
プチプラフェイスパウダーのおすすめ12選!人気の商品から使い方のコツまでご紹介
メイクの仕上げや化粧直しに欠かせない「フェイスパウダー」。プチプラのフェイスパウダーは、30代、40代、50代などの幅広い世代にも支持されており、化粧直しやメイクの仕上げにぴったりなアイテムをお探しの方におすすめです。しかし、プチプラでも優れたアイテムが豊富にあり、どれを選ぶか迷ってしまうことも多いですよね。特に、キャンメイクやセザンヌ、イニスフリー、イハダなど、手軽に買えるプチプラブランドは、使いやすくて人気です。また、肌をさらっと仕上げるものから、ツヤ感を与えるもの、カバー力が高いものまで、さまざまなタイプが揃っています。
本記事では、フェイスパウダー選びのポイントも解説しているので、自分にぴったりの一品を見つけてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
フェイスパウダーを使うメリット
フェイスパウダーとは、ベースメイクをしたあとの仕上げに使うメイクアイテムです。さらっとしたパウダーには皮脂を抑える効果があるので、肌の余分な皮脂を抑えられます。
肌のテカりやべたつきを軽減できるので、化粧崩れを防げるのが最大のメリットです。長時間外出するときにもメイクが落ちにくいのがうれしいポイントですね。
ほかにも、肌のくすみや毛穴を隠す効果や、肌のトーンを整えてくれる効果もあります。スキンケア成分が配合されているフェイスパウダーなら、肌の乾燥やホコリ、花粉による肌荒れを防止できますよ。
フェイスパウダーの選び方
フェイスパウダーにはさまざまな種類があります。好みの仕上がりや機能性、使いやすさなど、特に重視して選びたいポイントを6つに分けてご紹介します。どのフェイスパウダーにするか迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
パウダーの種類はルースタイプかプレストタイプ!
フェイスパウダーには、ルースタイプとプレストタイプがあります。それぞれパウダーの形状が異なり、使いやすさや肌の仕上がりが変わります。どちらのタイプの方が向いているか、2種類の特徴をチェックしてみましょう。
ふんわりやわらかい肌に仕上げる「ルースタイプ」
ルースタイプのフェイスパウダーは、さらさらのパウダーが粉末状になっています。ふわっとしたやわらかい肌に仕上げられるのが特徴です。カバー力はプレストタイプほどありませんが、厚塗り感をあまり出したくない方におすすめですよ。
付属のパフやブラシでパウダーをとって、ベースメイクの仕上げに軽くのせるだけで、さらっとしたナチュラルな肌質になります。色ムラになりにくいのもメリットなので、メイク初心者にも向いていますよ。
カバー力のある「プレストタイプ」
プレストタイプのフェイスパウダーは、粉末が固形状になっています。ルースタイプよりも密着度が高く、粉飛びしにくいのがメリットです。カバー力もあるので、ベースメイクをしっかり目に仕上げたい方に向いています。
パウダーが固形になっているため持ち運びにも便利で、化粧直しにもおすすめです。ただし、パウダーを均一に塗るのが難しく、色ムラにならないように注意しながら使う必要がありますよ。
ツヤ?マット?好みの仕上がりで選ぶ
ベースメイクの仕上げとして使うフェイスパウダーは、肌の質感やメイクの印象を大きく左右します。つるっとしたツヤを出したいのか、陶器のようなマットな仕上がりにしたいのかなど、好みの仕上がりに合わせて選ぶのがおすすめですよ。
「ツヤタイプ」なら透明感を与えられる
みずみずしくハリのある肌質に仕上げたい方は、ツヤタイプのフェイスパウダーが向いています。マットタイプと比べて粉っぽさがなく、しっとりとしたパウダーで肌に透明感を与えられるのがポイントです。肌が乾燥しがちで化粧が浮いてしまう方でも使いやすいですよ。
パウダーに美容成分が配合されているタイプや、紫外線カット効果のあるタイプであれば、肌に気を遣いながらツヤのあるきれいな肌に仕上げられます。
カバー力を重視するなら「マットタイプ」
メイクの崩れにくさやシミや毛穴のカバー力を重視して選びたい方は、マットタイプのフェイスパウダーがおすすめです。ツヤタイプよりもさらっとした肌質に仕上げられるのが特徴で、上品な印象を与えられます。
メイクをしてしばらく経つと肌がテカってしまう人や、オイリー肌の人は、マットタイプで適度に皮脂を抑えてあげることで、まるで陶器のような肌質に仕上げられますよ。
マット肌にこだわりたい方は、パールの入っていないフェイスパウダーを選びましょう。
華やかな仕上がりの「ラメ・パール入り」
ツヤ感のある華やかな仕上がりが好みの方は、パウダーにラメやパールが入っているタイプのフェイスパウダーを選ぶのがおすすめです。
パールやラメが入っているタイプは、ベースメイクの仕上げにふわっと肌にのせるだけでクリアな肌感を作れます。日差しに当たったときにパールやラメが反射し、肌がナチュラルに輝くようなツヤ感を出せますよ。
パールやラメが大きすぎると派手な印象になりがちなので、粒子の細かいものを選ぶとよいでしょう。
機能性に注目しよう
フェイスパウダーは毎日使うメイクアイテムだからこそ、肌に優しいものや肌の悩みを解決してくれるものを選びたいですよね。ここでは、これからフェイスパウダーを購入する方にぜひチェックしてほしい2つの機能性をご紹介します。
保湿成分配合がおすすめ
肌の乾燥が気になる方は、フェイスパウダーに保湿成分が配合されているタイプを選ぶとよいでしょう。メイク後の肌の粉っぽさを抑え、肌をしっとりと保湿してくれますよ。肌にうるおいを与えることで、化粧崩れの防止にもつながるのがうれしいポイントですね。
肌のトーンをアップしてくれる成分が含まれているものや、肌荒れやニキビを防ぐ薬用のものあるので、自分の肌タイプに合わせて選んでみてください。
日焼け止め成分入り
夏の暑い時期に外出するときに紫外線による肌ダメージが気になる方は、日焼け止め成分入りのフェイスパウダーを選ぶのがおすすめです。
ベースメイクの上からパウダーをのせるだけで紫外線を防止できるので、外出先でこまめに塗り直しやすいのがうれしいポイントですね。さらさらのパウダーには、汗や皮脂によって日焼け止めが流れてしまうのを防ぐ効果もありますよ。
カラーで選ぶ
フェイスパウダーには、パウダーに色が付いたタイプのものと、付いていない透明なタイプのものがあります。使うカラーによって肌の透明感や血色をコントロールできるので、どんな印象に仕上げたいかによって選んでみましょう。
ベージュなどの色付き
色付きのフェイスパウダーは、ファンデーションの上にさらに重ねることによって顔全体の印象を変えられます。
ベージュカラーは、肌となじみがよくナチュラルに透明感のある肌感に仕上げられるのがポイントです。ピンクカラーは、薄くパウダーをのせることで色白な肌を作ることができ、赤系のポイントメイクとよく合います。
肌の透明感を重視したい方はパープルやホワイトのパウダーを活用してみてください。
透明(クリア)
ファンデーションの色味をそのまま活かしたい方は、パウダーが透明のものを使うのがおすすめです。白浮きもしにくく、自然な肌の透明感とふんわりした肌質を作れますよ。
透明のフェイスパウダーには、コントロールカラーとしての役割やカバー力はありませんが、ファンデーションの色を考慮せずに使えるのが便利です。
マスクに色が付きにくいのもうれしいポイントなので、普段のメイクに使いやすいですよ。
プチプラフェイスパウダーのおすすめ12選
気軽に購入しやすいプチプラのフェイスパウダーをご紹介します。おすすめのフェイスパウダーを12商品厳選したので、それぞれの特徴や仕上がりを比較して好みの商品を選んでみてくださいね。
イニスフリー ノーセバム ミネラルパウダー N
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
肌の皮脂をパウダーで適度に抑えることで、化粧崩れを防止するだけではなく、肌のトーンを明るく補正してくれる効果もあります。肌のテカりやくすみが気になる方におすすめです。
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥899 | |
4/1(火) | ¥899 | |
3/31(月) | ¥760 | |
3/28(金) | ¥760 | |
3/27(木) | ¥899 | |
3/4(火) | ¥899 |
イハダ 薬用フェイスプロテクトパウダー
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,490 | |
4/1(火) | ¥1,490 | |
3/31(月) | ¥1,490 | |
3/30(日) | ¥1,490 | |
3/26(水) | ¥1,490 | |
3/25(火) | ¥1,490 | |
3/24(月) | ¥1,490 | |
3/23(日) | ¥1,490 |
コーセーコスメニエンス メイク キープ パウダー
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
ソフトマットな質感は白浮きしにくく、肌に馴染みやすいのでオイリー肌の方に向いています。ナチュラルなマット肌に仕上げたい方にぴったりの商品ですよ。
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,150 | |
4/1(火) | ¥1,150 | |
3/31(月) | ¥1,150 | |
3/28(金) | ¥1,150 | |
3/27(木) | ¥1,320 | |
3/26(水) | ¥1,320 | |
3/25(火) | ¥1,150 | |
3/21(金) | ¥1,150 |
キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー 02
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
ゴールドの華やかなケースがおしゃれで、ミラー付きなので化粧直しのときに便利です。15種類の美容液成分と紫外線防止機能で肌の乾燥やダメージを抑えつつ、長時間さらっとした肌質をキープできますよ。
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,034 | |
4/1(火) | ¥1,034 | |
3/31(月) | ¥1,034 | |
2/27(木) | ¥1,034 | |
1/29(水) | ¥1,034 | |
1/2(木) | ¥1,034 | |
12/28(土) | ¥1,034 | |
11/26(火) | ¥1,034 |
KATE フェイスパウダーZ オイルブロック
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
高吸油パウダーによって過剰な皮脂をしっかり吸着し、ベタつきを抑えられるのがうれしいポイントです。やわらかい付属のパフでやさしくパウダーをのせるとメイク崩れを防止できますよ。
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,320 | |
4/1(火) | ¥1,320 | |
3/31(月) | ¥1,320 | |
2/27(木) | ¥1,320 | |
1/29(水) | ¥1,320 | |
1/2(木) | ¥1,320 | |
12/28(土) | ¥1,320 | |
11/26(火) | ¥1,320 |
ETUDE Zセバムドライングパウダー
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
パフはケース内に収納でき、コンパクトなサイズなので持ち運びがしやすいのがポイントです。メイク直し用にポーチにひとつ入れておくと、使い勝手がよいでしょう。
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥680 | |
4/1(火) | ¥680 | |
3/31(月) | ¥680 | |
2/27(木) | ¥680 | |
2/14(金) | ¥680 |
セザンヌ UVクリアフェイスパウダー P1
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
SPF28/PA+++の紫外線防止機能が入っているのもポイントで、外出先で日差しが気になるときにサッと化粧直しするのにも便利です。石鹸や洗顔料で簡単に落とせるのもうれしいポイントですね。
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥880 | |
4/1(火) | ¥880 | |
3/31(月) | ¥880 | |
2/27(木) | ¥880 | |
1/29(水) | ¥880 | |
1/18(土) | ¥880 |
パルガントン シアトリカルパウダー オリジナルベージュ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
毛穴やシワにしっかり密着し、肌の凹凸を補正する効果もあるので、なめらかな肌を目指したい方におすすめです。
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,439 | |
4/1(火) | ¥1,439 | |
3/31(月) | ¥1,439 | |
2/27(木) | ¥1,439 | |
1/29(水) | ¥1,439 | |
1/3(金) | ¥1,439 |
NARIS UP アクメディカ 薬用 スキンケアパウダー クリア N
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
さらに、抗炎症有効成分と殺菌有効成分によって肌荒れやニキビを防ぎながら、プラセンタエキスでメラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぎますよ。
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥795 | |
4/1(火) | ¥795 | |
3/31(月) | ¥795 | |
2/27(木) | ¥795 | |
1/29(水) | ¥795 | |
1/2(木) | ¥795 | |
12/28(土) | ¥795 | |
11/26(火) | ¥795 |
VTCOSMETICS CICA ノーセバム パウダー
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
髪の毛に馴染ませるとベタつきを軽減できるので、顔以外にも使えて用途が幅広い点もメリットですよ。
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥682 | |
4/1(火) | ¥682 | |
3/31(月) | ¥600 | |
3/28(金) | ¥600 | |
3/27(木) | ¥606 | |
3/26(水) | ¥606 | |
3/25(火) | ¥750 | |
3/24(月) | ¥750 |
ちふれ ルースパウダー
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
きめ細かいパールが入ったタイプとパールなしのタイプがあるので、好みのツヤ感に合わせて選んでみてくださいね。
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥880 | |
4/1(火) | ¥880 | |
3/31(月) | ¥880 | |
2/27(木) | ¥880 | |
1/29(水) | ¥880 | |
1/2(木) | ¥880 | |
12/28(土) | ¥880 | |
11/26(火) | ¥880 |
フェイスパウダーの使い方のコツ
フェイスパウダーは、パフ全体に均一にパウダーを付けるのがポイントです。肌にパフを付ける前に、しっかりパウダーをもみこんでおきましょう。
目の周りや小鼻の細かい部分にはパフを使うのがおすすめです。塗り残しがあるとメイク後の仕上がりが不自然になってしまうので、ていねいに顔全体にパウダーをのせていきましょう。
厚塗り感を出したくない方は、ブラシでパウダーを軽くのせるとよいですよ。ナチュラルでさらっとした仕上がりになるので、好みの肌質に合わせてブラシとパフを使い分けてみてくださいね。
フェイスパウダーでさらっとした肌をキープしよう
フェイスパウダーの選び方と、おすすめのプチプラのフェイスパウダーをご紹介しました。フェイスパウダーは、ベースメイクのあとに使うとメイクを長時間キープしやすいので、とても大事なメイクアイテムです。好みの仕上がりに合わせてぴったりの商品を選んでみてくださいね。
フェイスパウダーの関連記事をチェック!
- メンズ向けフェイスパウダーのおすすめ17選!テカリ防止できるものが勢揃い
- 乾燥肌向けフェイスパウダーのおすすめ19選!ツヤ感がでる・保湿成分入り商品を紹介
- フェイスパウダーブラシのおすすめ14選!パフとどっちがいい?使い方を解説
おすすめ商品比較表
![]() イニスフリー(innisfree) イニスフリー ノーセバム ミネラルパウダー N | ![]() イハダ イハダ 薬用フェイスプロテクトパウダー | ![]() コーセーコスメニエンス コーセーコスメニエンス メイク キープ パウダー | ![]() キャンメイク キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー 02 | ![]() KATE(ケイト) KATE フェイスパウダーZ オイルブロック | ![]() ETUDE ETUDE Zセバムドライングパウダー | ![]() セザンヌ セザンヌ UVクリアフェイスパウダー P1 | ![]() パルガントン パルガントン シアトリカルパウダー オリジナルベージュ | ![]() NARIS UP NARIS UP アクメディカ 薬用 スキンケアパウダー クリア N | ![]() VT JAPAN VTCOSMETICS CICA ノーセバム パウダー | ![]() ちふれ ちふれ ルースパウダー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
購入リンク | |||||||||||
ファンデーションのおすすめ一覧
- 【2024年】おすすめのファンデーション10選!デパコス、プチプラ別に紹介
- プチプラファンデーションおすすめ12選!カバー力のある人気アイテムはどれ?年代別・肌質別にご紹介
- 【2024年】リキッドファンデーションのおすすめ10選!プチプラからデパコスまで
- 【2024年】日焼け止めファンデーションのおすすめ23選!注目商品を一挙ご紹介
- 【2024年】クッションファンデーションのおすすめ12選!
- 汗に強いファンデーションのおすすめ15選!汗をかいても崩れにくい商品をご紹介
- 【2024年】クリームファンデーションのおすすめ10選!透明感のあるツヤ肌に
- カバー力のあるファンデーションおすすめ13選!ハイカバーの商品をご紹介
- 韓国ファンデーションのおすすめ18選!ティルティルやクリオなどのブランドも
- デパコスファンデーションのおすすめ20選!リキッドやパウダーなどタイプ別に紹介
- 【2024】40代向けファンデーションのおすすめ16選!プチプラからデパコスまで
- 【2024年】スティックファンデーションのおすすめ11選!
- 50代向けファンデーションのおすすめ16選!プチプラ・デパコスの商品をご紹介
- メンズファンデーションのおすすめ7選!職場や学校でバレない塗り方も解説