
陶器におすすめの接着剤10選!ひび割れなどに使える耐水・耐熱性の高いアイテムも
陶器のひび割れを修復する際に役立つ「陶器用の接着剤」。今回は、陶器向け接着剤の種類や選び方とともに、おすすめの商品を厳選してご紹介します。電子レンジも使用可能な耐熱タイプや、日本の伝統的な修復技法である金継ぎ風など、さまざまな種類をピックアップしました。割れてしまった陶器の修復を試みたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
陶器に適した接着剤とは?種類と特徴
接着剤のなかには、陶器に適しているものと適していないものがあります。陶器用でない一般的な接着剤でもくっつきはしますが、またすぐに壊れてしまうのが難点です。
陶器向けの接着剤であれば、陶器にあった成分で構成されているため、しっかりくっついてくれるだけでなく、仕上がりの美しさも期待できますよ。
陶器に適した接着剤として代表的なのが、「瞬間接着剤」「エポキシ樹脂系接着剤」「シリコーン系接着剤」の3種類です。
それぞれの特徴をチェックしていきましょう。
接着スピードが速い!陶器に使える瞬間接着剤
瞬間接着剤は、水分に瞬間的に反応して硬化する「シアノアクリレート」という有機化合物を主成分としています。
貼り合わせて数秒でくっつくため、短時間で補修したいときに適しています。陶器やプラスチック、ゴムなど、さまざまな素材に使える汎用性の高さも魅力です。
急いで修理したいときには便利ですが、衝撃には弱い傾向にあるため、半永久的な目的の接着には不向きでしょう。また、使用量が多すぎると、はみ出て白化してしまう点にも注意が必要です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥338 | |
4/1(火) | ¥338 | |
3/31(月) | ¥338 | |
2/27(木) | ¥338 | |
2/21(金) | ¥409 |
耐熱・耐水性に優れる!エポキシ接着剤
エポキシ樹脂系の接着剤は、エポキシ樹脂を主成分としています。エポキシ接着剤は、2液を混合した際の化学反応によって硬化させるのが一般的です。
硬化膜が強靭なため、陶磁器や金属、ガラスなど硬い素材を接着する際に重宝します。他の接着剤と比べて、耐熱性や耐久性に優れているのも魅力的なポイントです。
ただし、接着力の高さゆえに一度接着すると剥がすのは困難なため、慎重に張り付ける必要があります。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥264 | |
4/1(火) | ¥264 | |
3/31(月) | ¥264 | |
2/27(木) | ¥264 | |
2/25(火) | ¥264 | |
2/21(金) | ¥264 |
電子レンジやオーブン対応タイプも!シリコン系接着剤
シリコーン系接着剤とは、液状のシリコーンポリマーを使用した接着剤です。ゴムのような弾力を持っているのが特徴で、衝撃を吸収しやすく、接着面を頑丈に保てます。
耐寒性や耐熱性、耐水性にも優れているため、食洗機に入れてもはがれにくいのもメリット。そのため、マグカップといった食器類の修理や修復にも向いています。
しかし、直射日光や高温によって変色してしまう場合もあるため、接着面が見えやすいパーツへ使用する際は注意が必要です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥880 | |
4/1(火) | ¥880 | |
3/31(月) | ¥880 | |
3/26(水) | ¥880 | |
3/25(火) | ¥880 | |
2/27(木) | ¥880 | |
2/26(水) | ¥880 | |
2/12(水) | ¥1,091 |
陶器用接着剤を選ぶポイント
お気に入りの陶器が破損してしまったときに必要となるのが接着剤です。陶器用の接着剤を選んで陶器を修復すれば、再び美しい姿で楽しめますよ。
ここからは、陶器に適した接着剤の選び方についてご紹介します。
用途に適したタイプで選ぶ
食器や花瓶など、陶器にもさまざまな種類があるため、素材や用途に合った接着剤を選ぶのが重要です。
ここからは、陶器の用途別に接着剤を選ぶポイントについてご紹介します。
花瓶や食器など水を使う陶器用なら耐水性のある接着剤を!
花瓶や食器など水を使う陶器を修理する場合には、使用する接着剤には耐水性が求められます。
水に触れる機会が多いアイテムを水に弱い接着剤でくっつけると、すぐに剥がれてしまう可能性があります。
そのため、耐水性のある接着剤や防水性の高い接着剤を選んで修理するのがよいでしょう。
電子レンジや食洗機も使う食器用なら耐熱性もチェック!
電子レンジやオーブン、食洗機などを使う食器用であれば、耐熱性に優れた接着剤を選ばなくてはなりません。
多くの接着剤は、熱に弱い性質を持ちます。マグカップやグラタン皿など、熱にさらされる機会が多い食器に使う場合は、耐熱性が高い接着剤を選ぶようにしましょう。
食器の補修剤として使うなら安全性をしっかりチェック!
食器の補修剤として使うのであれば、食品衛生法に適合した接着剤を選ぶことをおすすめします。
商品によっては、飲食物が直接触れる部分への使用はしないようにアナウンスされている補修剤もあります。
有害な物質が含まれている可能性もあるので、安全性を確保するためにも、食器に使えるかどうかを事前にチェックしておきましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,084 | |
4/1(火) | ¥1,084 | |
3/31(月) | ¥1,084 | |
2/28(金) | ¥1,084 |
接着剤の硬化時間で選ぶ
接着剤の硬化時間は「速乾タイプ」「30分硬化タイプ」など、商品によって異なります。長いもので数日かかるものもあるので、どれくらい待てば固まるのか商品の取扱説明書を見て確認しておきましょう。
速乾性のある接着剤は便利ですが、すぐに固まってしまうため、位置を調整するのが難しくなる点には注意が必要です。
また、硬化時間が長すぎるものは、時間に余裕がない場合の使用は避けたほうがよいでしょう。
金継ぎ風に接着できるアイテムも注目!
最近は、金継ぎ風に接着できるアイテムも登場しています。金継ぎとは、割れたり欠けたりしたパーツを漆や金粉で修理する日本の伝統技法です。
ヒビや欠けに装飾された金によって、元の器とは違った味わいが出てくるのが金継ぎの大きな魅力。継ぎ目がまるで新たな模様のようになり、世界にひとつしかない特別なアイテムになります。
金継ぎは伝統的な技法ですが、基本的な材料があれば初心者でも十分取り組めます。金継ぎに初めて取り組む方は、必要な道具が一式揃っている便利なスターターキットを利用するのもおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥3,799 | |
4/1(火) | ¥3,799 | |
3/31(月) | ¥3,599 | |
3/30(日) | ¥3,599 | |
3/29(土) | ¥2,999 | |
3/23(日) | ¥2,999 |
陶器におすすめの接着剤5選
ここからは、陶器におすすめの接着剤を5つ厳選してご紹介します。使用用途や硬化時間などをチェックして、ニーズに合ったアイテムを見つけてみてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥518 | |
4/1(火) | ¥518 | |
3/31(月) | ¥518 | |
3/30(日) | ¥473 | |
2/27(木) | ¥473 | |
2/21(金) | ¥574 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥309 | |
4/1(火) | ¥309 | |
3/31(月) | ¥309 | |
2/28(金) | ¥309 | |
2/27(木) | ¥309 | |
2/21(金) | ¥309 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥432 | |
4/1(火) | ¥432 | |
3/31(月) | ¥432 | |
3/11(火) | ¥432 | |
2/27(木) | ¥440 | |
2/26(水) | ¥440 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥611 | |
4/1(火) | ¥611 | |
3/31(月) | ¥611 | |
3/23(日) | ¥611 | |
2/27(木) | ¥773 | |
2/25(火) | ¥773 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥436 | |
4/1(火) | ¥436 | |
3/31(月) | ¥436 | |
3/22(土) | ¥436 | |
3/15(土) | ¥436 | |
2/27(木) | ¥436 | |
2/26(水) | ¥436 |
おすすめ商品比較表
![]() コニシ(Konishi) コニシ ボンド アロンアルフア EXTRA速効多用途スリム | ![]() セメダイン(Cemedine) セメダイン スーパー 60分型 | ![]() KURE(呉工業) KURE ゴリラグルー クリア | ![]() アルテコ アルテコ 工業用 瞬間接着剤 Z84 | ![]() 1DFAUL 1DFAUL 金継ぎ修理キット | ![]() コニシ(Konishi) コニシ ボンド アロンアルフアEXTRA ゼリー状 | ![]() セメダイン(Cemedine) セメダイン ハイスーパー5 | ![]() LOCTITE LOCTITE 強力瞬間接着剤 パワージェル | ![]() セメダイン(Cemedine) セメダイン ハイスーパー30 | ![]() PLUS(プラス) PLUS 強力接着剤 多用途ツインパック | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
陶器用の接着剤でお気に入りの陶器を修復させよう
今回は、陶器を安全に修理できる接着剤の種類や選び方、おすすめの商品をご紹介しました。マグカップや食器にも使用できる汎用性の高いタイプや、金継ぎ風にアレンジできるタイプなど、さまざまな種類が販売されていますので、本記事を参考にしてひび割れを修復を試みてはいかがでしょうか。