
PCスピーカーのおすすめ13選!人気メーカーや音質のよいモデルをご紹介!
「PCスピーカー」なら、PC内蔵スピーカーよりも音質のよいサウンドを楽しめます!しかし、有線タイプやbluetoothタイプ、安いモデルや高音質モデル、重低音専用スピーカーや小型サイズなど、種類が多くどれを選べばよいか迷いますよね。
そこで今回は、PCスピーカーのおすすめ商品と選び方をご紹介します!良コスパモデルや、AC電源を必要としないUSB接続モデル、ゲーム用サウンドバーもピックアップ。おすすめのメーカーも解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
PCスピーカーとは?魅力は?
PCスピーカーとは、ステレオミニプラグやUSBなどでPCと接続して使用するスピーカーのことです。PCに接続して使うだけで、内蔵スピーカーよりも良い音質が楽しめます。
たとえば、PCで映画を観ようとして音量を大きくしてみます。すると音割れが起きてしまい、泣く泣く音量を下げて試聴しなければならない…そんなこともあるでしょう。
PCスピーカーを使えば、大音量時でも音が割れることなく、迫力のある音で映画や音楽を楽しめるようになりますよ。
PCスピーカーの選び方|接続方法で選ぶ
PCスピーカーは各メーカーからさまざまなモデルが出ているので、いったいどれを選べばいいのか迷いますよね。
まずは接続方法で選びましょう。アナログ接続、USB接続、Bluetooth接続の3種類があります。では、各接続方法について解説していきますね!
アナログ接続
アナログ接続の場合、PCのスピーカー端子接続部に端子を差し込みます。
赤白2色のプラグがセットのRCA端子と、3種類のプラグ径が存在するフォーン端子の2種類があり、スピーカー端子接続部に端子を差し込むだけなので買ってすぐに使えます。PC以外でもスピーカー端子接続部がある機器であれば使えるので、別用途で使いたい人にもおすすめですよ。
有線接続なので音質の劣化が起こりにくく、比較的リーズナブルな製品が多いのが特徴。コスパのよいスピーカーが欲しい人はアナログ接続で検討してみるといいでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/28現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/28(木) | ¥1,090 | |
8/27(水) | ¥1,090 | |
8/26(火) | ¥1,090 | |
8/25(月) | ¥1,090 | |
8/24(日) | ¥1,090 | |
8/23(土) | ¥1,090 | |
8/22(金) | ¥1,090 | |
8/21(木) | ¥1,090 |
USB接続
USB接続は、PCのUSB端子に接続する方法です。
USBケーブル1本で再生と給電ができる製品が多く、デスク周りの配線をスッキリさせられます。また、音声信号をデジタル伝送するので音質の劣化が起きにくいのも特徴です。
しかし、USB接続のスピーカーは出力が大きくありません。大音量での再生には適していないので、迫力のある音を楽しみたい方はほかの接続方法を検討してみても良いかもしれません。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/28現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/28(木) | ¥4,580 | |
8/27(水) | ¥4,580 | |
8/26(火) | ¥4,580 | |
8/25(月) | ¥4,580 | |
8/24(日) | ¥4,580 | |
8/23(土) | ¥4,580 | |
8/22(金) | ¥4,580 | |
8/21(木) | ¥4,580 |
Bluetooth接続
Bluetooth接続は、機器とスピーカーをワイヤレスで接続する方法です。
ワイヤレス接続なので配線で乱雑になりがちなデスク周りをスッキリみせられます。マウスや電源コードの配線が絡まって困る悩みを解消できますよ。
また、Bluetooth対応機器であればPC以外でも使えます。複数台の登録ができるスピーカーも多く、一度登録してしまえばボタン一つで切り替えが可能なので便利です。
有線接続と比べて音質が劣化しやすいですが、通常使いではあまり気にならないでしょう。気になる点は音の遅延です。映像と音にずれが生じる場合があるので、特にゲーム用スピーカーとして使いたい人には向きません。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/28現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/28(木) | ¥3,191 | |
8/27(水) | ¥3,191 | |
8/26(火) | ¥3,191 | |
8/25(月) | ¥3,191 | |
8/24(日) | ¥3,191 | |
8/23(土) | ¥3,191 | |
8/22(金) | ¥3,191 | |
8/21(木) | ¥3,191 |
PCスピーカーの選び方|チャンネル数で選ぶ
スピーカーの数を表すチャンネル数もPCスピーカーを選ぶ際の重要なポイントです。整数値は全音域のスピーカーの数、小数値は低音域のスピーカー(サブウーファー)の数を表します。数値が大きくなるほどスピーカーの数が増え、臨場感のある音を楽しめますよ!
2.0ch
2.0chは、PCの左右に全音域のスピーカーを2つ設置するタイプです。
シンプルで小型な製品が多く、省スペースで使えます。低価格な製品も多いので、予算を抑えたい方におすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/28現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/28(木) | ¥3,680 | |
8/27(水) | ¥3,680 | |
8/26(火) | ¥3,680 | |
8/25(月) | ¥3,680 | |
8/24(日) | ¥3,680 | |
8/23(土) | ¥3,680 | |
8/22(金) | ¥3,680 | |
8/21(木) | ¥3,680 |
2.1ch
2.1chは、2.0chにサブウーファーが1つ追加されたタイプです。サブウーファーが1つ追加されるので、2.0chと比べてスペースが必要になります。
しかし、そのぶん低音を強調した迫力のあるサウンドが再生できるので、高音質なオーディオ環境がつくれますよ。コスパに優れた製品も多く、いい音をお手軽に楽しみたい方におすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/28現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/28(木) | ¥6,460 | |
8/27(水) | ¥6,460 | |
8/26(火) | ¥6,460 | |
8/25(月) | ¥6,460 | |
8/24(日) | ¥6,460 | |
8/23(土) | ¥6,460 | |
8/22(金) | ¥6,460 | |
8/21(木) | ¥6,460 |
5.1ch
5.1chは、正面・右前・左前・左後・右後の5か所にスピーカーを設置するタイプです。設置台数が多いので、広いスペースを確保する必要があります。
スピーカーに四方から囲まれるぶん、映画館のような臨場感のあるサウンドを楽しめますよ!値段は高くなりますが、音響にこだわりたい人におすすめです。
「W数」もチェック!
W数は音源の出力ワット数のことで、スピーカーが出せる音の大きさのことです。
W数が大きいほど大音量で迫力のある音が楽しめます。しかし、単純に「W数が大きい=高音質」ではないので注意しましょう。
PCスピーカーの選び方|高音質モデルもチェック!
スピーカー選びで重視したいのが音質ですよね。音質で選ぶ場合は、「ハイレゾ対応」「サウンドバー」をチェックしましょう。
「ハイレゾ対応」| 生音に近い高音質なサウンドを楽しめる
ハイレゾは「High Resolution(ハイレゾリューション)」の略で、直訳すると「高解像度」という意味。「ハイレゾ対応」のPCスピーカーは、「高解像度の音声に対応している」ということです。
生音に近い高音質なサウンドを楽しみたい方は、ハイレゾ対応のPCスピーカがおすすめです。CD音源よりも情報量が多く、よりスタジオやコンサートホールで録音したサウンドにちかい音質で再生が可能ですよ。ただし、PC側もハイレゾ対応していないと再生できないので注意しましょう。
「サウンドバー」| 迫力あるサウンドを体感できる
サウンドバーには、バースピーカーだけのワンボディ型と、バースピーカーとサブウーファーを組み合わせたツーボディ型があります。
ワンボディ型はPCとバースピーカーをつなぐだけで迫力ある高音質なサウンドが楽しむことができ、2ボディ型はサブウーファーが追加される分、重低音が強調された迫力あるサウンドを楽しめます。
サブウーファーはサイズが大きいものが多いので、省スペースで気軽に高音質を楽しみたい場合はシンプルなワンボディ型を選ぶのがいいでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/28現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/28(木) | ¥15,980 | |
8/27(水) | ¥15,980 | |
8/26(火) | ¥15,980 | |
8/25(月) | ¥15,980 | |
8/24(日) | ¥15,980 | |
8/23(土) | ¥15,980 | |
8/22(金) | ¥15,980 | |
8/21(木) | ¥15,980 |
PCスピーカーのおすすめのメーカーは?
ここでは、PCスピーカーのおすすめメーカーと特徴について紹介していきます
「Bose」
Boseはアメリカ合衆国に本社を置く音響機器メーカーです。世界中で人気があり、高級スピーカーといえばBoseを思い浮かべる人も多いでしょう。
バランスのよい高音質なスピーカーを多く販売しており、車内や学校などの施設で採用されていることも多く、小型のスピーカーでも低音域から高音域まで楽しめますよ。ポータブルスピーカーやホームシアター、大型スピーカーなど豊富なラインナップが揃っています。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/28現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/28(木) | ¥11,000 | |
8/27(水) | ¥11,000 | |
8/26(火) | ¥10,980 | |
8/25(月) | ¥10,980 | |
8/24(日) | ¥10,500 | |
8/23(土) | ¥10,500 | |
8/22(金) | ¥10,431 | |
8/21(木) | ¥10,500 |
ロジクール
ロジクールはスイスに本社を置くLogitech International S.A.の日本法人です。
ロジクールはPC周辺機器を多く取り扱っており、エントリーモデルから高級モデルまで幅広くラインナップを取り揃えています。
PCスピーカー以外にもゲーミングデバイスやマウスも取り扱っており、プロゲーマーの方が愛用する機器も多くあります。
コスパに優れたエントリーモデルから、2.1chの高音質モデルまで幅広く取り扱っているので多くの人におすすめのメーカーですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/28現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/28(木) | ¥3,960 | |
8/27(水) | ¥3,960 | |
8/26(火) | ¥3,960 | |
8/25(月) | ¥3,960 | |
8/24(日) | ¥3,960 | |
8/23(土) | ¥3,960 | |
8/22(金) | ¥3,960 | |
8/21(木) | ¥3,960 |
JBL
JBLはアメリカ合衆国に本社を置く音響機器メーカーで、一般向けの「JBL」とプロフェッショナル向けの「JBL Professional」という2つのブランドを展開しています。
低価格帯でもパワフルなサウンドが体験できるスピーカーを販売していて、屋外などでも使えるスピーカーも多く、良コスパ製品が多いメーカーです。
小型でもW数が高いスピーカーが多く、迫力あるサウンドが気軽に持ち運べます。「この値段でこの音が楽しめるの?」と思わせるJBLサウンドは高コスパな製品が欲しい人におすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/28現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/28(木) | ¥9,250 | |
8/27(水) | ¥9,250 | |
8/26(火) | ¥9,250 | |
8/25(月) | ¥9,250 | |
8/24(日) | ¥9,250 | |
8/23(土) | ¥9,250 | |
8/22(金) | ¥9,250 | |
8/21(木) | ¥9,250 |
PCスピーカーのおすすめ商品
PC用スピーカーのおすすめ商品をご紹介します。良コスパモデルをピックアップしたので、ぜひスピーカー選びの参考にしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/28現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/28(木) | ¥1,800 | |
8/27(水) | ¥1,800 | |
8/26(火) | ¥1,800 | |
8/25(月) | ¥1,800 | |
8/24(日) | ¥1,800 | |
8/23(土) | ¥1,800 | |
8/22(金) | ¥1,800 | |
8/21(木) | ¥1,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/28現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/28(木) | ¥3,520 | |
8/27(水) | ¥3,520 | |
8/26(火) | ¥3,520 | |
8/25(月) | ¥3,520 | |
8/24(日) | ¥3,520 | |
8/23(土) | ¥3,520 | |
8/22(金) | ¥3,520 | |
8/21(木) | ¥3,520 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/28現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/28(木) | ¥4,980 | |
8/27(水) | ¥4,980 | |
8/26(火) | ¥4,980 | |
8/25(月) | ¥4,980 | |
8/24(日) | ¥5,980 | |
8/23(土) | ¥5,980 | |
8/22(金) | ¥5,980 | |
8/21(木) | ¥5,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/28現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/28(木) | ¥3,508 | |
8/27(水) | ¥3,508 | |
8/26(火) | ¥3,508 | |
8/25(月) | ¥3,508 | |
8/24(日) | ¥3,508 | |
8/23(土) | ¥3,508 | |
8/22(金) | ¥3,508 | |
8/21(木) | ¥3,509 |
おすすめ商品比較表
![]() バッファロー BUFFALO PC用スピーカー | ![]() サンワダイレクト サンワダイレクト PC スピーカー | ![]() エレコム(ELECOM) エレコム スピーカー サウンドバー風 | ![]() CREATIVE Creative Pebble V2 スピーカー | ![]() Logicool(ロジクール) ロジクール PC スピーカー Z313 | ![]() Razer(レイザー) Razer Leviathan V2 X ゲーミング サウンドバー | ![]() BOSE(ボーズ) Bose Companion 2 Series III multimedia speaker system PCスピーカー | ![]() Logicool(ロジクール) ロジクール PCスピーカー | ![]() JBL JBL Pebbles バスパワードスピーカー | ![]() エレコム(ELECOM) エレコム スピーカー | ![]() Amazonベーシック(Amazon Basics) Amazonベーシック ダイナミックサウンドスピーカー | ![]() Logicool(ロジクール) ロジクール PC スピーカー | ![]() Audio Technica(オーディオテクニカ) オーディオテクニカ アクティブスピーカー AT-SP95 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
PCスピーカーで高音質なサウンドが楽しもう!
PCスピーカーがあれば、PC内蔵のスピーカーよりも高音質なサウンドが楽しめます。低価格でもチャンネル数が多かったり、W数が大きかったり、 さまざまなモデルがあるので要チェックですよ。ぜひ本記事の選び方やおすすめ商品を参考に、自分にぴったりなPCスピーカーを選んでみてくださいね。
お風呂で音楽を聴くときに「お風呂で使える防水スピーカー」があると便利!小型で安いものから、高音質モデルやマイク付きで通話ができるものまで、いろいろな商品があります。 そこで今回は、お風呂用スピーカーのおすすめ商品と選び方を紹介します!SONYやJBLの商品、bluetooth対応の防水機能が高い便利なアイテムもピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。
作り込まれたゲームの世界観を楽しみたいときに活躍してくれるゲーミングスピーカー。近年はPCだけでなく、スマホに接続して使える小型タイプも登場しています。今回は「スペックなどの選び方やおすすめのゲーミングスピーカー」をご紹介します。ゲームで遊ぶ機会が多い方は、ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。