お手入れ簡単なコーヒーメーカーのおすすめ13選!安いものから本格的なものまで人気アイテムをご紹介
おいしいコーヒーをおうちで手軽に楽しめる「コーヒーメーカー」。さまざまなタイプのものが販売されていますが、なかには自動洗浄機能などを搭載したお手入れが簡単なものもあります。そこで今回は、お手入れが簡単なコーヒーメーカーのおすすめ商品をご紹介!選び方についても詳しく解説しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
お手入れ簡単なコーヒーメーカーの選び方
コーヒーメーカーにはさまざまな種類があるので、どのポイントに着目して選べばいいか迷ってしまいますよね。ここでは、お手入れが簡単なコーヒーメーカーの選び方について詳しく解説していきます。
- コーヒーメーカの種類で選び
- ミルなしを選ぶ
- サーバーの口が広いものを選ぶ
- 給水タンクが取り外せるものを選ぶ
- フィルターの仕様から選ぶ
- 本体サイズや重さから選ぶ
- 人気メーカーから選ぶ
1.コーヒーメーカーの種類で選ぶ
コーヒーメーカーには主に、ドリップ式とカプセル式、エスプレッソ式の3種類があります。種類によってお手入れのしやすさも異なるので、それぞれの特徴をチェックしていきましょう。
シンプルな構造で洗いやすい「ドリップ式」
定番のコーヒーが飲めるドリップ式はシンプルな構造のものが多く、パーツが少ない分お手入れが簡単にできるものも豊富です。内部の洗浄まで自動で行ってくれるものもあるので、日々のお手入れの手間を省けて非常に楽です。
豊富な機能が搭載された高性能なものは、性能が高いぶんパーツも多くお手入れの手間もかかりがち。機能性よりもお手入れのしやすさを重視するなら、最低限の機能を搭載したシンプルなモデルを選ぶのがおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
お手入れが簡単なのは「カプセル式」
お手入れのしやすさで選ぶならカプセル式がおすすめ。モデルごとに専用のカプセルをセットし、ボタンを押すだけで簡単においしいコーヒーが楽しめます。飲んだあとはカプセルを捨てるだけでよいのでお手入れの手間がかかりません。
洗う場所は抽出口と給水タンクのみなのでお手入れ簡単。また、カプセルにもコーヒー以外に紅茶やお茶など豊富な種類があるので、バラエティ豊かな味が楽しめるのも魅力です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
「エスプレッソ式」なら自動洗浄機能つきがおすすめ
コーヒー粉に高圧力をかけて一気に抽出することにより、お店のような濃厚な味わいのコーヒーが作れるエスプレッソ式。他のタイプのコーヒーメーカーにはない抽出ユニットやミルクコンテナなどのパーツが付いているので、パーツ数が多いぶんお手入れにも時間がかかってしまいます。
お手入れしやすいエスプレッソマシンを選びたいなら自動洗浄機能付きがおすすめ。本体内部やミルまで自動で洗浄してくれるモデルもあるのでお手入れの手間が省けますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
2.お手入れの手間が省ける「ミルなし」がおすすめ
ミルが付属しているモデルは豆挽きから自動で行ってくれて、挽きたての豆でおいしいコーヒーが楽しめるのが魅力。しかし、ミル部分もお手入れする必要があるため手間がかかってしまいます。
お手入れのしやすさで選ぶならミルなしのモデルがおすすめ。ミルを洗浄する手間が省けるだけでなく、コンパクトでスリムなモデルも多くなっています。場所を選ばず置けるので、キッチンのスペースが狭い方やデスクの上に置きたい方にもおすすめですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3.サーバーの口が広いと洗いやすい
抽出されたコーヒーはサーバーに入っていくので、サーバーは毎回洗う必要があります。手が入れられるほどサーバーの口が広いものなら底までしっかりと洗うことができます。また、サーバーのフタが取り外せると丸洗いしやすいので、フタが取り外せるものを選ぶのがおすすめです。
ガラス製のサーバーなら中が透明なので、内側の汚れを確認しながら洗うことができます。ステンレス製なら色やにおいが移りにくいので長くきれいに使えますよ。
4.給水タンクが取り外せると丸洗いできる
コーヒーを淹れるたびに水やお湯を入れる給水タンクは水垢が溜まりやすいので、毎日お手入れする必要があります。お手入れのしやすさで選ぶなら給水タンクが取り外せるのはマスト。本体から取り外せると丸洗いしやすく、隅々まできれいにすることができるでしょう。
給水タンクが取り外せるとお手入れがしやすいだけでなく、給水をする際にも便利。タンクだけを水道に持っていって直接水が入れられるので使い勝手も抜群です。
商品情報
5.フィルターの仕様をチェック
フィルターの素材によっても使い勝手が異なるのでチェックしておきたいポイントです。お手入れのしやすさで選ぶなら紙フィルターがおすすめ。使用後に捨てるだけなのでお手入れの手間もかかりません。
メッシュフィルターは毎回洗う必要がありますが、繰り返し使えるので経済的。目が粗くコーヒーオイルも抽出されるので、コーヒー豆本来のまろやかな味わいが楽しめるのも魅力です。
ドリップ式のコーヒーメーカーはフィルターをフィルターボックスにセットして使うため、フィルターボックスもお手入れする必要があります。フィルターボックスが取り外せると丸洗いができ、お手入れしやすいのでおすすめですよ。
6.本体のサイズや重さをチェック
コーヒーメーカーを選ぶ際は本体のサイズや重さにも注目しましょう。ミル付きや全自動のもの、大容量のものなどはサイズが大きいものが多いので、置き場所があるか事前に確認しておくことが大切です。
また、コーヒーメーカーが重いと動かしにくく、コーヒーメーカーの下側が掃除しにくい場合も。ミルなしのモデルやカプセル式のものは比較的軽めなものが多く、中には3kg前後の軽いものもあり、動かして掃除しやすいので便利です。
7.メーカーで選ぶ
コーヒーメーカーはさまざまなメーカーから販売されているので、どれを選べばいいか迷った場合は人気メーカーから選ぶのもおすすめです。ここではお手入れしやすいコーヒーメーカーで人気のメーカーをご紹介します。
DeLonghi(デロンギ)
イタリアの家電メーカーのデロンギ。全自動のエスプレッソマシンやコーヒーメーカーを取り扱っており、自動洗浄でお手入れ不要な高性能モデルも豊富です。グッドデザイン賞を受賞したモデルもあり、デザイン性が高いのも魅力。機能性とデザイン性どちらも妥協したくない方におすすめですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Nestle(ネスレ)
スイスの世界最大級の食品メーカー「ネスレ」は、カプセル式コーヒーメーカーの代表格ともいえるブランド。ネスレのコーヒーメーカーを大きく分けると、本格的なレギュラーコーヒーやエスプレッソが楽しめる「ネスプレッソ」、カフェラテやカプチーノなど多彩なカフェメニューが楽しめる「ドルチェグスト」、コスパ良くコーヒーを楽しめる「ゴールドブレンドバリスタ」の3種類があります。それぞれ特徴が異なるため、ご家庭に合ったものを選べるのがうれしいポイントです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
siroca(シロカ)
オーブントースターやコーヒーメーカーなどの小型家電を展開しているシロカ。コンパクトでシンプルなデザインのコーヒーメーカーが豊富で、お手入れしやすいものが揃っています。価格もリーズナブルなものが多く、コストパフォーマンスに優れているのも魅力です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
コーヒーメーカーをお手入れする頻度は?
コーヒーメーカーをお手入れする頻度はパーツによって異なります。コーヒーの色素が固着すると落ちにくくなるので、コーヒーが触れるフィルターやサーバーはその都度洗うようにしましょう。
給水タンクや浄水フィルターは直接コーヒーには触れませんが、お手入れを怠ると水垢が溜まっていき雑菌が繁殖してぬめりの原因になってしまいます。一日の終わりに丸洗いするようにし、週に一回ほど煮沸消毒をするのがおすすめです。
コーヒーカスの受け皿やミルなどは週に一回ほどのメンテナンスでOK。ブラシでコーヒー粉を取り除き、水洗いしてしっかりと乾かしましょう。とはいえ、どのパーツも毎回お手入れするのが理想なので、余裕がある方はその都度洗うようにしてくださいね。
汚れが気になるならクエン酸で洗浄しよう
コーヒーメーカーの汚れが気になる場合は定期的にクエン酸で洗浄しましょう。コーヒーの給水タンクに目盛りいっぱいまで水を入れ、コーヒー1杯につき1gのクエン酸を入れます。5杯淹れられるモデルなら5gのクエン酸を入れてくださいね。
クエン酸を入れたら、コーヒー粉を入れずにクエン酸水だけで4〜5回ドリップします。その後クエン酸を入れずに水だけで2〜3回ほどドリップすれば完了です。
おすすめ商品比較表
TWINBIRD(ツインバード) TWINBIRD 全自動コーヒーメーカー CM-D457B | siroca(シロカ) siroca 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A371 | siroca(シロカ) siroca コーン式全自動コーヒーメーカー | Nespresso Nespresso エッセンサ ミニ C30-WH-W | NESCAFÉ DOLCE GUSTO ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオエス ベーシック バラエティカプセルセット | DRIP-POD (ドリップポッド) UCC ドリップポッド DP3 | De'Longhi(デロンギ) De'Longhi 全自動コーヒーマシン ディナミカ | GAGGIA GAGGIA 全自動エスプレッソマシン BESANA HD8651 | タイガー魔法瓶(TIGER) TIGER コーヒーメーカー ADC-N060K | 象印 コーヒーメーカー STAN | De'Longhi(デロンギ) デロンギ 全自動コーヒーマシン ECAM45760B | Nestle(ネスレ) Nestle ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ スリム SPM9640-MB | siroca(シロカ) siroca(シロカ) 全自動コーヒーメーカー SC-A211 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
- | |||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
お手入れ簡単なコーヒーメーカーを選ぼう!
お手入れ簡単なコーヒーメーカーのおすすめと、選び方について詳しく解説しました。忙しい方やお手入れの手間を省きたい方は、ぜひこの記事を参考にしてお手入れしやすいコーヒーメーカーを選んでみてくださいね!
手軽にコーヒーを淹れられる「カプセル式コーヒーメーカー」は使い勝手のよいアイテムです。高級感のあるおしゃれなデザイン、ネスレやUCCなどの人気メーカー、カプセルと粉を両方使えるものなど、種類が豊富で選ぶのに悩みますよね。この記事では、カプセル式コーヒーメーカーの選び方やギフトにも適したおすすめ商品をご紹介します。
全自動コーヒーメーカーは、コーヒー豆をセットしてスイッチを押すだけで、挽きたてのおいしいコーヒーを味わえるアイテムです。デロンギやツインバード、シロカなど人気なメーカーが多く、自動洗浄機能付きやマグカップに直接ドリップできるものなど特徴もさまざま。そこで今回は、全自動コーヒーメーカーの選び方とおすすめ商品をご紹介します。