
【愛煙家監修】オイルライターのおすすめ10選!人気ブランドや選び方も解説
タバコの点火はもちろん、キャンプなどのアウトドアシーンの火起こしにも活用できる「オイルライター」。デュポンなどの高級ライターや日本のメーカーから多くの製品が販売されており、好みのデザインを選べます。
本記事では、オイルライターのおすすめ商品を厳選して紹介します。人気ブランド「ZIPPO(ジッポー)」や「ロンソン」、レトロでおしゃれなライターなど、幅広い価格帯のものをピックアップしました。
さらに、喫煙歴34年の愛煙家・国定さんにオイルライターの選び方をお聞きしました!ぜひ最後までチェックして、お気に入りのオイルライターを見つけてくださいね。
※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。
監修者
ライター
- 生活雑貨
会社員、WEBライターとして活動中。広島県出身、喫煙歴34年。20歳の時に大失恋をし、お酒が飲めない体質だったため、お酒以外で何か気晴らしができないかと思い、タバコを吸い始めたのがタバコを始めたきっかけ。その間、様々なライターを使っている。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
オイルライターの魅力
オイルライターの魅力は、デザインが豊富で個性的なこと。ZIPPO(ジッポー)やロンソンなどの人気ブランドをはじめとして、幅広い価格帯から選べます。
風の影響を受けにくいため、アウトドアシーンでの着火にも適しています。燃料が長持ちするので、少量でも比較的長く使用できます。バーベキューや焚き火などの着火にもおすすめですよ。
ライター
オイルライターと他のライターとの違いは?
オイルライターと似た機能を持つものには、ガスライターや電子ライターがあります。それぞれの特徴を紹介します。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
オイルライター | 燃料が長持ちする 風に強い 豊富なデザインから選べる | サイズが大きめで重量がある 定期的なメンテナンスが必要 |
ガスライター | 点火が簡単 メンテナンス不要 | 風に弱い 燃料が長持ちしにくい |
電子ライター | 煙やにおいが気になりにくい 屋内でも使いやすい | 充電が必要 水に濡れると故障することも |
ガスライターは点火が簡単で、燃料補給以外の特別なメンテナンスがいらないので手軽に使えます。安いものだと100均ショップなどで手に入ることもポイント。ただし、オイルライターと比べて風に弱く、燃料が長持ちしにくい弱点があります。
電子ライターは、電池の電力を使って着火するライターです。充電式のものは、ガスやオイルなどの燃料なしで使用できます。燃焼による煙やにおいが発生しないため、屋内でも使用しやすいでしょう。ただし、充電を忘れると使用できないことや、水濡れに弱いことはデメリットと言えます。
ライター
それぞれの特徴を踏まえ、使用目的や好みに合わせて選んでください。
オイルライターの選び方~基本編~
ここからは、オイルライターの選び方をご紹介します。喫煙歴34年の愛煙家・国定さんに詳しい選び方を解説していただいたので、ぜひ参考にしてくださいね。
デザインで選ぶ|オイルライターはデザインが豊富
オイルライターには、さまざまなデザインがあります。素材などによって価格も変わるので、自分の予算に合わせて好みのデザインを選びましょう。人と被らない個性的なデザインや、ファッションのアクセントになるレトロなものを選ぶのもよいですね。お気に入りのライターを手に入れたときの満足感は大きいですよ。
ライター
自分の好きなデザインのオイルライターでタバコに火を点けるときは、とても幸せな気持ちになります。
サイズと重さで選ぶ|自分の手に合うものを
オイルライターは、素材によって若干異なるものの、それなりの重量があります。自分の手に合ったものを選ぶのがポイントです。大きすぎるものや小さすぎるものを選ぶと、使用時や持ち運びの際などに落としてしまうおそれがあります。迷ったら、軽いものを選びましょう。
ライター
私もよくポケットから落として、オイルライターが傷ついたりへこんだりします。
オイルライターのおすすめ10選
ここからは、オイルライターのおすすめ商品を10点ご紹介します。定番ブランドの「ZIPPO」「IMCO」、日本製、レトロでおしゃれなもの、目を引くデザインなど、さまざまなオイルライターを集めました!ぜひチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/9現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/9(金) | ¥3,520 | |
5/8(木) | ¥3,520 | |
5/7(水) | ¥3,520 | |
5/6(火) | ¥3,283 | |
5/5(月) | ¥3,283 | |
5/4(日) | ¥3,283 | |
5/3(土) | ¥3,283 | |
5/2(金) | ¥3,283 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/9現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/9(金) | ¥3,400 | |
5/8(木) | ¥3,400 | |
5/7(水) | ¥3,250 | |
5/6(火) | ¥3,250 | |
5/5(月) | ¥3,250 | |
5/4(日) | ¥3,250 | |
5/3(土) | ¥3,250 | |
5/2(金) | ¥3,150 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/9現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/9(金) | ¥2,150 | |
5/8(木) | ¥2,150 | |
5/7(水) | ¥2,150 | |
5/6(火) | ¥2,150 | |
5/5(月) | ¥2,150 | |
5/4(日) | ¥2,150 | |
5/3(土) | ¥2,150 | |
5/2(金) | ¥2,150 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/9現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/9(金) | ¥3,300 | |
5/8(木) | ¥3,300 | |
5/7(水) | ¥3,300 | |
5/6(火) | ¥3,300 | |
5/5(月) | ¥3,300 | |
5/4(日) | ¥2,980 | |
5/3(土) | ¥2,980 | |
5/2(金) | ¥2,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/9現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/9(金) | ¥6,100 | |
5/8(木) | ¥6,100 | |
5/7(水) | ¥6,100 | |
5/6(火) | ¥6,100 | |
5/5(月) | ¥5,680 | |
5/4(日) | ¥5,680 | |
5/3(土) | ¥5,680 | |
5/2(金) | ¥5,680 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/9現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/9(金) | ¥4,480 | |
5/8(木) | ¥4,480 | |
5/7(水) | ¥4,480 | |
5/6(火) | ¥4,480 | |
5/5(月) | ¥4,480 | |
5/4(日) | ¥4,480 | |
5/3(土) | ¥4,480 | |
5/2(金) | ¥4,480 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/9現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/9(金) | ¥8,250 | |
5/8(木) | ¥8,250 | |
5/7(水) | ¥8,250 | |
5/6(火) | ¥8,250 | |
5/5(月) | ¥8,250 | |
5/4(日) | ¥8,250 | |
5/3(土) | ¥8,250 | |
5/2(金) | ¥8,250 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/9現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/9(金) | ¥12,754 | |
5/8(木) | ¥12,754 | |
5/7(水) | ¥12,700 | |
5/6(火) | ¥12,700 | |
5/5(月) | ¥12,700 | |
5/4(日) | ¥12,700 | |
5/3(土) | ¥12,700 | |
5/2(金) | ¥12,700 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/9現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/9(金) | ¥10,800 | |
5/8(木) | ¥10,800 | |
5/7(水) | ¥10,800 | |
5/6(火) | ¥10,800 | |
5/5(月) | ¥10,800 | |
5/4(日) | ¥10,800 | |
5/3(土) | ¥10,800 | |
5/2(金) | ¥10,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/9現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/9(金) | ¥2,600 | |
5/8(木) | ¥2,600 | |
5/7(水) | ¥2,600 | |
5/6(火) | ¥2,600 | |
5/5(月) | ¥2,600 | |
5/4(日) | ¥2,600 | |
5/3(土) | ¥2,600 | |
5/2(金) | ¥2,600 |
オイルライターの選び方~応用編~
ここからは、オイルライターのさらに詳しい選び方を解説します。見逃しがちなポイントもあるので、ぜひ読んでみてくださいね。
持ちやすさで選ぶ|長く使える使い心地がよいものを
火を点けるためにフタを開ける際、滑りやすい素材のライターだと落としてしまう可能性があります。好きなデザインのオイルライターを選ぶのも大事ですが、使っていてストレスの少ない素材、肌ざわりのものを選ぶのがおすすめです。
ライター
オイルライターは重量があるものが多いので、滑りにくいものを選ぶのがポイントです。
燃料や部品の入手しやすさをチェック
オイルライターは、オイルなどの消耗品を別途購入し、自分で補充や交換をする「メンテナンス」が必要になります。メジャーなメーカーのオイルライターであれば、メンテナンスに必要な部品をコンビニなどの店舗で買えるメリットがありますよ。
あまり知られていないメーカーのオイルライターは、部品を入手する方法が限られていて、メーカーから取り寄せる手間がかかったり、コストが高くなったりします。
ライター
お気に入りのオイルライターを使い続けるなら、消耗品が継続的かつ簡単に購入できると良いですね。
オイルライターを初めて買う人が見るべき3つのポイント
初めてオイルライターを購入する方は、下記の3つのポイントをチェックしていてください。
- オイルの入れやすさ
- 火のつけやすさ
- メンテナンスの簡単さ
多くのオイルライターは、点火ユニットをライターケースから抜き出して引っくり返し、ユニットの下部から中綿へオイルを注入します。オーソドックスな注入方法を採用しているものがおすすめです。
また、火を点ける際に回転させる「フリントホイール」が大きいもののほうが、初心者には回しやすいでしょう。
そして、オイルライターは適切なメンテナンスを行うことで、長く使用することができます。メンテナンスが簡単に行えるかどうかも確認しておくのがおすすめです。メンテナンスについては、本記事の「オイルライターを長く愛用するための秘訣」で詳しく解説しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
ライター
使い捨てライターなどと比べると、オイルライターはメンテナンスの手間がかかりますが、むしろそこから愛着が湧いてきます!
オイルライターは素材によってどう違う?
オイルライターに使用される素材には、真鍮(しんちゅう)・ステンレス ・ゴールド・アルミニウムなどの金属・プラスチック・木材・レザーなどがあり、それぞれ特徴が異なります。
ここでは、オイルライターの素材として使われることが多い「真鍮(しんちゅう)」「ステンレス」「ゴールド」の特徴と、代表的なブランドをご紹介します。
素材 | 特徴 | 代表的なブランド |
---|---|---|
真鍮(しんちゅう) | 耐久性が高い 使い込むことで独特の風合いが出る | ZIPPO(ジッポー) RONSON(ロンソン)など |
ステンレス | 錆びにくい デザイン性と機能性を兼ね備えている | IMCO(イムコ) Colibri(コリブリ)など |
ゴールド | 希少価値が高い コレクションアイテムとしても人気 | S.T. Dupont(エス・テー・デュポン) Cartier(カルティエ)など |
真鍮(しんちゅう)のオイルライターは耐久性が高く、使い込むことで独特の風合いが楽しめるのが魅力です。人気ブランドのZIPPOのオイルライターも多くが真鍮製です。
ステンレス製のオイルライターは、錆に強いのが特徴。長く愛用したい方におすすめです。デザイン性と機能性を兼ね備えている商品が多いのも特徴で、使いやすさにこだわる方にも向いていますよ。
ゴールド製のオイルライターは希少価値が高く、コレクションアイテムとしても人気があります。高級感のあるオイルライターを探している方におすすめです。
ライター
それぞれの素材にメリットとデメリットがあります。特徴を踏まえて自分に合ったライターを選びましょう。
オイルライターをプレゼントする時のポイントは?
- 名入れできるもの
- 贈る相手の好みに合ったもの
オイルライターの中には、名入れできる商品があります。贈る相手の名前を入れることで、特別感のあるプレゼントになりますよ。また、限定モデルなどの特別なアイテムを選ぶことでも、特別感を演出できるでしょう。
贈る相手の年齢や性別、趣味やライフスタイルなどを考慮して、セレクトすることも大切です。
オイルライターを長く愛用するための秘訣
お気に入りのオイルライターは、できるだけ長く使いたいですよね。長く愛用するための秘訣を国定さんからお聞きしました。
- 落下に注意
- メンテナンスを忘れずに
オイルライターをポケットに入れていると、何かの拍子に落ちて傷ついてしまうことがあります。オイルライターを持ち運ぶ際は、タバコなどと一緒に小さめのポーチに入れておくのがおすすめです。
また、オイルライターは適切なメンテナンスを行うことで長く愛用できます。オイルが少なくなると芯が燃えてしまうため、月に1回程のペースで定期的にオイルを補充しましょう。発火石の交換も、頻繁にタバコを吸う方なら月に1回ほど交換することが望ましいです。
ライター
オイルライターは使い続けると相棒のような存在になります。長く使うためのメンテナンスを怠らないようにしましょう。
おすすめ商品比較表
![]() ZIPPO Zippo アーマー クローム ポリッシュ 167 | ![]() ZIPPO(ジッポー) ZIPPO クラックル ブラック 236 | ![]() IMCO(イムコ) IMCO オイルライター イムコ スーパー 6700P | ![]() DOUGLASS(ダグラス) DOUGLASS オイルライター ネオ 1 | ![]() RONSON(ロンソン) RONSON バンジョー R01-1032 | ![]() ZIPPO ZIPPO 2BS-FREE | ![]() コリブリ(Colibri) Colibri オイルライター ブラスバレル 308-0053 | ![]() DOUGLASS(ダグラス) DOUGLASS Field S Plus | ![]() Paul Smith(ポールスミス) Paul Smith M1A PAULAZIPPO 82 | ![]() IMCO(イムコ) IMCO ストリームライン クラシック IM6861397 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
お気に入りのオイルライターで毎日を楽しもう
オイルライターは、さまざまなデザインの中からお気に入りを選んで、長く愛用できるアイテムです。風の影響を受けにくいため、アウトドアシーンでの火起こしにも活用できます。
選ぶ際にはサイズや重さ、持ちやすさを考慮しましょう。特別感のある贈り物として大切な相手にプレゼントするのもおすすめです。この記事を参考に、すてきなオイルライターを見つけてくださいね。
オイルライターのフタを開けるときの音、火を灯したときのオイル臭、独特な存在感。すべてがタバコを吸うときの満足感になりますよ。