猫耳ヘッドホンのおすすめ6選!子ども用・大人用別にご紹介
猫耳のヘッドホンは見た目が可愛らしいだけでなく、LEDライトが光ることでゲームや音楽視聴がぐっと楽しくなります。今回はおすすめの「猫耳ヘッドホン」を子ども用と大人用に分けてそれぞれまとめてみました。マイク付きやワイヤレスタイプなど、さまざまな猫耳ヘッドホンをご紹介するのでぜひチェックしてみてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
猫耳ヘッドホンのおすすめ6選
実際に猫耳ヘッドホンのおすすめ商品をチェックしていきましょう。今回は子ども用と大人用に分けてまとめています。子ども用と大人用でサイズが異なるため、年齢に合わせて選んでみてください。
子ども用
子ども用の猫耳ヘッドホンは、大人顔負けの機能性やパステル調の色味など魅力が詰まっています。タブレットかスマホか接続する端末に合わせて選ぶと、お子さんでも気軽に使用できますよ。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(305件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(22件)
商品情報
大人用
大人用の猫耳ヘッドホンもたくさん販売されています。大人用になるとゲーミングに特化したものや、より音質にこだわった製品も多いので自分の好みに合わせてセレクトしてみましょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(467件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(8件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(419件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,366件)
商品情報
猫耳ヘッドホンの選び方
猫耳ヘッドホンを購入する場合、一体どのようなアイテムを選べばよいのか悩む方も多いでしょう。ここからは選び方のポイントをまとめてみました。特徴やメリットを理解することで、自身には何が必要なのかが明確になり、自分にぴったりの猫耳ヘッドホンを探しやすくなるはずですよ。
1.音質を重視して選ぶ
見た目の可愛さも重要ですが、ヘッドホンなので音質にはこだわって選びましょう。なるべく音質の良いヘッドホンを探しているのであれば、ヘッドホン内部にあるドライバーという部品の口径が40mm以上のものを選ぶのがおすすめです。口径が小さいドライバーは特に重低音が感じにくくなるため、立体的な音響を求める方は重視しましょう。猫耳ヘッドホンを音楽だけでなくゲーム目的で使う場合でも、音質が優れている方が楽しくプレイできますよ。
2.デザインやカラーで選ぶ
せっかく購入するのであれば、デザインやカラーにこだわった猫耳ヘッドホンがおすすめです。キャラクターモチーフや、華やかな色味の猫耳ヘッドホンなど、好みに合わせて選びましょう。中には猫耳を自由に着脱できるタイプも販売されているので、TPOに合わせて使えます。
また、LEDライトが内蔵されている猫耳ヘッドホンは華やかなのでおすすめです。点滅させたり好きな色に点灯させたりと、気分に合わせてコーディネートしてみてください。
3.機能性で選ぶ
猫耳ヘッドホンを購入するときはついつい見た目に重点を置きがちですが、機能性に着目してみましょう。自分が普段どんな状況でヘッドホンを使うのかを考えながら、そこにマッチする機能を見つけると使いやすい製品がゲットできるはずです。
ノイズキャンセリング
普段外や電車内など騒音が多い場所でヘッドホンを使用しているのであれば、ノイズキャンセリング機能がついている猫耳ヘッドホンがおすすめです。ノイズキャンセリングとは、周りの雑音を打ち消してくれる機能のことで、音楽に集中できるほか、音が聞き取りやすくなり、とても便利です。周囲がうるさくてヘッドホンから出てくる音に集中できない場合でも、この機能が付帯していれば快適です。
折りたたみができる
外出時にヘッドホンをよく使うのであれば、折りたたみできるものを探してみましょう。ヘッドホンはかさばりやすいため、バッグに収納しにくいケースが多いものです。折りたたみ可能なアイテムであれば、使っていないときはコンパクトにまとめておけるので便利です。
マイク付き
猫耳ヘッドホンをゲームや配信などで使用したいのであれば、マイク付きのものを選んでみましょう。ヘッドホンにマイクが付帯していれば、わざわざ別途で準備する必要もありません。マイクやヘッドホンなどがごちゃごちゃするよりも、1つのアイテムにまとめることですっきりさせられます。マイクの性能が良くないとゲームや配信でも影響を与えてしまうので、購入する際はこだわってみてください。
4.接続方法で選ぶ
ヘッドホンとスマホやパソコンなどをつなぐ方法は、基本的に有線とワイヤレスの2種類があります。それぞれメリットとデメリットがあるので、理解したうえでどちらを選ぶか決めましょう。両方に対応しているヘッドホンもあるので、そちらも合わせて検討してみてくださいね。
有線タイプ
有線タイプは、スマホやパソコンとヘッドホンをコードで接続する方法です。ヘッドホンの場合はステレオミニプラグというコードを使用するケースが多いので、必要な場合は変換プラグを用意しましょう。有線の場合、音の遅延が少なく、ヘッドホン自体のバッテリーを気にせずに使える点が魅力です。一方コードでヘッドホンとデバイスが繋がっているため、使いにくさを感じることもあるでしょう。身の回りのものをコンパクトにしたい方にとっては、コードの存在がデメリットに感じられるかもしれません。
ワイヤレスタイプ
ワイヤレスタイプとはBluetoothなどでデバイスとヘッドホンを接続できるものを指します。コードが不必要なのでコンパクトなだけでなく、ゲームや歩行の邪魔にもなりにくいのがポイントです。スマホに接続するのか、パソコンに接続するのかでワイヤレスの接続方法も異なるため気をつけましょう。デメリットとしては音の遅延が起こる可能性がある点です。物理的に距離が離れたり、周りにBluetoothを使用している人が多いと遅延やストップするケースがあります。
5.サイズ感・重さもチェック!
サイズ感や重さもヘッドホンを選うえでは重要です。イヤホンと異なりサイズも大きく重さも重たくなりがちなので、頭や肩に負担がかかる可能性があります。特に長時間使用するのであれば、なるべく軽量なイヤホンを探しましょう。また、自分の頭部に合わせたサイズ感も重要です。女性にはヘッドホンが大きすぎる場合もあるので、自分の頭にフィットさせやすいようサイズ調整できるものが便利ですよ。
おすすめ商品比較表
iClever iClever 子供用猫耳Bluetoothヘッドホン BTH13 | 横トナ 横トナ ワイヤレス猫耳ヘッドホン | Razer(レイザー) Razer Kraken Kitty Black ゲーミングヘッドセット RZ04-02980100-R3M1 | GHDVOP GHDVOP 猫耳 7.1 ゲーミングヘッドセット X1 | Mytrix Mytrix 猫耳ゲーミングヘッドセット G900 | SOMIC SOMIC 猫耳ゲーミングヘッドセット GS510 | |
---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||
購入リンク | ||||||
キュートな猫耳ヘッドホンを使ってみよう
猫耳ヘッドホンは装着するだけで可愛らしく、インパクトを残せるアイテムです。見た目だけでなく機能性に優れたアイテムもたくさん登場しているので、満足度も高いでしょう。ぜひ自分の好みや使い心地に合った猫耳ヘッドホンを見つけてみてください。