
家族向けオーブンレンジのおすすめ17選!シーン別におすすめ商品をご紹介
「オーブンレンジ」は温めるだけでなく、焼いたり蒸したりとさまざまな調理が可能なキッチン家電です。しかし、家族で使うとなるとどのようなモデルがいいのか悩みますよね。そこで今回は、サイズや容量の選び方から便利な機能性について解説します。3人までの少人数から5人以上の大家族まで、人数に合ったおすすめ商品もご紹介しますのでぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
オーブンレンジの選び方
オーブンレンジはさまざまなタイプがあり、種類も豊富なため、どれを選べばよいか迷ってしまうことも多いですよね。それぞれの家庭に合ったものを選ぶためには、「サイズと容量」「使いやすさ」「省エネ」「チャイルドロック機能」などのポイントを押さえておくことが大切です。それぞれのポイントをチェックしてみてくださいね。
サイズと容量は家族の人数に合わせて選ぶ
オーブンレンジのサイズは主に、「小型(庫内容量20L未満)」「中型(庫内容量30L未満)」「大型(庫内容量30L以上)」の3つに分類されます。容量が大きくなるほど庫内も広くなるため、大きな容器を入れたり一度に複数の料理を温めたりすることも可能です。
家族の人数が多い場合やオーブンレンジを使った料理をよく作るという方は容量が大きいほうが便利ですが、その分サイズも大きくなるので設置スペースを確保しなければなりません。また、家族の人数が少ない家庭では、小さめのほうが使い勝手がよい場合もありますよ。
使いやすさ・お手入れのしやすさを確認
オーブンレンジを選ぶ際には、使いやすさも重要なポイントです。メニューが表示されていたり、スタートボタンやダイヤルなどで簡単に操作できたりとわかりやすい操作パネルであれば、説明書を見なくても簡単に使えそうですね。
また、日常的に使用するため、お手入れのしやすさも大切です。庫内がフラットなものは掃除がしやすく、清潔に保ちやすいですよ。テーブルプレートは外して丸洗いできるものが便利ですね。
機種によっては、清掃や脱臭などの自動お手入れ機能が搭載されたものもあります。気になる方はあわせてチェックしてみてください!
よく使うなら省エネ性能が高いものを選んで
オーブンレンジは高温で調理するため、電気料金も気になるところではないでしょうか。機種によって消費電力量が異なり電気料金も変わるため、省エネ性能に優れたものを選ぶのがおすすめです。
多くのオーブンレンジには省エネ性能が記載されており、省エネ基準達成率が高いほど年間消費電力量は少なくなります。電子レンジとオーブンでは消費電力量が異なるので、それぞれの消費電力量にも注目してみてくださいね。
子どもがいる家庭にはチャイルドロック機能も重要
オーブンレンジを選ぶ際には、安全面についても重要な要素になります。特にお子様のいる家庭では、誤って操作したり、蒸気や熱気で火傷したりする恐れがあるので注意が必要です。チャイルドロックが搭載されたオーブンレンジなら、ロックを有効にした際はどのキーを押しても操作できない仕様となっています。
家族向けオーブンレンジのおすすめ機能
さまざまな機能が搭載されているオーブンレンジですが、家族向けの商品を購入する際におすすめの機能をご紹介します。
自動調理機能ならスイッチを押すだけで調理できる
オーブンレンジはレンジ機能やオーブン機能、グリル機能などを兼ね備えた調理家電です。低温でじっくり加熱するものから、高火力で焼き上げる料理まで、幅広い温度帯で多彩なメニューに対応しています。なかには過熱水蒸気で調理するタイプもあり、調理の幅を広げてくれますよ。
自動調理機能を搭載したオーブンレンジなら、分量や温度を設定する必要がなく、食材を入れてスイッチを押すだけで調理することが可能です。さらに、冷凍・冷蔵した食材を一緒に入れても、網焼き・焼く・炒める・蒸すなどの調理法を選べば、適切な加熱で仕上げてくれる高機能なタイプもありますよ。
各メーカーの機種によってさまざまな機能があるため、ライフスタイルに合った機能を搭載したものを選んでくださいね。
レシピ機能やスマート連携機能で時短を叶える
調理の時間をなるべく減らしたい場合は、レシピ機能やスマート連携機能が搭載されたオーブンレンジを選ぶのがおすすめです。便利な機能が搭載されたオーブンレンジなら、献立に迷う時間がなくなりそうですね。
レシピ機能
レシピ機能は、作りたいメニューの下ごしらえをした後に、オーブンレンジに入れてスイッチを押すだけで作れるのが魅力的ですね。複数のメニューが搭載されており、時間をかけずに幅広いジャンルの料理が作れるようになりますよ。
スマート連携機能
また、スマート連携機能が搭載されたものなら、スマートフォンのアプリからメニューを選び、自宅のオーブンレンジの設定をすることも可能です。これまでに調理したメニューの履歴や気に入ったレシピのお気に入り登録もできるものもありますよ。
家族向けオーブンレンジのおすすめメーカー
家族向けオーブンレンジは各メーカーからさまざまな種類が販売されていますが、ここでは「パナソニック」「シャープ」「東芝」「日立」の4社のおすすめ商品をご紹介します。どれも各メーカーの特徴を活かした、便利な機能が搭載されていますよ。
シャープ
ラインナップが豊富なシャープのオーブンレンジ。人気のヘルシオシリーズをはじめ、さまざまな高機能を搭載したモデルもたくさんあるので自分に合った商品を選びやすいのが魅力です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
口コミ評価平均
3.7
4/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/17(木) | ¥94,980 | |
4/16(水) | ¥94,980 | |
4/15(火) | ¥94,980 | |
4/14(月) | ¥94,980 | |
4/13(日) | ¥94,980 | |
4/12(土) | ¥94,980 | |
4/11(金) | ¥94,980 | |
4/10(木) | ¥94,980 |
東芝
東芝のオーブンレンジは高火力が魅力。「石窯ドーム」シリーズをはじめ、コンパクトなオーブンレンジや、高機能モデルなど、さまざまなラインナップが楽しめますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
口コミ評価平均
3.9
4/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/17(木) | ¥32,980 | |
4/16(水) | ¥32,980 | |
4/15(火) | ¥32,980 | |
4/14(月) | ¥32,980 | |
4/13(日) | ¥32,980 | |
4/12(土) | ¥32,980 | |
4/11(金) | ¥32,980 | |
4/10(木) | ¥32,980 |
パナソニック
パナソニックのレンジは、時短に特化した調理機能を搭載しているので、手軽に調理したい人におすすめです。Bistro(ビストロ)シリーズをはじめ、機能性の高いオーブンレンジのラインナップも豊富です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/17現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/17(木) | ¥121,985 | |
4/16(水) | ¥121,985 | |
4/15(火) | ¥121,985 | |
4/14(月) | ¥121,985 | |
4/13(日) | ¥121,985 | |
4/12(土) | ¥121,985 | |
4/11(金) | ¥121,985 | |
4/10(木) | ¥121,985 |
日立
日立のオーブンレンジは、あたため性能が高いのが特徴。「ヘルシーシェフ」をはじめ、単機能オーブンレンジやコンパクトな小型レンジなどさまざまな商品が販売されています。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/17(木) | ¥59,800 | |
4/16(水) | ¥59,800 | |
4/15(火) | ¥59,800 | |
4/14(月) | ¥59,800 | |
4/13(日) | ¥59,800 | |
4/12(土) | ¥59,800 | |
4/11(金) | ¥59,800 | |
4/10(木) | ¥59,800 |
家族向けオーブンレンジおすすめ5選
ここからは、家族向けのオーブンレンジのおすすめ商品をご紹介します。大容量タイプで大家族に対応しているものも厳選しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/17(木) | ¥38,000 | |
4/16(水) | ¥38,000 | |
4/15(火) | ¥38,650 | |
4/14(月) | ¥37,800 | |
4/13(日) | ¥39,800 | |
4/12(土) | ¥39,800 | |
4/11(金) | ¥39,800 | |
4/10(木) | ¥39,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/17(木) | ¥49,800 | |
4/16(水) | ¥49,800 | |
4/15(火) | ¥33,800 | |
4/14(月) | ¥47,900 | |
4/13(日) | ¥49,600 | |
4/12(土) | ¥49,600 | |
4/11(金) | ¥49,700 | |
4/10(木) | ¥49,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/17(木) | ¥19,980 | |
4/16(水) | ¥19,980 | |
4/15(火) | ¥19,980 | |
4/14(月) | ¥19,980 | |
4/13(日) | ¥19,980 | |
4/12(土) | ¥19,980 | |
4/11(金) | ¥19,980 | |
4/10(木) | ¥17,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/17(木) | ¥52,900 | |
4/16(水) | ¥52,900 | |
4/15(火) | ¥52,900 | |
4/14(月) | ¥53,800 | |
4/13(日) | ¥53,800 | |
4/12(土) | ¥53,800 | |
4/11(金) | ¥53,800 | |
4/10(木) | ¥53,800 |
1~4人家族におすすめのオーブンレンジ5選
続いては、1~4人までの家族におすすめのオーブンレンジをご紹介します。5人以上向けの商品よりも容量が小さく、本体サイズもコンパクトになるので、キッチンの設置場所を確保しやすいでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
口コミ評価平均
3.8
4/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/17(木) | ¥16,280 | |
4/16(水) | ¥16,280 | |
4/15(火) | ¥16,280 | |
4/14(月) | ¥16,280 | |
4/13(日) | ¥16,280 | |
4/12(土) | ¥16,280 | |
4/11(金) | ¥16,280 | |
4/10(木) | ¥16,280 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
口コミ評価平均
4.5
4/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/17(木) | ¥14,500 | |
4/16(水) | ¥14,500 | |
4/15(火) | ¥19,800 | |
4/14(月) | ¥19,800 | |
4/13(日) | ¥19,800 | |
4/12(土) | ¥39,800 | |
4/11(金) | ¥39,800 | |
4/10(木) | ¥39,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/17(木) | ¥27,999 | |
4/16(水) | ¥27,999 | |
4/15(火) | ¥27,999 | |
4/14(月) | ¥27,999 | |
4/13(日) | ¥27,999 | |
4/12(土) | ¥29,000 | |
4/11(金) | ¥29,000 | |
4/10(木) | ¥29,000 |
商品情報
4/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/17(木) | ¥39,980 | |
4/16(水) | ¥39,980 | |
4/15(火) | ¥39,980 | |
4/14(月) | ¥39,980 | |
4/13(日) | ¥39,980 | |
4/12(土) | ¥39,980 | |
4/11(金) | ¥39,980 | |
4/10(木) | ¥39,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/17(木) | ¥40,000 | |
4/16(水) | ¥40,000 | |
4/15(火) | ¥40,000 | |
4/14(月) | ¥40,300 | |
4/13(日) | ¥40,300 | |
4/12(土) | ¥40,400 | |
4/11(金) | ¥40,500 | |
4/10(木) | ¥40,500 |
5人家族におすすめのオーブンレンジ3選
ここからは、5人家族におすすめのオーブンレンジをご紹介します。高機能なものや見た目にこだわったスタイリッシュなデザインのものなど、さまざまなタイプを集めました。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/17(木) | ¥31,300 | |
4/16(水) | ¥31,300 | |
4/15(火) | ¥31,300 | |
4/14(月) | ¥31,300 | |
4/13(日) | ¥31,470 | |
4/12(土) | ¥31,470 | |
4/11(金) | ¥31,470 | |
4/10(木) | ¥31,470 |
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/17現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/17(木) | ¥65,444 | |
4/16(水) | ¥65,444 | |
4/15(火) | ¥65,444 | |
4/14(月) | ¥54,995 | |
4/13(日) | ¥55,042 | |
4/12(土) | ¥55,042 | |
4/11(金) | ¥51,650 | |
4/10(木) | ¥56,947 |
気になるAmazonでのランキングをチェック!
ここまでは家族向けオーブンレンジの種類や選び方、おすすめ商品をご紹介しました。さらにオーブンレンジを探したい方は、Amazonで売れ筋商品をチェックしてみてくださいね。
おすすめ商品比較表
![]() シャープ(SHARP) シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ AX-RA20-S | ![]() 東芝(TOSHIBA) 東芝 過熱水蒸気オーブンレンジ ER-WD3000(W) | ![]() パナソニック(Panasonic) パナソニック Bistro スチームオーブンレンジ NE-UBS10A-K | ![]() 日立(HITACHI) 日立 オーブンレンジ ヘルシーシェフ 30L MRO-W1Z K | ![]() 日立 過熱水蒸気オーブンレンジ ヘルシーシェフ MRO-S8X-R | ![]() 東芝(TOSHIBA) 東芝 過熱水蒸気オーブンレンジ 石窯ドーム 30L ER-XD3000(W) | ![]() シャープ(SHARP) シャープ 過熱水蒸気オーブンレンジ RE-SS10-XW | ![]() COMFEE' COMFEE' スチームオーブンレンジ CFM-BA252 | ![]() パナソニック(Panasonic) パナソニック オーブンレンジ NE-BS808-K | ![]() COMFEE' COMFEE' オーブンレンジ CFM-BA161 | ![]() パナソニック(Panasonic) パナソニック オーブンレンジ NE-FS300-W | ![]() アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ オーブンレンジ MO-F1808A | ![]() SHARP オーブンレンジ RE-SD18A-B | ![]() パナソニック(Panasonic) パナソニック オーブンレンジ NE-MS4A-K | ![]() 山善(YAMAZEN) 山善 スチームオーブンレンジ YRT-F220ESV(B) | ![]() パナソニック オーブンレンジ NE-MS268-K | ![]() BALMUDA BALMUDA ザ・レンジ K09A SU | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||||||
- | - | - | |||||||||||||||
- | - | ||||||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||||||
家族向けオーブンレンジは用途に合った機能を選ぼう
家族向けオーブンレンジは、便利な機能を搭載したものが多くあります。家族の人数に合った容量やサイズを選ぶとともに、用途に合った機能を搭載したオーブンレンジを選んで、調理に活用してくださいね。
一人暮らし用の電子レンジを探している方にもおすすめの「オーブンレンジ」。温める以外にも焼く機能はもちろん、日々のごはん作りに便利なオート機能がついている商品もありますよね。今回は狭いスペースにも置きやすいコンパクトサイズから、料理好きの方向けのものまで、幅広く商品をピックアップ。電子レンジとオーブンレンジの違いについても解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2段に分かれており、一度にたくさん調理できる「2段のオーブンレンジ」。パンやスイーツが作れる多機能なモデルも販売されていますよ。そこで今回は、2段オーブンレンジのおすすめ商品と選び方についてご紹介します。メリット・デメリットや焼きむらがあるかについても解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。