産地ごとの特性に合わせて炊けるよりおいしいご飯を炊きたい人
複数のお米を取り寄せて食べている人
スープメーカー豆乳やポタージュを手作りできる
素材の味を生かしたスープを作れる
スープを手軽に手作りしたい人
市販スープの添加物が気になる人

毎日のように使う定番の調理家電も、美味しさがアップするこだわりのモデルが注目を集めています。

家電製品アドバイザー

いけだしいな

いつも使うものだからこそ、美味しさにはこだわりたいですよね。

  1. 保温機能付き電気ケトルのおすすめ5選|温度調節付きやおしゃれな商品も
  2. 【2025年】スープメーカーのおすすめ9選!有名メーカーのアイテムやレシピもご紹介

オーブンレンジ

調理家電にあると便利・嬉しい機能は?

最近の調理家電は、より便利で快適に使える機能がどんどん増えています。以下表に便利機能についてまとめました。

 機能概要おすすめポイント
スマート調理(スマホ連携)スマホアプリと連携してレシピ提案&自動調理忙しい人でもさっと料理を作れる
外出先から操作できるモデルもある
高機能トースタースチームや温度管理を駆使して、トーストをおいしく焼き上げる外はカリッと中はふんわりのトーストが食べられる
レンジクック電子レンジで油を使わずに焼き魚やフライを調理できる手軽にヘルシーな料理を作れる
後片付けが楽
ノンフライヤー油なしで揚げ物を作れるヘルシーな揚げ物を楽しめる
油の後処理が不要

最近の調理家電は、忙しい毎日をサポートしながら、健康や時短にも役立つアイテムが続々と登場しています。

家電製品アドバイザー

いけだしいな

トレンドの機能を搭載した調理家電を取り入れれば料理の時間がもっと楽しくなりますよ!

  1. ノンフライヤーのおすすめ13選!食のプロが大容量や一人暮らし用など選び方も解説【2025年】

調理家電の定番・おすすめメーカーはある?

調理家電は種類の豊富さから選ぶのに迷ってしまうこともありますよね。そんなときはメーカーから選ぶのもひとつの手です。SHARPやT-falといった知名度の高い定番メーカーなら、調理器具以外の家電も多く取り扱っていて、レビューも多く、自分が納得いく商品を選べるでしょう。

こだわりがなくはじめて調理家電を購入する人には、リーズナブルな価格帯が魅力のIRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)がおすすめ。また、デザインを重視したい人には、ホワイト・ブラックのスタイリッシュな見た目が評判のsiroca(シロカ)がおしゃれでぴったりです。

アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 ブラック PMPC-MA4-B
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
5,069

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥13,566(税込)参考価格¥16,970
¥3,404OFF

商品情報

スタイリッシュなデザインでプレゼントにもぴったりな電気圧力鍋。90種類の自動メニューを搭載しており、これ1台でバラエティー豊かな料理が楽しめます。鍋モードなら卓上で鍋を囲むときにも使用できますよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥14,434
最安値¥13,566
平均比868

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥13,566¥0
3/31(月)¥13,566+¥466
3/30(日)¥13,100-¥466
3/29(土)¥13,566¥0
3/27(木)¥13,566-¥1,735
3/26(水)¥15,301¥0
3/25(火)¥15,301¥0
3/24(月)¥15,301¥0
もっとみる
シロカ おりょうりケトル ちょいなべSK-M151
siroca(シロカ)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
734

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥8,798(税込)

商品情報

sirocaの「おりょうりケトルちょいなべ」は、容量が1つで1人分の調理にぴったりの調理家電。ケトルでありながら調理機能も兼ね備えているのが特徴です。1200Wの高火力でお湯を沸かすことができ、40・60・80・100℃の温度調整機能で、カレー・鍋・トムヤンクンなどのメイン料理から、プリン・ホットワインといった調理も可能。38種類のsirocaオリジナルレシピから選べるのも魅力です。 調理した後にそのまま食卓へ運んで食器代わりになるため、洗いモノの手間を減らせるのも嬉しいポイント。余った食材は冷蔵庫で保存できるので保存容器も不要です。通常のケトルと比べて底面にヒーターや電気部品が付属していないので、ケトルを丸ごと洗えて常に衛生面が保てます。

4/1現在の価格

¥8,798

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥8,798¥0
3/31(月)¥8,798¥0
3/26(水)¥8,798-¥2
3/25(火)¥8,800¥0
3/3(月)¥8,800¥0
もっとみる

参考サイト:siroca公式HP

調理家電のお手入れ方法について

調理家電は、種類によってパーツや部品の取り外し可否が異なります。機能性だけでなく、それぞれのお手入れ方法も理解したうえで選ぶことで、使用することが苦にならず長く使い続けられますよ。

ここでは電気圧力鍋、ホットクック、マルチクッカーの基本のお手入れ方法をパーツ別に詳しくご紹介します。

電気圧力鍋のお手入れ方法

・本体 やわらかい布巾で拭き、ひどい汚れは中性洗剤を含ませて固く絞った布巾で拭き取ります。

・本体ふた、内なべ、圧力切替弁 やわらかいスポンジに中性洗剤をつけて洗い、水で流します。

・圧力表示ピン&ノズル、おもり 水を流し、食材のカスが詰まっていないかを確認します。ふたの内側に水を溜めて、圧力表示ピン&ノズルが水から出てくるかを確認したら、圧力表示ピンを指でつまみ、上下に動かして水が出てくるかもチェックしましょう。

・内ぶた、蒸気ふた、パッキン、つゆ受け 中性洗剤を含ませたスポンジで洗い、水で流したあと乾いた布巾で拭きます。

参考: パナソニック 公式HP

シロカ 公式HP

ホットクックのお手入れ方法

・本体 やわらかい布巾で拭き、ひどい汚れは中性洗剤を含ませて固く絞った布巾で拭き取ります。

・内なべ 中性洗剤を含ませたスポンジで洗い、水で流したあとによく乾燥させます。重曹や水を入れてスタートさせるお手入れモードも活用するとよいでしょう。

・内ぶた、蒸気口カバー、つゆ受け 中性洗剤を含ませたスポンジで洗い、水で流したあと乾いた布巾で拭きます。

・まぜ枝ユニット かきまぜる枝に食材が付着していないか確認します。ユニットを軽く開き、中性洗剤を含ませたスポンジで洗い、水で流したあと乾いた布巾で拭きます。

参考:ヘルシオ ホットクック シャープ

マルチクッカーのお手入れ方法

・本体 やわらかい布巾で拭き、ひどい汚れは中性洗剤を含ませて固く絞った布巾で拭き取ります。

・内なべ、ふた、内ぶた、パッキン スポンジに中性洗剤をつけて洗い、ぬるま湯で洗い流します。

・圧力表示ピン&ノズル 水を流し、食材のカスが詰まっていないかを確認します。ふたの内側に水を溜めて、圧力表示ピン&ノズルが水から出てくるかを確認したら、圧力表示ピンを指でつまみ、上下に動かして水が出てくるかもチェックしましょう。

・圧力切替弁 やわらかいスポンジに中性洗剤をつけて洗い、水で流します。

全19商品

おすすめ商品比較表

シャープ(SHARP)

シャープ ヘルシオ ホットクック KN-HW24G-W

東芝(TOSHIBA)

東芝 オーブンレンジ ER-YD7000

récolte

レコルト recolte ヘルシーライスクッカー RHR-1

ブラウン ハウスホールド(Braun Household)

ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック5 MQ535GY

ティファール(T-fal)

ティファール 電気圧力鍋 3L 2~4人用 1台10役 独自の煮込み鍋 CY3508JP

パナソニック(Panasonic)

パナソニック 電気圧力鍋 3L

シャープ(SHARP)

シャープ 水なし自動調理鍋 2.4L レッド系SHARP ヘルシオホットクック KN-HW24F-R

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

象印 自動調理なべ パック調理対応 ホーローなべ お手入れ簡単 ブラック STAN. EL-KA23-BA

パナソニック(Panasonic)

パナソニック 1.5合 1人用炊飯器 ホワイト SR-MC03-W

siroca(シロカ)

シロカ 電気圧力鍋 SP-4D131

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 圧力鍋 6L PC-EMA6-W

ティファール(T-fal)

ティファール 電気圧力鍋 無水調理 大容量 6L 2~6人用CY8511JP

siroca(シロカ)

シロカ 自動減圧機能付き電気圧力鍋 SP-5D152T

東芝(TOSHIBA)

東芝 真空圧力IH炊飯ジャー RC-10ZWW

BRUNO

BRUNO 電気圧力鍋 時産家電 ほったらかし調理BOE058-BR

BRUNO

BRUNO マルチケトル 保温機能付き

ソイリッチ 完全豆乳メーカー

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 ブラック PMPC-MA4-B

siroca(シロカ)

シロカ おりょうりケトル ちょいなべSK-M151

Amazonカスタマーレビュー
4.5459
4.2156
4.040
4.3491
4.31,626
4.31,438
4.5139
4.154
4.31,632
4.063
4.1183
4.3985
4.2592
4.85
4.064
3.859
-
4.35,069
3.8734
最安値
¥49,800
¥104,159
タイムセール
¥7,880-12%
参考価格¥8,994
¥15,430
¥17,819
¥51,940
¥22,800
タイムセール
¥5,482-7%
参考価格¥5,900
¥11,250
¥13,800
¥26,295
タイムセール
¥19,800-22%
参考価格¥25,273
タイムセール
¥65,500-10%
参考価格¥73,000
タイムセール
¥12,199-24%
参考価格¥16,000
¥11,600
¥14,990
タイムセール
¥13,566-20%
参考価格¥16,970
購入リンク

自分に合った調理家電で料理の幅を広げよう!

時短やほったらかし調理が可能な調理家電なら、食材を入れてボタンを押すだけで料理が完成するため、自分や家族との大切な時間をより多く作ることができます。 毎日の調理をサポートしてくれる「調理家電」。ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりな調理家電を見つけてみてくださいね。

※時短できる代表的な調理家電のお手入れ方法を記載しています。メーカー・商品によって多少の違いがあるため、購入後は取扱説明書をよく確認してからお手入れしましょう。

こちらもチェック!
【2023年】電気圧力鍋のおすすめ8選!主な機能や魅力も解説

豚の角煮や肉じゃがなど、手間のかかる料理が簡単においしく作れる「電気圧力鍋」。各メーカーからさまざまな製品が販売されていて、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。そこで今回は、容量や調理モード、洗いやすさなどに着目した電気圧力鍋の選び方を徹底解説!おすすめ商品もご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【プロ監修】豆乳メーカーのおすすめ8選!洗いやすいモデルや多機能タイプも〈2025年〉

【プロ監修】真空パック機のおすすめ15選!専用袋不要タイプなども紹介<2025年>

甘酒メーカーのおすすめ13選!多機能アイテムや選ぶポイントをご紹介

【プロ監修】フードドライヤー(食品乾燥機)のおすすめ10選!選び方も解説<2025年>

【2025年】生ゴミ処理機のおすすめ9選!選び方やメリットを解説

その他の調理家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ