【2025年】おしゃれなホワイトボード12選!オフィスでも使える機能性に優れた商品は?

【2025年】おしゃれなホワイトボード12選!オフィスでも使える機能性に優れた商品は?

おしゃれなデザインのホワイトボードを選べば、オフィスや家庭用としてインテリアにも違和感なく馴染みます。省スペースで使える壁掛けタイプや移動しやすい自立式など、機能性と美しさを両立できる商品も豊富です。そこで今回は、おしゃれなホワイトボードのおすすめ商品をご紹介します。

スチール製やホーロー製の定番タイプに加え、ガラス製のスタイリッシュなホワイトボードも注目。子どもが使う学習用やマグネット対応の実用的なモデルなど、用途や好みにあわせて多彩な商品を選べます。デザインや素材の選び方も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

おしゃれなホワイトボードの魅力

ホワイトボードは、工夫次第でさまざまな使い方ができる点が大きな魅力です。会社であればミーティング中のメモとして、自宅であればカレンダーやスケジュール調の代わりに、またお絵描きボードや知育おもちゃにも使えますね。

またスチール製であれば100均やスーパーなどでも販売されているので、欲しいときにすぐに手に入るところもよいですね。マスキングテープやシールでデコレーションすれば、オリジナルのホワイトボードも作れます。

文字を書いてもすぐに消せるので、タスクリスト作成や食材管理にもおすすめです。書いた内容を変更したり、消していったりする頻度が多いものに活用しやすいですよ。

おしゃれなホワイトボードの選び方

部屋のインテリアに馴染むおしゃれなホワイトボードを見つけるためには、以下のポイントが大切です。どのような使い方をしたいのか、どこで使うのかなどをイメージしながら選んでみてくださいね。

おしゃれなホワイトボードを選ぶポイント
  • デザイン(好み、用途)
  • 素材
  • 便利機能

好みのデザインで選ぶ

ホワイトボード自体のデザインがシンプルなので、フレームや色などがすこし違うだけで、大きく印象が変わります。部屋に置いて使うのであれば、アクセントにするのかインテリアの邪魔をしないものにするのかを考えながら見ていきましょう。

シンプル&モダンなフレームレス

フレームがないことで、壁との境が無くなったように見えるので圧迫感が抑えられます。かわいらしい部屋よりは、無機質でシンプルな部屋によく馴染むデザインといえるでしょう。

実用的な面では、フレームがないことで重量が軽くなるため壁掛けがしやすくなります。またボード一面に文字が書け、消した際に出るカスがフレームの隙間に溜まらず美しく保てるところが魅力。

モダンな印象を与えるのでリビングや寝室などにおいても、違和感なく飾れますよ。

BB BUTTERFLYBOARD バタフライボード2
BB BUTTERFLYBOARD

Amazonカスタマーレビュー

4.2
332

Amazonカスタマーレビュー

クリアファイルに保管できるフレームレスデザイン
参考価格Amazon
¥3,960(税込)
クリアファイルに保管できるフレームレスデザイン

商品情報

ホワイトボードの概念を覆すデザインで、フレームもなくボードを分解して持ち運びできます。出っ張りがないためクリアファイルなどに入れて保管も可能。0.5mmの極細マーカー付属で、細かい部分までしっかり書き込めます。1枚1枚のボードは隙間なくフラットに繋げられ、書き心地も滑らかです。

4/2現在の価格

¥3,960

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,960¥0
4/1(火)¥3,960¥0
3/31(月)¥3,960¥0
3/23(日)¥3,960¥0
もっとみる

カラー付きで空間を明るく

カラー付きのホワイトボードは華やかで明るさを感じられ、部屋の良いアクセントになるでしょう。鮮やかな色、柔らかい色などさまざまなトーンのものが販売されているので、部屋の雰囲気に合うものを探してみてくださいね。

注意しておきたい点は、ペンとボードの色の組み合わせです。ホワイトボードが薄い色であれば黒色のペンで書いても見えますが、濃い色であれば少し見にくくなるかもしれません。その場合は、白色のペンを使うと見えるので試しみてください。

インテリアに映えるイラスト入り

イラストが入ったホワイトボードは、一気にかわいさがプラスされて部屋がポップな印象になります。アニメのキャラクター入りなどは、子ども部屋にぴったり。お気に入りのキャラクターをチョイスすれば、喜んでくれるでしょう。

アニメキャラクターは子どもっぽいけれど、シンプル過ぎるのは寂しいと感じる人には、大人っぽいお花や鳥などのモチーフがプリントされているものがおすすめです。注意点はイラストが大きすぎると書くスペースが狭くなること。ちょうどよいバランスのものを見つけてみてください。

個性を出せるサークル型

ホワイトボードといえば四角い形をイメージする方も多いと思いますが、実は丸や楕円形などのサークル型のボードもあります。パッと見ただけではホワイトボードとは思えないので、インテリアアイテムとしてもよいかもしれませんね。

コンパクトなものが多いので、玄関やデスクなどにぴったり。文字を書く以外にもお気に入りのポストカードやイラストを貼るだけで、一気に空間のおしゃれさがアップしますよ。

用途に合ったデザインで選ぶ

どのような場面で使いたいか、用途に合わせて3種類のタイプから選んでいきましょう。

壁掛けタイプでスペースを有効活用

壁掛けタイプはスペースを取らないため、部屋に馴染みやすい点が特徴です。壁に掛けることで目につきやすく、複数人で共有したいことを書くのに向いています。自宅であれば家族の予定や買い物メモ、伝言板などの使い方がよいでしょう。

マグネットが付くタイプであれば写真やイラストを飾るボードとしても使えます。家族みんなの思い出がすぐに見返せるので、普段の会話もさらに弾むかもしれませんよ。

持ち運びが便利なノート・卓上タイプ

コンパクトさが魅力のノート・卓上タイプは、会議やプレゼンなどでホワイトボードを持ち歩きたい人におすすめです。畳めばかばんに入る大きさなので、自宅へ持って帰って使うこともできますよ。本物のノートのように机に置いて文字を書けるため、力が入りやすく使い勝手もよいです。

卓上に置いておけば、思いついたときにサッと書けてポストイット代わりに使えるため、紙の節約にもつながりますよ。自分1人で使う場合はA5サイズ、会議などで見せる場合はA4サイズがおすすめです。

アスミックス アスカ モバイルホワイトボード
アスミックス(Asmix)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
620

Amazonカスタマーレビュー

スタンド式としても使えるノート型ボード
最安値Amazon
¥1,564(税込)参考価格¥1,869
¥305OFF
スタンド式としても使えるノート型ボード

商品情報

ノート型の卓上ボードで、カバーを立てればスタンド式としても使えます。カバーは閉じても使え、ボードに書いた文字を消さずに持ち運べますよ。イレイザー付きのホワイトボードマーカーを収納できるバンドも付いているため、書いたり消したりがストレスなくスムーズ。自分のメモ書きとしても、プレゼン用としても重宝します。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,676
最安値¥1,564
平均比112

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,564¥0
4/1(火)¥1,564¥0
3/31(月)¥1,564¥0
2/27(木)¥1,564¥0
1/29(水)¥1,564¥0
1/24(金)¥1,564¥0
1/2(木)¥1,564¥0
12/28(土)¥1,564¥0
もっとみる

作業スペースを広げる置き型タイプ

オフィスでよく使われている置き型ホワイトボードであれば、スペースが広くたくさん書くのに便利です。キャスター付きだと動かしやすくてさらに使いやすいですよ。使わない時はパーテーションの代わりにもなります。

イーゼルタイプだとこなれ感が出て、一気におしゃれな雰囲気に。子どものお絵かきボードにしたり、店先に出したりとさまざまな使い方ができます。フレームの素材や色にもこだわってみてくださいね。

ボードの素材で選ぶ

ホワイトボードに使われている素材は、以下の3種類が一般的です。

ホワイトボードのメジャーな種類
  • スチール・ホーロー
  • ステンレス・ガラス
  • 木・黒板

ここからは、それぞれの素材の特徴やメリットデメリットを解説しますので参考にしてください。

スチール・ホーロー製で使い勝手抜群

スチール製は軽くて価格が安く、入手しやすいところが魅力です。ホワイドボードとしてよく売られているものは、スチール製が多いでしょう。ただし傷がつきやすく耐久性が低い点がネック。そのため、書き換える頻度が多い用途には向いておらず、注意書きを書いたり、お知らせを貼ったりするのに向いていますよ。

ホーロー製は傷つきにくく、頻繁に書き換えしても丈夫です。汚れも取れやすく、ペンをきれいに消せる点もメリットでしょう。デメリットは価格の高さで、スチール製と比べると高価な商品が多くなります。

ガラス・ステンレス製でスタイリッシュに

ステンレス製はシンプルでモダンな印象を与えます。生活感をおさえたデザインが多いので、スタイリッシュな部屋に向いていますよ。機能面でいえば、金属でできているためマグネットボードとしても使用できる点が魅力。なんてことのないメモでも、ステンレスボードに貼るだけでインテリアの一部に見えますよ。

ガラス製はまるでオブジェのようで、高級感のある見た目が魅力です。透明なので圧迫感もなく、部屋をすっきりと見せてくれますよ。ただガラス製のホワイトボードは重いため、壁に取り付ける場合は重量には注意してください。

木製・黒板素材で温かみのある空間に

木製のホワイトボードは、木の温もりが感じられ、部屋を暖かみのある空間にしてくれます。一見ホワイトボードには見えないので、オフィス感を消したいときにもおすすめです。黒板のホワイトボードはチョークで文字を書くため、おしゃれさはありますが消しづらさがネック。

ホワイトボードマーカーであればティッシュなどでも消せますが、黒板の場合は別途黒板消しを用意するのを忘れないようにしましょう。

便利な機能で選ぶ

以下のように、便利な機能で選ぶのがおすすめです。

便利な機能
  • 写真やイラストを飾りたいときはマグネット対応
  • スケジュール管理に使いたいときはカレンダー付き
  • すぐに使いたいときはホワイトボードマーカーやペンを消せるイレイザー付き

これらの便利機能で、さらにホワイトボードの使いやすさがアップしますよ。

メモや写真を貼れるマグネット対応機能

グネットが付くホワイトボードであれば、紙を挟んで使えるのはもちろん、磁石付きの小物入れやフックなどが使える点が魅力です。動線の延長線上にホワイトボードをかけておき、よく使うものを入れておけば、あっという間に収納ボックスができあがります。

磁石付きのホワイトボードマーカーやイレイザーであれば、直接ホワイトボードにくっつけておけるためすぐに書けて便利ですよ。

Navaris ホワイトボード

商品情報

おしゃれなマーブル模様が特徴的な、マグネット付きのホワイトボードです。メモ用としてだけではなく、グッズや写真を飾るためのインテリアとしての使い方もおすすめです。壁掛けも可能なので、オフィスでも使いやすい商品ですよ。

スケジュール管理に便利なカレンダー&罫線付き

カレンダーや罫線が付いているものは、スケジュール管理や家族の予定管理にぴったりです。手書きで線を書く必要がないため、時間もかからず見やすく予定を書けますよ。イレイザーで消しても線は消えないため、書きなおしもラクにできます。

ただしカレンダー以外の用途に使えないため、汎用性は低いといえるでしょう。フリースタイルでも使いたい場合は、別途罫線なしのホワイトボードを購入してください。

マーカー・イレイザー付きだとすぐ使える

購入してすぐに使いたい人は、マーカー・イレイザー付きのものを選びましょう。ホワイトボードにセットでついているので、うまくインクが映るかもしくは消せるかを気にしなくてよいので便利ですよ。

また、コストを抑えられる点もおすすめ。ホワイトボード、マーカーペン、イレイザーとすべて別々に購入するよりは、若干手ごろな値段になっている商品が多いですよ。ホワイトボードを大量に必要とするときは、セット商品がよいでしょう。

おしゃれなホワイトボードのおすすめ10選

シンプルなものやポップなもの、高級感あるものなど、豊富なバリエーションのホワイトボードをご紹介します。会社や部屋に置いたイメージをしながら、サイズにも注意して選んでいきましょう。

ナカバヤシ ウッドホワイトボード
ナカバヤシ(Nakabayashi)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
305

Amazonカスタマーレビュー

室内に馴染みやすいナチュラルな木製フレーム
最安値楽天市場
¥2,152(税込)参考価格¥3,064
¥912OFF
室内に馴染みやすいナチュラルな木製フレーム

商品情報

ナチュラルな木のフレームで、どんな部屋でも馴染みやすいデザインです。フレームの幅もコンパクトので、隅々までたっぷりと文字が書けますよ。付属品も充実していて、ウッドマグネット、ねじ、吊り下げ金具、吊り下げ紐がついています。大きさは横62cm×縦47cmあり、さまざまな用途に使えるでしょう。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,502
最安値¥2,152
平均比350

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,152¥0
4/1(火)¥2,152¥0
3/31(月)¥2,152¥0
3/22(土)¥2,152¥0
2/27(木)¥2,152¥0
1/29(水)¥2,152¥0
1/2(木)¥2,152¥0
12/28(土)¥2,152¥0
もっとみる
PLUS インテルナフロート
PLUS(プラス)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
36

Amazonカスタマーレビュー

石膏ボードに取り付けられる木目調ホワイトボード
参考価格Amazon
¥1,945(税込)
Amazon1,945詳細

Amazon Prime対象商品

石膏ボードに取り付けられる木目調ホワイトボード

商品情報

木目調のホワイトボードで、石膏ボード用ピンでスタンドを取り付け、そのスタンドにくっつける仕組みになっています。前に飛び出る形になるので、設置場所には注意しましょう。スタンドとボードは取り外せ、手元で文字を書けて便利。ボードの後ろにマーカーボックスも付けられます。
Amazon1,945詳細

Amazon Prime対象商品

4/2現在の価格

¥1,945

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,945¥0
4/1(火)¥1,945¥0
3/31(月)¥1,945¥0
2/27(木)¥1,945¥0
2/3(月)¥1,945¥0
もっとみる
光 ホワイトボード
光(Hikari)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
11

Amazonカスタマーレビュー

オフィスで使いやすいマグネット対応のホワイトボード
タイムセール
¥1,336(税込)参考価格¥1,442
¥106OFF
オフィスで使いやすいマグネット対応のホワイトボード

商品情報

白木のフレームがナチュラルな風合いを醸し出している商品です。マグネット対応しているため、文字を書く以外にも使えますよ。しっかりとした重量感があるため、吊り下げて使いたい人はピン2本で支えるなど工夫をしながら使うとよいでしょう。シンプルなデザインなので、自分好みにアレンジしてもかわいいですね。

4/2現在の価格

¥1,336

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,336¥0
4/1(火)¥1,336¥0
3/31(月)¥1,336-¥218
3/30(日)¥1,554¥0
3/23(日)¥1,554¥0
もっとみる
PLUS ホワイトボード
PLUS(プラス)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
152

Amazonカスタマーレビュー

トレイ・マーカー・イレーザーの3点セットが付属
タイムセール
¥3,630(税込)参考価格¥3,936
¥306OFF
トレイ・マーカー・イレーザーの3点セットが付属

商品情報

ペントレイ、ホワイトボードマーカー、イレーザーが付属しているセット商品です。縦横どちら向きでも使え、ペントレイもはめ込み式で好きな位置に取り付けられます。硬度の高い素材を使っているため傷つきにくく、書いたり消したりを繰り返しても丈夫なままですよ。またマグネットにも対応しているので、さまざまな使い方ができて便利でしょう。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,930
最安値¥3,630
平均比1,300

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,630¥0
4/1(火)¥3,630¥0
3/31(月)¥3,630¥0
3/4(火)¥3,630-¥1,950
2/27(木)¥5,580¥0
1/29(水)¥5,580¥0
1/2(木)¥5,580¥0
12/28(土)¥5,580¥0
もっとみる
ナカバヤシ ウッドホワイトボードNEW
ナカバヤシ(Nakabayashi)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
45

Amazonカスタマーレビュー

木目調の統一感のあるデザインがおしゃれ
タイムセール
¥1,551(税込)参考価格¥2,169
¥618OFF
木目調の統一感のあるデザインがおしゃれ

商品情報

フレームの幅が広く、木の存在感がはっきりと感じられるデザインです。また、フレームとおそろいのマグネットは統一感があり、さらにおしゃれさをアップさせてくれますよ。吊り下げ用のねじ、紐が同封されているので届いた日にすぐに取り付け可能です。ただしホワイトボードマーカーやイレイザーはついていないため、別途用意してくださいね。

4/2現在の価格

¥1,551

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,551¥0
4/1(火)¥1,551¥0
3/31(月)¥1,551-¥618
3/30(日)¥2,169¥0
2/27(木)¥2,169¥0
2/7(金)¥2,169¥0
もっとみる
LOWYA ホワイトボード ガラスボード
LOWYA

Amazonカスタマーレビュー

3.8
85

Amazonカスタマーレビュー

高級インテリアのようなガラスの透明感が魅力
参考価格Amazon
¥4,990(税込)
高級インテリアのようなガラスの透明感が魅力

商品情報

美しい透明感が魅力のガラスのホワイトボードです。スチール製にはない高級感があるので、デスクの壁にかければインテリアのひとつのような佇まいでしょう。また透明なマグネットが2つ付属されています。耐久面も優れており、消し跡が残りにくい設計。長期間書いていた文字でも、跡が残りにくくすっきりと消せますよ。

4/2現在の価格

平均価格¥4,990
最安値¥4,990

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥4,990¥0
4/1(火)¥4,990+¥250
3/31(月)¥4,740¥0
3/28(金)¥4,740-¥250
3/27(木)¥4,990¥0
3/4(火)¥4,990¥0
2/27(木)¥4,990¥0
1/29(水)¥4,990¥0
もっとみる
レイメイ藤井 ホワイトボード
レイメイ藤井

Amazonカスタマーレビュー

3.8
205

Amazonカスタマーレビュー

オフホワイトで反射による文字の見えづらさを解消
最安値Yahoo!
¥1,497(税込)参考価格¥1,776
¥279OFF
オフホワイトで反射による文字の見えづらさを解消

商品情報

目に優しいオフホワイトを採用したホワイドボードです。真っ白なホワイトボードは、ボードに蛍光灯が当たると、反射して文字が見えづらいという難点があります。この商品はそれをカバーし、明るさをあえて抑えることで使いやすくなっていますよ。マグネット、ペントレイ、吊り下げ紐が付属しているため、届いてすぐに使えます。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,655
最安値¥1,497
平均比158

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,497¥0
4/1(火)¥1,497¥0
3/31(月)¥1,497¥0
3/13(木)¥1,497¥0
2/27(木)¥1,497¥0
1/29(水)¥1,497¥0
1/2(木)¥1,497¥0
12/28(土)¥1,497¥0
もっとみる
Amazonベーシック ホワイトボード
Amazonベーシック(Amazon Basics)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
11,379

Amazonカスタマーレビュー

賃貸でも穴を開けずに壁面への設置が可能
賃貸でも穴を開けずに壁面への設置が可能

商品情報

アルミニウムフレームがすっきりとした印象の商品です。縦横どちらでも使えるので、取り付け場所に合わせて変えられます。特徴は、壁への設置方法。よくあるピンで留めるのではなく、粘着性のあるフォームマウンティングパッドとよばれるもので取り付けます。賃貸に住んでいて壁に穴を開けたくない人におすすめなホワイトボードです。
ナカバヤシ ウッドホワイトボード・ミニ
ナカバヤシ(Nakabayashi)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
154

Amazonカスタマーレビュー

吊るしても自立させても置き場所にあわせて使える
最安値楽天市場
¥747(税込)参考価格¥910
¥163OFF
吊るしても自立させても置き場所にあわせて使える

商品情報

写真立てのようなデザインで、手のひらサイズのホワイトボードです。吊るして使うのはもちろん、裏面のスタンドで自立させて使うこともできます。ホワイドボードマーカーはフレームに取り付けて置けるので、書きたいときにすぐに書けますよ。コンパクトで置く場所を選ばず、さまざまなテイストの部屋に馴染みます。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥826
最安値¥747
平均比79

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥747¥0
4/1(火)¥747¥0
3/31(月)¥747+¥1
3/30(日)¥746¥0
3/27(木)¥746+¥52
3/26(水)¥694¥0
3/23(日)¥694¥0
2/27(木)¥694¥0
もっとみる
Garage チャットボード オービット
書き心地に優れたガラス製の円形ホワイトボード
参考価格楽天市場
¥98,000(税込)
書き心地に優れたガラス製の円形ホワイトボード

商品情報

北欧デザインのスタイリッシュなガラス製ホワイトボードです。円形デザインを採用しており、オフィスや家庭に独創的なインテリアを演出します。
ガラスボード表面の発色性や消字性に優れており、書き心地のよさが魅力的。また、マグネットを取り付けられるので、メモ用紙の掲示も可能です。汚れが付着した場合は、水拭きやアルコールクリーナーで手軽に清掃できます。

4/2現在の価格

¥98,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥98,000¥0
4/1(火)¥98,000¥0
3/31(月)¥98,000¥0
2/27(木)¥98,000¥0
1/30(木)¥98,000¥0
もっとみる

ホワイトボードのインクが取れない場合の対処法!アルコールで拭いてもいい?

ホワイトボードのインクが取れない場合は、以下の手順で清掃しましょう。

水拭きで落ちない頑固な汚れは、無水エタノール(アルコール)を含んだウェットティッシュで拭き取りましょう。 無水エタノールには油分を溶かす性質があり、ホワイトボードの表面に付着した汚れを効果的に除去できます。

ただし、無水エタノールが表面に残らないように、使用後は乾いた布でしっかりと拭き取りましょう。また、ホワイトボードの表面加工によっては、アルコールが塗装に影響を及ぼす可能性もあります。まずは、目立たない部分で試してから使用するのがおすすめです。

ホワイトボードの寿命はどれくらい?

ホワイトボードの寿命は、素材や使用頻度、メンテナンス状況によって異なります。一般的に、スチール製ホワイトボードが約3年、ホーロー製ホワイトボードは約5年ほど使用可能です。

ただし、日常的なメンテナンスにより、ホワイトボードの寿命は増減します。とくに文字を消すタイミングとして、以下の2点を心がけましょう。

文字を消すタイミング
  • マーカーのインクが乾いてから消す
  • 長時間放置する前に消す

消え残ったインクは、ボード表面の劣化につながる要因です。使用後だけでなく、定期的に水拭きをしておくのもおすすめです。

全13商品

おすすめ商品比較表

BB BUTTERFLYBOARD

BB BUTTERFLYBOARD バタフライボード2

アスミックス(Asmix)

アスミックス アスカ モバイルホワイトボード

Navaris ホワイトボード

ナカバヤシ(Nakabayashi)

ナカバヤシ ウッドホワイトボード

PLUS(プラス)

PLUS インテルナフロート

光(Hikari)

光 ホワイトボード

PLUS(プラス)

PLUS ホワイトボード

ナカバヤシ(Nakabayashi)

ナカバヤシ ウッドホワイトボードNEW

LOWYA

LOWYA ホワイトボード ガラスボード

レイメイ藤井

レイメイ藤井 ホワイトボード

Amazonベーシック(Amazon Basics)

Amazonベーシック ホワイトボード

ナカバヤシ(Nakabayashi)

ナカバヤシ ウッドホワイトボード・ミニ

Garage チャットボード オービット

Amazonカスタマーレビュー
4.2332
3.9620
-
4.1305
4.036
4.211
4.3152
3.845
3.885
3.8205
4.411,379
3.9154
-
最安値

-

タイムセール
¥1,336-7%
参考価格¥1,442
タイムセール
¥3,630-8%
参考価格¥3,936
タイムセール
¥1,551-28%
参考価格¥2,169

-

¥98,000
購入リンク

おしゃれなホワイトボードで作業効率をアップさせよう

共有事項やタスクをホワイトボードに書き込んでおくだけで、ついうっかりが減らせて作業効率アップにつながります。せっかく置くなら部屋の雰囲気に合ったホワイトボードにして、やる気も一緒に向上させていきましょう。

こちらもチェック!
ホワイトボードシートのおすすめ15選!磁石がつくものや吸着タイプ・100均グッズも

ちょっとしたメモを書きたい時に便利な「ホワイトボードシート」。窓や壁に貼るだけでスペースをホワイトボードにでき、自宅でも職場でも活躍します。本記事では、磁石がつくマグネットタイプや吸着タイプなどおすすめのホワイトボードシートをご紹介します。100均で買える商品もあるので、ぜひチェックしてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

飲み忘れ防止に便利な薬カレンダーのおすすめ12選! ダイソーなど100均商品もご紹介

お見舞いを包む封筒のおすすめ7選!お金の入れ方・中袋の書き方などのマナーも解説

受験グッズのおすすめ23選!自学自習の効率アップ!勉強がはかどる便利なアイテム

名札クリップのおすすめ11選!100均・ダイソーやキャンドゥで買える商品もご紹介

小学校で使うお道具箱のおすすめ13選!紙製・プラスチックどっち?選び方も解説

文房具・文具のカテゴリー

その他の生活雑貨カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ