着るこたつのおすすめ12選!選び方や洗濯方法、電気代についても解説
寒い季節に手軽に体を温められる「着るこたつ」。最近では、ニトリや山善などのブランドから多彩なモデルが登場しています。本記事では、選び方のポイントを解説し、おすすめ商品を厳選してご紹介。USBタイプやコンセント式、便利な電源オプション、電気代についてや洗濯方法などをチェックしたい方必見です!
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
着るこたつの魅力とは?
「着るこたつ」とは、内部にヒーターを内蔵した衣類のこと。サッと体に身につけるだけで、まるでこたつの中に入っているかのような温かさを体感できます。
USBやモバイルバッテリーなどを活用しながらコンセントなしでも使えて、家事や作業、アウトドアシーンでも手軽に暖を取れるのが魅力です。軽量で動きやすく、歩きながら着用できるものもあり、家の中で自由に移動しながら使用できますよ。寒い冬を快適にしてくれる、便利なアイテムでしょう。
着るこたつの選び方
着るこたつと一口に言ってもさまざまな商品が販売されているので、迷ってしまいますよね。
ここでは、選ぶ際のポイントを5つにまとめました。
- 種類で選ぶ
- 電源方式で選ぶ
- ヒーターの場所や大きさで選ぶ
- 素材で選ぶ
- 使い勝手のよさで選ぶ
以下よりそれぞれ詳しく解説していきます。
1.種類で選ぶ
着るこたつには、主に「ガウンタイプ」「ポンチョタイプ」「つなぎタイプ」の3種類があります。ここでは、それぞれの特徴について詳しく解説していきます。
ガウンタイプ
ガウンタイプは、ゆったりとしたデザインが特徴です。体全体をしっかり包み込み、冷えやすい肩や腰、足元までしっかりと温めてくれますよ。つなぎタイプに比べて脱ぎ着が簡単で、家事や作業をしながらも使いやすいでしょう。着るこたつを初めて使うという方にもおすすめですよ。
ただし、サイズが合っていないものを購入してしまうと、首元などが空いたり、裾を引きずったりしてしまう場合もあるので、自身の体型に合っているか確認して購入しましょう。
ポンチョタイプ
ポンチョタイプの着るこたつは、上半身だけ覆えればよいという方におすすめです。軽くて動きやすく、前が開いているため脱着がしやすいのも魅力。また、腕を自由に使えるため、家事や読書、パソコン作業などをしながら快適に過ごせますよ。リラックスしたい時にもぴったりでしょう。
ただし、密着性が低いため他の種類と比べると、暖かさは劣ります。特に腕や足回りが冷えやすいので、気になる場合は靴下屋やルームシューズなどのアイテムと併用して使うとよいでしょう。
つなぎタイプ
暖かさを重視したい場合は、つなぎタイプがおすすめです。
全身をしっかり包み込んでくれるので、冷気が逃げにくく、保温性が抜群。足元まで覆ってくれるので、下半身が冷えやすい方にぴったりですよ。着るとこたつのような暖かさがずっとキープされ、移動や家事をしていてもポカポカ快適に過ごせるでしょう。
ただし、急な来客時はトイレなどで脱ぎにくいのが難点です。商品によってはファスナーなどがついており、脱ぎやすい設計になっているもののあるので、選ぶ際はチェックするとよいでしょう。
2.電源方式で選ぶ
電源方式を考慮して選ぶのも重要なポイントです。
ここでは、「コンセント式」「USB給電式」の2種類のタイプの電源方式のそれぞれの特徴について解説していきます。
コンセント式
コンセントタイプは、安定した電力供給が特徴で、長時間の使用に適しています。
直接コンセントに接続するため、バッテリー切れを気にせず使用でき、また電源容量が大きいため、暖かさが均一に広がって寒い部屋でもしっかり暖かさを保ってくれます。選ぶ際は、コンセントの長さが使いたい場所まで届くかチェックしたうえで購入するのがポイントですよ。
USB給電式
USB給電式タイプは、USBポートがあれば、パソコンやモバイルバッテリーから簡単に電力を供給できるため、どこでも手軽に使用できるのがメリット。省エネで、低消費電力でありながら温かさをしっかりキープしてくれますよ。
軽量で持ち運びしやすく、着用したまま家の中で移動したい方や、コンセントがない外出先やアウトドアシーンで活用したい場合にもおすすめです。
3.ヒーターの場所や大きさで選ぶ
着るこたつを選ぶ際、ヒーターの内蔵場所や大きさも重要なポイントでしょう。
ヒーターが広範囲に配置されているものは、全身を均等に温め、寒さを感じる細かい部分までカバーできます。一方で、小さなヒーターが局所的に配置されているタイプは、特定の部位を集中的に暖めたい時に便利ですが、温めたい場所と異なる場合は不便なこともありますよ。
商品ごとのヒーターの大きさや位置を確認し、目的に合ったものを選びましょう。
4.素材で選ぶ
「素材」は、暖かさや快適さに直結するため重要なポイントです。着るこたつで、主に使われているのは、「フリース」「マイクロファイバー」「フランネル」の3種類でしょう。
特に触り心地を重視したい方は、マイクロファイバーやフランネルがおすすめです。厚みがありふんわりとしていて、肌触り抜群ですよ。軽さを重視したい方は、ポリエステル素材の商品を選ぶとよいでしょう。ポリエステル素材は軽量かつ耐久性にも優れ、扱いやすいというメリットがあります。比較的リーズナブルな価格帯で購入できるのも魅力でしょう。
自分の好みや利用シーンに合った素材を選んで快適に過ごしましょう。
5.使い勝手のよさで選ぶ
「使い勝手のよさ」も使い心地に影響する重要なポイントです。
ここでは、以下4つのポイントにまとめました。
- 洗濯機で丸洗いできる
- 温度調節機能
- タイマー機能
- フードやポケット付き
各ポイントについて詳しく解説していきます。
洗濯機で丸洗いできる
洗濯機で丸洗いできる商品を選ぶと、清潔に保てて便利です。着用するたびに着いてしうまう皮脂汚れや汗のニオイ、食べこぼしによるシミなど、気になる汚れをスッキリ洗えて、いつでも清潔な状態で使えますよ。なかでも、洗濯機で洗える商品を選ぶと、手洗いの手間が省けるのでおすすめです。
温度調節機能
温度調節機能が搭載されていると、暖かさを自分の好みに調整できて快適でしょう。
季節や体調に合わせて温度を変えたり、部屋の温度によっても調節できるので、暖かくなりすぎるのを避け、適温をキープできます。冷えやすい部位を集中的に温められるものや、部屋の温度を自動で探知して温度を調節してくれるタイプなど、商品によって機能が異なるので購入時にチェックするとよいでしょう。
タイマー機能
タイマー機能が搭載されていると、一定時間経過後に自動で電源が切れるため、使い過ぎたり、うっかり切り忘れたりするのを防げますよ。
低温やけどの予防になり、また無駄な電気を使うことなく、節約にもなるでしょう。寝る前で使うことが多い方などはタイマー機能があると心強いでしょう。
フードやポケット付き
フード付きの着るこたつは、首元までしっかりと温められるので、より暖かくできる点が魅力です。
また、ポケット付きの商品は、小物や、リモコン、スマホなどの収納としても使えるのが嬉しいポイントです。モバイルバッテリーを使用する場合は、バッテリーの収納場所としても活用できますよ。
着るこたつのおすすめ12選
ここからは、着るこたつのおすすめ商品をご紹介します。素材やデザイン、機能などが異なるさまざまな商品を集めたので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
ニトリ 洗えるUSB着る毛布襟付きロング NウォームWSP DGYM
ニトリより、ガウンのように羽織って使えるUSB給電式の着るこたつです。「Nウォーム」と呼ばれる「吸湿発熱素材」を使ったアイテムで、肌が触れた部分がじんわりと暖かくなりますよ。背中には、4段階で温度が調節できるヒーターが内蔵され、ポカポカに温まります。ロング丈なので足元までしっかり保温し、快適に過ごせます。ベーシックなデザインなので、男女問わず使えるでしょう。
着るこたつの洗い方は?
着るこたつを洗う際は、必ず洗濯表示や取扱説明書を確認したうえで、適切な方法で洗いましょう。
洗濯機で洗えるタイプは、洗濯ネットに入れて洗いましょう。その際、コントローラーやヒーターは取り外し、濡れないように注意して洗います。製品によっては取り付けままでも洗濯可能なものもあるので、説明書などに目を通したうえで行いましょう。
洗濯機が使えない場合は、手洗いで洗います。揉んだり絞ったりせず、手で優しく「押し洗い」してくださいね。乾燥時は、直射日光や高温を避け、風通しのよい場所で「つり干し」や「平干し」など、洗濯表示に記載の干し方でよく乾燥させましょう。
気になる電気代は?
製品によって異なりますが、着るこたつは電気代が安いのが魅力です。エアコンやこたつに比べて経済的といえるでしょう。
あくまで一例ですが、1日6時間使用しても約10円程度に抑えられる商品もありますよ。一般的なエアコンの場合、1時間で約30円かかるので、同じように6時間使うと合計180円と割高です。
着るこたつがあれば、暖かさを感じながら、日々の電気代を抑えられますね。
おすすめ商品比較表
THANKO THANKO つま先まるっとあったか着るこたつ こたんぽ KTTK23CBW | tobest(トゥーベスト) 新陽トレーディング tobest USB電熱あったかブランケット T68-HZK | THANKO THANKO 着るロングブランケット WALH24SJU | Sugeko Sugeko 着る電気毛布 TP130190 | 山善(YAMAZEN) 山善 どこでも電気着る毛布 くるみケット Over Air YTAPP-751US | Ilake Ilake 電気毛布 着たまま歩ける 着るこたつ TD75115 | HOME COCCI HOME COCCI 電気毛布 | SINGWAY 着る電気毛布 | Acolou Acolou 電気毛布掛け敷き | HiBox HiBox ホット足入れヒーター | 山善(YAMAZEN) 山善 どこでも電気着る毛布 くるみケット YAPP-401AC | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
- | |||||||||||
- | |||||||||||
購入リンク | |||||||||||
着るこたつを活用して、寒い冬を乗り越えよう
気軽に身につけながら体を温められる「着るこたつ」。温かいだけでなく電気代の節約にもなるとっても便利なアイテムです。用途やシーンに合ったタイプの商品を選べばより快適に使えますよね。本記事も参考にしながら、ぜひ自分にぴったりの商品を見つけて、寒い冬をぽかぽかに過ごしましょう!