
二人用におすすめのこたつ15選!デザイン性の高い家具調こたつ・布団とのセット品も
寒い冬を快適に過ごせるこたつは、お部屋の中心となるアイテムです。とくに二人暮らしの方におすすめなのが、「二人用のこたつ」。今回はデザイン性が高く、お部屋のインテリアとしても映えるようなこたつを15選ご紹介します。テーブルのサイズや高さなど、こたつ選びのヒントもお届け。きっとぴったりのこたつが見つかりますよ。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
二人用のこたつサイズの目安はどれくらい?
こたつを選ぶ際、サイズ選びは悩ましいですよね。二人暮らしの場合、広すぎても狭すぎても快適さに影響します。そこで、人数別の目安とこたつを選ぶ際のポイントを表にまとめました。
人数 | おすすめのサイズ |
---|---|
1~2人 | 幅75~105cm程度のコンパクトなものがおすすめ。一人暮らしでも使えるコンパクトなサイズから、二人でゆったり使える少し広めのサイズまで幅広くあります。 正方形は、一人暮らしのワンルームにも置けるコンパクトさが魅力です。 |
2~4人 | 幅105cm以上がおすすめ。2人で食事をしたり、くつろいだりする場合、ゆとりある幅があると快適です。 長方形の中サイズ(幅105~135cm)が一般的で、リビングに置くのにちょうどよいサイズ感です。 |
4人以上 | 幅135cm以上がおすすめ。家族みんなで使える広々としたサイズです。 奥行きも十分にあるため、足を伸ばしてリラックスできます。 |
※上記は一般的な基準であり、実際には使用する人の体格や部屋の大きさなどによって変わることがあります。
二人用のこたつを選ぶ際は、幅105cm程度のものがおすすめです。ただし、こたつを使う人数や部屋の広さ、用途によって使いやすいサイズは異なるため、自分に合うサイズを選びましょう。
二人用こたつの選び方
自分に合ったこたつを選ぶために、以下のポイントを押さえましょう。
- 天板の形状やサイズで選ぶ
- 設置場所や部屋に合うサイズから選ぶ
- 高さで選ぶ
- 機能性で選ぶ
- インテリアに合うデザイン・色で選ぶ
- すぐ使える!布団付きのセットも便利
1.天板の形状やサイズで選ぶ
こたつの天板はさまざまな形状やサイズのものが販売されているので、お部屋の広さ・人数・用途・好みに合わせて選びましょう。
主にこたつの天板には、正方形と長方形、丸・楕円形があります。
正方形
正方形のこたつは、コンパクトで場所を取らないものが多いことから、狭いお部屋や一人暮らしの方にもおすすめです。またシンプルでスタイリッシュなデザインが多いため、どのようなインテリアにも合わせやすく、飽きがこないのも特徴です。
一方で、広いリビングなどでは、長方形のこたつに比べてバランスが取りにくいことも。また正方形のこたつ布団は、長方形のこたつ布団に比べて種類が少ないため、テーブルとセットで探すとよいでしょう。
長方形
長方形のこたつは、最も一般的な形状なので種類が多く、使い勝手も抜群です。
正方形に比べて広々とした空間でくつろげるため、2人から大人数まで幅広い人数に対応できますよ。高さを調整できるタイプなら、ダイニングテーブルとしても活用できるでしょう。
長方形のこたつを選ぶ注意点として、部屋が狭い場合は、圧迫感がある場合も。また長方形のこたつ布団は種類が豊富ですが、対応サイズを確認して選びましょう。
丸・楕円形
丸形や楕円形のこたつは、お部屋にあたたかみをプラスしたい方や、デザイン性の高いこたつを探している方におすすめです。
優しい曲線がお部屋に柔らかな印象を与え、あたたかみのある雰囲気に。長方形や正方形とは異なる珍しい形状は、お部屋のアクセントにもなりますよ。
また丸形・楕円形は角がないため、圧迫感が少なく、お部屋を広々とした印象にしてくれます。
注意点として、丸形・楕円形に対応しているこたつ布団は、他と比べて種類が少ない場合があります。さらに長方形や正方形のこたつに比べて価格が高い場合があるため、購入する際は予算をチェックしましょう。
2.設置場所や部屋に合うサイズから選ぶ
こたつを設置する場所や部屋の広さによっても、適切なサイズが異なります。以下にて部屋の広さ別におすすめのサイズをまとめました。
部屋の広さ | おすすめのサイズ |
---|---|
4.5畳~6畳 | 幅80~120cmのコンパクトなものがおすすめです。一人暮らしや、こぢんまりとしたスペースにおすすめです。 |
6畳~8畳 | 幅135~150cmが一般的です。2~4人での使用に適しており、リビングに置くのにちょうどよいサイズです。 |
8畳~10畳 | 幅150cm以上のものがおすすめです。4人以上でゆったりと使える広々としたサイズです。 |
リビングなど部屋の中心に置く場合は、部屋の広さに合わせて選びましょう。ソファの前に置く場合は、ソファのサイズと合わせて選ぶとよいでしょう。
食卓として使用する場合は、人数分の料理が置けるサイズのものを選びましょう。
3.高さで選ぶ
こたつの高さは、座るスタイルやお部屋の雰囲気、また体の負担を減らすためにも重要な要素です。
こたつの高さは主にロータイプとハイタイプの2種類があり、床に座るのか、椅子に座るのかによって異なります。また体の高さに合ったこたつを選ぶことで、より快適に過ごすことができますよ。
ロータイプ
ロータイプのこたつは、床に直接座って使うスタイルです。和室で使う場合や、床に座ってくつろぎたい方におすすめです。
高さは一般的に30cm〜40cm程度。座布団やクッションなどを使うことで、自分に合った高さに調整できます。
ロータイプの魅力は、床に直接座ることでこたつの熱をより感じられる点と、 リラックスできゆったりとくつろぐことができる点です。高さが低いので圧迫感が少なく、狭い部屋にも取り入れやすい点も魅力です。和室はもちろん、洋室にもあたたかみのあるアクセントを加えてくれますよ。
注意点として、立ち座りが少し大変に感じる場合があります。また床暖房がない場合は床が冷えることがあるため、こたつ対応のラグなどを併用するのがおすすめです。
ハイタイプ
ハイタイプのこたつは椅子に座って使えるため、立ち座りが楽でダイニングテーブルとしても活用できる点が魅力。また、洋室にも合わせやすいスタイリッシュなデザインが多いのも特徴です。
多くの製品に高さ調節機能が付いているため、椅子や体に合わせて高さを調節できるのもうれしいポイント。
しかしハイタイプのこたつは、一般的にロータイプに比べて価格が高めな場合があります。またハイタイプのこたつ布団も、ロータイプに比べて種類が少ない場合があります。
4.機能性で選ぶ
近年では、暖房機能だけでなく、便利な機能が搭載されたこたつが登場しています。
ここでは、機能性に着目してこたつを選ぶ際のポイントを解説します。こたつの便利な機能は以下の通りです。
- 温度調節機能・リモコン
- USBポート付き
- 天板のUV塗装や滑り止め加工
温度調節機能・リモコン
こたつの温度調節機能は、快適な温度で過ごすために欠かせない機能です。主な温度調節方法は以下の通りです。
種類 | 温度調節方法 |
---|---|
手元コントローラー | こたつ布団から手を出すことなく、温度を調節できます。 |
本体コントローラー | こたつの本体に設置されたコントローラーで温度を調節します。 |
リモコン | ソファに座ったまま、離れた場所から温度を調節できます。 |
リモコンのメリットは、 ソファに座ったまま立ち上がることなく温度調節ができること。ボタン一つで簡単に操作でき、高齢者の方でも使いやすいでしょう。
就寝前にタイマーを設定すれば、自動で電源が切れるので消し忘れの心配がありません。
温度調節機能とリモコンを選ぶ際のポイントとしては、現在の温度や設定温度がわかりやすいものを選ぶとよいでしょう。
USBポート付き
近年、こたつにUSBポートが付いているものが登場し、注目を集めています。USBポート付きこたつのメリットは、こたつでくつろぎながら、スマートフォンやタブレットを充電できることです。
タブレットの充電以外にも、USB給電式の暖房器具やUSB給電式のライト、扇風機なども接続できます。
複数のデバイスを同時に充電したい場合は、ポート数が多めのものを選ぶと便利ですよ。またポートの位置も、手の届きやすい位置にあると使いやすいです。タブレットやパソコンが充電できる出力があるかどうかもチェックしておきましょう。
天板のUV塗装や滑り止め加工
こたつの天板に施されるUV塗装は、天板に美しい光沢を与え、高級感を演出してくれます。また表面を硬化させるため、傷つきにくく、水や汚れにも強いのも特徴。さらに紫外線による色あせを防ぎ、美しい見た目を長く保ちます。
滑り止め加工も、こたつ布団がズレにくくなり、快適に過ごせるおすすめの機能です。とくに小さなお子様がいるご家庭では、滑ってケガをするリスクを減らせますよ。
天板の素材は、木目調のシートやセラミックなどさまざまな種類があり、それぞれ質感や耐久性が異なります。またUV塗装の厚みによって耐久性が変わり、厚い塗装が施されているほど傷つきにくいので、この辺りもチェックしておきましょう。
5.インテリアに合うデザイン・色で選ぶ
こたつをせっかく購入するなら、インテリアにぴったり合うデザインや色を選びたいですよね。
デザインで選ぶ場合は、お部屋のテイストに合うものを選びましょう。和風テイストのこたつは、木目調の天板や、脚の部分に伝統的な文様があしらわれたものが特徴です。畳のお部屋や和室によく合いますよ。
洋風テイストの場合、シンプルなデザインでリビングテーブルとしても使えるようなものが多いです。モダンなインテリアや、北欧風のインテリアにも合わせやすいですよ。
カジュアルテイストのこたつは、遊び心のあるデザインやカラフルな色が特徴です。一人暮らしのお部屋や子ども部屋にもおすすめです。
色で選ぶ場合は、部屋の基調となる色に合わせましょう。 壁や床の色に合わせて選ぶと、部屋に統一感が生まれます。
一方で部屋の雰囲気をガラリと変えたい場合は、アクセントカラーを取り入れるのもおすすめです。秋らしい暖色系や冬らしい白を基調としたものなど、季節感を取り入れることでもよりいっそうお部屋が華やかになりますよ。
通常のテーブルとしても使えるおしゃれなデザインも
通常のテーブルとしても使えるおしゃれなデザインのこたつは、インテリアに馴染みやすく、リビングの雰囲気を損なわずこたつを取り入れることができます。
また、年中使える点も魅力。冬はこたつとして、夏はローテーブルとして一年を通して活躍するため、しまう必要がないのもポイントです。
6.すぐ使える!布団付きのセットも便利
こたつ本体だけでなく布団までセットになっている商品は、新生活を始める方やこたつを初めて購入する方におすすめです。
布団の素材は、主に綿・ポリエステル・ウールなどがあり、それぞれ肌触りや保温性が異なります。こたつ本体のデザインに合わせて、布団のデザインを選びましょう。
洗濯機で洗えるか、ドライクリーニングが必要かなど、お手入れ方法も確認しておきましょう。
二人用におすすめのコンパクトなこたつ7選
二人用のコンパクトなこたつは、デザインも機能も充実したものが多くあります。お部屋の広さやインテリアに合わせて、ぴったりのこたつを選んで快適な冬を過ごしましょう。
今回は、二人暮らしやワンルームのお部屋にぴったりな、コンパクトで使いやすいこたつを7つ厳選しました。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥10,999 | |
3/31(月) | ¥10,999 | |
3/5(水) | ¥10,999 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥8,600 | |
3/31(月) | ¥8,600 | |
3/28(金) | ¥8,600 | |
3/27(木) | ¥8,878 | |
3/21(金) | ¥8,878 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥6,380 | |
3/31(月) | ¥6,380 | |
3/4(火) | ¥6,380 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥12,525 | |
3/31(月) | ¥12,525 | |
3/30(日) | ¥11,649 | |
3/27(木) | ¥11,649 | |
3/26(水) | ¥12,525 | |
3/17(月) | ¥12,525 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥52,194 | |
3/31(月) | ¥52,194 | |
3/21(金) | ¥52,194 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥24,900 | |
3/31(月) | ¥24,900 | |
2/27(木) | ¥24,900 | |
1/29(水) | ¥24,900 | |
1/1(水) | ¥24,900 | |
12/28(土) | ¥24,900 | |
11/26(火) | ¥24,900 |
二人用でゆったり使えるこたつのおすすめ8選
ここからは、2人でゆったりとくつろげる、二人用のこたつのおすすめを8選ご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥18,030 | |
3/31(月) | ¥18,030 | |
3/30(日) | ¥18,030 | |
3/21(金) | ¥18,030 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥38,800 | |
3/31(月) | ¥38,800 | |
3/20(木) | ¥38,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥12,000 | |
3/31(月) | ¥12,000 | |
3/28(金) | ¥12,000 | |
3/21(金) | ¥12,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥25,800 | |
3/31(月) | ¥25,800 | |
2/27(木) | ¥25,800 | |
1/29(水) | ¥25,800 | |
1/1(水) | ¥25,800 | |
12/28(土) | ¥25,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥14,080 | |
3/31(月) | ¥14,080 | |
3/25(火) | ¥14,080 | |
3/24(月) | ¥14,800 | |
3/20(木) | ¥14,800 |
おすすめ商品比較表
![]() タンスのゲン タンスのゲン こたつ 2点セット 68140011 31AM 【70469】 | ![]() 山善(YAMAZEN) 山善 カジュアル こたつ テーブル NCK-80601(WH/NA) | ![]() 山善(YAMAZEN) 山善 カジュアル こたつ テーブル SEU-752(B) | ![]() アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ こたつ IKT-RA0860-MBR | ![]() MAXZEN MAXZEN こたつ テーブル JOT-K8060-WH | ![]() タンスのゲン タンスのゲン ダイニングこたつ 4点セット 99900004(100194) | ![]() KEN JAPAN KEN JAPAN 円形こたつ soraenbr90 | ![]() タンスのゲン タンスのゲン こたつ 2点セット 21800040(92958) | ![]() タンスのゲン タンスのゲン こたつテーブル 68140094(94034) | ![]() 山善(YAMAZEN) 山善 家具調 こたつ テーブル GEXN-F105H4N(NB)-FSET | ![]() モダンデコ モダンデコ こたつ テーブル | ![]() モダンデコ モダンデコ ファンモーター搭載 カジュアル こたつ | ![]() 山善(YAMAZEN) 山善 こたつ テーブル EYC-105752(BK/MBR) | ![]() アイリスプラザ(IRIS PLAZA) アイリスプラザ こたつセット SJ-K16-IR | ![]() 山善(YAMAZEN) 山善 こたつ テーブル HLT-10570(OBR/BK) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||||
- | - | - | - | ||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||||
ぴったりのこたつを選んであたたかい冬を過ごそう
二人用のこたつは、デザイン性も機能性も充実したものが多くあります。お部屋のインテリアやライフスタイルに合わせてぴったりのこたつを選んで、あたたかい冬を過ごしましょう。