【2025】一人暮らしにおすすめの暖房器具19選!寒冷地向けや乾燥しにくい製品も

【2025】一人暮らしにおすすめの暖房器具19選!寒冷地向けや乾燥しにくい製品も

寒い冬に欠かせない「暖房器具」。大学生や社会人の一人暮らしでは、電気代が節約できる省エネ製品が魅力的ですよね。そこで今回は、一人暮らしにぴったりの暖房器具を紹介します。電気ストーブやこたつ、コスパの良い電気毛布や、寒冷地でも使える石油ファンヒーターまでご紹介。それぞれの特徴や選び方も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

暖房器具を選ぶときのポイントを知ろう!

さまざまな種類がある暖房器具。一人暮らしの部屋で使うのにぴったりな暖房器具を選ぶときに、チェックしたいポイントを紹介します。

暖められる範囲

暖房器具を選ぶときは、使用したいシチュエーションと暖められる範囲をチェックしましょう。

足元だけ、自分がいる場所だけなど、部屋の一部を素早く暖めたい場合はファンヒーターや電気ストーブが適しています。部屋全体を暖めたい場合はエアコンや石油・オイルヒーターがいいでしょう。

部屋の空間だけでなく、体を直接暖めたい方にはこたつや電気毛布、ホットカーペットなどが向いています。

購入費用と電気代などのランニングコスト

一人暮らしの部屋で使う暖房器具を購入するときは、節約のためになるべくコスパの良いものを選びたいですよね。

暖房器具は本体の購入費用だけでなく、器具を動かすために必要な電気代や灯油代などのランニングコストがかかります。さらに、エアコンなど大型の暖房器具は購入時に設置費用がかかる場合もあるでしょう。

また、つけっぱなしにするのか、特定の時間だけ使用するのかという点でもコストは変わってくるので、暖房器具を使いたいシーンと合計金額を検討してから購入するようにしましょう。

こちらもチェック!
【2024】省エネ性能が高い暖房器具のおすすめ9選!乾燥しないのはどれ?

部屋を温められる「暖房器具」は、寒い季節には使用頻度が高いため電気代が気になりますよね。今回は、省エネを目指せる部屋に合った暖房器具の選び方のポイントを徹底解説します。ストーブやセラミックファンヒーターなど、省エネ性能が高い機能的なおすすめ製品もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

安全性

暖房器具の使用方法を間違ってしまうと、火災や怪我の危険性があります。事故が起こらないよう、安全機能がついているモデルを選んでおくのがよいでしょう。

火傷を防止する機能や、消し忘れても一定時間経過すると自動で止まる機能がついているタイプでであれば、より安全に使用できます。

石油ストーブなど燃焼するものは賃貸契約で禁止されている場合があるので、賃貸住まいの場合は購入する前に契約内容もしっかりチェックしましょう。

いろいろな暖房器具の特徴を知ろう!

暖房器具にはさまざまな種類があるので、それぞれの特徴について把握し、自分のライススタイルに合ったタイプを選ぶことが大切です。ここからは暖房器具の種類とそれぞれの特徴について紹介します。

電気ストーブ

電気で稼働する電気ストーブは、ピンポイントで暖めたいという場合に適しています。エアコンのように部屋全体を暖めるパワーはないものの、スイッチを入れてから温風がすぐに出てくるので、寒い冬に足元を暖める際に重宝するでしょう。

他の暖房器具と比べて電力消費が大きめというデメリットがありますが、一人暮らし用のコンパクトなタイプを選んでおけば、効率よく使用できるでしょう。

RELICIA ビームヒーター キューブ

RELICIA ビームヒーター キューブ
RELICIA

Amazonカスタマーレビュー

4.1
333

Amazonカスタマーレビュー

場所を問わず使いやすいコンパクトサイズ
参考価格Amazon
¥7,180(税込)
場所を問わず使いやすいコンパクトサイズ

商品情報

コンパクトなキューブ形状なので転倒しにくく安定性があります。ビームヒーターは少ない電力で2倍の暖かさを感じられるのが特徴なので、省エネ効果も高いですよ。デスクの下や洗面所などでの利用におすすめです。

5/19現在の価格

¥7,180

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥7,180¥0
5/18(日)¥7,180¥0
5/17(土)¥7,180¥0
5/16(金)¥7,180¥0
5/15(木)¥7,180¥0
5/14(水)¥7,180¥0
5/13(火)¥7,180¥0
5/12(月)¥7,180¥0
もっとみる

アイリスオーヤマ 電気ストーブ EHT-800W

アイリスオーヤマ 電気ストーブ EHT-800W
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
4,011

Amazonカスタマーレビュー

軽くてコンパクトだから持ち運びもラクラク
最安値Yahoo!
¥3,980(税込)
軽くてコンパクトだから持ち運びもラクラク

商品情報

コンパクトで軽量・取っ手付きなので、1台の電気ストーブをさまざまな場所に持ち運んで使えます。スイッチを入れるとすぐに暖まるので、寒い日の朝も待たずにポカポカ暖まれるのが魅力。出力は2段階の調整ができ、部屋の温度に合わせて選択可能です。転倒時には電源が切れるなど、安全性にも配慮されています。

5/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,730
最安値¥3,980
平均比750

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥3,980¥0
5/18(日)¥3,980¥0
5/17(土)¥3,980¥0
5/16(金)¥3,980¥0
5/15(木)¥3,980¥0
5/14(水)¥3,980¥0
5/13(火)¥3,980¥0
5/12(月)¥3,980¥0
もっとみる

山善 電気ストーブ 小型 DS-D086(W)

山善 電気ストーブ 小型 DS-D086(W)
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
6,023

Amazonカスタマーレビュー

衝撃に強いスチール素材で安全性に配慮
最安値Yahoo!
¥3,980(税込)
衝撃に強いスチール素材で安全性に配慮

商品情報

シンプル操作で持ち運びにも便利な電気ストーブです。衝撃に強いスチール素材を使用しており、転倒時電源オフ機能も搭載されるなど、安全性に配慮されています。カラーはホワイトとブラックが用意されているので、部屋の雰囲気に合わせて選べるのもポイント。石英管ヒーター採用で、じんわり暖まります。

5/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,745
最安値¥3,980
平均比765

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥3,980¥0
5/18(日)¥3,980¥0
5/17(土)¥3,980¥0
5/16(金)¥3,980¥0
5/15(木)¥3,980¥0
5/14(水)¥3,980¥0
5/13(火)¥3,980¥0
5/12(月)¥3,980¥0
もっとみる

こたつ

日本ならではの暖房器具であるこたつは、手足を集中的にぽかぽかと暖めてくれるため、手足の冷えが気になる方や寒さが苦手な方にぴったり。温風を利用しないので部屋が乾燥する心配もないでしょう。

こたつが暖められるのは布団の内部のみなので、部屋全体を暖めたい場合には他の暖房器具との併用が必要になります。場所をとってしまうのがデメリットですが、テーブルとしても活用でき、最近では一人暮らしや少人数世帯向けのコンパクトなタイプも発売されています。

山善 カジュアル こたつ SEU-752

山善 カジュアル こたつ SEU-752(W)
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
2,651

Amazonカスタマーレビュー

テーブルとして年中使えるのが魅力
参考価格Amazon
¥8,780(税込)
テーブルとして年中使えるのが魅力

商品情報

コンパクトサイズで一人暮らしのお部屋でも使いやすいこたつです。夏場は布団をつけずにテーブルとしても使えるでしょう。電源はスイッチの入/切を押すだけの簡単操作です。ヒーター温度を弱〜強まで無段階で調整可能になっており、自分の好みや室温に合わせて好きな温度に設定できます。

5/19現在の価格

¥8,780

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥8,780¥0
5/18(日)¥8,780¥0
5/17(土)¥8,780¥0
5/16(金)¥8,780¥0
5/15(木)¥8,780¥0
5/14(水)¥8,780¥0
5/13(火)¥8,780¥0
5/12(月)¥8,780¥0
もっとみる

ホットカーペット

敷くだけで簡単に暖をとれるホットカーペットは安全性が高く、事故の心配が低いためお子様やペットがいるご家庭でも使用しやすい暖房器具です。

身体との接地面を暖めてくれるので、座ったり横になったりしたい場合に向いています。カーペットの面積によって電力消費が大きくなるため、一人暮らしの家で使用する場合は、あまり大きすぎないサイズを選ぶようにしましょう。

アイリスオーヤマ ホットカーペット

アイリスオーヤマ ホットカーペット
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
7,503

Amazonカスタマーレビュー

冷えがちな足元をしっかり暖められる
タイムセール
¥6,700(税込)参考価格¥7,254
¥554OFF
冷えがちな足元をしっかり暖められる

商品情報

一人暮らしのリビングにぴったりな1.5畳サイズのホットカーペットで、お好みのカーペットカバーを上に重ねてお使いいただけます。6時間経過すると自動的に電源オフになる自動切タイマーがついており、電源を切り忘れても事故につながる心配もないでしょう。熱の力でダニ退治も可能なので、オフシーズンに保管する場合も安心です。

5/19現在の価格

¥6,700

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥6,700¥0
5/18(日)¥6,700¥0
5/17(土)¥6,700¥0
5/16(金)¥6,700¥0
5/15(木)¥6,700¥0
5/14(水)¥6,700¥0
5/13(火)¥6,700¥0
5/12(月)¥6,700¥0
もっとみる

石油ファンヒーター

他の暖房器具と比べて速暖性が高く、すぐに部屋を暖めてくれる石油ファンヒーター。コンパクトなタイプでも部屋全体を暖めるパワーがあるため、真冬の朝や夜、寒冷地でも活躍しています

石油ファンヒーターのデメリットは、灯油の取り扱いが大変なことと、臭いが発生するので定期的に換気が必要になること。手間はかかりますが暖房能力を重視する方は要チェックです。

CORONA 石油ファンヒーター 小型 FH-G32YA4

CORONA 石油ファンヒーター 小型 FH-G32YA4(W)
コロナ(Corona)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
275

Amazonカスタマーレビュー

7秒点火でいつでもすぐに暖まれる
参考価格Amazon
¥19,490(税込)
7秒点火でいつでもすぐに暖まれる

商品情報

約7秒でスピーディに点火し、パワフルに部屋を暖めてくれるので寒い冬の朝や帰宅後にも便利なヒーター。自己燃焼熱を利用して灯油をガス化する構造のため、電気代を抑えることができるのも嬉しいポイントです。1回の給油で最大82時間運転できるので、頻繁に給油する手間も不要ですよ。

5/19現在の価格

¥19,490

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥19,490¥0
5/18(日)¥19,490¥0
5/17(土)¥19,490¥0
5/16(金)¥19,490¥0
5/15(木)¥19,490-¥310
5/14(水)¥19,800+¥310
5/13(火)¥19,490¥0
5/12(月)¥19,490¥0
もっとみる

オイルヒーター

電気の力でオイルを暖めて放熱するオイルヒーターは、稼働音がほとんどないため暖房器具の音が気になる方や寝室での使用におすすめ。速暖性はなく部屋が暖まるのに時間がかかるので、使用時間が長くなり、消費電力が大きくなるのが懸念点です。

オイルヒーターのお手入れはファンを拭くだけのため、メンテナンスが楽な暖房器具が欲しい方は選択肢に入れておきましょう。

デロンギ ヴェルティカルド オイルヒーター RHJ21F0812-GY

デロンギ(DeLonghi)ヴェルティカルド オイルヒーター RHJ21F0812-GY
De'Longhi(デロンギ)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
1,987

Amazonカスタマーレビュー

いつでも快適な温度を保ってくれる
タイムセール
¥11,500(税込)参考価格¥21,800
¥10,300OFF
いつでも快適な温度を保ってくれる

商品情報

デザイン性が高くインテリアにも馴染みやすいデロンギのオイルヒーター。サーモスタットで電源のON/OFFを自動的に繰り返し、設定温度を一定に保ってくれるので自分で温度調節する必要もありません。火や温風を使用しないため乾燥しにくく、オイルの高い蓄熱性により電源をオフにした後も30分ほど暖かさが持続するのも魅力です。

5/19現在の価格

¥11,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥11,500¥0
5/18(日)¥11,500¥0
5/17(土)¥11,500¥0
5/16(金)¥11,500¥0
5/15(木)¥11,500¥0
5/14(水)¥11,500¥0
5/13(火)¥11,500¥0
5/12(月)¥11,500¥0
もっとみる

パネルヒーター

暖めたい場所に置くだけで設置の手間がないパネルヒーター。手軽に持ち運べるので、リビングや洗面所、寝室などで幅広く使用できます。

パネルヒーターは火を使わないため火事の心配がなく、空気が乾燥しにくいのがメリット。スタイリッシュでインテリアに馴染みやすいデザインが多いのも魅力のひとつです。パネルが大きいほど暖められる範囲も広くなりますが、比例して電気代も高くなります。

スリーアップ ポカポカ暖ミニヒート PHT-1731MW

スリーアップ ポカポカ暖ミニヒート PHT-1731MW

商品情報

ミニサイズのヒーターは脱衣所やトイレなどの小スペースをしっかりと暖めてくれます。一人暮らしのコンパクトな部屋ならリビングのスポット暖房としても重宝するでしょう。燃焼しないヒーターのため、乾燥せずクリーンに使用できます。万が一転倒しても自動でスイッチがオフになる安全設計も嬉しいですね。

電気毛布

電気代が安く、電気代を節約しやすいのが特徴の電気毛布。部屋を暖めることはできませんが、エアコンやストーブの電気代が気になる場合には簡単に取り入れやすいでしょう。

また、使用している暖房器具のパワーが足りず、「もう少し暖が欲しい」という場合のアイテムとしても使え、コンパクトに収納でき、持ち運びが簡単なのも大きなメリットです。

コイズミ 電気毛布 KDS-4061

コイズミ 電気毛布 KDS-4061
コイズミ(Koizumi)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
5,639

Amazonカスタマーレビュー

抗菌仕様だからいつでも清潔に暖かい

商品情報

敷き毛布として体全体を暖めてくれるコイズミの電気毛布は、特に冷えやすい足元を集中して暖めるように配線の密度が工夫されています。抗菌防臭機能で細菌の繁殖やにおいを抑えてくれ、清潔面への配慮もばっちりです。汚れが気になってきたらコントローラーを外して洗濯機で簡単に丸洗でき、お手入れの手間もかからないでしょう。

エアコン

壁に設置するため場所をとらず、賃貸でエアコン付きの部屋なら初期費用がかかりません。新しいモデルのエアコンは省エネタイプのものが多く、電気代も比較的抑えやすくなっています。

エアコンの風は部屋全体を暖めるため、在宅時間が長いときに部屋で快適に過ごすのにぴったりです。ただし、エアコンを新しく取り付ける場合は、本体価格が高く設置費用も別途必要になるので、予算面とのバランスを考慮しておくといいでしょう。

アイリスオーヤマ エアコン 6畳 2.2kW

アイリスオーヤマ エアコン 6畳 2.2kW
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
47

Amazonカスタマーレビュー

効率よく自動でお部屋の空気を循環
効率よく自動でお部屋の空気を循環

商品情報

1人暮らしにぴったりの6〜7畳用のエアコンです。高性能フィルターによる空気清浄機能が搭載されており、空気中のカビやウイルスを除去してくれるのも嬉しいポイント。自動で内部清掃をしてくれるモデルでお手入れも簡単です。エアコンの稼働音が気になるという方でも安心の「しずかモード」付きで、就寝時にも問題なく使えるでしょう。

フットウォーマー

足元をピンポイントで暖めるフットウォーマーは、直接足を入れてじんわりと暖めてくれるので足先の冷えが気になる場合にぴったり。デスクワーク中の足元の暖房器具としても重宝するでしょう。

フットウォーマーには、ブーツ型やスリッパ型、マット型などさまざまなタイプがあるので使用したいシチュエーションに合わせて選びやすくなっています。足元以外を暖めることはできないので、フットウォーマーを使用しながら部屋を暖めたい場合は、他の暖房器具との併用が必要になるでしょう。

パナソニック 足温器 DF-SAC30-T

パナソニック 足温器 DF-SAC30-T
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
263

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥7,700(税込)

商品情報

足の甲まですっぽりと入れてぽかぽかと暖めてくれる足温器です。コードが長く手元のリモコンで温度調節ができるようになっています。カバーは洗濯機で丸洗い可能なので、清潔に使えるでしょう。足以外にも座布団として椅子に敷いたり、湯たんぽ代わりに布団の中を暖めるなど、さまざまな使い方ができます。

5/19現在の価格

¥7,700

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥7,700¥0
5/18(日)¥7,700¥0
5/17(土)¥7,700¥0
5/16(金)¥7,700¥0
5/15(木)¥7,700¥0
5/14(水)¥7,700¥0
5/13(火)¥7,700¥0
5/12(月)¥7,700¥0
もっとみる

一人暮らしにぴったりの暖房器具8選!

ここからは、一人暮らしにぴったりの暖房器具を紹介します。それぞれの特徴を把握して自分に合った暖房器具を選びましょう。

山善 遠赤外線カーボンヒーター

山善 遠赤外線カーボンヒーター
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
4,145

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

立ち上がりが速く、速暖性のあるカーボンヒーター。起床時や帰宅してすぐに暖まりたい場合に重宝するでしょう。自動首振り機能がついており、広範囲を暖めてくれるだけでなく火事のリスクも少なくなっています。本体重量は約3kgで、小柄な方でも簡単に持ち運びでき、家の中の好きな場所へ運んで使用できます。

萩原 こたつテーブル 950WS

萩原 こたつテーブル 950WS
萩原(Hagihara)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
137

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥14,574(税込)参考価格¥16,182
¥1,608OFF

商品情報

こたつに見えないおしゃれな木目調デザインが人気のこたつテーブルです。使わないときは脚を折りたたんで収納できるようになっています。持ち運びも簡単なので、在宅ワークの作業テーブルとしても活躍してくれるでしょう。冬以外はコーヒーテーブルやミニテーブルとして使えるので、オールシーズン活用できる優れものです。

5/19現在の価格

¥14,574

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥14,574¥0
5/18(日)¥14,574¥0
5/17(土)¥14,574¥0
5/16(金)¥14,574¥0
5/15(木)¥14,574¥0
5/14(水)¥14,574¥0
5/13(火)¥14,574¥0
5/12(月)¥14,574¥0
もっとみる

ライフジョイ ホットカーペット

ライフジョイ ホットカーペット
ライフジョイ(LIFEJOY)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
527

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥5,773(税込)

商品情報

耐久性を追求して作られた壊れにくいライフジョイのホットカーペットです。通常のホットカーペットよりもコンパクトに折りたためるので、狭い部屋でも場所を取らずに収納しやすいでしょう。小さく折り曲げても電熱線が固着せず壊れにくい構造になっており、別売りのラグを合わせて使うことで負荷が軽減できるのでさらに長持ちしますよ。

5/19現在の価格

¥5,773

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥5,773¥0
5/18(日)¥5,773+¥16
5/17(土)¥5,757¥0
5/16(金)¥5,757¥0
5/15(木)¥5,757¥0
5/14(水)¥5,757+¥86
5/13(火)¥5,671¥0
5/12(月)¥5,671¥0
もっとみる

アイリスオーヤマ オイルヒーター POH-1210KS-W

アイリスオーヤマ オイルヒーター POH-1210KS-W
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
2,048

Amazonカスタマーレビュー

火を使わないから子供部屋でも使える
参考価格Amazon
¥12,796(税込)
火を使わないから子供部屋でも使える

商品情報

10枚のフィンを通じて部屋全体を暖めてくれます。電力でヒーター内のオイルを暖めて放熱するシンプルな仕組みになっているため、給油などの手間がかからず一人暮らしでも使いやすい暖房器具です。部屋全体を均一に暖め、ヒーターの温度を下げても暖かさが持続するので、省エネ効果も期待できる優れものですよ。

5/19現在の価格

¥12,796

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥12,796¥0
5/18(日)¥12,796¥0
5/17(土)¥12,796¥0
5/16(金)¥12,796¥0
5/15(木)¥12,796¥0
5/14(水)¥12,796¥0
5/13(火)¥12,796¥0
5/12(月)¥12,796¥0
もっとみる

パナソニック デスクヒーター DC-PKD4-H

パナソニック デスクヒーター DC-PKD4-H
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
346

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥11,500(税込)

商品情報

在宅ワークや勉強時に足元をじんわり暖めてくれるデスクヒーターで、机の下にすっぽりと収まりやすく冷えがちな膝下を暖めてくれます。足元だけでなく、座っているときに背面に置いて背中を暖めるなどさまざまな使い方が可能。シンプルなファブリック柄なので、インテリアの邪魔をせず、リビングに置いても違和感がないデザインです。

5/19現在の価格

¥11,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥11,500¥0
5/18(日)¥11,500¥0
5/17(土)¥11,500¥0
5/16(金)¥11,500¥0
5/15(木)¥11,500¥0
5/14(水)¥11,500¥0
5/13(火)¥11,500+¥500
5/12(月)¥11,000¥0
もっとみる

MOTIFUN セラミックファンヒーター H5

MOTIFUN セラミックファンヒーター H5
MOTIFUN

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,531

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

速暖セラミック式採用なので、スイッチを入れるとすぐに暖まる電気ヒーターです。小型ながら最大600Wのハイパワーで、足元などのピンポイントをしっかり暖めてくれます。トイレや脱衣所・キッチンなどのスポットで使用するのもおすすめ。転倒時自動停止機能や過熱防止機能で安全性にも配慮されています。

Dreo セラミックヒーター ‎DR-HSH004

Dreo セラミックヒーター ‎DR-HSH004
Dreo

Amazonカスタマーレビュー

4.3
527

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

PTCセラミックとファンを組み合わせ、最短2秒で暖まれる小型電気ファンヒータです。温度は5段階で調整でき、リモコン操作も可能。1〜12時間の間で設定できるタイマー付きなのもポイントです。コンパクトサイズなので、トイレや脱衣所・キッチンなどのスポットヒーターとしても活躍します。

アイリスオーヤマ ヒーター セラミックファンヒーター PDHM2-120TD1-T

アイリスオーヤマ ヒーター セラミックファンヒーター PDHM2-120TD1-T
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
783

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

人感センサー付きで人がいない時には電源がオフになるので、省エネ効果も期待できるセラミックファンヒーターです。電源を入れるとすぐに暖風が出るので、脱衣所などのスポットヒーターにも最適。木目調のオシャレなデザインで、インテリアとしても優秀です。出力は標準・節電の2段階から選択できます。

5/19現在の価格

¥12,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥12,000¥0
5/18(日)¥12,000¥0
5/17(土)¥12,000¥0
5/16(金)¥12,000¥0
5/15(木)¥12,000¥0
5/14(水)¥12,000¥0
5/13(火)¥12,000¥0
5/12(月)¥12,000¥0
もっとみる
全19商品

おすすめ商品比較表

RELICIA

RELICIA ビームヒーター キューブ

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ 電気ストーブ EHT-800W

山善(YAMAZEN)

山善 電気ストーブ 小型 DS-D086(W)

山善(YAMAZEN)

山善 カジュアル こたつ SEU-752(W)

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ ホットカーペット

コロナ(Corona)

CORONA 石油ファンヒーター 小型 FH-G32YA4(W)

De'Longhi(デロンギ)

デロンギ(DeLonghi)ヴェルティカルド オイルヒーター RHJ21F0812-GY

スリーアップ ポカポカ暖ミニヒート PHT-1731MW

コイズミ(Koizumi)

コイズミ 電気毛布 KDS-4061

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ エアコン 6畳 2.2kW

パナソニック(Panasonic)

パナソニック 足温器 DF-SAC30-T

山善(YAMAZEN)

山善 遠赤外線カーボンヒーター

萩原(Hagihara)

萩原 こたつテーブル 950WS

ライフジョイ(LIFEJOY)

ライフジョイ ホットカーペット

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ オイルヒーター POH-1210KS-W

パナソニック(Panasonic)

パナソニック デスクヒーター DC-PKD4-H

MOTIFUN

MOTIFUN セラミックファンヒーター H5

Dreo

Dreo セラミックヒーター ‎DR-HSH004

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ ヒーター セラミックファンヒーター PDHM2-120TD1-T

Amazonカスタマーレビュー
4.1333
4.24,011
4.36,023
4.02,651
4.17,503
4.3275
4.11,987
-
4.25,639
3.747
4.1263
4.24,145
4.5137
4.0527
3.82,048
4.4346
4.31,531
4.3527
4.2783
最安値
タイムセール
¥6,700-8%
参考価格¥7,254
¥19,490
タイムセール
¥11,500-47%
参考価格¥21,800

-

-

-

-

タイムセール
¥14,574-10%
参考価格¥16,182
¥12,796
¥11,500

-

-

¥12,000
購入リンク

暖房器具はつけっぱなしのほうが節約できる?

少しだけ外出する場合、暖房器具をつけっぱなしにするか消すか、特に電気代の面で気になる人は多いですよね。

エアコンやオイルヒーターなど、自動で温度を調節する暖房器具の場合は、寒い状態から暖かくなるまでに多くの電力を消費します。そのため、短時間の外出の場合はつけっぱなしにした方が電気代の節約になります。

逆に出力が決まっている電気ストーブやこたつなどは、つけっぱなしにした分電気代がかかります。また、ヒーター部分が露出している暖房器具は火災のリスクも高いため、外出時には電源を切るようにしましょう。

一人暮らしにぴったりの暖房器具を見つけよう

一人暮らしの部屋で使う暖房器具は、暖められる範囲と使いたいシーンがポイント。自分が使いたいシチュエーションを考えて、一人暮らし用のコンパクトなものを選ぶといいでしょう。電気代を抑えたい方は省エネモードなどの機能がついたタイプがおすすめです。自分の部屋に合った暖房器具を見つけて寒い季節を乗り切りましょう。

  1. 電気代が安い寝室用暖房器具10選!各機能について解説
  2. 【2024】足元ヒーターのおすすめ人気7選!キッチンやオフィス向けの小型タイプも
※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

投げ込みヒーターのおすすめ9選!使い方や電気代の目安も解説

こたつ用の天板のおすすめ10選!天板に使えるリメイクシートも併せて紹介

【2025年】暖炉型ファンヒーターのおすすめ6選!気になる電気代や暖かさについても解説

こたつヒーターユニットのおすすめ10選!交換方法や捨て方・掃除の仕方も解説

電気代が安い寝室用暖房器具10選!機能性やタイプをご紹介

暖房器具のカテゴリー

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ