保温機能付き電気ケトルのおすすめ5選!ミルク作りに便利なものや温度調節付きも

保温機能付き電気ケトルのおすすめ5選!ミルク作りに便利なものや温度調節付きも

「保温機能付き電気ケトル」は、ひと息つきたいときのホットドリンク作りや赤ちゃんのミルク作りなど、一台あると便利です。

電気ケトルは搭載されている機能の種類もさまざまで、何を基準に選べばよいのか迷ってしまいますよね。そこで、電気ケトルの中でも特に人気の保温機能付きや温度調節機能付きのものに絞って、選び方とともにおすすめの商品を紹介します。

容量やデザインなどポイントごとに解説しますので、保温や温度設定ができる電気ケトルをお探しなら、ぜひ参考にしてみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

電気ケトルとは?

電気ケトルとは、電気を使ってお湯をわかすキッチン家電のこと。

簡単なスイッチ操作でお湯をすばやく沸かせるのが特徴で、「コーヒー1杯分」など、ほんの少しのお湯でもスムーズにわかすことができます。 さらに、ガスではなく電気を使うため、火によるトラブルが起きないのもうれしいポイント。

ひとり暮らしの方はもちろん、お年寄りや小さなお子様がいるご家族など、幅広いご家庭で安全に使いやすいのも電気ケトルの魅力と言えるでしょう。

保温機能付きのメリットや必要性について

数ある電気ケトルにの中でも、近年特に人気を集めているのが「保温機能」を搭載した電気ケトルです。 保温機能付き電気ケトルの最大のメリットは、お湯を沸かし直す手間が省けること。

沸かしたお湯を保温しておけば、再沸騰させるその都度お湯をわかす時間がカットできるので、使いたい時にすぐ使用できるので時短にもつながります。

お茶やコーヒー、ミルク作りなど一日に数回お湯を沸かす方は、一台持っておけば重宝しますよ!本記事を参考に、自分に合ったとっておきの一台を見つけてみてくださいね。

保温機能付き電気ケトルの選び方

保温機能付き電気ケトルの特徴について確認したところで、ここからは選び方のポイントをご紹介します。 以下5つのポイントに着目して選べば、とっておきの一台が見つけやすくなりますよ。

保温機能付き電気ケトルを選ぶポイント
  • 保温可能時間 
  • 温度設定機能 
  • 容量 ・サイズ
  • デザイン 
  • 便利な機能 

保温可能時間で選ぶ

まずは、電気ケトルの保温可能時間を確認しましょう。 電気ケトルの保温時間は、15分や30分、1時間など製品によって異なります。

保温時間が長すぎる、短すぎるといったミスマッチを防ぐために使う頻度などを目安に、自分のライフスタイルに合った保温可能時間のものを選びましょう。

温度設定機能で選ぶ

保温機能と併せてチェックしておきたいのが、温度設定機能です。

温度設定ができる機能が搭載されていれば、アツアツのコーヒーを飲みたいときは90度以上、ほどよい熱さがよいなら70度前後と、好みや気分用途によってお湯の温度を調節可能。

保温機能と併用すれば、ちょうどよい温度のお湯を保温できます。 設定できる温度は、「70℃・80℃・90℃の3段階設定」や「10℃ごとに設定」など製品によって違うので、用途に適したものを選びましょう。

1℃単位で温度調節 できる商品も!

1℃単位に温度調節できる電気ケトルがあれば、「86℃」や「92℃」などこだわりの温度を実現することができます。

例えば、コーヒーや紅茶の場合、お湯の温度が少し違うだけで、香りや風味に大きな差が生まれてしまうことも

1℃単位に温度調節ができる電気ケトルは、コーヒーや紅茶の仕上がり、自分好みの温度にこだわりがある方に適した機能だといえるでしょう。

容量・サイズをチェック

電気ケトルを選ぶ際は、容量もチェックしましょう。 一言で「電気ケトル」と言っても、小型なものから大型のものまで、サイズや容量のバリエーションはさまざまです。

ひとり暮らしなら1リットル前後、家族や友人など複数の人数で使う場合や、子供のミルク用に多めに沸かして保温しておきたいという方は1リットル以上など、容量は、使う人数や用途に合わせたものを選ぶようにしましょう。

また、電気ケトルの容量が大きくなると、電気ケトル本体のサイズも大きくなる傾向にあります。

収納したい場所と電気ケトルの幅や奥行き、高さをあらかじめチェックして、事前に収納スペースを確保しておくといいでしょう。サイズ間違いがないように気をつけてくださいね。

デザインで選ぶ

最近の電気ケトルは、シンプルなものやスタイリッシュなもの、高級感のあるものなどデザインも多彩です。

デザインだけでなく、ガラス製やステンレス製など素材の違いでも、雰囲気はガラッと異な変わります。

インテリアのテイストになじむデザインや素材の電気ケトルを選べば統一感が出て、よりおしゃれで、すっきりとした空間を作ることができるでしょう。 自分の好みなども考慮して、お気に入りのデザインを見つけてみてくださいね。

便利な機能で選ぶ

電気ケトルの機能は、予約や温度調整といった、好きなタイミングでちょうどよい温度のお湯を沸かすことができるものから、蒸気レス、転倒防止、空炊き防止など安全面を考慮したものまで、多種多様です。

機能性は電気ケトルの使い勝手や価格に大きく関わるため、実際に電気ケトルを使うシーンを想像しながら必要な機能をよく考えてみてくださいね。

保温機能付き電気ケトルのおすすめ5選

ここでは、保温機能付き電気ケトルのおすすめ商品を厳選してご紹介します!

BRUNO|ブルーノ 温度調節マルチケトル BRUNO crassy+ BOE103-WGY [1.0L]
ゆで卵や温泉卵も作れる便利機能つき
参考価格楽天市場
¥13,200(税込)
ゆで卵や温泉卵も作れる便利機能つき

商品情報

茶こしや湯せんカップ、卵ホルダーがついた、マルチケトルです。お湯を沸かすだけでなく、お茶を淹れたり、湯せん、ゆで卵の調理もできるので、さまざまなシーンで大活躍!お料理好きの方も大満足できるな一台ではないでしょうかす。

7/3現在の価格

¥13,200

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/3(木)¥13,200¥0
7/2(水)¥13,200¥0
7/1(火)¥13,200¥0
6/30(月)¥13,200¥0
5/30(金)¥13,200¥0
4/28(月)¥13,200¥0
4/4(金)¥13,200¥0
3/28(金)¥13,200¥0
もっとみる
象印 電気ケトル(CK-AX10-BA)
象印マホービン(ZOJIRUSHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
946

Amazonカスタマーレビュー

自動電源オフで安全面もばっちり
参考価格Amazon
¥13,800(税込)
自動電源オフで安全面もばっちり

商品情報

沸騰後90℃程度のお湯を約1時間保温することができる電気ケトルです。お食事中やティータイム中、調理中など、必要に応じてお湯を使いたいときにぴったりです!1時間保温したら自動で電源が切れるので、うっかり切り忘れても安心ですね。

7/3現在の価格

¥13,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/3(木)¥13,800¥0
7/2(水)¥13,800¥0
7/1(火)¥13,800¥0
6/30(月)¥13,800¥0
6/23(月)¥13,800¥0
もっとみる
デロンギ アイコナ温度設定機能付き電気カフェケトル(KBOE1230J-W)
De'Longhi(デロンギ)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
2,205

Amazonカスタマーレビュー

高級感あふれるデザインでティータイムを彩る
最安値Amazon
¥11,845(税込)参考価格¥14,080
¥2,235OFF
高級感あふれるデザインでティータイムを彩る

商品情報

使い勝手はもちろん見た目にもこだわりたいという方には、こちらの電気ケトルがおすすめです。一般的な電気ケトルとはひと味違う、独特のデコボコ加工が施されたメタルボディが、高級感あふれる雰囲気を演出します。ワンタッチで簡単に保温設定ができるのも嬉しいポイントですね!

7/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥12,885
最安値¥11,845
平均比1,040

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/3(木)¥11,845¥0
7/2(水)¥11,845¥0
7/1(火)¥11,845¥0
6/30(月)¥11,845¥0
6/27(金)¥11,845¥0
6/26(木)¥11,845¥0
6/25(水)¥11,845-¥1,610
6/24(火)¥13,455¥0
もっとみる
シロカ 温度調節電気ケトル(SK-D171)
siroca(シロカ)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
364

Amazonカスタマーレビュー

モードの使い分けでさまざまな用途に対応
タイムセール
¥7,000(税込)参考価格¥9,980
¥2,980OFF
モードの使い分けでさまざまな用途に対応

商品情報

お湯を沸かすだけのシンプルな「沸騰モード」、設定温度まで加熱してを調節保温すできる「加熱モード」、赤ちゃんのミルク作りなどに便利な前回の使用温度が記憶される「メモリー機能煮沸モード」と用途に合わせてさまざまな3つのモードを使い分けができられるのが魅力的!インテリアになじみやすいスタイリッシュなデザインが、空間をおしゎれに彩ります。

7/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥8,987
最安値¥7,000
平均比1,987

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/3(木)¥7,000¥0
7/2(水)¥7,000¥0
7/1(火)¥7,000-¥2,980
6/30(月)¥9,980+¥2,980
6/29(日)¥7,000¥0
6/27(金)¥7,000-¥2,980
6/26(木)¥9,980¥0
6/2(月)¥9,980¥0
もっとみる
アイリスオーヤマ ドリップケトル 温度調節付(IKE-C600T-B)
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,952

Amazonカスタマーレビュー

シックな黒のアンティークデザイン保温ケトル
最安値楽天市場
¥6,980(税込)参考価格¥14,141
¥7,161OFF
シックな黒のアンティークデザイン保温ケトル

商品情報

ひとり暮らしの方にもぴったりな、0.6L容量とコンパクトサイズの電気ケトルです。アンティークなデザインとブラックで統一したデザインはインテリアにも馴染みやすく、ただ置くだけで空間をおしゃれに彩ります。保温機能も搭載されていて、広口でふたが取り外せるので、お手入れも簡単ですよ!

7/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥10,561
最安値¥6,980
平均比3,581

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/3(木)¥6,980¥0
7/2(水)¥6,980+¥500
7/1(火)¥6,480¥0
6/30(月)¥6,480-¥500
6/29(日)¥6,980¥0
6/27(金)¥6,980+¥500
6/26(木)¥6,480¥0
6/25(水)¥6,480¥0
もっとみる

気になるAmazonでのランキングをチェック!

ここまでは保温機能付き電気ケトルの種類や選び方、おすすめ商品をご紹介しました。さらに電気ケトルを探したい方は、Amazonで売れ筋商品をチェックしてみてくださいね。

全5商品

おすすめ商品比較表

BRUNO|ブルーノ 温度調節マルチケトル BRUNO crassy+ BOE103-WGY [1.0L]

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

象印 電気ケトル(CK-AX10-BA)

De'Longhi(デロンギ)

デロンギ アイコナ温度設定機能付き電気カフェケトル(KBOE1230J-W)

siroca(シロカ)

シロカ 温度調節電気ケトル(SK-D171)

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ ドリップケトル 温度調節付(IKE-C600T-B)

Amazonカスタマーレビュー
-
4.4946
4.42,205
3.8364
4.32,952
最安値
¥13,200
¥13,800
¥11,845
タイムセール
¥7,000-30%
参考価格¥9,980
購入リンク

とっておきの一台でおうち時間を充実させよう!

いかがでしたか?今回は、保温機能付き電気ケトルのおすすめの選び方をご紹介しました。 電気ケトルの保温可能時間や温度設定機能調節、容量、デザインなどに注目すれば、おうち時間がより充実する、自分にぴったりな1台がきっと見つかりますよ! 電気ケトルの購入を検討している方は、今回の選び方をぜひ参考にしてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】500ml以下で沸かせる電気ケトルのおすすめ14選!容量別にご紹介

【バリスタ監修】コーヒー向け電気ケトルのおすすめ12選!ドリップしやすい商品の選び方とは〈2025年〉

【2025年】小型電気ケトルのおすすめ15選!おしゃれなものもご紹介

【2025年】電気ポットのおすすめ13選!一人暮らし向けや大容量タイプなどご紹介

【2025年】安い電気ケトルのおすすめ12選!高コスパなものやティファールなども

その他の調理家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ