【2025年】ブルーレイレコーダーのおすすめ9選【徹底解説】

【2025年】ブルーレイレコーダーのおすすめ9選【徹底解説】

番組の録画や、ブルーレイディスクの再生に便利な「ブルーレイレコーダー」。複数のチャンネルを同時録画できるモデルや4K対応モデルなどさまざまな製品があるので、どれを選んだらよいか迷う方もいるのではないでしょうか。この記事では、ブルーレイレコーダーの選び方やおすすめモデルをご紹介します。シャープやソニーなどのメーカーの特徴も解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ブルーレイレコーダーのメリット:見逃し配信との違い

ブルーレイレコーダーのメリットは、録画した番組を自分の好きなときに楽しめることです。近年は見逃し配信サービスが普及しているため、ブルーレイレコーダーは不要と考えている人もいるかもしれません。しかし見逃し配信の番組は配信期間が定められていることも多く、すべての番組が対象となっているわけでもありません

その点ブルーレイレコーダーを使えば、好きな番組を好きな時間に何度でも繰り返し視聴できます。さらにスマホ連携に対応していれば、外出先でも録画した番組を楽しめますよ。

ブルーレイレコーダーのメリット:外付けHDDとの違い

テレビにHDDを外付けする場合と比べた場合の、ブルーレイレコーダーのメリットについても解説します。

 ブルーレイレコーダー外付けHDD
テレビの録画(再生)可能可能
録画した番組のブルーレイ・DVDへの保存可能不可
ブルーレイディスクやDVDの再生可能不可

外付けHDDへの録画に対応しているテレビがあれば、ブルーレイレコーダーがなくても録画を好きな時間に楽しめるでしょう。しかし、ブルーレイレコーダーがあれば映画などのブルーレイディスクやDVDを視聴できますし、録画した番組をブルーレイディスクに保存しておくこともできます。

ディスクをコレクションしたい人や録画データをディスクに保存したい人は、ブルーレイレコーダーが向いているといえるでしょう。

ブルーレイレコーダーの選び方~基本編~

ここからは、ブルーレイレコーダーの選び方の基本について解説します。ブルーレイレコーダーを初めて購入する人はぜひ目を通してくださいね。

内蔵HDDの容量で選ぶ

ブルーレイレコーダーを選ぶ際には、まず内蔵HDDの容量に注目しましょう。内蔵HDDの容量は、録画できる番組の量に直結するため重要なポイントです。

連続ドラマや映画といった長い番組を多く録画したい人は、1TB以上のHDDを搭載する製品がおすすめですよ。また、高画質な番組は録画データのサイズが大きくなるので、4K放送の番組などを録画するなら2TB以上を選ぶとよいでしょう。

同時録画機能をチェック:チューナー数に注目

同時に複数の番組を録画したいなら、チューナーの数をチェックしましょう。チューナー数が多いモデルなら、時間帯が重なった複数の番組も録り逃しなく保存できますよ。家族で同じ時間に違う番組を録画したいときにもぴったりです。録画中でも別の番組を視聴できるタイプなら、さらに使い勝手がよいでしょう。

ただし通常放送と4K放送とでチューナーが別になるので、4Kの番組を録画する場合は4Kのチューナー数についても確認しておくことをおすすめします。

おすすめのブルーレイレコーダー9選

ここからは、おすすめのブルーレイレコーダー9選をご紹介します。1TB・2TBといったHDDの容量や、チューナーの数などに注目して選んでくださいね。

パナソニック ブルーレイレコーダー ディーガ DMR-4TS204
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
102

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥59,500(税込)参考価格¥71,500
¥12,000OFF

商品情報

再生の履歴からおすすめの番組をAIが判断し、一覧表示する機能がついています。3チューナーを搭載しているため、ハイビジョン放送なら3番組を同時に録画できますよ。ドラマやアニメを約3か月分録りおきできるので、まとめて観たい人に適しています。容量は2TBで、高画質4Kにも対応しています。

9/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥62,608
最安値¥59,500
平均比3,108

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/14(日)¥59,500¥0
9/13(土)¥59,500-¥1,200
9/12(金)¥60,700¥0
9/11(木)¥60,700¥0
9/10(水)¥60,700-¥150
9/9(火)¥60,850¥0
9/8(月)¥60,850+¥110
9/7(日)¥60,740¥0
もっとみる
シャープ ブルーレイレコーダー 4B-C20EW3
シャープ(SHARP)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
40

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥61,880(税込)

商品情報

地上波デジタル放送を、4Kの美しさにコンバートする機能を持ったシャープのブルーレイレコーダー。無料のアプリをインストールしてスマホやタブレットと連携させれば、テレビのない部屋やお出かけ先でも録画番組の視聴が楽しめますよ。CD・DVDも再生できるため、思い出のディスクがたくさんある人にもおすすめです。

9/14現在の価格

¥61,880

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/14(日)¥61,880¥0
9/13(土)¥61,880¥0
9/12(金)¥61,880¥0
9/11(木)¥61,880¥0
9/10(水)¥61,880¥0
9/9(火)¥61,880-¥7
9/8(月)¥61,887¥0
9/7(日)¥61,887¥0
もっとみる
シャープ AQUOS ブルーレイレコーダー 2B-C10EW1
シャープ(SHARP)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
449

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

薄型で、テレビ台の棚などに置きやすいブルーレイレコーダーです。連続ドラマを録りおきできる機能がついているため、ドラマ好きの人には特におすすめ。リモコンは慣れれば手元を見ずに操作でき、映画やドラマに集中しやすくなるでしょう。1TBのHDDと2チューナーを搭載する標準的なモデルなので、いろいろな方におすすめできます。

9/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥52,340
最安値¥49,700
平均比2,640

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/14(日)¥49,700¥0
9/13(土)¥49,700¥0
9/12(金)¥49,700¥0
9/11(木)¥49,700¥0
9/10(水)¥49,700¥0
9/9(火)¥49,700¥0
9/8(月)¥49,700¥0
9/7(日)¥49,700¥0
もっとみる
REGZA ブルーレイディスクレコーダー DBR-T1010
レグザ(Regza)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
591

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

シンプルな操作性が魅力の「REGZA」のブルーレイレコーダー。録りたい番組を選ぶだけの「お任せ自動録画」や、ワンタッチでスキップできる「自動スキップ再生」といった便利な機能が搭載されています。本編部分だけをブルーレイディスクに保存できる機能も付いているので、ドラマや映画をディスクで保存しておきたい人にぴったりです。

9/14現在の価格

¥65,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/14(日)¥65,800¥0
9/13(土)¥65,800-¥1,900
9/12(金)¥67,700+¥900
9/11(木)¥66,800+¥800
9/10(水)¥66,000-¥800
9/9(火)¥66,800¥0
9/8(月)¥66,800+¥200
9/7(日)¥66,600¥0
もっとみる
ソニー ブルーレイレコーダー BDZ-ZW1900
ソニー(SONY)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
382

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

好きなジャンルやタレントを設定しておけば、それに合う番組を自動で録画してくれる「おまかせ・まる録」機能が魅力です。専用アプリの「Video&TV SideView」を使用すれば、お出かけ先でも録画の視聴や予約ができます。気になる番組を録り逃したくない人におすすめですよ。同じソニーの「4Kブラビア」に接続すれば、高精細な映像が楽しめるでしょう。

9/14現在の価格

¥73,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/14(日)¥73,980¥0
9/13(土)¥73,980-¥20
9/12(金)¥74,000-¥800
9/11(木)¥74,800-¥500
9/10(水)¥75,300¥0
9/9(火)¥75,300-¥50
9/8(月)¥75,350+¥1,550
9/7(日)¥73,800¥0
もっとみる
パナソニック 2TB 7チューナー ブルーレイレコーダー 全自動DIGA DMR-2X202
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
115

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥60,090(税込)

商品情報

ドラマやアニメを、約1クールに相当する90日間録り貯めできる機能を搭載。録画した番組を週末やまとまった休みに一気見したい人にぴったりなモデルです。また、おすすめ録画をAIのおすすめ順や放送日順などに並び替えする機能がついているので、多くの番組を比較しながら選べます。

9/14現在の価格

¥60,090

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/14(日)¥60,090¥0
9/13(土)¥60,090-¥10
9/12(金)¥60,100¥0
9/11(木)¥60,100¥0
9/10(水)¥60,100-¥92
9/9(火)¥60,192¥0
9/8(月)¥60,192¥0
9/7(日)¥60,192¥0
もっとみる
ソニー ブルーレイレコーダー BDZ-FBW2200
ソニー(SONY)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
271

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

新作のドラマやアニメなどを、放送開始1カ月前から録画予約できるソニーのブルーレイレコーダー。4K放送の2番組同時録画にも対応しています。最大で8TBの外付けHDDを接続でき、スマホ連携機能も備えているため汎用性の高いモデルといえるでしょう。

9/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥93,210
最安値¥91,630
平均比1,580

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/14(日)¥91,630¥0
9/13(土)¥91,630+¥6,830
9/12(金)¥84,800-¥8,960
9/11(木)¥93,760-¥210
9/10(水)¥93,970-¥260
9/9(火)¥94,230+¥378
9/8(月)¥93,852-¥948
9/7(日)¥94,800¥0
もっとみる
REGZA ブルーレイディスクレコーダー DBR-4KZ200
レグザ(Regza)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
233

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

2TBのHDDと8チューナーを備えているブルーレイレコーダーで、たとえば毎日19時から25時までの6チャンネルの番組を約1.5週間録画できます。REGZAの専用アプリを使用すれば、ブルーレイレコーダーのある部屋以外の場所でもスマホなどで録画を視聴可能。テレビ番組を最大限に楽しみたい人におすすめですよ。

9/14現在の価格

¥85,734

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/14(日)¥85,734¥0
9/13(土)¥85,734-¥866
9/12(金)¥86,600¥0
9/11(木)¥86,600¥0
9/10(水)¥86,600¥0
9/9(火)¥86,600+¥866
9/8(月)¥85,734¥0
9/7(日)¥85,734¥0
もっとみる
パナソニック ブルーレイレコーダー 全自動DIGA DMR-2X302
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
65

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

スマホ連携機能が充実しており、お出かけ先からの予約や視聴ができるパナソニックのブルーレイレコーダーです。2TBの大容量HDDと7チューナーを搭載し、最大6チャンネル約28日分の全自動録画に対応。好きな番組を録り逃さずに楽しめるでしょう。

9/14現在の価格

¥84,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/14(日)¥84,800¥0
9/13(土)¥84,800+¥155
9/12(金)¥84,645-¥855
9/11(木)¥85,500¥0
9/10(水)¥85,500+¥800
9/9(火)¥84,700-¥100
9/8(月)¥84,800+¥3,000
9/7(日)¥81,800¥0
もっとみる

ブルーレイレコーダーの選び方~応用編~

基本的なブルーレイレコーダーの選び方と製品をご紹介したところで、ここからは応用編としてメーカーごとの特徴などについて解説します。

主要なメーカー・ブランドから選ぶ

ブルーレイレコーダーを選ぶ際は、メーカーやブランドで絞り込むのもひとつの方法です。ここからは、各メーカー・ブランドの特徴を紹介します。

シャープ

シャープのブルーレイレコーダーの特徴は、AQUOSテレビとの連携により高画質・高音質で視聴できることです。

録画中の番組を視聴しながら別の番組の予約や編集ができる「2番組同時録画」や、連続ドラマを予約いらずで自動録画できる機能、好きなタレントやジャンルに関連する番組を自動録画してくれる「おまかせ録画」などの機能も魅力です。見たい番組を録り逃すことが少なくなるでしょう。

ソニー

ソニーのブルーレイレコーダーは4K放送の録画に対応した製品が多く、高画質な映像が楽しめるのが大きな魅力です。また、ソニー独自のアプリである「Video & TV SideView」でスマホと連携させれば、外出先からスマホで番組視聴や録画予約ができますよ。

「おまかせ・まる録」機能で好みの番組を逃さず録画できるのもうれしいポイント。さらに「4K長時間録画モード」や「1.3倍早見再生」といった機能もあります。ラインアップも豊富で、自分に合ったモデルが見つけやすいでしょう。

パナソニック

パナソニックのブルーレイレコーダー「ディーガ」は、ドラマやアニメを約1クール分にわたって自動録画してくれる機能が便利です。最大10TBの大容量HDDモデルもあり、長時間の録画にも対応しています。複数の番組の同時録画が可能なモデルは、多くの番組を見たい人におすすめですよ。

​スマホアプリ「どこでもディーガ」を使うことで、お出かけ先からでも録画予約や番組視聴ができます。​

4Kチューナーが内蔵されているかチェック

ブルーレイレコーダーを選ぶ際に重要なのは、4Kチューナーが搭載されているかどうかです。4K放送を視聴・録画するには、4Kチューナーが内蔵された機種を選ぶ必要があります

近年は4Kチューナーを内蔵した製品が増えていますが、ハイビジョンのみに対応しているモデルもあるので、画質にこだわる人はよくチェックしましょう。4Kに近い画質にコンバートする機能を持っているモデルでは、地上波放送をより臨場感あふれる映像で楽しめます。

超高画質な4K Ultra HD ブルーレイを再生したいなら対応モデルを

超高画質な4K Ultra HDブルーレイを楽しむためには、対応しているブルーレイレコーダーを選ぶ必要があります。

4K Ultra HDブルーレイに対応しているモデルは高精細な4K映像を再生できるだけでなく、HDR(ハイダイナミックレンジ)やドルビーアトモスなど、臨場感あふれる描画・音響技術にも対応していますよ。高画質な映像を家庭で楽しみたいなら、4K Ultra HDブルーレイ対応のレコーダーを選びましょう。

全自動録画モデル(全録)なら予約の手間いらず

全自動録画(全録)とは、複数のチャンネルを数日間にわたって同時に連続録画できる機能。番組を選んで録画するのではなく、全部録画して観たいものだけを観られるので便利です。楽しみにしていたドラマやアニメを見逃すことも少なくなるでしょう。

また、AIが過去の録画履歴から好みを判別し、自動的に録画してくれる製品も多くあります。番組表からひとつひとつ好みの番組をチェックする時間がない人におすすめですよ。

スマホ連動モデルなら家の外でも録画や視聴ができる

スマホと連動しているモデルなら、お出かけ先でも録画予約や視聴ができます。自宅から離れた場所で録画したい番組に気付いたときにスマホからサッと予約したり、通勤・通学の途中に録画しておいた番組を楽しんだりできますよ。

家の中でも、ブルーレイレコーダーがない部屋で好きな番組をチェックしたり、キッチンで録画した番組を視聴したりといった使い方が可能。すきま時間に好きな番組を見たい人にぴったりです。

次の買い替えを視野に入れるならSeeQVault対応モデルを選ぶ

ブルーレイレコーダーや周辺機器の買い替えを視野に入れて選ぶなら、「SeeQVault」(シーキューボルト)に対応しているモデルを選ぶとよいでしょう。

SeeQVaultとは、機器を買い替えた後でも録画した番組を再生できる技術のことです。大切な録画データを引き継げるので、録画した番組を長く楽しみたい方におすすめですよ。

ブルーレイ視聴が目的ならブルーレイプレイヤーもチェック!

テレビ番組ではなく、映画やドラマなどのブルーレイディスクを楽しむ使い方がメインなら、再生専用のブルーレイプレイヤーがおすすめです。録画機能がないぶん低価格で購入でき、操作もシンプルですよ。

パナソニック ブルーレイプレーヤー DMP-BD90S-K
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
67

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

高精細な映像が楽しめるブルーレイプレイヤーです。DVDの映像をフルHDにアップコンバートして映し出すフルHDアップコンバートに対応しています。高速起動・高速トレイオープン機能は約1秒で動作するため、セットから視聴までスムーズに移行できるでしょう。

9/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥12,683
最安値¥11,927
平均比756

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/14(日)¥11,927¥0
9/13(土)¥11,927¥0
9/12(金)¥11,927+¥237
9/11(木)¥11,690+¥890
9/10(水)¥10,800-¥1,850
9/9(火)¥12,650+¥50
9/8(月)¥12,600+¥710
9/7(日)¥11,890¥0
もっとみる
ダイニチ電子 M's CORTE ブルーレイプレーヤー コンパクト MSB-SH810
M's CORTE

Amazonカスタマーレビュー

4.2
52

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥12,990(税込)

商品情報

ブルーレイやDVD、CDのほか、USBメモリなどに保存した映像・音楽・画像データも再生できるプレーヤーです。家族の様子を録った思い出のDVDや、懐かしいCDなどを再生するのにもおすすめですよ。約940gと軽量でコンパクトなので、テレビ台や棚などにセットしやすいでしょう。

9/14現在の価格

¥12,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/14(日)¥12,990¥0
9/13(土)¥12,990¥0
9/12(金)¥12,990+¥660
9/11(木)¥12,330¥0
9/10(水)¥12,330¥0
9/9(火)¥12,330¥0
9/8(月)¥12,330¥0
9/7(日)¥12,330¥0
もっとみる
ダイニチ電子 M's CORTE 10.1インチポータブルブルーレイプレーヤー MPB-CW1012
M's CORTE

Amazonカスタマーレビュー

3.8
90

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥26,970(税込)参考価格¥31,800
¥4,830OFF

商品情報

高精細な映像を映し出す液晶ディスプレイがついていて、これひとつでブルーレイの視聴ができるポータブルプレーヤーです。PD18W以上のモバイルバッテリーが使用できるので、お出かけ先でも長時間の視聴ができるでしょう。旅先や入院中、アウトドアなどのシーンでブルーレイの映像を楽しみたいときにおすすめです。

9/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥29,885
最安値¥26,970
平均比2,915

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/14(日)¥26,970¥0
9/13(土)¥26,970¥0
9/12(金)¥26,970-¥4,830
9/11(木)¥31,800+¥4,830
9/10(水)¥26,970¥0
9/9(火)¥26,970¥0
9/8(月)¥26,970¥0
9/7(日)¥26,970¥0
もっとみる
全12商品

おすすめ商品比較表

パナソニック(Panasonic)

パナソニック ブルーレイレコーダー ディーガ DMR-4TS204

シャープ(SHARP)

シャープ ブルーレイレコーダー 4B-C20EW3

シャープ(SHARP)

シャープ AQUOS ブルーレイレコーダー 2B-C10EW1

レグザ(Regza)

REGZA ブルーレイディスクレコーダー DBR-T1010

ソニー(SONY)

ソニー ブルーレイレコーダー BDZ-ZW1900

パナソニック(Panasonic)

パナソニック 2TB 7チューナー ブルーレイレコーダー 全自動DIGA DMR-2X202

ソニー(SONY)

ソニー ブルーレイレコーダー BDZ-FBW2200

レグザ(Regza)

REGZA ブルーレイディスクレコーダー DBR-4KZ200

パナソニック(Panasonic)

パナソニック ブルーレイレコーダー 全自動DIGA DMR-2X302

パナソニック(Panasonic)

パナソニック ブルーレイプレーヤー DMP-BD90S-K

M's CORTE

ダイニチ電子 M's CORTE ブルーレイプレーヤー コンパクト MSB-SH810

M's CORTE

ダイニチ電子 M's CORTE 10.1インチポータブルブルーレイプレーヤー MPB-CW1012

Amazonカスタマーレビュー
4.0102
4.040
4.2449
4.1591
4.1382
3.9115
4.3271
3.7233
4.165
4.167
4.252
3.890
最安値
タイムセール
¥59,500-17%
参考価格¥71,500
¥61,880
¥49,700
¥65,800
¥73,980
¥60,090
¥91,630
¥85,734
¥84,800
¥11,927
¥12,990
タイムセール
¥26,970-15%
参考価格¥31,800
購入リンク

自分にぴったりのブルーレイレコーダーを見つけよう!

ブルーレイレコーダーを選ぶときは、内蔵HDDの容量やチューナーなど、いろいろなポイントを比較してみることが大切です。今回ご紹介した選び方を参考にして自分にぴったりの一台を見つけ、充実した時間を楽しんでくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年最新】スマート家電・IoT家電のおすすめ10選!生活を便利で快適に

スマートホームとは?必要なものや賃貸でもできるスマートホーム化アイデアを紹介

【2025年】一人暮らし向けの大きめ冷蔵庫のおすすめ8選【徹底解説】

【プロ監修】冷蔵庫のおすすめ10選!人気モデルを紹介【2025年】

【2025年】前開き冷凍庫のおすすめ15選!霜取り不要の大容量モデルも紹介

リモコン・テレビ周辺機器のカテゴリー

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ