Mac向けディスプレイのおすすめ18選!ガジェット好きが選び方やメリットを解説【2025年】

Mac向けディスプレイのおすすめ18選!ガジェット好きが選び方やメリットを解説【2025年】

Macでの作業効率アップに役立つ「Mac向けディスプレイ」。ケーブルやアダプタを介して簡単に接続できますが、製品の種類が多くどれを選ぶべきか迷いますよね。そこで本記事では、ガジェットブロガーにMac向けディスプレイの選び方やおすすめ商品を解説してもらいました。外付けディスプレイを使うメリットや、ミラーリング方法なども解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※監修者には「選び方」と一部おすすめ商品について解説してもらっており、その他の商品の選定には関わっていただいておりません。

監修者

ガジェットブロガー

ヒロ
  • パソコン・周辺機器

ガジェットブロガー、Webライター。東京都出身、2021年よりApple製品などを中心とするガジェットやゲームに関するブログを運営。ブログ記事数は200を超える。多くのスマホやタブレット端末などの使用経験あり。カメラやゲームなども趣味にしている。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

Macで外付けディスプレイを使うメリット

Macで外付けディスプレイを使うメリットには、以下のようなものがあります。

メリット
  • 広い画面で作業でき、作業効率がアップする
  • 画面の位置を調整しやすいため、身体への負担を軽減できる
  • クラムシェルモードを使えば作業デスクを広々使える

クラムシェルモードはMacBookを閉じた状態で外部ディスプレイに出力する機能のこと。キーボードやマウスは必要になるものの、ノートパソコンを立てかけて置けば、デスク上のスペースを有効活用できますよ。

ガジェットブロガー

ヒロ

主なメリットは広い画面で作業効率化が可能なことですが、クラムシェルモードも可能になります。

Mac向けディスプレイの選び方

Mac向けディスプレイについて、4つの観点から選び方を解説します。ぜひ参考にしてみてください。

用途に合わせて選ぶ

MacはWebブラウジングや簡単な事務作業などの一般的な使い方のほか、動画編集などのクリエイティブな作業にも使われます。それぞれの用途に対し、重視するべきポイントは以下のようになります。

使い方重視するべきポイント
Web閲覧
簡単な事務作業
視聴距離に合うディスプレイサイズ

動画・画像編集ディスプレイの解像度
色の再現性(HDR機能搭載の有無)

一般的な使い方をする場合は、作業デスクに設置して使うことも多く視聴距離が近くなりがちです。デスクの広さを考慮し、ちょうどいいサイズを選びましょう。クリエイティブな使い方の場合は、4K対応製品を選ぶのがおすすめ。画像や動画をより鮮明に表示できますよ。

ガジェットブロガー

ヒロ

一般的な用途であれば、解像度はフルHDでも十分でしょう。4Kディスプレイは少し値段はしますが、動画などの視聴もしたい人におすすめです。

純正品かサードパーティ製かで選ぶ

Macで使える純正ディスプレイ「Studio Display」は5K Retinaディスプレイ搭載で高鮮彩です。6K対応の上位モデル「Pro Display XDR」もあり、クリエイティブな作業におすすめ。

一方でMac純正のディスプレイは27インチと32インチの2モデルしかありません。それよりも小さい23〜24インチや、より大きい34インチ以上のディスプレイが欲しい人は、サードパーティ製から選ぶことになります。

ガジェットブロガー

ヒロ

Studio Displayは高性能ですが、サードパーティ製でも高品質なディスプレイは多いです。

ディスプレイパネルの種類で選ぶ

ディスプレイのパネルには以下の3種類があり、それぞれメリットデメリットがあります。

パネルの種類メリットデメリット
VAパネル応答速度が速い
コストが安い
視野角が狭い
画面が白っぽくなりやすい
TNパネルコントラスト比が高い
黒をしっかり表現できる
応答速度が遅い
視野角がやや狭い
IPSパネル視野角が広い
大きな欠点がない
応答時間がやや遅い
コストが高め

一般的なビジネス用途やクリエイティブな作業で使う場合は、大きな弱点がなく、色鮮やかな表現ができるIPSパネルを採用しているディスプレイがおすすめです。

また、液晶パネルは表面の処理加工方法の違いによって、「グレアパネル」「ノングレアパネル」の2種類に分けられます。画面の鮮明さにこだわりたい場合はグレアパネル、映り込みが気になる方はノングレアパネルを選びましょう。

ガジェットブロガー

ヒロ

IPSパネル搭載のディスプレイは、映画や動画の視聴にもおすすめです。

予算で選ぶ

ディスプレイには安価なモデルもありますが、4K対応など、高性能になればなるほど値段は高くなります。一般的な用途であれば1万円台で購入できるディスプレイでも十分です。クリエイティブな作業をする場合に画質・性能にこだわりたいという方は、まずご自身の予算を決めて、欲しい性能や機能を持つ製品を探してみましょう。

ガジェットブロガー

ヒロ

ディスプレイは価格帯の幅が広いので、購入予算は事前にある程度決めておくといいでしょう。

ガジェットブロガーおすすめのMac向けディスプレイ2選

ここでは、本記事の監修者でガジェットブロガーのヒロさんがおすすめする商品をご紹介します。低価格帯と高価格帯のイチオシをそれぞれ紹介するので、ぜひ参考にしてください。

低価格帯のイチオシ商品

アイ・オー・データ モニター 23.8インチ EX-A241DB
アイ・オー・データ

Amazonカスタマーレビュー

4.3
7,060

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥13,320(税込)参考価格¥14,800
¥1,480OFF

商品情報

国内メーカーでありながら安価な値段で購入できるI-O DATAのディスプレイです。HDMI端子は1つしかありませんが、ADSパネル採用で色鮮やかに表示することができます。極細フレームのデザインも魅力。23.8インチのサイズで必要最低限の機能はあるので、一般的な用途であれば十分でしょう。ドット抜け保証や故障時のサポートも受けられますよ。

4/1現在の価格

¥13,320

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥13,320¥0
3/31(月)¥13,320¥0
3/21(金)¥13,320¥0
もっとみる

ガジェットブロガー

ヒロ

一般的な用途に対して十分な性能を持つ、国内メーカーのディスプレイです。

高価格帯のイチオシ商品

BenQ Mac向けモニター 27インチ MA270U
ベンキュージャパン

Amazonカスタマーレビュー

3.8
27

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

BenQのMA270UはMacに最適化されたディスプレイで、Macの画面に近い色味で表示できるM-bookモードを含めた9つのカラーモードが搭載されています。4K解像度で縦表示のピボットにも対応。値段は高いですが、ベゼルレスでスタイリッシュなデザインでMacを使ったクリエイティブな作業に向いています。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥83,900
最安値¥77,700
平均比6,200

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥77,700¥0
3/31(月)¥77,700¥0
3/28(金)¥77,700¥0
3/27(木)¥77,700¥0
3/26(水)¥77,700¥0
3/24(月)¥77,700¥0
3/23(日)¥77,700¥0
3/22(土)¥77,700¥0
もっとみる

ガジェットブロガー

ヒロ

Macでの使用を前提にしたディスプレイになっています。

Mac向けディスプレイのおすすめ16選

ここからは、Mac向けディスプレイのおすすめ16選をご紹介していきます。自分に合ったMac向けディスプレイを探してより快適にMacを利用しましょう。

Dell 4K モニター 27インチ S2722QC
Dell

Amazonカスタマーレビュー

4.5
3,831

Amazonカスタマーレビュー

省スペースのスタンドで机がスッキリ!
タイムセール
¥39,800(税込)参考価格¥46,800
¥7,000OFF
省スペースのスタンドで机がスッキリ!

商品情報

フルHDの4倍の鮮やかな解像度を実現したMac向けディスプレイです。sRGBカバー率99%・IPSパネル採用で、鮮やかな色彩をくっきりと表示してくれます。ブルーライト軽減機能が搭載されているため、目の疲労を軽減しながら作業できますよ。スタンドは高さの調整、ディスプレイは上下左右の角度調整・縦横の回転が可能で、自由自在にカスタマイズできるため動画鑑賞や仕事も快適に行えます。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥48,467
最安値¥39,800
平均比8,667

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥39,800¥0
3/31(月)¥39,800¥0
3/24(月)¥39,800-¥3,000
3/23(日)¥42,800-¥200
3/22(土)¥43,000-¥9,800
2/27(木)¥52,800¥0
1/29(水)¥52,800¥0
1/1(水)¥52,800¥0
もっとみる
PHILIPS 液晶ディスプレイ PCモニター 272E2FE/11
Philips(フィリップス)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
795

Amazonカスタマーレビュー

IPSテクノロジーパネルで複数人での視聴もラクラク
最安値楽天市場
¥14,980(税込)
IPSテクノロジーパネルで複数人での視聴もラクラク

商品情報

178度の超広視野角を持つIPS ディスプレイを採用した、27インチのMac向けディスプレイです。4辺の縁を極限まで薄くしたフレームレスのディスプレイとフルHDの解像度で、没入感のある鮮やかな映像が楽しめるでしょう。超広視野角でどの角度から見てもディスプレイを見れるほか、現実に忠実な色をくっきりと表示してくれます。そのため、動画編集やデザインなどのクリエイティブな作業にもぴったりです。また、なめらかでチラつきの少ない映像を表示してくれる「AMD FreeSync」にも対応しているため、激しい動きのあるゲームもスムーズな描写で快適に楽しめますよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥20,507
最安値¥14,980
平均比5,527

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥14,980¥0
3/31(月)¥14,980¥0
3/30(日)¥14,980¥0
2/28(金)¥14,980¥0
2/27(木)¥14,980¥0
1/29(水)¥14,980¥0
1/1(水)¥14,980¥0
12/28(土)¥14,980¥0
もっとみる
Dell 23.8インチ モニター ‎S2425H-A
Dell

Amazonカスタマーレビュー

4.3
470

Amazonカスタマーレビュー

鮮やかな色彩と高品質のサウンドが魅力
参考価格Amazon
¥18,800(税込)
鮮やかな色彩と高品質のサウンドが魅力

商品情報

ライフスタイルを重視したデザインで、鮮明な映像と迫力のあるサウンドが楽しめるMac向けディスプレイです。フルHD解像度・100Hz高リフレッシュレートで、鮮やかでなめらかな映像を実現しています。デュアル5W スピーカー内蔵で、6種類の空間オーディオも備えているため、大迫力のあるサウンドで没入感のある体験を楽しめますよ。またHDMI端子が2口搭載されているため、ケーブルを抜き差ししなくても、ストリーミング画面とゲーミング画面を切り替えられるのがおすすめポイントです。

4/1現在の価格

¥18,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥18,800¥0
3/31(月)¥18,800¥0
3/24(月)¥18,800+¥4,000
3/23(日)¥14,800¥0
3/10(月)¥14,800¥0
もっとみる
KOORUI モニター 24インチ 湾曲モニター KR-24N5C
KOORUI

Amazonカスタマーレビュー

4.1
396

Amazonカスタマーレビュー

178°の広い視野角で、どの角度からも鮮明な映像を楽しめる
178°の広い視野角で、どの角度からも鮮明な映像を楽しめる

商品情報

1800R湾曲ディスプレイと16:9スクリーンで、臨場感のある映像が楽しめるMac向けディスプレイです。一般的なTNパネルやIPSパネルよりも高いコントラスト比を持つVAパネルが採用されています。そのため明るい色彩は鮮やかに、暗い色彩はグッと引き締まって見えるのが特徴です。また、目のチラつきを軽減するアンチフリッカー技術やブルーライトフィルターが搭載されているため、目の疲れを最小限に抑えながら作業に没頭できるでしょう。
PHILIPS モニターディスプレイ 241E1D/11
Philips(フィリップス)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
3,126

Amazonカスタマーレビュー

FHD1080pの解像度と超高速レスポンスで作業も快適に
最安値Amazon
¥20,886(税込)参考価格¥22,767
¥1,881OFF
FHD1080pの解像度と超高速レスポンスで作業も快適に

商品情報

178度の超広視野角を持つIPS ディスプレイを採用した、23.8インチのMac向けディスプレイです。16:9のフルHDディスプレイで、細部までくっきりと鮮やかに再現してくれます。なめらかでスムーズな映像を実現してくれる「AMD FreeSync」搭載で、アクションゲームもストレスなく快適にプレイ可能です。程よいサイズ感とおしゃれなデザインで、デスク周りもスタイリッシュに演出してくれますよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥21,827
最安値¥20,886
平均比941

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥20,886¥0
3/31(月)¥20,886+¥7,086
3/30(日)¥13,800¥0
2/28(金)¥13,800-¥8,967
2/27(木)¥22,767¥0
1/29(水)¥22,767¥0
1/1(水)¥22,767¥0
12/28(土)¥22,767¥0
もっとみる
Ingnok モバイルモニター 15.6インチ ‎YN02D
Ingnok

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,225

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥8,979(税込)参考価格¥14,980
¥6,001OFF

商品情報

360度回転スタンド付きで、持ち運びに便利な15.6インチのMac向けディスプレイです。178度の広い視野角と8bitの色深度で、鮮明かつ詳細な映像を実現しています。非光沢パネルでブルーライト軽減機能も搭載されているため、目の疲れを最小限に抑えてくれますよ。さらに360度回転できる専用のスタンドも付属しており、デスクやテーブルの上でも自由自在に向きを変えて作業可能です。

4/1現在の価格

¥8,979

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥8,979¥0
3/31(月)¥8,979¥0
3/21(金)¥8,979¥0
もっとみる
LG モニター ディスプレイ 27UP850N-W
LG

Amazonカスタマーレビュー

4.3
651

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

高精細な4K 画質対応で迫力のある美しい映像を再現してくれる27インチのMac向けディスプレイです。400cd/㎡の高コントラスト対応により、黒と白のコントラストをくっきりと美しく表現します。画面のチラつきを抑えてくれるフリッカーセーフやブルーライト軽減機能など、目に優しい機能も搭載されているのが特徴です。USB Type-C対応で、ケーブル1本で映像入力・データ転送・接続機器の充電が同時にできるため、配線もスッキリとまとめられますよ。

4/1現在の価格

¥59,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥59,800¥0
3/31(月)¥59,800¥0
3/10(月)¥59,800¥0
もっとみる
VisionOwl モバイルモニター 14インチ MD-14
VisionOwl

Amazonカスタマーレビュー

4.5
988

Amazonカスタマーレビュー

視角による輝度変化が少なく、最大178°の広視野角
タイムセール
¥14,749(税込)参考価格¥18,999
¥4,250OFF
視角による輝度変化が少なく、最大178°の広視野角

商品情報

軽量で薄いスタイリッシュなデザインで、快適に持ち運びができるMac向けディスプレイです。自立スタンド付きで0~180度の範囲内で角度を自由に調整でき、縦置きでも大角度でもしっかりと支えられます。Type-C対応なので、ケーブル1本で映像出力・音声出力・給電が同時に行えるのもうれしいポイントです。178度の広い視野角でIPSパネルを採用しているため、モバイルタイプでありながらも鮮明で美しい映像を実現しています。アスペクト比は自由に調整できるため、あらゆる画像も不自然にならず、忠実に再現できます。

4/1現在の価格

¥14,749

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥14,749¥0
3/31(月)¥14,749¥0
3/21(金)¥14,749¥0
もっとみる
JAPANNEXT 27型WQHD JN-T27WQHD-C65W
JapanNext

Amazonカスタマーレビュー

3.3
48

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

フルHDよりも解像度が約1.8倍広いWQHD(2560×1440)に対応した27インチのMac向けディスプレイです。作業領域が広いため、複数のファイルを開いて作業する人にピッタリです。ベゼル幅は上部左右約3mmのスタイリッシュなデザインを採用しています。非光沢パネルなので映り込みが目立ちにくく、長時間使用しても目の疲労を少なく抑えられます。

4/1現在の価格

¥23,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥23,980¥0
3/31(月)¥23,980¥0
3/29(土)¥23,980-¥4,830
3/28(金)¥28,810¥0
3/26(水)¥28,810+¥1,303
3/25(火)¥27,507¥0
3/19(水)¥27,507¥0
もっとみる
LG フレームレスモニター 23.8インチ 24BL650C-BAJP
LG

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,244

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

3辺フレームレスデザインで、色味を損なわないIPSパネルを採用した23.8インチのMac向けディスプレイです。130mmの高さ調整や左右178度/178度のスイベル、左右90度回転のピボット機能に対応しているため、使用する環境に合わせて自由自在に画面を配置できます。フリッカーセーフやブルーライト軽減機能で、長時間作業時の目の負担も軽減してくれますよ。

4/1現在の価格

¥21,945

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥21,945¥0
3/31(月)¥21,945+¥1
3/30(日)¥21,944¥0
3/26(水)¥21,944+¥1
3/25(火)¥21,943-¥67
3/24(月)¥22,010+¥67
3/23(日)¥21,943¥0
3/21(金)¥21,943¥0
もっとみる
アイ・オー・データ モバイルモニター 15.6インチ EXーLDC161DBM
アイ・オー・データ

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,168

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

スタンド一体型の軽量&スリムタイプで外出先でも作業がしやすいタイプです。日本国内の液晶テレビに多く使われている広視野角のADSパネル採用で、どこから見ても鮮明で美しい映像を表現できます。応答速度4msを実現したオーバードライブ機能により、動きの速いシーンの映像やゲームもくっきりと映し出してくれますよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥26,520
最安値¥25,980
平均比540

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥25,980¥0
3/31(月)¥25,980+¥180
3/30(日)¥25,800¥0
3/29(土)¥25,800¥0
3/28(金)¥25,800¥0
3/21(金)¥25,800¥0
2/27(木)¥25,800¥0
1/29(水)¥25,800¥0
もっとみる
KOORUI ゲーミングモニター 27インチ ‎KR-N01
KOORUI

Amazonカスタマーレビュー

3.8
52

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

高コントラストと広い視野角が特徴のVAパネルを搭載した、27インチのMac向けディスプレイです。遮光性が高く、しっかり締まった黒を表現できるため、明暗がはっきりしたメリハリのある映像が楽しめます。100Hzの高リフレッシュレートとFreeSync技術搭載で、残像感の少ないなめらかな映像を表示可能です。長時間の視聴でも目の疲れにくいフリッカーフリー技術やブルーライトフィルター、フレームレートを自動調整できる機能も搭載されています。
KOORUI 21.5インチ モニター ‎KR-22N1
KOORUI

Amazonカスタマーレビュー

4.0
800

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

3000:1のダイナミックなコントラスト比のVAパネルで、鮮明な画質を表現できる21.5インチのMac向けディスプレイです。100Hzの高リフレッシュレートとFreeSync技術搭載で、画面のカクつきや遅延が少ないゲーミング体験が実現できます。ベゼル幅を極限まで薄くしたスタイリッシュなデザインで、デュアルディスプレイ環境でも圧迫感が少なく快適に作業できるでしょう。

4/1現在の価格

¥15,382

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥15,382¥0
3/31(月)¥15,382¥0
3/25(火)¥15,382+¥5,423
3/24(月)¥9,959-¥5,423
3/23(日)¥15,382¥0
3/19(水)¥15,382¥0
もっとみる
InnoView モバイルディスプレイ ‎INVPM406
InnoView

Amazonカスタマーレビュー

4.1
5,191

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥9,999(税込)参考価格¥13,999
¥4,000OFF

商品情報

軽量&スリムタイプな15.6インチのMac向けディスプレイです。お手頃な価格帯でありながらも、フルHD・HDR対応・60Hzのフレームレート・ブルーライト軽減機能など十分な機能を備えており、動画鑑賞もゲームも快適に楽しめます。全面を保護できるスタンドカバーが付属しているので、外出時も画面を傷つけず持ち運べますよ。中国メーカーの製品ですが、日本語対応のマニュアルが付いているので簡単に設定できるでしょう。

4/1現在の価格

¥9,999

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥9,999¥0
3/31(月)¥9,999¥0
3/21(金)¥9,999¥0
もっとみる
ASUS EyeCareモニター 23インチ VZ239HR
ASUS

Amazonカスタマーレビュー

4.2
8,261

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

薄さわずか7mmのスリムなフレームレスデザインで、マルチディスプレイ時も繋ぎ目が気になりません。178度の広視野角のIPSパネルを採用しているため、どの角度に設置しても美しい表示が可能です。ブルーライトや目のチラつきを軽減してくれる「ASUS Eye Care」搭載で、長時間の使用でも目が疲れにくく、快適に作業できます。

4/1現在の価格

¥9,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥9,980¥0
3/31(月)¥9,980¥0
3/30(日)¥9,980-¥300
3/29(土)¥10,280+¥300
3/28(金)¥9,980¥0
3/25(火)¥9,980-¥300
3/24(月)¥10,280¥0
3/21(金)¥10,280¥0
もっとみる
BenQ 4K エンターテインメントモニター EW2880U
ベンキュージャパン

Amazonカスタマーレビュー

4.3
692

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

HDR対応の高画質な4Kモニターを搭載した、28インチのMac向けディスプレイです。独自のHDRi技術とtreVoloオーディオシステム搭載で、映画館にいるような鮮明な映像と迫力のあるサウンドが楽しめます。明るさの自動調整機能やフリッカーフリー技術、ブルーライト軽減機能により、大型ディスプレイでも目に負担がかからず、快適に作業が行えるでしょう。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥63,770
最安値¥62,540
平均比1,230

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥62,540¥0
3/31(月)¥62,540¥0
3/29(土)¥62,540¥0
3/28(金)¥62,540¥0
3/27(木)¥62,540¥0
3/26(水)¥62,540¥0
3/25(火)¥62,540¥0
3/24(月)¥62,540¥0
もっとみる

Mac向けディスプレイ購入後に後悔しないためのポイント

ディスプレイは性能にもよりますが、安くても1万円台からで値段が高いため、購入に失敗したくないですよね。ここでは、購入後に後悔しないためのチェックポイントを解説します。ぜひ参考にしてみてください。

接続端子が対応しているか

Mac向けディスプレイを選ぶ際は、Macとディスプレイの接続端子をチェックしましょう。Macの接続端子とディスプレイの接続端子に互換性がないと接続できないため、自分のMacに対応している接続端子を搭載したディスプレイを選ぶ必要があります。

Macの種類ごとのおすすめなディスプレイは以下の通りです。

  • Type-C搭載ならThunderbolt3・4
  • 旧モデルならThunderbolt1・2
  • Mac mini等ならHDMI

ここからは、Macの種類別に搭載されている接続端子と、それぞれの接続端子別におすすめなディスプレイについてご紹介します。

Type-C搭載ならThunderbolt3・4

USB Type-C端子が搭載されているMacを使用している場合は、Thunderbolt3・4対応のディスプレイを選ぶのがおすすめです。Thunderboltとは、Appleとインテルが共同開発した高速通信規格です。

<Thunderbolt3(USB Type-C端子)搭載のMac>
  • MacBook Pro(2016年以降に発売されたモデル)
  • MacBook Air(2018年~2020年に発売されたモデル)
  • iMac(2017年~2020年に発売されたモデル)
  • iMac Pro(2017年に発売されたモデル)
  • Mac Mini(2018年に発売されたモデル)
  • Mac Pro(2019年に発売されたモデル)
<Thunderbolt4(USB Type-C端子)搭載のMac>
  • 13インチのMacBook Pro(2020年以降に発売されたM1またはM2搭載モデル)
  • 14インチのMacBook Pro(2023年以降に発売されたM3搭載モデル)
  • MacBook Air(2020年以降に発売されたモデル)
  • iMac(2021年以降に発売されたモデル)

旧モデルならThunderbolt1・2

2015年以前に発売された旧モデルのMacを使用している場合は、Thunderbolt1・2対応のディスプレイを選ぶのがおすすめです。

Thunderbolt2以前のバージョンでは、Mini DisplayPortと共通の端子が使用されています。Thunderbolt1・2の機器とMini DisplayPortの機器なら、Thunderbolt1・2のケーブルまたはMini DisplayPortケーブル1本で接続可能です。

<Thunderbolt1・2(Mini DisplayPort端子)搭載のMac>
  • MacBook Pro(2011~2015年に発売されたモデル)
  • MacBook Air(2011年~2017年に発売されたモデル)
  • Mac mini(2011年~2014年に発売されたモデル)
  • iMac(2017年~2020年に発売されたモデル)
  • iMac Pro(2017年に発売されたモデル)

Mac mini等ならHDMI

Mac miniや2021年以降に発売されたMacBook Pro(14インチ・16インチ)にはHDMI端子が搭載されているため、HDMI端子搭載のディスプレイもおすすめです。

HDMIとは、テレビやゲーム機、ハードディスクレコーダーなどで用いられている、映像・音声を入出力できる規格です。HDMI端子搭載のMacとディスプレイなら、HDMIケーブル1本で簡単に接続できます。

なおHDMI端子が搭載されていないMacでも、HDMI変換アダプタを使用すればHDMI端子搭載のディスプレイと接続が可能です。

ガジェットブロガー

ヒロ

購入したいディスプレイがどの端子に対応しているかをしっかりチェックしておきましょう。

据え置き・モバイルなど用途に合うタイプか

外付けディスプレイには、決まった場所で使用するのに適した「据え置きタイプ」と持ち運びに便利な「モバイルタイプ」の2種類あります。、使用環境や目的に合った種類のディスプレイなら、快適な作業環境を作れますよ。

据え置きタイプ

Macを決まった場所に固定して使用するのであれば、据え置きタイプのディスプレイがおすすめです。据え置きタイプは、テレビのような大きなスタンドが付いているディスプレイを指します。

大画面で作業スペースが広がり同時に複数のウインドウを開けるため、作業の効率化が図りやすいのが魅力。また4K画質に対応しているものも多いため、大画面で迫力のある映像を楽しめます。

モバイルタイプ

MacBookとあわせて外出先で使用することが多いなら、モバイルタイプのディスプレイがおすすめ。スリムで軽量なものが多く、折りたたみ式の簡易的なスタンドが付属しているため持ち運びに便利です。外出先での作業やプレゼン、取引先との商談などさまざまなシーンで活用できますよ。

目の疲れに配慮した機能があるかどうか

Macで長時間作業することが多い場合は、目の疲れに配慮した機能が搭載されているかをチェックしましょう。目に配慮する機能には、以下のようなものがあります。

  • ブルーライト軽減機能
  • フリッカーフリー機能

ブルーライトカット機能は、エネルギーが非常に強く、長時間浴び続けると目の疲れや肩こり、睡眠の質の低下などにつながる恐れのあるブルーライトを軽減できます。

フリッカーフリー機能は、画面のちらつき(フリッカー)を軽減してくれる機能のこと。フリッカーは目の疲れや頭痛につながる可能性だけでなく、視覚的な不快感もあるため、長時間作業する人は必ずチェックしておきましょう。

Macのミラーリング設定方法を解説!2台接続対象機種は?

Macでミラーリング設定を行う方法は以下の通りです。

Macのミラーリング設定方法
  • Macの映像出力ポートを使用して、外部ディスプレイを接続。
  • アップルメニューから「システム設定」を開き、サイドバーで「ディスプレイ」を選択
  • 「ディスプレイ」設定内で、各ディスプレイの「使用形態」ポップアップメニューから「ビデオミラーリング」を選択

Appleシリコン(M1、M2)搭載のMacでは、接続可能な外部ディスプレイの台数に制限があります。例えば、M1チップ搭載のMacBook AirおよびMacBook Proは1台の外部ディスプレイのみに対応していますが、M2 Proチップ搭載のMacBook Proは2台の外部ディスプレイに対応しています。

2台の外部ディスプレイ対応機種
  • MacBook Pro (2023)の M2 Pro チップ搭載モデル
  • MacBook Pro (2023)の M3 Pro チップ搭載モデル
  • MacBook Pro (2023)の M2 Max チップ搭載モデル
  • MacBook Pro (2023)の M3 Max チップ搭載モデル
  • MacBook Air (2024)の M3 チップ搭載モデル

2台の外部ディスプレイに接続してモニターとして利用したい人は、参考にしてみてください。

全18商品

おすすめ商品比較表

アイ・オー・データ

アイ・オー・データ モニター 23.8インチ EX-A241DB

ベンキュージャパン

BenQ Mac向けモニター 27インチ MA270U

Dell

Dell 4K モニター 27インチ S2722QC

Philips(フィリップス)

PHILIPS 液晶ディスプレイ PCモニター 272E2FE/11

Dell

Dell 23.8インチ モニター ‎S2425H-A

KOORUI

KOORUI モニター 24インチ 湾曲モニター KR-24N5C

Philips(フィリップス)

PHILIPS モニターディスプレイ 241E1D/11

Ingnok

Ingnok モバイルモニター 15.6インチ ‎YN02D

LG

LG モニター ディスプレイ 27UP850N-W

VisionOwl

VisionOwl モバイルモニター 14インチ MD-14

JapanNext

JAPANNEXT 27型WQHD JN-T27WQHD-C65W

LG

LG フレームレスモニター 23.8インチ 24BL650C-BAJP

アイ・オー・データ

アイ・オー・データ モバイルモニター 15.6インチ EXーLDC161DBM

KOORUI

KOORUI ゲーミングモニター 27インチ ‎KR-N01

KOORUI

KOORUI 21.5インチ モニター ‎KR-22N1

InnoView

InnoView モバイルディスプレイ ‎INVPM406

ASUS

ASUS EyeCareモニター 23インチ VZ239HR

ベンキュージャパン

BenQ 4K エンターテインメントモニター EW2880U

Amazonカスタマーレビュー
4.37,060
3.827
4.53,831
4.4795
4.3470
4.1396
4.23,126
4.32,225
4.3651
4.5988
3.348
4.21,244
4.31,168
3.852
4.0800
4.15,191
4.28,261
4.3692
最安値
タイムセール
¥13,320-10%
参考価格¥14,800
¥77,700
タイムセール
¥39,800-15%
参考価格¥46,800
¥14,980
¥18,800

-

¥20,886
タイムセール
¥8,979-40%
参考価格¥14,980
¥59,800
タイムセール
¥14,749-22%
参考価格¥18,999
タイムセール
¥23,980-12%
参考価格¥27,255
¥21,945
¥25,980

-

¥15,382
タイムセール
¥9,999-29%
参考価格¥13,999
¥62,540
購入リンク

Mac向けのディスプレイで作業環境を快適に!

Mac向けの外付けディスプレイを使えば、作業効率の向上だけでなく、身体への負担を軽減できる可能性もあります。今回ご紹介したポイントをしっかりとチェックし、自分に合ったMac向けのディスプレイで快適な作業環境を手に入れましょう!

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025】Mac mini向けディスプレイのおすすめ9選!ガジェット好きが選び方を解説&周辺機器も

【2025年】27インチモニターのおすすめ16選!ガジェット好きが魅力や選び方を解説

【2025年】モバイルモニターのおすすめ12選!ガジェット好きがメリットや高コスパ商品も紹介

クランプ式モニターアームのおすすめ10選!デスクの天板に挟めないときの対処法も解説

【2025年】モニターアームおすすめ14選!ガジェット好きがメリットや選び方を徹底解説

ディスプレイ・モニターのカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ