【2025年】17インチモニターのおすすめ9選!大きさ・寸法はどれくらい?

【2025年】17インチモニターのおすすめ9選!大きさ・寸法はどれくらい?

「17インチモニター」は、持ち運びやすさと見やすさを兼ね備えた適度な大きさで、外出先での使用に便利です。据え置き型としては比較的コンパクトで、狭いデスク周りでも省スペースで使用できます。しかし、ワイド型やフルHDの解像度やHDMI端子など多様な種類があるので、選ぶのに迷ってしまう方も多いでしょう。そこで本記事では、17インチモニターのおすすめ商品についてご紹介します。選び方や具体的な寸法も詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

17インチモニターの大きさ・寸法はどれくらい?

最初に、17インチモニターの大きさについて知っておきましょう。17インチモニターはノートPCに多い大きさで、比較的コンパクトなサイズ感です。持ち運びしやすく、置く場所に制限のあるデスクでも使いやすいでしょう。

17インチモニターには、以下の2つのサイズがあります。

ワイド型(横縦比 16:9)の特徴
  • 縦21.2×横37.6×対角線43.2(cm)
  • 動画視聴やマルチタスク向き
  • 視野が広く、大迫力で楽しむゲームや細かな作業が必要な動画編集におすすめ
  • 横幅が広いため複数の画面を開きやすく、並行作業がしやすい
スクエア型(横縦比 4:3)の特徴
  • 縦25.9×横34.5×対角線43.2(cm)
  • 文書やリスト作成など、縦方向を重視する作業向き
  • コンパクトでデスクスペースを取らない
  • 縦の作業領域が広く、視認性が均等でバランスの良い画面
  • 昔ながらのデザイン

使用シーンや目的に合ったものを選んでくださいね。

17インチモニターの選び方

ここからは、17インチモニターの選ぶときのポイントについて詳しく説明していきます。

解像度で選ぶ

17インチモニターの選ぶときは、まず解像度に注目してみましょう。ブラウザの閲覧や文書作成といった一般的な用途であれば、フルHD(1920×1080)で十分です。

一方、動画視聴やゲームなど高画質な映像を求める場合はWQHD(2560×1440)や4K(3840×2160)が良いでしょう。

リフレッシュレートもチェック

PCでゲームを楽しむ人は、リフレッシュレートが高いものを選ぶのがおすすめ。

リフレッシュレートの値が高いほど映像がなめらかで、素早い動きの多いFPSゲームや格闘ゲームでも快適にプレイすることができます。ゲーム用にモニターを購入したいなら、144Hz以上のものを選ぶと良いでしょう

持ち運び用ならモバイルモニターを選ぶと◎

持ち運んで使用するなら、軽量で薄型のモバイルモニターがおすすめです。気軽にバッグに入れて持ち歩け、外出先でノートPCやスマホのモニターとして使用できます

より利便性を求めるのであれば、折りたたみ式スタンドを搭載したモデルもチェックしましょう。場所を問わず、素早く作業環境を整えられますよ。

17インチモニターおすすめ9選

ここからは、17インチモニターのおすすめ商品をご紹介します。解像度などをチェックして、自分好みのアイテムを見つけてくださいね。

Dell モニター 17インチ E1715S
Dell

Amazonカスタマーレビュー

4.0
73

Amazonカスタマーレビュー

狭いスペースでも設置しやすいコンパクトサイズ
最安値Amazon
¥16,800(税込)参考価格¥20,380
¥3,580OFF
狭いスペースでも設置しやすいコンパクトサイズ

商品情報

縦横比5:4とコンパクトな画面で、狭いスペースでも設置が可能です。1280×1024の解像度を採用しており、快適な表示を楽しめます。ブラウザ閲覧や資料作成におすすめ。VGAおよびDisplayPortを搭載し、ノートPCやデスクトップに簡単に接続できます。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥18,069
最安値¥16,800
平均比1,269

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥16,800¥0
6/30(月)¥16,800¥0
5/30(金)¥16,800¥0
4/28(月)¥16,800¥0
4/17(木)¥16,800-¥225
4/2(水)¥17,025¥0
3/28(金)¥17,025¥0
2/24(月)¥17,025¥0
もっとみる
EIZO FlexScan 17.0型モニター S1703-ATBK
EIZO

Amazonカスタマーレビュー

5.0
2

Amazonカスタマーレビュー

長時間の作業でも疲れにくいPaperモード搭載
タイムセール
¥33,141(税込)参考価格¥41,690
¥8,549OFF
長時間の作業でも疲れにくいPaperモード搭載

商品情報

SXGA(1280×1024)の解像度に対応したコンパクトなモニターです。デジタルとアナログの2系統の接続端子に加え、スピーカー・ヘッドホン端子を装備し、音声ニーズにも対応します。さらに、快適な画面の輝度を保つ自動調光機能やブルーライトをカットするPaperモードを搭載しており、長時間の作業でも目が疲れにくい仕様です。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥35,666
最安値¥33,141
平均比2,525

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥33,141¥0
6/30(月)¥33,141¥0
6/13(金)¥33,141-¥3,094
5/30(金)¥36,235¥0
4/28(月)¥36,235¥0
4/2(水)¥36,235¥0
3/28(金)¥36,235¥0
2/24(月)¥36,235¥0
もっとみる
IODATA スクエアモニター 17インチ LCD-AD173SESB-A
IODATA

Amazonカスタマーレビュー

3.4
3

Amazonカスタマーレビュー

モニターアームが取り付けられるVESA対応モデル
最安値Amazon
¥22,277(税込)参考価格¥24,750
¥2,473OFF
モニターアームが取り付けられるVESA対応モデル

商品情報

ブルーライト低減機能やフリッカーレス設計など、目にやさしい機能を搭載したモニターです。目の疲れの原因になるちらつきやブルーライトを減らし、長時間の作業に寄り添います。VESA規格に対応しているため、モニターアームやスタンドも取り付けられます。作業の効率UPを目指す方におすすめです。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥23,169
最安値¥22,277
平均比892

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥22,277¥0
6/30(月)¥22,277+¥2
6/29(日)¥22,275¥0
6/24(火)¥22,275+¥13,795
6/23(月)¥8,480¥0
6/20(金)¥8,480-¥14,000
5/30(金)¥22,480¥0
4/28(月)¥22,480¥0
もっとみる
Acer 17インチ スクエアモニター V176Lwmf
acer

Amazonカスタマーレビュー

4.0
2

Amazonカスタマーレビュー

高画質で細かい作業に適したモデル
タイムセール
¥8,800(税込)参考価格¥15,180
¥6,380OFF
高画質で細かい作業に適したモデル

商品情報

従来のスクエア型を好むユーザーにぴったりの、縦横比4:3のモニターです。1280×1024の解像度を持ち、細かい作業や文書作成に向いています。優れた画質と省スペース性を兼ね備え、コンパクトなデスク周りでも活躍してくれるでしょう。接続端子はVGAとDVI-Dに対応しています。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥11,569
最安値¥8,800
平均比2,769

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥8,800¥0
6/30(月)¥8,800-¥5,537
6/29(日)¥14,337¥0
6/28(土)¥14,337¥0
6/27(金)¥14,337¥0
6/20(金)¥14,337¥0
5/30(金)¥14,337¥0
4/28(月)¥14,337¥0
もっとみる
EIZO 17型モニター FDS1703-ABK
EIZO
録画機器などと接続可能なセキュリティ市場向けモデル
最安値Amazon
¥68,947(税込)参考価格¥69,475
¥528OFF
録画機器などと接続可能なセキュリティ市場向けモデル

商品情報

セキュリティ市場向けの17インチモニターです。アナログカメラなどの接続に対応したBNCを搭載しています。さらに、セキュリティ用ハードディスクレコーダーのような録画機器との接続に対応したHDMIも搭載。映像は1280×1024の解像度で表示できます。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥69,211
最安値¥68,947
平均比264

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥68,947¥0
6/30(月)¥68,947-¥1
6/29(日)¥68,948-¥66
6/28(土)¥69,014¥0
6/26(木)¥69,014+¥1
6/25(水)¥69,013-¥1
6/24(火)¥69,014-¥461
6/23(月)¥69,475¥0
もっとみる
NEC 液晶ディスプレイ 17型 LCD-AS173
NEC

Amazonカスタマーレビュー

5.0
1

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥24,819(税込)参考価格¥31,700
¥6,881OFF

商品情報

縦の比率が高いスクエア型のモニターで、コンパクトな横幅により、デスクスペースを有効活用できます。ブルーライト低減機能とフリッカーフリー設計も特徴で、目への負担を軽減し、長時間の作業を支えます。接続端子は、DisplayPort、HDMI、ミニD-Sub15ピンを搭載。複数の信号入力を切り替えて表示できます。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥27,440
最安値¥24,819
平均比2,621

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥24,819¥0
6/30(月)¥24,819-¥251
6/29(日)¥25,070+¥251
6/28(土)¥24,819+¥5,019
6/27(金)¥19,800¥0
6/9(月)¥19,800-¥6,000
5/30(金)¥25,800¥0
5/12(月)¥25,800¥0
もっとみる
IODATA モバイルモニター 17.3インチ EX-YC172A
アイ・オー・データ

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,190

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥32,800(税込)

商品情報

一般的なノートPCよりも画面の大きい、17.3インチのモバイルモニターです。ノートPCに接続することで作業領域が広がり、業務の効率アップを図れます。接続端子にはUSB Type-Cを搭載しており、映像出力と給電をケーブル1本で行えます。軽量で薄い仕様なので持ち運び時もかさばらず、片付ける際もスムーズです。

7/1現在の価格

¥32,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥32,800¥0
6/30(月)¥32,800¥0
6/1(日)¥32,800¥0
もっとみる
ARZOPA モバイルモニター 17.3インチ ‎A1M
ARZOPA

Amazonカスタマーレビュー

4.3
389

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥24,880(税込)参考価格¥29,720
¥4,840OFF

商品情報

動画視聴や事務作業におすすめのフルHD解像度のモニター。狭額縁により表示領域の割合を増やし、没入感を高められます。自然な色合いを表示できるIPS液晶パネルを採用しているのも特徴で、どの角度から見ても鮮やかな映像の閲覧が可能。自立スタンド付きのため、0~80°範囲内で好みの角度に調整できます。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥27,300
最安値¥24,880
平均比2,420

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥24,880¥0
6/30(月)¥24,880¥0
6/15(日)¥24,880-¥4,840
6/3(火)¥29,720¥0
もっとみる
Acouto モバイルモニター 17.3インチ XC17
Acouto

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,074

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥27,999(税込)参考価格¥33,433
¥5,434OFF

商品情報

フレームレスのデザインにより、広い画面で効率よく作業ができます。USB-CとHDMI端子に対応しており、ノートPCやスマートフォン、ゲームなど、さまざまなデバイスに接続可能。スタンドとして使用できるケースも付属しており、画面の角度を無段階で調整できます。VESA対応で、別売りのアームを取り付けられるのもポイントです。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥30,716
最安値¥27,999
平均比2,717

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥27,999¥0
6/30(月)¥27,999¥0
6/22(日)¥27,999+¥6,001
6/21(土)¥21,998¥0
6/15(日)¥21,998-¥11,435
6/3(火)¥33,433¥0
もっとみる

17インチモニターの選び方ここもチェック!

ここまで、17インチモニターの基本的な選び方とおすすめ商品を見てきました。ここからは応用編として、さらにチェックしたい項目について解説します。より使い勝手のよいモニターを探している人も、ぜひ参考にしてくださいね。

モニターアームを使う場合はVESA規格対応のモニターを選んで

モニターアームを使う場合は、VESA規格対応のモニターを選びましょう。

VESA規格とは、モニターアームやスタンドを取り付ける際に使用する、モニター背面のネジ穴の位置を定めた国際標準規格のことです。別売りのモニターアームを使う場合に重要になってきます。

モニターにモニターアームを設置すると、デスク周りを広く使えるのがメリット。モニターの真下にPC関連機器を設置でき、省スペースで作業できます。また、見やすい角度や位置に調整できるのも魅力です。

接続端子もチェック

接続端子も確認しておきたいポイントです。購入するモニターが、接続するPCやタブレットに対応する接続端子を持っているのかをきちんと確認しておきましょう。

モニターに搭載されている主流の接続端子は以下の通りです。それぞれに用途が異なるため、自身の用途と照らし合わせてみて⁨⁩ください。

モニターに搭載される接続端子
  • HDMI    :映像・音声の両方を伝送可能。
             ゲームやPC、テレビなど、幅広い機器に対応している。
  • DisplayPor   :高解像度・高リフレッシュレート。クリエイター向け。
             マルチディスプレイ対応が可能なモデルもある。
  • USB Type-C   :映像・音声・データ転送・給電が一本で可能。
                モバイルモニターや最新ノートPCにも対応。
  • ヘッドホン端子:有線タイプのイヤホンやスピーカーに対応。
全9商品

おすすめ商品比較表

Dell

Dell モニター 17インチ E1715S

EIZO

EIZO FlexScan 17.0型モニター S1703-ATBK

IODATA

IODATA スクエアモニター 17インチ LCD-AD173SESB-A

acer

Acer 17インチ スクエアモニター V176Lwmf

EIZO

EIZO 17型モニター FDS1703-ABK

NEC

NEC 液晶ディスプレイ 17型 LCD-AS173

アイ・オー・データ

IODATA モバイルモニター 17.3インチ EX-YC172A

ARZOPA

ARZOPA モバイルモニター 17.3インチ ‎A1M

Acouto

Acouto モバイルモニター 17.3インチ XC17

Amazonカスタマーレビュー
4.073
5.02
3.43
4.02
-
5.01
4.31,190
4.3389
4.41,074
最安値
¥16,800
タイムセール
¥33,141-21%
参考価格¥41,690
¥22,277
タイムセール
¥8,800-42%
参考価格¥15,180
¥68,947
¥24,819
¥32,800
¥24,880
¥27,999
購入リンク

17インチモニターを取り入れて、作業を効率アップ!

今回は、17インチモニターについて詳しく解説しました。程よいサイズ感の17インチモニターは、持ち運びに便利で、外出先での作業にもおすすめです。狭いデスク周りでも、場所を取らず省スペースで使用できます。本記事を参考に自分好みのモニターを見つけて、作業の効率アップを目指しましょう!

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】4Kゲーミングモニターのおすすめ10選!【PS5にも】32インチ・27インチを紹介

【2025年】PS4におすすめのモニター14選!1万円台の安いモデルや27インチモデルなど

【2024年】144Hzモニターのおすすめ13選!PS5やPCのゲームなどに

【プロ監修】PCモニター・液晶ディスプレイのおすすめ10選!人気商品や最新モデルを紹介【2025年】

【2025年】縦置きできるモニター・モニターアームのおすすめ13選!画面の向きの設定方法も

ディスプレイ・モニターのカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ