オイルレスヒーターのおすすめ13選!気になる電気代・省エネ機能やデメリットも解説
「オイルレスヒーター」とはオイルヒーターの速暖性が低いなどのデメリットを克服した暖房器具です。電気代を抑えられる省エネ機能付きモデルもありますよ。本記事ではデロンギやコロナ、山善などさまざまなメーカーから、おすすめの商品を多数ご紹介。オイルレスヒーターの特徴も解説しているのでぜひ参考にしてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
オイルレスヒーターとは?
オイルレスヒーターとは、オイルヒーターのような見た目でありながら、空気を暖めるのにオイルを使用しない暖房器具です。オイルヒーターは中に入っているオイルを加熱することで空気を間接的に暖めていますが、オイルレスヒーターはオイルの代わりに空気を取り込み、直接暖めるという違いがあります。
またオイルレスヒーターは発熱体にアルミなどの熱伝導に優れた素材を使用しているため、オイルヒーターの暖まるまでに時間がかかるというデメリットも克服。速暖性に優れていて室温を効率的にコントロールしやすくなり、結果的にランニングコストの節約にも繋がりますよ。
従来のオイルヒーターのメリットはそのままに、より使いやすく改良されたのがオイルレスヒーターと考えてもよいでしょう。
オイルレスヒーターのメリット・デメリット
メリット
オイルレスヒーターはオイルヒーターと同様に風が出ないため、空気を汚さず乾燥もしにくいところがメリットの1つです。空気を直接暖めるだけのシンプルな仕組みなので、運転音も小さく寝室などに置いても気になりません。
また発熱体に直接触れない設計になっているため、誤って触れてしまっても火傷しにくいところもうれしいポイントです。お手入れは表面をさっと拭くだけと簡単なので、メンテナンスに時間をかけたくない方にも向いています。
デメリット
オイルヒーターと比べると本体サイズは一回り程度小さめですが、それでもコンパクトとはいえない点がデメリットです。そのためある程度設置スペースを確保できるご家庭におすすめできます。
またランニングコストはオイルヒーターよりも低めですが、他の暖房器具と比べると消費電力がやや大きい傾向にある点も注意が必要です。できる限りランニングコストを抑えたいなら、部屋の中央付近に設置したり、省エネ機能付きのモデルを選ぶとよいでしょう。
オイルレスヒーターの電気代はどのくらい?
オイルレスヒーターの電気代は機種によっても異なりますが、オイルレスヒーターを世界で初めて製造・販売したメーカーである「Dimplex(ディンプレックス)」の公式サイトを参考にすると、1時間あたり約9~36円程度(1kW=31円の場合)とされています。
室内温度や他の家電から発生する熱などが加わったり、エアコンと併用したりすると弱めの運転でもしっかり暖まるので、使い方によっては電気代を抑えることも可能ですよ。
オイルレスヒーターの選び方
オイルレスヒーターを選ぶ際は、以下でご紹介する適用畳数・省エネ機能・移動のしやすさ・安全性・使いやすさといった5つのポイントをチェックしてみてください。以下ではポイントごとに解説しているので、1つずつ見ていきましょう。
適用畳数で選ぶ
オイルヒーターは部屋の空気を直接暖める暖房器具なので、部屋の広さに合ったものを選ぶことが大切です。商品ごとにメーカー記載の対応畳数が記載されているので、しっかりとチェックして選びましょう。
なお、対応畳数は、木造かコンクリート造りかによっても異なります。木造のほうが気密性が低く暖まりにくいので、対応畳数が少し広いものを選ぶとよいでしょう。コンクリート造りの場合は木造よりも暖まりやすいですが、速暖性や暖かさ重視の場合は対応畳数が広いものを選んでみてください。
たとえば8畳の部屋なら10畳向け、10畳の部屋なら13畳向けなどを選ぶとよいですよ。なお市販のオイルレスヒーターは、6~8畳向けや、10~13畳向けのものが多く販売されています。
電気代を抑えるなら省エネ機能に注目しよう
できる限り電気代を安く抑えたいなら、省エネにつながる機能が付いているものを選びましょう。たとえば室内の温度を一定にキープしてくれる「自動温度調節機能」が搭載されているものを選べば、室温に応じて適切な運転に切り替えてくれるので、無駄な電力を使わずに済みます。
室温の上がりすぎや下がりすぎを防いでくれる機能でもあるため、電気代が抑えられるだけでなく快適な環境作りにもうってつけですよ。
また「エコモード」などの省エネモードが搭載されているものは、あらかじめ設定した温度に到達すると少し温度を下げた弱運転に切り替わるため、より電気代を節約したい方に向いているでしょう。
気になった商品があればこのような機能が搭載されているかどうかや、電気代の目安が表記されているかをチェックしてみてくださいね。
移動させるなら重さも重要!キャスター付きが便利
オイルレスヒーターの中には重量が15kg以上のものもあるので、持ち運びやすいものを選びたい方はできる限り軽いものや、キャスター付きのものを選びましょう。キャスター付きなら重いモデルでも持ち上げる必要がなく、部屋間の移動や出し入れも簡単にできます。
また、1階から2階へ移動させるなど、持ち上げることがあるなら軽量モデルがおすすめです。10kg以下であれば軽量モデルといえますが、商品によっては5kg前後の非常に軽いものもあります。
オイルレスヒーターの電気代を抑えたい場合は置き場所も重要ですが、軽量モデルやキャスター付きモデルなら気軽に移動できるので、より効率的に部屋を暖められて節約にもなるでしょう。
安全性に関わる機能をチェック
安全性に関わる機能といってもさまざまなものがありますが、たとえば子どもやペットのいたずらが心配な場合は「チャイルドロック機能」や、2つの電源ボタンを押さないと運転が開始されない「ダブル電源」などが搭載されているものを選ぶとよいでしょう。
他にも電源の切り忘れや転倒による事故などを防ぎたい場合は、一定時間経つと自動で電源が切れる「自動電源オフ機能」や、本体の温度が異常に上がると自動で電源を切る「過熱自動オフ機能」などがありますよ。
またコンセント周りが気になる場合は、コンセント周りが異常発熱すると自動で運転を停止する「安全プラグ」付きのものもおすすめです。商品によって搭載されている機能は異なるので、利用環境に合った機能が搭載されているかしっかりチェックして選びましょう。
使いやすさに関わる機能をチェック
使い勝手のよさを重視する方には、タイマー機能が搭載されているものがおすすめです。タイマー機能付きなら朝起きる時間や帰宅時間に合わせて部屋を暖めておいたり、寝る時間に合わせて電源が切れるようにしておいたりと、ライフスタイルに合わせやすくなりますよ。
さらに、リモコン付きの商品なら手元で操作できるので便利です。なお、商品によっては、1時間ごとに室温を何度にするか設定できるものもあります。
他にもスマートフォンと連携して外出先から操作したり、AIアシスタントで音声操作できたりするものもあり、スマートホーム化したい方にうってつけです。多機能なものほど価格は高くなりやすいですが、スマート機能による快適な操作性を重視する方はぜひチェックしてみてください。
オイルレスヒーターのおすすめメーカーは?
オイルレスヒーターを販売しているメーカーの中でもおすすめなのは、デロンギ(DeLonghi)・コロナ(CORONA)・山善の3つです。デロンギはコーヒーメーカーをはじめとするキッチン家電で有名なブランドですが、暖房器具の分野でも革新的な製品を提供しています。例えば、オイルレスヒーターではスマートフォンで操作できるWi-Fi対応モデルを販売していますよ。
コロナは空調や住宅設備機器で知られるメーカーで、信頼性の高い製品づくりやシンプルな操作性にこだわった製品が多いのが特徴です。山善は幅広いアイテムを取り扱っているメーカーで、リーズナブルで使い勝手のよい商品を多く販売していますよ。
オイルレスヒーターのおすすめ13選
ここからはおすすめのオイルレスヒーターをご紹介します。エコモデル・速暖性が高いモデル・スマートフォン対応モデルなどさまざまな商品をピックアップしているので、気になる商品があればぜひチェックしてみてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
商品情報
価格推移
商品情報
価格推移
商品情報
価格推移
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
楽天市場詳細
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
商品情報
価格推移
おすすめ商品比較表
De'Longhi(デロンギ) デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHU12 | De'Longhi(デロンギ) デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHS09 | De'Longhi(デロンギ) デロンギ マルチダイナミックヒーター Wi-Fiモデル MDHAA09WIFI | De'Longhi(デロンギ) デロンギ マルチダイナミックヒーター ソラーレ Wi-Fiモデル IDH15WIFI | コロナ ノイルヒート 最大10畳 DHS-1224 | コロナ ノイルヒート 最大13畳 DHS-1524 | 山善 オイルレスヒーター DOL-J122 | ユーレックス ヘリテイジヒーター EHT-M15QDT-WOR | Dimplex ディンプレックス オイルフリーヒーター KECR B02 KECR12Ti | Dimplex ディンプレックス オイルフリーヒーター EVR B06 EVR12BT | Dimplex ディンプレックス オイルフリーヒーター FUTURAD FUTG12CEB | iimono117 iimono117 オイルレスヒーター | KE-NON エムテック ケノンヒーター スグダン SD03 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
- | - | - | - | - | |||||||||
購入リンク | |||||||||||||
乾燥や音が気になるならオイルレスヒーターがおすすめ
石油ファンヒーターやエアコンなどの暖房器具は空気を乾燥させやすく、運転音や燃焼によるにおいも気になりがちですが、オイルレスヒーターは静かな運転で空気の乾燥も少なく、快適に過ごせます。本記事でご紹介したおすすめ商品も参考に、ぜひお気に入りのオイルレスヒーターを見つけてみてくださいね。