【2025年】前開き冷凍庫のおすすめ15選!霜取り不要の大容量モデルも紹介

【2025年】前開き冷凍庫のおすすめ15選!霜取り不要の大容量モデルも紹介

取り出しやすく見渡しやすい「前開き冷凍庫」は、セカンド冷凍庫にうってつけです。最近は、各メーカーからさまざまな形や容量のモデルが販売されていますよ。本記事では、特徴や選び方を解説し、おすすめの商品を厳選してご紹介します。本記事を参考にすれば、スリムなタイプや大容量タイプ、霜取り不要のモデルなど幅広くチェックできますよ!

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

前開き冷凍庫のメリット

近年は、冷凍食品の多様化やふるさと納税の返礼品などのストック用としてセカンド冷凍庫を検討する家庭が増えています。中でも、前開きタイプの冷凍庫は使いやすく注目されています。

冷凍庫には前開き・上開きタイプがあり、とくに前開き冷凍庫は収納力に優れ、扉を開けた瞬間に中身を見渡しやすいのが特徴です。整理整頓しやすく、食材の取り出しもスムーズに行えるなどさまざまなメリットがありますよ。

ここでは、前開き冷凍庫のメリットを4点にまとめました。

  • 整理整頓がしやすい
  • 上部スペースを有効活用できる
  • 食品を取り出しやすい
  • スリムなモデルが豊富

以下より、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

整理整頓がしやすい

前開き冷凍庫は、引き出し型や上開き型に比べて圧倒的に収納しやすく、整理整頓しやすいのがメリットです。冷凍庫内が一目で見渡せるので、無駄なくスペースを使うことができるでしょう。

奥の方に入れたものも取り出しやすく、ストックを効率的に管理したい方にぴったりですね。ただし、設置の際はドアの開放スペースを確保する必要があるため、スペースに限りがある場合は注意が必要でしょう。

上部スペースを有効活用できる

前開き冷凍庫は、上開き型のようにフタを上に開ける必要がないので、上部スペースを活用できるのがメリットです。収納ボックスなどをおけば食材置き場や調味料置き場にでき、収納スペースが増えてキッチン周りをスッキリさせられますね。

タッパーやフリーザーバッグなど、冷凍時に必要なアイテムなどを置いておいても便利でしょう。ただし、メーカーが定める放熱スペースを必ず確保しなければなりません。

また、天板が耐熱仕様なら電子レンジやトースター、コーヒーメーカーなどを置ける場合もあるので、チェックするとよいでしょう。

食品を取り出しやすい

前開き冷凍庫の最大の魅力は、収納した食材が見渡しやすく取り出しやすい使い勝手のよさです。

とくに大量の冷凍食品を管理する際にも、奥の方まで簡単に手を入れられるので必要なものをすぐに取り出せますね。

また、カテゴリー分けして入れるなど工夫して整頓すれば、よりスムーズに取り出せて家事の効率もアップにつながるでしょう。

スリムなモデルが豊富

前開き冷凍庫には、場所を取らないスリムなモデルも多数販売されています。細身なモデルならキッチンが狭い場合や、限られたスペースで使いたい方にぴったりですね。

また、スペースを有効活用しながら容量を重視したい方は、スリムなデザインのなかでも背が高いタイプを選ぶと容量をしっかり確保できますよ

すらっとした細身なラインがスタイリッシュで、インテリアのアクセントにもなるでしょう。

前開き冷凍庫の選び方

前開き冷蔵庫にもさまざまなタイプの製品があるので、いざ購入するとなると迷ってしまいますよね。ここからは、前開き冷蔵庫を選ぶ際に注目すべき3つのポイントをまとめました。

  • 容量で選ぶ
  • 冷却方式で選ぶ
  • 省エネ性能が高いものを選ぶ

以下より、それぞれについて詳しく解説していきます。

容量で選ぶ

選ぶ際は、容量をチェックするのも重要なポイントです。セカンド冷凍庫の容量は、30L程度のものから100L以上の大容量タイプまでさまざまです。保存する食品のサイズや量などを考慮して、適した容量を選びましょう

ここでは、用途ごとにおすすめの容量をまとめました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

冷凍食品のストックなら80L以下の中型タイプ

一般家庭で市販の冷凍食品のストックがメインなら、容量80L以下の中型タイプがおすすめです。冷凍食品をまとめて保存でき、取り出しもスムーズに行えるほどよいサイズといえます。

必要以上に大きいものを購入してしまうと収納スペースを無駄にし、スカスカだと内部の保冷力も低下してしまいますよ。使用頻度が低い方や一人暮らしの方なら、30L以下の小型タイプも選択肢に入れてもよいでしょう。

大きな肉や魚を冷凍するなら100L以上の大容量タイプ

業務用などの大きな肉や魚をまとめて冷凍するなら、100L以上の大容量タイプがおすすめです。収納力を重視する方や、ホームフリージングをする方にぴったりなサイズといえます。

大きな塊肉や大量の食材を丸ごと入れて一気に冷凍したい方や、大量にまとめ買いをする家庭にうってつけ。また、サイズが大きいものを入れる想定なら、容量だけでなく内寸なども併せてチェックするのがポイントです。

冷却方式で選ぶ

冷凍庫の冷却方式には、「間冷式(ファン式)」と「直冷式」の2つがあります。冷却方式によって使い勝手が異なるため、選択する際には自分のライフスタイルに合ったものをチョイスしてくださいね。

以下に「間冷式(ファン式)」と「直冷式」それぞれの特徴についてまとめました。

霜取り不要の間冷式

間冷式(ファン式)は、冷却器の冷気をファンで均一に行き渡らせるため、庫内の温度ムラが少ないのが特徴です。多くのモデルが自動霜取り機能を備えており、お手入れの手間がかからないのも魅力ですね。

ただし、ファンの動作音が気になることがあり、電気代も直冷式に比べるとやや高めなのが難点です。お手入れが楽な分、家事効率は上がりますが静音性やコストを重視する場合は慎重に選びましょう。

電気代を抑えるなら直冷式

「直冷式」は、優れた静音性と省エネが魅力です。小型タイプに多い冷却方法で、冷却器から広がる冷気で冷却する仕組みにより、しっかり庫内を冷却し食材の鮮度を保ちます。

ファンが不要なので動作音が静かで、寝室やリビングなどキッチン以外にも置きやすいでしょう。同時に、電気代も抑えられるのも嬉しいポイントですね。

ただし、庫内の水分が凍ることで霜がつきやすいため、定期的な霜取りが必要です。霜取り後は庫内を冷やし直す必要があり、少々手間がかかるのが難点といえます。

また、自然対流による冷却のため、庫内の温度にムラが出やすい点にも注意しましょう。

省エネ性能が高いものを選ぶ

昨今の電気料金の値上げなども考慮すると、ランニングコストは無視できませんよね。

できるだけ日々のコストを抑えたいなら、省エネ性能が高い冷凍庫を選びしましょう。省エネ性能が高いものを選べば、長期的に見ると電気代の抑制が期待できます

省エネ性が高いものであれば、同時に環境への配慮もできます。

選ぶ際は、「年間消費電力量」をチェックするのがポイントです。容量が増えれば増えるほど電気代もアップする点にも注意しながら、バランスのよいものを購入してくださいね。

前開き冷凍庫のおすすめ15選

ここからは、前開き冷凍庫の中でもおすすめの製品をご紹介します。容量や冷却方式、省エネ性能などさまざまな面に考慮されたおすすめモデルをピックアップしました。ぜひ、自分にぴったりの冷凍庫を見つけてくださいね!

SAMKYO 冷凍庫 65L ZU60
SAMKYO S

Amazonカスタマーレビュー

4.4
933

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥19,990(税込)参考価格¥25,990
¥6,000OFF

商品情報

コンパクトながらたっぷり収納できる65Lの冷凍庫です。3段の透明ケースで整理しやすく、左右両開きドアなので置き場にも困らないでしょう。-7℃~-27℃の間で温度調節ができ、3D冷気循環システムにより庫内温度を均一に保って食材の鮮度を保てます。急速冷凍にも対応し、約2時間で-20℃まで冷やせますよ。耐熱トップテーブル搭載により、上部スペースの活用もできますね。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥25,445
最安値¥19,990
平均比5,455

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥19,990¥0
10/31(金)¥19,990¥0
10/27(月)¥19,990-¥6,000
10/26(日)¥25,990+¥6,000
10/25(土)¥19,990¥0
10/12(日)¥19,990-¥10,910
9/29(月)¥30,900¥0
8/29(金)¥30,900¥0
もっとみる
アイリスオーヤマ 冷凍庫 IUSN-8B-HA
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
80

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥42,000(税込)参考価格¥42,400
¥400OFF

商品情報

スリムなデザインが特徴的な容量80Lの冷凍庫です。断熱材を薄型化し、コンパクトながら優れた収納力を実現しました。透明ケースで食材を整頓しやすく、中身が一目で分かるのも嬉しいポイントです。5段階で温度調節ができ、急冷機能も搭載しているのですぐに冷やしたい場合にも向いています。静音設計により静かに使えて、ファン式自動霜取り機能なども搭載されており、日々快適に使える一台です。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥42,200
最安値¥42,000
平均比200

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥42,000¥0
10/31(金)¥42,000¥0
10/27(月)¥42,000+¥1,000
10/26(日)¥41,000¥0
10/25(土)¥41,000-¥100
10/24(金)¥41,100¥0
10/23(木)¥41,100-¥200
10/22(水)¥41,300¥0
もっとみる
アイリスオーヤマ 冷凍庫119L IUSN-12A-W
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
527

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥44,980(税込)

商品情報

消費電力を抑えるインバーターが搭載された省エネモデルです。119Lの容量で、4段クリアケースとドアポケットを使って食材をすっきり整頓できますよ。5段階で温度調節でき、急冷機能で素早く冷凍ができます。ファン式自動霜取り機能によりお手入れも楽ですね。耐熱トップテーブルにより電子レンジなどを設置でき、キッチンスペースを有効活用できますよ。

11/1現在の価格

¥44,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥44,980¥0
10/31(金)¥44,980¥0
10/24(金)¥44,980-¥27,240
10/23(木)¥72,220¥0
9/29(月)¥72,220¥0
9/23(火)¥72,220¥0
もっとみる
COMFEE' 冷凍庫 RCU83WH(E)
コンフィー(COMFEE')

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,759

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥21,680(税込)参考価格¥24,800
¥3,120OFF

商品情報

コンパクトながら、大容量の86L冷凍庫です。透明で中身が見やすいクリアケースで、たっぷり収納しても食材をスムーズに取り出せますよ。温度は-14℃から-23℃で調整でき、季節や食材に合わせられます。フォースター規格の高い冷凍性能で、食品をしっかり冷やしてくれますよ。耐熱天板により、上部スペースを活用できるのも嬉しいポイントですね。

11/1現在の価格

¥21,680

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥21,680¥0
10/31(金)¥21,680¥0
10/28(火)¥21,680-¥3,120
10/27(月)¥24,800¥0
10/14(火)¥24,800¥0
もっとみる
MAXZEN 冷凍庫 JF085HM01GR
MAXZEN

Amazonカスタマーレビュー

4.2
642

Amazonカスタマーレビュー

参考価格楽天市場
¥28,580(税込)

商品情報

普段の冷蔵庫にプラスし、まとめ買いや冷凍食品の保存に便利な冷凍庫です。小ぶりなサイズでリビングにもすっきり置けますよ。中には取っ手付きのクリアケースが入っており、収納した食品をスムーズに取り出せるでしょう。季節や食材に応じて3段階で温度調節ができ、直冷式なので運転中も静かです。省エネ性能も備ったお財布に優しい一台といえます。

11/1現在の価格

¥28,580

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥28,580¥0
10/31(金)¥28,580¥0
10/30(木)¥28,580¥0
10/29(水)¥28,580¥0
もっとみる
ハイセンス 124L 冷凍冷蔵庫 HR-K12HB
Hisense

Amazonカスタマーレビュー

4.0
287

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥24,800(税込)参考価格¥27,800
¥3,000OFF

商品情報

コンパクトなスリムボディながら、容量たっぷりな一台です。サブ冷蔵庫としてはもちろん、一人暮らし用にもおすすめですよ。350ml缶や2Lペットボトルも収納できるドアポケットや取り外しできる冷凍室棚が付いており、食材を整理しやすいですよ。7段階で温度調整でき、静音性が優れているので置き場にも困りません。高い省エネ性能を持ち、環境にもお財布にも優しい設計ですよ。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥26,800
最安値¥24,800
平均比2,000

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥24,800¥0
10/31(金)¥24,800¥0
10/25(土)¥24,800-¥3,000
10/24(金)¥27,800¥0
10/11(土)¥27,800-¥1,000
9/29(月)¥28,800¥0
9/24(水)¥28,800¥0
もっとみる
ハイセンス 61L 冷凍庫 HF-A61W
Hisense

Amazonカスタマーレビュー

3.7
178

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥23,800(税込)

商品情報

コンパクトながらたっぷり収納できる、買いまとめや作り置き用にぴったりな冷凍庫。前開き式のクリア収納ケース付きで、食材の取り出しや仕分けが簡単にできますよ。省エネ基準達成率100%で、消費電力を抑えながら環境にもお財布にも優しいでしょう。静音設計により、生活空間に置いても音が気にならないのも嬉しいポイントですね。

11/1現在の価格

¥23,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥23,800¥0
10/31(金)¥23,800¥0
10/26(日)¥23,800¥0
9/29(月)¥23,800¥0
8/29(金)¥23,800¥0
8/15(金)¥23,800¥0
もっとみる
Haier 102L 前開き式冷凍庫 JF-NU102D(W)
Haier

Amazonカスタマーレビュー

4.3
98

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

コンパクトでスリムなデザインが魅力の冷凍庫。幅約50cmサイズで、限られたスペースにも設置できますよ。耐熱天板なので上に電子レンジなどが置けるのも便利です。-24℃から-16℃まで自由に温度調整でき、急冷凍モードでおいしさを保ちながら急速に冷凍できますよ。タッチ式操作パネルにより、スムーズな操作性も魅力です。省エネ性能も高いので、ランニングコストを抑えたい方にピッタリですね。
アレジア 冷凍庫 AR-BD120-NW
ALLEGiA(アレジア)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,922

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥34,010(税込)参考価格¥35,800
¥1,790OFF

商品情報

霜取りが不要なファン式の冷凍庫。107Lの大容量で、冷凍食品やペットの餌、釣り餌などの保管に便利です。四段の引き出し式ストッカーを活用すれば、食材の仕分けや整理も簡単ですね。耐熱天板を採用しているため、電子レンジを置くこともできますよ。静音設計なので置き場にも困らないでしょう。省エネモデルでランニングコストも抑えられますよ。

11/1現在の価格

¥34,010

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥34,010¥0
10/31(金)¥34,010¥0
10/27(月)¥34,010-¥1,790
10/26(日)¥35,800¥0
9/29(月)¥35,800¥0
9/12(金)¥35,800¥0
もっとみる
山善 スリム冷凍庫 90L YF-SU90(B)
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
65

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

キッチンの隙間にスッと収まる、幅約33.5cmのスリムな冷凍庫。細身でありながら買い物かご約2杯分(約90L)が収納できますよ。シルバーカラーと凹凸のないデザインがスタイリッシュなのも嬉しいポイントですね。冷凍食品が縦向きにピタッと収納できる収納ケースも便利で、食材の整理整頓を快適に行えるでしょう。
山善 冷凍庫 YF-SU50(W)
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
290

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥39,800(税込)参考価格¥45,988
¥6,188OFF

商品情報

置き場に困らないスリムでコンパクトな設計の一台。小ぶりでありながら容量50Lで、たっぷり食材をストックできます。引き出し付きで中身を整理整頓しやすく、キャスターも付いているため移動も快適ですね。インテリアに溶け込むシンプルなデザインも魅力です。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥42,894
最安値¥39,800
平均比3,094

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥39,800¥0
10/31(金)¥39,800¥0
10/4(土)¥39,800¥0
9/29(月)¥39,800¥0
9/13(土)¥39,800¥0
もっとみる
simplus 冷凍庫 SP-88LF1-WD
simplus

Amazonカスタマーレビュー

4.0
421

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥24,999(税込)参考価格¥25,999
¥1,000OFF

商品情報

ダークブラウンのシックな見た目がインテリアに馴染む一台。コンパクトながらも大容量で、まとめ買いや作り置きにぴったりな冷凍庫です。クリアな独立ケースで食品が見やすく、取り出しやすさ抜群。3段階で温度調節ができるため、冷却の強さを自由に調節できますよ。左右開きに対応しているので、さまざまな場所に設置しやすいですね。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥25,499
最安値¥24,999
平均比500

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥24,999¥0
10/31(金)¥24,999¥0
9/29(月)¥24,999¥0
8/29(金)¥24,999¥0
8/3(日)¥24,999¥0
7/28(月)¥24,999¥0
6/26(木)¥24,999¥0
5/26(月)¥24,999¥0
もっとみる
シャープ 冷蔵庫 FJ-HF13H-W
シャープ(SHARP)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
56

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥39,293(税込)参考価格¥43,747
¥4,454OFF

商品情報

モード切り替えで冷凍・冷蔵どちらも使える便利な一台。霜取り不要のファン式を採用し、しっかりと冷却力もあります。ドアの方向を左右好みの方向で付け替えられるので、スペースを気にせず設置できますよ。プラズマクラスターイオンが冷蔵庫内を包み込み、清潔に保ってくれます。お急ぎ冷凍も搭載されており、まとめ買いした材料を一気に冷やしたい場合に重宝しますね。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥41,520
最安値¥39,293
平均比2,227

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥39,293¥0
10/31(金)¥39,293¥0
10/28(火)¥39,293¥0
10/27(月)¥39,293¥0
10/25(土)¥39,293-¥401
10/24(金)¥39,694-¥40
10/23(木)¥39,734¥0
10/6(月)¥39,734¥0
もっとみる
ツインバード 1ドア冷凍庫 HF-E916W
TWINBIRD(ツインバード)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
11

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥51,600(税込)参考価格¥54,364
¥2,764OFF

商品情報

空間に溶け込むシンプルなデザインが特徴的な冷凍庫です。縦長のスリムな設計により、ちょっとしたスペースにも収まりやすいでしょう。細身でありながら161Lの大容量で、食材をたっぷり保存しておけますよ。ファン式なので霜取り不要で、メンテナンスも簡単です。省エネ性能にも優れており、家計にも優しい一台でしょう。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥51,810
最安値¥51,600
平均比210

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥51,600¥0
10/31(金)¥51,600-¥420
10/30(木)¥52,020¥0
10/26(日)¥52,020-¥10
10/25(土)¥52,030-¥1
10/24(金)¥52,031-¥7
10/23(木)¥52,038¥0
10/21(火)¥52,038¥0
もっとみる
パナソニック ホー ムフリーザー NR-FZ120DーSS
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
104

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥42,561(税込)参考価格¥45,200
¥2,639OFF

商品情報

幅約48cmとスリムでありながら、たっぷり収納できる冷凍庫です。無駄のないシンプルなデザインは、さまざまな空間に馴染みやすいでしょう。急速冷凍対応モデルで、付属のアルミトレイも活用すれば一気に凍らせられますよ。省エネ性能にも優れ、環境にもお財布にも優しいですね。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥43,881
最安値¥42,561
平均比1,320

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥42,561¥0
10/31(金)¥42,561¥0
10/23(木)¥42,561¥0
10/22(水)¥42,561¥0
10/20(月)¥42,561¥0
10/2(木)¥42,561¥0
もっとみる

前開き冷凍庫を買う際にチェックすべき機能

前開き冷凍庫を選ぶ際は、「温度調節機能」「急速冷凍機能」「耐熱トップテーブル」などの便利な機能に注目しましょう。

ここでは、それぞれの機能について詳しく解説していきます。機能次第で使い勝手が格段にアップするのでぜひ、チェックしてみてくださいね。

温度調節機能をチェック

温度調節機能は、必要に応じて庫内の温度を適切に設定できる便利な機能です。

寒い冬は冷却温度を上げたり暑い夏は冷却温度を下げるなど、環境に応じて温度設定ができるので、食品の保存状態を良好に保てますよ。

適度な温度を保つことで、余計な電気代も節約できるでしょう。

急速冷凍機能をチェック

急速冷凍機能が搭載されている冷凍庫は、食材を短時間で冷凍できる点が魅力です。とくに、まとめ買いなどで購入した大量の食材を一気に冷凍する場合に便利な機能といえます。

食材は凍らせる時間が早いほど、新鮮に保存できます。急速冷凍機能を使えば、風味や旨みを損なうことなく長期間保存できるでしょう。

便利な耐熱トップテーブルがあるかチェック

耐熱トップテーブルが搭載された冷凍庫は、熱を持ちにくい素材でつくられています。よって、上部に電子レンジやトースターなどを設置できるのが魅力です。

キッチン内で追加の作業スペースを確保できるため、非常に便利ですよ。

ただし、耐熱温度に制限がある場合は、耐熱温度を超えてしまうと危険です。設置する前に商品説明などをしっかりチェックしてくださいね。

全15商品

おすすめ商品比較表

SAMKYO S

SAMKYO 冷凍庫 65L ZU60

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ 冷凍庫 IUSN-8B-HA

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ 冷凍庫119L IUSN-12A-W

コンフィー(COMFEE')

COMFEE' 冷凍庫 RCU83WH(E)

MAXZEN

MAXZEN 冷凍庫 JF085HM01GR

Hisense

ハイセンス 124L 冷凍冷蔵庫 HR-K12HB

Hisense

ハイセンス 61L 冷凍庫 HF-A61W

Haier

Haier 102L 前開き式冷凍庫 JF-NU102D(W)

ALLEGiA(アレジア)

アレジア 冷凍庫 AR-BD120-NW

山善(YAMAZEN)

山善 スリム冷凍庫 90L YF-SU90(B)

山善(YAMAZEN)

山善 冷凍庫 YF-SU50(W)

simplus

simplus 冷凍庫 SP-88LF1-WD

シャープ(SHARP)

シャープ 冷蔵庫 FJ-HF13H-W

TWINBIRD(ツインバード)

ツインバード 1ドア冷凍庫 HF-E916W

パナソニック(Panasonic)

パナソニック ホー ムフリーザー NR-FZ120DーSS

Amazonカスタマーレビュー
4.4933
4.480
4.2527
4.21,759
4.2642
4.0287
3.7178
4.398
4.21,922
4.365
4.1290
4.0421
4.056
4.411
4.1104
最安値
タイムセール
¥19,990-23%
参考価格¥25,990
¥42,000
¥44,980
タイムセール
¥21,680-13%
参考価格¥24,800
¥28,580
タイムセール
¥24,800-11%
参考価格¥27,800
¥23,800

-

タイムセール
¥34,010-5%
参考価格¥35,800

-

¥39,800
¥24,999
¥39,293
タイムセール
¥51,600-5%
参考価格¥54,364
¥42,561
購入リンク

前開き冷凍庫を活用して快適に冷凍ストックしよう

前開き冷凍庫は、冷凍ストックを効率的に保管できる優れたアイテムです。機能性や容量などを見極めて自分のライフスタイルに合ったものを選べば、より快適な使用感を得られるでしょう。本記事を参考にしながら、ぜひベストな一点を見つけてくださいね!

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【プロ監修】野菜室が真ん中にある冷蔵庫のおすすめ9選!メリット・デメリットも解説<2025年>

【プロ監修】冷凍庫が大きい冷蔵庫のおすすめ11選!一人暮らし用など選び方を解説<2025年>

冷蔵庫整理のポイントを解説!おすすめの収納グッズや100均で買えるアイテムも

冷蔵庫上の収納アイデアをご紹介!デッドスペースを活用できるおすすめアイテムも

冷蔵庫の動かし方と注意点!一人で動かせる?掃除などでラクに動かせる移動グッズも紹介

冷蔵庫・冷凍庫のカテゴリー

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ