この記事で紹介されている商品
【2024年】体重計のおすすめ13選!スマホ連動・正確なデジタル式タイプもご紹介

【2024年】体重計のおすすめ13選!スマホ連動・正確なデジタル式タイプもご紹介

健康管理に便利な「体重計」。体重を測れるシンプルな製品から、体脂肪率や筋肉量などの体組成が計測できるものなど、さまざまな種類のものが販売されています。そこで今回は、体重計のおすすめの選び方をご紹介!手軽に体重を管理できるスマホ連動タイプの体重計にも触れているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

体重計について

体重計とは、自身の体重を計測できるアイテムのこと。一般的には、体重計の上に乗ることで体重を計測できる仕組みになっています。50g単位で細かく計測できるものなら、僅かな体重の変化まで確認できて便利ですよ。

また、体重計とよく似たもので体組成計と呼ばれるものもあります。体重計は体重のみを測れるシンプルな機能に対し、体組成計は筋肉量や体脂肪率などのさまざまな要素を計測することができ、ダイエットやトレーニング効果などを目的としている場合におすすめのアイテムですよ。

体重計のおすすめの選び方

体重計を選ぶときは、下記のポイントをチェックすることが大切です。

  • 電源の種類 
  • 体重計か体組成計か 
  • スマホ連動付きのもの 
  • デザイン

体重計にはさまざまな種類やタイプのものがあり、それぞれ機能や特徴が異なります。下記で詳しく確認するので、用途や目的に合わせてご自身に合うものを選んでくださいね!

タイプで選ぶ

体重計には、主に「アナログ式」と「デジタル式」の2種類があります。アナログタイプは、体重をかけることでバネが伸び、目盛板を回転させることで体重を測る仕組み。一方、デジタル式はセンサーで重さを測定し、数字で体重を表示します。

ここでは、アナログ式とデジタル式についてご紹介しますね。

アナログ形式

アナログ式は、とくに必要な操作がなく、乗るだけで体重が分かるシンプルな構造になっています。電力を必要としないので電池交換なども必要なく、機械の操作が苦手な方におすすめです。

ただし、使用回数を重ねていくと目盛板を回す仕組みが劣化し、正確な数字が表示されなくなることも。グラム単位で細かく体重を把握したい方には向いていません。

タニタ 体重計 HA-552

商品情報

ブランド タニタ(Tanita)
色 チェッカー付き ブラック
特徴 BMI(肥満度)測定
重量制限 120 キログラム
材質 合金鋼

アナログ式にも関わらず、肥満度も計測できる体重計です。簡易的なBMIメーターを採用しており、あらかじめ身長を設定しておけば「痩せ気味」「標準」「やや肥満」「肥満」の4つのゾーンでご自身の現在の状態を把握することができます。体重測定と肥満度が1度に確認できるので、日々の体重管理に役立ちますよ!

dretec(ドリテック) アナログ体重計 BS-302

商品情報

ブランド ドリテック(dretec)
色 ホワイト
重量制限 120 キログラム
材質 鋼板、TPR、AS樹脂
読み上げ精度 1 キログラム

ホワイトとブルーの2色展開で、バスルームに馴染みやすいデザインの体重計。幅、奥行きは25cmの四角い形状で、両足がしっかり乗るサイズなので安定した状態で体重を測ることができますよ。側面にあるダイヤルを回すだけで目盛りを調節でき、洋服の重さを引いた計量も簡単にできるのがうれしいですね。

デジタル形式

デジタル式は、正確な体重を数字で把握できるのが魅力です。体重以外の要素を計測できるものも多く、身体の状態を細かく把握できます。

ただし、デジタル式は一般的に高価で、アナログ式と異なり電力が必要です。また、体脂肪率や骨密度が計測できるなどの機能が増えるほど、操作が複雑になるので注意しましょう。

タニタ 体重計 小型 ホワイト HD-660

商品情報

ブランド タニタ(Tanita)
色 ホワイト
商品の推奨用途 体重測定
特徴 体重
ディスプレイタイプ デジタル

清潔感のある、シンプルなデザインが魅力の体重計。幅24.4cm、奥行き20cm、高さ33cmとB5サイズ程度です。体重計に乗るだけでスイッチが入るステップオンタイプで、最大150kgまで計測でき、乗ったままでもみやすい大型文字を採用しているのもうれしいポイントですね!

使いやすさで選ぶ

体重計を選ぶときは、使いやすさで選ぶことも大切です。スマホ連動付きなら、測定記録や管理を手軽に行うことができます。また、画面の位置や見やすさも重要なポイント。表示される内容も機種によってさまざまなので、液晶画面の表示内容もチェックしてみてくださいね!

スマホ連動付き

測定データの記録や管理を手軽に行いたい方は、スマホ連動付きの体重計がおすすめです。専用のアプリを使って、Wi-FiやBluetooth経由でデータを送信することで管理できます。アプリによっては、目標体重を設定したり、測定データをグラフ化したりすることも。過去データと現在の比較もできるので、ダイエットや健康管理を目的としている方におすすめですよ。

エレコム 体重計 エクリア HCS-S01

商品情報

ブランド エレコム(ELECOM)
色 ブルー
材質 ガラス
商品の重量 1.3 キログラム

高級感のあるガラス天板を採用した体重計です。本体に乗るだけで電源が入るので、そのまま測定することができます。液晶画面が黒い背景になっており、数字も大きく表示されるので、表示画面がみやすいのも特徴です。専用アプリをダウンロードし測定データを入力すれば、日々の体重変化をグラフで確認することもできますよ!

画面が見やすい

画面の位置や文字の大きさなど、画面の見やすさも重要なポイントです。本体の前方や中央など、製品によって画面の位置が異なるので、ご自身が見やすい位置のものを選びましょう。

数字が大きく表示されたり、バックライトの色で測定結果が判定できるものなら、立ったままでも容易に確認できて便利ですよ。

dretec(ドリテック) 体重計 BS-163

商品情報

ブランド ドリテック(dretec)
色 ホワイト(大画面)
材質 強化ガラス
読み上げ精度 100 グラム
商品の重量 1350 グラム

約10×6cmの大画面液晶の体重計は、数字が大きく表示されるので、体重計に乗ったままでも見やすいのが魅力です。乗るだけで電源が入り、「のる・みる・降りる」の3ステップで簡単に測定できます。自然に電源がオフになる「オートパワーオフ機能」も搭載しているので、電源を切り忘れる心配もなく操作も簡単です。

より詳しい体組成が分かる・スマホ連動付きのものを選ぶ

健康管理全般を目的としているなら、測定項目の多い体組成がおすすめです。近年では体脂肪率や筋肉量だけでなく、「水分量」「基礎代謝量」「体内年齢」などがわかるものも販売されています。

また、スマホ連動付きの機能がついていれば、測定項目が多くてもアプリで自動で記録できるので、自分でデータを入力する手間が省けて便利です。製品によっては基礎体温や血圧なども記録できるため、ご自身が管理したい記録に対応したものを選んでくださいね。

タニタ 体組成計 RD-912 BK

商品情報

ブランド:タニタ(Tanita)
商品のサイズ:幅 328mm × 高さ 31mm × 奥行 298mm
商品の重量:2.1kg(電池含む)
測定項目:体重(計量範囲0~180kg/最小表示100g)、体脂肪率(0.1%単位)、BMI(0.1単位)、推定骨量(100g単位)、筋肉量(100g単位)、筋質点数(1点単位)、内臓脂肪レベル(0.5レベル単位)、脈拍数(1/min単位)

この体組成計は、脈拍数の表示も可能で、より精度の高い健康管理をサポートします。素足で乗るだけで脈拍を測定できるので、体組成と合わせて健康状態を総合的にチェックできますよ。また、測定結果は赤、黄、緑の3色バックライトで表示され、一目で健康状態を把握できる仕様になっています。

オムロン 体重・体組成計 カラダスキャン HBF-214-W

商品情報

ブランド:オムロン(OMRON)
商品のサイズ:約幅285×高さ28×奥行280mm
商品の重量:約1.6kg(電池含む)
測定項目:体重 100g単位、体脂肪率、骨格筋率、BMI、基礎代謝、体年齢、内臓脂肪レベル

大型の文字を採用しており、立ったままでも測定結果がはっきりと見やすい体重計です。薄型でスリムなデザインなので、収納場所を選ばず、清掃も簡単に行えるため、日常のメンテナンスが楽になります。さらに、ガラス天板のフラットなデザインがお部屋のインテリアにも馴染みますよ。

こちらの商品は、乗るだけで自動的に電源が入り、使用者を識別して測定を開始します。基礎代謝量、体脂肪率、内臓脂肪レベル、筋肉量の4つの重要な健康指標を、9段階で評価し、改善ポイントを一目で確認できます。さらに、コンパクトで薄型、軽量設計により、持ち運びや収納が非常に便利ですよ。

シンプルかつコンパクトなタイプ

体重をメインに計測したいという方は、画面表示がシンプルな体重計を選びましょう。なかでも、複雑な操作がなく、乗るだけで体重が測れるものがおすすめですよ。表示する体重は100g単位、50g単位など製品によってさまざまですが、より細かい数値で測りたい場合は、体重を表示する単位まで確認しておくと使い勝手もよくなりますね。

体重計 インスマート 260H

商品情報

ブランド INSMART
色 ブラック
商品の推奨用途 体重測定
特徴 体脂肪
ディスプレイタイプ デジタル

素早く正確な体組成分析ができる体重計です。全部で13種類の測定項目があり、専用アプリをダウンロードすれば自動で記録してくれます。サイズは縦26cm、横26cm、高さ1.8cmと非常にコンパクト。薄型なので、限られたスペースでも収納しやすいのが魅力です。

両手と両足で測定するタイプ

より正確に健康管理を行いたい方は、両足で測るタイプよりもさらに高精度な測定ができる「両手両足測定タイプ」がおすすめです。体型の違いや水分量などの違いで測定結果が左右されにくく、正確な体脂肪率を把握したい方に向いています。部位別の体組式チェックができる製品が多いのも魅力です。

この体組成計は、全身はもちろん、体幹、両腕、両脚といった部位別に皮下脂肪と骨格筋率を詳細に測定することができます。自動認識機能が使用者を瞬時に識別するため、家族全員が簡単に使用可能ですよ。また、測定したデータをスマートフォンに転送し、簡単にチェックできるアプリ「オムロンコネクト」も搭載しています。

持ち運びがしやすいサイズ

「旅行先や出張先でも体重を記録したい!」という方は、軽量かつコンパクトな体重計を選びましょう。重量が1kg未満のものなら、持ち運びやすくいつでも手軽に体重管理ができますよ。一人暮らしなどで体重計を置くスペースに困っている方にもおすすめです。

RENPHO レンフォ 体重計

商品情報

ブランド RENPHO
色 ブラック
特徴 軽量
ディスプレイタイプ LED
重量制限 150 キログラム

縦28cm、横18cm、高さ25mmのコンパクトサイズの体重計。収納バッグ付きで、旅行や出張先に持って行く際にもかさばらない大きさです。コンパクトですが、皮下脂肪や体内年齢など、全部で13項目を測定でき、体重管理をスマホでグラフ化することもできるので、ジムなどに持ち運んでもよいですね!

ソーラー電池機能つき

ソーラー電池機能付きは、その名の通り体重計にソーラーパネルがついているタイプです。光によって発電できるので、電池交換などの作業が必要ありません。ただし、光がある場所でしか使えないので、USB充電とソーラー電池機能両方に対応しているものを選ぶとよいでしょう。

タニタの「デジタルソーラーヘルスメーター」は、ソーラーシステムを採用し、乾電池が不要な省エネタイプです。乗るだけで自動的に電源が入るステップオンタイプで、ボタン操作は一切不要なのもうれしいポイントですね。

デザインで選ぶ

体重計は、スタイリッシュなものやシンプルなもの、かわいいものなど見た目のデザインもさまざまです。お気に入りのデザインの体重計を選ぶことで、体重測定や健康管理のモチベーションを高めてくれますよ。

ガラスを基調としたスタイリッシュなデザインのアナログ体重計です。大画面の文字板で見やすく、おしゃれな素材感が際立つ透明の強化ガラスを採用しています。体重計では珍しい円形型で、オリジナリティ溢れるデザインですね!

気になるAmazonでのランキングをチェック!

ここまでは体重計の種類や選び方、おすすめ商品をご紹介しました。さらに体重計を探したい方は、Amazonで売れ筋商品をチェックしてみてくださいね。

お気に入りの体重計を見つけて健康管理に役立てよう!

体重計は日々の健康管理だけでなく、ダイエットやトレーニング効果の確認まで幅広く活用できるアイテムです。スマホと連動しているタイプなら、手軽に健康管理や記録ができて便利ですよ!使用する目的に合わせて、お気に入りの体重計を探してみてくださいね!

こちらもチェック!
プロテインバーおすすめ12選!筋トレやダイエット向きの低脂質・低糖質のものもご紹介

「プロテインバー」は、おやつ感覚で手軽にタンパク質を摂取できるのが魅力の商品。筋トレやダイエットなどで、積極的にタンパク質を摂取したいときも活躍しますよ。この記事では、低脂質・低糖質のプロテインバーの選び方とおすすめ商品をご紹介します。特徴や値段もチェックして、自分に合ったものを見つけてくださいね。

こちらもチェック!
【2024年】スマートウォッチのおすすめ10選!女性の健康管理に便利な商品を紹介

日々の健康状態を管理できる「スマートウォッチ」。普段身につけているだけで測定できるのは便利です。しかし種類やデザイン、機能が多く、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。そこで今回は、レディース向けの機能やスマートウォッチの選び方を詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!<br>

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の家電カテゴリー

新着記事

カテゴリー