【2025】Mac mini向けディスプレイのおすすめ9選!ガジェット好きが選び方を解説&周辺機器も

【2025】Mac mini向けディスプレイのおすすめ9選!ガジェット好きが選び方を解説&周辺機器も

Appleが販売する小型パソコン「Mac mini」。本体のみの販売のため、ディスプレイやマウス、キーボードやケーブル類なども別途購入する必要があります。今回はそんな周辺機器の1つ「Mac mini向けディスプレイ」の選び方やおすすめ商品をガジェットブロガーに解説してもらいました。4K対応や32インチ大画面モデルも紹介しています。また、デュアル表示可能か、接続可能な台数についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※監修者には「選び方」と一部おすすめ商品について解説してもらっており、その他の商品の選定には関わっていただいておりません。

監修者

ガジェットブロガー

YAMA
  • パソコン・周辺機器
  • スマホ・携帯電話

ガジェット系のブログを2つ運営し、Youtubeでも活動中。フリーのWebライターもしており、ガジェット関連の執筆が得意です。デスク周りを整えることが好きで、iPadやキーボードなど幅広くデバイスを揃えています。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

Mac miniを使うにはディスプレイが必要

Mac miniはコンパクトなデスクトップPCです。使用するためには別途ディスプレイの用意が必要で、HDMIとThunderbolt端子による映像出力に対応しています。

Thunderbolt端子はUSB Type-Cと互換性があるため、Type-Cポート対応のディスプレイへ接続しても使えます。Type-Cポート搭載のモバイルディスプレイや大型ディスプレイなら、USBケーブル1本で接続できて快適ですよ。

ガジェットブロガー

YAMA

Thunderboltは最大6K、HDMIなら最大4K解像度に対応という違いがあります。

Mac mini用ディスプレイの選び方

ここでは、Mac mini用ディスプレイを選び方を解説します。Mac miniでどんなディスプレイを選べばいいか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。

一般的な用途ならサードパーティ製がおすすめ

Appleから販売されている純正品「Studio Display」は、Mac miniとの相性に優れています。5K解像度に対応し、P3の色域にも対応。Thunderbolt 3にも対応し、ケーブル1本で接続できます。ただし、価格は20万円以上と高いのがデメリット。

予算が少ない場合やコスパを求めるならサードパーティ製のディスプレイを選びましょう。品質の差はあるものの、一般的な用途なら支障はありません。

ガジェットブロガー

YAMA

特別な理由がない限り、ほとんどの人はサードパーティ製のディスプレイを使うのがベストです。

マルチタスクするなら画面サイズは27インチがおすすめ

省スペースで使うなら24インチ、マルチタスクをするなら27インチ以上がおすすめです。大抵の24インチディスプレイは解像度がフルHDなのでスペックは低いですが、その分格安で手に入ります。

一方27インチはシングルディスプレイでも作業しやすく、デュアルディスプレイならマルチタスクが捗るサイズ感です。安く手に入る製品もあり、価格と性能のバランスも優秀ですよ。

ガジェットブロガー

YAMA

迷ったら27インチディスプレイを選ぶのが無難です。

動画編集用なら4Kディスプレイを選ぶ

はっきりと文字を表示させたい、または4K(3840×2160)動画を編集するなら4Kディスプレイがベター。4K解像度は高画質で、テキストワークやマルチタスクで作業しても見やすいのがメリットです。

低予算で済ませたいなら、フルHD(1920×1080)を選びましょう。事務作業に使うなど、解像度にこだわらないならフルHDでも十分です。

ガジェットブロガー

YAMA

フルHDだと文字が見づらいと感じる場合に、4Kディスプレイに買い替えるのも有りです。

動画・画像編集に使うなら色域にも注目

テキストワークや事務作業がメインならsRGB対応ディスプレイで十分ですが、動画や画像を編集するならDCI-P3かDisplay P3対応ディスプレイがおすすめ。DCI-P3はシネマ向けのカラーなので、ダイナミックな映像を作りたい人に向いています。より正確な色表現を求めるなら、Appleが定義したDisplay P3が使いやすいでしょう。

ガジェットブロガー

YAMA

Display P3対応ディスプレイは高価なので、予算に限りがあるならDCI-P3を選びましょう。

ガジェットブロガーおすすめのMac mini向けディスプレイ

ここでは、本記事の監修者でガジェットブロガーのYAMAさんがおすすめする商品をご紹介します。ぜひチェックしてみてください。

LG モニター 27インチ 27US500-W
LG

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,161

Amazonカスタマーレビュー

目への負担軽減やゲーム向けモードなど機能豊富
最安値Amazon
¥35,367(税込)参考価格¥46,899
¥11,532OFF
目への負担軽減やゲーム向けモードなど機能豊富

商品情報

4Kディスプレイなのに3万円台で購入できるのが魅力。さらにDCI-P3を90%カバーし、色再現度が高い色域なのもメリットです。なるべく安価でクリエイティブ用ディスプレイを購入したい人にとって、有力な選択肢となるでしょう。4Kディスプレイを初めて使うという人にも、おすすめできる品質です。ただし付属スタンドは高さ調整ができないので、見やすい位置に置きたいならディスプレイアームが必要になります。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥41,133
最安値¥35,367
平均比5,766

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥35,367¥0
3/31(月)¥35,367-¥189
3/30(日)¥35,556¥0
3/28(金)¥35,556-¥606
3/27(木)¥36,162-¥202
3/26(水)¥36,364+¥6,384
3/25(火)¥29,980¥0
3/23(日)¥29,980¥0
もっとみる

ガジェットブロガー

YAMA

とにかくコスパが高いので、4K入門におすすめです。

Mac miniにおすすめのディスプレイ9選

Mac miniはMacBookやiMacのようなディスプレイと一体になっているパソコンではないので、別途ディスプレイを用意する必要があります。ここでは、Mac miniにおすすめのディスプレイをご紹介します。

ASUS 4K モニター 27インチ PA279CV-J
ASUS

Amazonカスタマーレビュー

4.4
448

Amazonカスタマーレビュー

USB Type-C接続にも対応!
参考価格Amazon
¥56,041(税込)
USB Type-C接続にも対応!

商品情報

ASUSから発売されているディスプレイで、画面のサイズは27インチ、最大解像度は4Kです。色の再現性を示すsRGBは100%なので、写真や動画の編集、イラスト作成などのクリエイティブ作業にうってつけ。画質の良さを活かして、ゲームや映画鑑賞なども楽しめるでしょう。

4/1現在の価格

¥56,041

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥56,041¥0
3/31(月)¥56,041+¥64
3/30(日)¥55,977+¥122
3/29(土)¥55,855+¥46
3/28(金)¥55,809¥0
3/27(木)¥55,809+¥77
3/26(水)¥55,732¥0
3/25(火)¥55,732¥0
もっとみる
Dell S2722QC 27インチ 4K モニター
Dell

Amazonカスタマーレビュー

4.5
3,831

Amazonカスタマーレビュー

ケーブルをまとめられるスロット付きでデスクすっきり
タイムセール
¥39,800(税込)参考価格¥46,800
¥7,000OFF
ケーブルをまとめられるスロット付きでデスクすっきり

商品情報

sRGBカバー率99%を実現した、4K解像度のIPSディスプレイです。フリッカー(ちらつき)やブルーライトを軽減できるので、目の疲れを気にせずに使えるでしょう。デュアル3Wスピーカーを搭載しており、臨場感のある豊かなサウンドも楽しめます。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥48,467
最安値¥39,800
平均比8,667

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥39,800¥0
3/31(月)¥39,800¥0
3/24(月)¥39,800-¥3,000
3/23(日)¥42,800-¥200
3/22(土)¥43,000-¥9,800
2/27(木)¥52,800¥0
1/29(水)¥52,800¥0
1/1(水)¥52,800¥0
もっとみる
IODATA ゲーミングモニター GigaCrysta EX-LDGCU271DB
アイ・オー・データ

Amazonカスタマーレビュー

4.4
596

Amazonカスタマーレビュー

低遅延かつ応答速度が速いゲーミングモニター
タイムセール
¥32,431(税込)参考価格¥35,800
¥3,369OFF
低遅延かつ応答速度が速いゲーミングモニター

商品情報

日本のメーカー、IODATA(アイ・オー・データ)のゲーミングディスプレイです。IPSの中でも画質の良さで定評のあるADSパネルを採用。最大リフレッシュレートは60Hzと高くはありませんが、応答速度が速くゲームにも適しています。

4/1現在の価格

¥32,431

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥32,431¥0
3/31(月)¥32,431+¥231
3/30(日)¥32,200¥0
3/27(木)¥32,200+¥600
3/26(水)¥31,600+¥1,600
3/25(火)¥30,000¥0
3/24(月)¥30,000-¥2,431
3/23(日)¥32,431¥0
もっとみる
LG モニター 27インチ 27US500-W
LG

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,161

Amazonカスタマーレビュー

目への負担軽減やゲーム向けモードなど機能豊富
最安値Amazon
¥35,367(税込)参考価格¥46,899
¥11,532OFF
目への負担軽減やゲーム向けモードなど機能豊富

商品情報

27インチ、4K解像度のLGのディスプレイです。色域の広さを示すDCI-P3が90%と高く、映像編集などのクリエイティブ作業をする人におすすめ。ブルーライト低減モードを搭載しており、目の負担を軽減することもできます。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥41,133
最安値¥35,367
平均比5,766

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥35,367¥0
3/31(月)¥35,367-¥189
3/30(日)¥35,556¥0
3/28(金)¥35,556-¥606
3/27(木)¥36,162-¥202
3/26(水)¥36,364+¥6,384
3/25(火)¥29,980¥0
3/23(日)¥29,980¥0
もっとみる
BenQ EW2880U 4K エンターテインメントモニター 28インチ
ベンキュージャパン

Amazonカスタマーレビュー

4.3
692

Amazonカスタマーレビュー

リモコンで角度・高さを調整可能な4Kディスプレイ
最安値Yahoo!
¥60,000(税込)参考価格¥60,000
リモコンで角度・高さを調整可能な4Kディスプレイ

商品情報

4KのIPSパネルを採用したディスプレイです。フリッカーフリーやブルーライト軽減などのアイケア技術を搭載しています。高音質なtreVoloスピーカーを内蔵しているので、外付けスピーカー不要で豊かなサウンドを楽しめるでしょう。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥62,500
最安値¥60,000
平均比2,500

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥60,000¥0
3/31(月)¥60,000¥0
3/29(土)¥60,000¥0
3/28(金)¥60,000¥0
3/27(木)¥60,000¥0
3/26(水)¥60,000¥0
3/25(火)¥60,000¥0
3/24(月)¥60,000¥0
もっとみる
Dell G3223Q 32インチ 4K ゲーミングモニター
Dell

Amazonカスタマーレビュー

4.4
457

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

Dellのハイスペックなゲーミングディスプレイです。サイズは32インチ、最大解像度は4K。精密で美しい画面は、クリエイターやゲーマーはもちろん、迫力ある映像コンテンツを楽しみたい方にもぴったりといえます。リフレッシュレートは144Hz、応答速度は1msで、非常に滑らかな映像を楽しめますよ。

4/1現在の価格

¥77,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥77,800¥0
3/31(月)¥77,800-¥1,000
3/30(日)¥78,800¥0
3/29(土)¥78,800-¥1,000
3/28(金)¥79,800¥0
3/25(火)¥79,800-¥400
3/24(月)¥80,200¥0
3/22(土)¥80,200¥0
もっとみる
BenQ EW3280U 4K
ベンキュージャパン

Amazonカスタマーレビュー

4.4
798

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥81,090(税込)参考価格¥96,364
¥15,274OFF

商品情報

エンターテインメント向けの32インチ4Kディスプレイです。デジタルシネマ向けに色域の広さを示す規格、DCI-P3のカバー率は95%と非常に高精度。映画やドラマを正確かつ鮮やかな表現で楽しめます。リモコンが付属していて画質の調整がしやすい点や、高品質なスピーカーが付いている点も魅力的ですね。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥94,485
最安値¥81,090
平均比13,395

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥81,090¥0
3/31(月)¥81,090¥0
3/21(金)¥81,090-¥15,274
3/14(金)¥96,364¥0
2/27(木)¥96,364¥0
1/29(水)¥96,364¥0
1/1(水)¥96,364¥0
12/28(土)¥96,364¥0
もっとみる
BenQ SW240 カラーマネジメントモニター
ベンキュージャパン

Amazonカスタマーレビュー

4.2
194

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥44,800(税込)参考価格¥59,455
¥14,655OFF

商品情報

広い色域と豊かな階調を特徴とする、クリエイター向けのディスプレイです。光の映り込みを防ぐ遮光フードも付いており、写真編集などを行う方に特におすすめできます。解像度はフルHDよりも縦がやや長い1920 x 1200で作業スペースを確保しやすく、この点も仕事向けといえます。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥52,128
最安値¥44,800
平均比7,328

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥44,800¥0
3/31(月)¥44,800+¥7,820
3/30(日)¥36,980-¥820
3/29(土)¥37,800-¥2,000
3/28(金)¥39,800+¥3,820
3/27(木)¥35,980+¥3,758
3/26(水)¥32,222¥0
3/25(火)¥32,222¥0
もっとみる
PHILIPS モニターディスプレイ 241E1D/11
Philips(フィリップス)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
3,126

Amazonカスタマーレビュー

FHD1080pの解像度と超高速レスポンスで作業も快適に
最安値Amazon
¥20,886(税込)参考価格¥22,767
¥1,881OFF
FHD1080pの解像度と超高速レスポンスで作業も快適に

商品情報

1万円台の安価な23.8インチフルHDディスプレイです。視野角の広いIPSパネルを採用しています。ベゼル(縁)の幅が1.8mmと非常に狭いフレームレス設計となっており、マルチディスプレイにしても違和感なく使えるでしょう。VESAに対応しており、ディスプレイアームも取り付けられます。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥21,827
最安値¥20,886
平均比941

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥20,886¥0
3/31(月)¥20,886+¥7,086
3/30(日)¥13,800¥0
2/28(金)¥13,800-¥8,967
2/27(木)¥22,767¥0
1/29(水)¥22,767¥0
1/1(水)¥22,767¥0
12/28(土)¥22,767¥0
もっとみる

ディスプレイ以外に揃えたいMac miniの周辺機器

Mac miniの付属品は電源コードのみです。キーボードやマウスなどは付属しないので、別途そろえなくてはなりません。

大量のデータを保管したい場合は、外付けストレージも用意しておいたほうがよいでしょう。リアルなサウンドで動画や音楽、ゲームなどを楽しみたいならば、外付けスピーカーも用意しておきたいところです。

ここからは、Mac miniを導入する際に揃えておきたい周辺機器をご紹介します。

Mac miniにおすすめのキーボード

Mac miniは、有線接続とワイヤレス接続のどちらのキーボードにも対応しています。

Macally プレミアム有線 Mac キーボード
Macally

Amazonカスタマーレビュー

3.8
2,642

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

Mac向けの有線キーボードです。シルバーカラーのメタルボディに、ホワイトのキーを配置したデザインとなっています。Apple純正品キーボードのMagic Keyboardと似た製品を選びたい方におすすめです。21個のショートカットキー、テンキー、USB-Aポートなども搭載しています。

4/1現在の価格

¥14,333

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥14,333¥0
3/31(月)¥14,333+¥8,353
3/30(日)¥5,980¥0
3/16(日)¥5,980¥0
もっとみる
ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP
Logicool(ロジクール)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
9,222

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ロジクールのワイヤレスキーボードです。付属のUnifyingUSBレシーバーをMac mini本体に差し込むだけで、最大10mの範囲でワイヤレス接続ができます。8つのショートカットキーとテンキーが付いているので、快適にタイピングができるでしょう。コストパフォーマンスの高いキーボードがほしい方におすすめです。

4/1現在の価格

¥3,200

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥3,200¥0
3/31(月)¥3,200¥0
2/27(木)¥3,200¥0
1/29(水)¥3,200¥0
1/1(水)¥3,200¥0
12/28(土)¥3,200¥0
もっとみる
  1. 【2024】おすすめのLogicool(ロジクール)キーボード13選!静音仕様も
  2. かわいいキーボードおすすめ15選!有線・ワイヤレス接続別にご紹介
  3. ノートパソコンの外付けキーボード11選!タイプや接続方法も詳しく解説

Mac miniにおすすめのマウス

Mac miniの操作に必要なマウス。デザインを統一させれば、おしゃれなデスク環境を構築できます。

Apple Magic Mouse

商品情報

Apple純正のワイヤレスマウスです。薄型ですっきりしたフォルムが特徴で、カラーはホワイトとブラックの2種類があります。底面がデスクの上をスムーズに滑るようになっているので、快適に使えるでしょう。自動的にペアリングされる仕様で、設定の手間もかかりません。バッテリーの持ちも良く、1回の充電で1ヶ月ほど使用できます。

4/1現在の価格

¥12,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥12,000¥0
3/31(月)¥12,000¥0
3/11(火)¥12,000¥0
2/27(木)¥12,000¥0
1/29(水)¥12,000¥0
1/1(水)¥12,000¥0
12/28(土)¥12,000¥0
11/26(火)¥12,000¥0
もっとみる
Satechi アルミニウム M1 Bluetooth ワイヤレス マウス
Satechi

Amazonカスタマーレビュー

4.0
7,345

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥4,454(税込)参考価格¥5,240
¥786OFF

商品情報

アルミニウム素材を採用したスタイリッシュなワイヤレスマウスです。Mac mini本体と馴染みやすいシルバーのほかに、スペースグレイ、ブルー、ローズゴールドなどのカラーバリエーションが用意されています。Bluetooth 5.0に対応しており、Mac miniとワイヤレス接続できます。

4/1現在の価格

¥4,454

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥4,454¥0
3/31(月)¥4,454¥0
3/21(金)¥4,454¥0
もっとみる
  1. Mac mini対応のマウスおすすめ12選!接続できないなどの困った点も解決
  2. Mac対応マウスのおすすめ16選!有線・ワイヤレスの商品をご紹介
  3. Bluetoothマウスのおすすめ9選!握りやすいエルゴノミクスモデルなど
  4. 静音マウスのおすすめ13選!ワイヤレスや有線・5ボタンタイプなど紹介

Mac miniにおすすめのスピーカー

ディスプレイにスピーカーが付いていない場合は音を出せません。スピーカーで音を出したい場合は外付けのスピーカーを購入しましょう。

JBL Pebbles バスパワードスピーカー USB
JBL

Amazonカスタマーレビュー

4.2
4,774

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥6,853(税込)参考価格¥8,250
¥1,397OFF

商品情報

JBLのコンパクトなスピーカーです。カタツムリの殻のような丸いフォルムが特徴で、ブラックとホワイトのカラーバリエーションが用意されています。USB DACや50mm径フルレンジドライバーを搭載し、低価格にもかかわらず豊かなサウンドを実現しています。ACコンセントは不要で、Mac mini本体のUSBポートにケーブルを差し込むだけで使えます。

4/1現在の価格

¥6,853

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥6,853¥0
3/31(月)¥6,853¥0
3/27(木)¥6,853+¥53
3/26(水)¥6,800-¥53
3/25(火)¥6,853¥0
3/22(土)¥6,853¥0
もっとみる
  1. PC用スピーカーのおすすめ14選!良コスパ・USB接続・ゲーム用をご紹介
  2. Bluetoothスピーカーおすすめ12選!高音質で部屋全体に音が響く商品をご紹介!

Mac miniにおすすめのSSD

Mac miniのストレージ容量が足りない場合は、外付けタイプのSSDを増設すると良いでしょう。

SanDisk SSD 外付け 2TB USB3.2Gen2
SanDisk

Amazonカスタマーレビュー

4.4
4,460

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥27,556(税込)参考価格¥32,354
¥4,798OFF

商品情報

最大読出し速度が1,050MB/秒、最大書込み速度が1,000MB/秒のSSDです。データの移行作業をサクサクできるでしょう。IP65の防滴性能・防塵性能を備えているので、外へも気軽に持ち出せるでしょう。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥29,564
最安値¥27,556
平均比2,008

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥27,556¥0
3/31(月)¥27,556¥0
3/28(金)¥27,556¥0
3/27(木)¥27,556¥0
3/21(金)¥27,556-¥7,424
3/13(木)¥34,980¥0
もっとみる
バッファロー SSD 外付け 2TB USB3.2 Gen2
バッファロー

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,055

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥24,462(税込)参考価格¥27,180
¥2,718OFF

商品情報

最大読み込み速度1,050MB/s、最大書込み速度1,000MB/sを実現しており、高速でデータ転送を行えます。MIL規格準拠の耐衝撃性、IP55準拠の防塵・防滴性能も備えています。SSDを持ち歩くことが多い方に特におすすめします。ブラックやブルーのほかに、Mac mini本体と馴染みやすいシルバーカラーもあります。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥26,068
最安値¥24,462
平均比1,606

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥24,462¥0
3/31(月)¥24,462¥0
3/21(金)¥24,462-¥3,211
3/10(月)¥27,673¥0
もっとみる
  1. 【2024年】外付けSSDのおすすめ18選!大容量モデルや高速モデルなど
  2. 【2024年】2TBのSSDおすすめ17選!外付け・内蔵型やPS5対応商品も

Mac miniのディスプレイに関してよくある質問

ここでは、Mac miniで使うディスプレイのよくある質問に回答します。デュアルディスプレイについても解説しているので、ぜひチェックしてくださいね。

クリエイティブ用途におすすめのディスプレイは?

クリエイティブ用途で使うなら27インチ4K解像度のディスプレイがおすすめ。一般的な作業や動画編集で使いやすく、設置しやすいサイズ感でもあります。そしてDisplay P3にも対応していれば、 Macbookのディスプレイと同じ色域なので違和感なく作業できるでしょう。

しかし、Display P3対応ディスプレイはコストが高いので、事務作業で使う人にはオーバースペックかもしれません。

ガジェットブロガー

YAMA

あまりクリエイティブに使わない場合は、4KよりQHDの方がコスパは高いです。

Mac miniでデュアルディスプレイはできる?何台接続可能?

Mac miniは、HDMIやThnderbolt端子を使って複数のディスプレイを接続し、デュアルディスプレイ環境を構築できます。ただし、Mac miniのモデルによってデュアルディスプレイに使える端子が異なる点に注意が必要です。

 構築方法接続可能な台数
M2 Mac miniThunderbolt×1とHDMI×1で構築可能
Thunderbolt×2には非対応
2台
M4 Mac miniHDMIとThunderboltで構築可能
Thunderbolt×2でも構築可能
HDMI×1とThunderbolt×2のトリプルも可能
3台

Mac miniの購入時にはディスプレイ用のケーブルが付属しないので、ケーブルを用意する際は種類を間違えないように気を付けましょう。

ガジェットブロガー

YAMA

2台のディスプレイはなるべく同じ解像度にしたほうが、解像度の差で違和感を感じづらいでしょう。

Mac miniとディスプレイを接続する際の注意点は?

HDMIで接続する際に、バージョンが2.0未満のケーブルを使わないことです。バージョン2.0未満のケーブルの場合、4K解像度は出せてもリフレッシュレートが30Hzに制限されてしまいます。ディスプレイのスペックを活かしたいなら、HDMI2.0以上のケーブルを使用しましょう。

ガジェットブロガー

YAMA

もしHDMI接続で不具合が出る場合、DisplayPort接続にすれば問題なく使える場合もあります。

Appleが販売するMac miniとは

Mac miniは、2005年に登場したApple社のデスクトップパソコンのシリーズです。丸みのあるコンパクトボディが一貫した特徴になっています。

2024年11月発売の最新モデルには価格の異なる4つのバージョンがあり、それぞれのスペックは以下のとおりです。

価格(税込)チップメモリSSD
94,800円M416GB256GB
124,800円M416GB512GB
154,800円M424GB512GB
218,800円M4 Pro24GB512GB

なお、メモリやSSDの容量はオプションで変更できます。M4搭載モデルはメモリが最大32GB・SSDが最大2TBまで、M4 Pro搭載モデルはメモリが最大64GB・SSDが最大8TBまで拡張可能です。

アプリやゲームの開発、映像制作、写真編集、作曲、イラスト制作などのクリエイティブ作業にも対応します。

Mac miniはできることの幅が広い

Mac miniは、軽量コンパクトでありながら高性能なパソコンです。Appleの最新チップを搭載しており、Webサイトの閲覧、オフィスソフトの操作などをサクサク行うことができます

Mac miniには高度なGPUも備わっており、高いフレームレートを実現しています。グラフィック性能が要求される3Dゲームも快適にプレイできるでしょう。

Mac miniのメリットはコスパ・カスタマイズ性の高さ

Mac miniの主なメリットは、以下の2つ。

メリット
  • コスパが良い
  • カスタマイズ性が高い

Mac miniは前述のとおり高性能なうえ、本体に電源コードしか付属しないぶん販売価格が安めになっています。さまざまな作業に対応できるのでコストパフォーマンスはとても良いでしょう。

また、購入時にメモリやストレージの容量を選べるため、自分好みのスペックにカスタマイズできるのも魅力です。周辺機器も好きなものを使えるので、自分好みのデスク環境を作りたい方にぴったりでしょう。

全16商品

おすすめ商品比較表

LG

LG モニター 27インチ 27US500-W

ASUS

ASUS 4K モニター 27インチ PA279CV-J

Dell

Dell S2722QC 27インチ 4K モニター

アイ・オー・データ

IODATA ゲーミングモニター GigaCrysta EX-LDGCU271DB

ベンキュージャパン

BenQ EW2880U 4K エンターテインメントモニター 28インチ

Dell

Dell G3223Q 32インチ 4K ゲーミングモニター

ベンキュージャパン

BenQ EW3280U 4K

ベンキュージャパン

BenQ SW240 カラーマネジメントモニター

Philips(フィリップス)

PHILIPS モニターディスプレイ 241E1D/11

Macally

Macally プレミアム有線 Mac キーボード

Logicool(ロジクール)

ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP

Apple Magic Mouse

Satechi

Satechi アルミニウム M1 Bluetooth ワイヤレス マウス

JBL

JBL Pebbles バスパワードスピーカー USB

SanDisk

SanDisk SSD 外付け 2TB USB3.2Gen2

バッファロー

バッファロー SSD 外付け 2TB USB3.2 Gen2

Amazonカスタマーレビュー
4.31,161
4.4448
4.53,831
4.4596
4.3692
4.4457
4.4798
4.2194
4.23,126
3.82,642
4.39,222
-
4.07,345
4.24,774
4.44,460
4.41,055
最安値
¥35,367
¥56,041
タイムセール
¥39,800-15%
参考価格¥46,800
タイムセール
¥32,431-9%
参考価格¥35,800
¥60,000
タイムセール
¥77,800-22%
参考価格¥99,800
タイムセール
¥81,090-16%
参考価格¥96,364
タイムセール
¥44,800-25%
参考価格¥59,455
¥20,886
¥14,333
¥12,000
タイムセール
¥4,454-15%
参考価格¥5,240
タイムセール
¥6,853-17%
参考価格¥8,250
タイムセール
¥27,556-15%
参考価格¥32,354
タイムセール
¥24,462-10%
参考価格¥27,180
購入リンク

ディスプレイや周辺機器を揃えてMac miniを快適に使おう!

Mac miniはHDMIやThunderboltなどのポートを備え、マルチディスプレイにも対応しています。スピーカーやSSDなどの周辺機器も簡単に接続できるので、使いやすいものを揃えてくださいね。

  1. Mac向けディスプレイのおすすめ16選!Type-CやHDMI接続可能な商品など
  2. 【2024年】4Kモニターのおすすめ16選!ゲーム向けモデルや安いモデルなど
  3. 【2024年】ゲーミングモニターのおすすめ16選!安いモデルから高性能モデルまで
※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

Mac向けディスプレイのおすすめ18選!ガジェット好きが選び方やメリットを解説【2025年】

【2025年】27インチモニターのおすすめ16選!ガジェット好きが魅力や選び方を解説

【2025年】モバイルモニターのおすすめ12選!ガジェット好きがメリットや高コスパ商品も紹介

クランプ式モニターアームのおすすめ10選!デスクの天板に挟めないときの対処法も解説

【2025年】モニターアームおすすめ14選!ガジェット好きがメリットや選び方を徹底解説

ディスプレイ・モニターのカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ