【2025年】かわいいキーボードおすすめ14選!有線・ワイヤレス接続別にご紹介

【2025年】かわいいキーボードおすすめ14選!有線・ワイヤレス接続別にご紹介

「キーボード」は、気分が上がるようなかわいいデザインにするのもおすすめです。持ち運びに便利なコンパクトサイズから打鍵感のあるゲーミング用までさまざまなタイプがありますよ。この記事では、かわいいキーボードの選び方を解説するとともに、有線・ワイヤレスの接続別におすすめ商品をご紹介するので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

かわいいキーボードの選び方

ここからは、かわいいキーボードを選ぶ際のポイントを解説します。自分に合ったものを見つけて、作業効率をアップさせましょう。

好みのカラーで選ぶ

かわいいキーボードは、好みのカラーから選ぶのがおすすめです。自分の作業環境に個性を反映させることで見た目の満足感が上がり、作業へのモチベーションアップにもつながりますよ

キーボード全体がピンクやパープルなどのかわいいカラーのもの、ボード部分とキー部分に異なるカラーが用いられたもの、キー自体がカラフルな配色になっているものなどさまざまなタイプがあります。お気に入りのカラーなら、毎日の作業も楽しみになりそうですね。

好みのデザインで選ぶ

毎日のようにキーボードを使うなら、デザインにもこだわりたいですよね。木材を使用したキーボードなら、ナチュラルテイストのインテリアにもなじみます。モダンテイストの部屋には、光るキーボードでアクセントを加えるのもよいでしょう。

また、キートップの形で選ぶのもおすすめです。丸型のキートップはタイプライターのような見た目がかわいらしく、個性を表現できますよ。

対応OSで選ぶ

購入を検討しているキーボードが、使用しているOSに対応しているのかもチェックが必要です。WindowsやMacなどOSごとにショートカットやキーの配置が異なり、それぞれに対応したキーボードでないとスムーズに動作しなかったり、適切に文字が入力できなかったりと不具合が生じる可能性も。

製品ごとに対応OSが記載されているので、必ず確認してくださいね。いくつかのデバイスで使用する人は、複数のOSに対応した商品がおすすめですよ。

接続方法で選ぶ

かわいいキーボードの接続方法は、主に「有線キーボード」と「ワイヤレスキーボード」に分類されます。どのようなシーンで使用するかによって適したタイプが異なるので、使い勝手のよいほうを選んでくださいね。

有線キーボード

有線キーボードは、パソコンやタブレット端末などのデバイスにケーブルを接続して使用するタイプです。USBポートにケーブルを接続するだけで使用できるので、電池交換や接続設定をする必要がありません。つないでいる間は自動で電力が供給され、接続が安定しているというメリットもありますよ。

ワイヤレスキーボード

ワイヤレスキーボードには、「Bluetooth接続」と「USBレシーバー接続(2.4GHz)」の2種類があります。

Bluetooth接続は、Bluetoothに対応している機器とペアリングによって接続するため、ケーブルや専用レシーバーは不要です。電波状況によっては接続が不安定になる場合もありますが、USBポートを使用しないため、パソコンだけでなくタブレット端末やスマートフォンなどとも接続しやすいですよ。

一方USBレシーバー接続は専用レシーバーを使用し、デバイスのUSBポートに差し込むことで接続されます。使用中はキーボードに電力が供給されていないので充電が切れる可能性はありますが、Bluetooth接続よりも接続が安定しているのがメリットです。専用レシーバーを差し込むだけなので、パソコンの使い分けにもぴったりですね。

かわいいキーボードおすすめ14選

ここからは、かわいいキーボードのおすすめ商品をご紹介します。「ワイヤレスキーボード」「有線・無線両対応キーボード」「子ども向け」に分類しているので、最後まで読んでくださいね。

ワイヤレスキーボード

ワイヤレスキーボードはコンパクトで重量が軽いのが魅力です。持ち運びや作業場所を固定せずに使用したい方は、ぜひチェックしてみてください。

ロジクール ワイヤレスキーボード K380RO
Logicool(ロジクール)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
6,920

Amazonカスタマーレビュー

持ち運びしやすい薄型&軽量モデル
参考価格Amazon
¥6,780(税込)
Amazon6,780詳細

Amazon Prime対象商品

持ち運びしやすい薄型&軽量モデル

商品情報

ローズやラベンダーなどカラフルなカラー展開のワイヤレスキーボードです。パンタグラフ式を採用し薄型で423gと軽量のため、持ち運びにも適しています。丸型のキーキャップは指先にフィットしやすく、適度な間隔に配置されており打ちやすい仕様です。Easy-Switchにも対応しているので、接続された3台までのデバイスをワンタッチで切り替えられますよ。
Amazon6,780詳細

Amazon Prime対象商品

4/2現在の価格

¥6,780

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥6,780¥0
4/1(火)¥6,780¥0
3/31(月)¥6,780¥0
3/25(火)¥6,780¥0
もっとみる
ロジクール G オーロラコレクション
Logicool G(ロジクール G)

Amazonカスタマーレビュー

4.6
239

Amazonカスタマーレビュー

キュートな雲形のパームレスト付き
最安値Amazon
¥24,218(税込)参考価格¥24,800
¥582OFF
キュートな雲形のパームレスト付き

商品情報

ワイヤレスのメカニカルキーボードで、かわいい雲形のパームレストが付属しています。メカニカルな高さが調節できるTKLキーボードレイアウトとパームレストで、長時間の作業も快適に行えますよ。LIGHTSPEEDワイヤレスとBluetoothに対応しており、幅広いデバイスと接続可能です。バッテリーの持ち時間が長く、約30時間のゲーミングが楽しめます。テンキーレスのコンパクトなデザインで、省スペースにすっきり収まるのもポイントですね。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥24,509
最安値¥24,218
平均比291

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥24,218¥0
4/1(火)¥24,218+¥268
3/31(月)¥23,950-¥268
3/30(日)¥24,218¥0
3/27(木)¥24,218+¥268
3/26(水)¥23,950-¥268
3/25(火)¥24,218¥0
2/27(木)¥24,218¥0
もっとみる
Ajazz 308i キーボード
AJAZZ

Amazonカスタマーレビュー

4.0
879

Amazonカスタマーレビュー

カラー展開が豊富でモダンなデザイン
カラー展開が豊富でモダンなデザイン

商品情報

キーキャップのレトロなスタイルと打ちやすく設計されたモダンなデザインを組み合わせたワイヤレスキーボードです。カラー展開が豊富でカラフルな配色のものも多く、見ているだけで気分が上がりますよ。Bluetooth接続は最長10mまで転送可能なため、通常使用で電波が途切れることは少ないでしょう。キー操作が10分以上ない場合は、自動でスリープ状態に切り替わる省電力設計になっています。
ロジクールメカニカルキーボード
Logicool(ロジクール)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
947

Amazonカスタマーレビュー

耐久性が高く縦向きに置けて省スペースにも
タイムセール
¥12,200(税込)参考価格¥13,200
¥1,000OFF
耐久性が高く縦向きに置けて省スペースにも

商品情報

メカニカル式のワイヤレスキーボードで、高速で正確なタイピングがしやすいのが魅力です。最大3台のデバイスを登録し、シームレスな接続を叶えてくれます。Bluetooth接続以外にも、Logi Bolt USBレシーバーを使用した接続も可能です。メカニカル式は耐久性に優れており、故障した部分だけを交換できるので、ボード自体を長く使えるのもうれしいですね。縦向きに保管することも可能なため、デスク上のスペースを有効活用できますよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥12,700
最安値¥12,200
平均比500

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥12,200¥0
4/1(火)¥12,200¥0
3/31(月)¥12,200¥0
3/22(土)¥12,200¥0
3/4(火)¥12,200-¥500
2/27(木)¥12,700¥0
1/29(水)¥12,700¥0
1/2(木)¥12,700¥0
もっとみる
PLUS キーボード ジブンイロ
PLUS(プラス)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
82

Amazonカスタマーレビュー

安定感のある電池式
最安値Amazon
¥2,650(税込)参考価格¥2,980
¥330OFF
安定感のある電池式

商品情報

約374gと軽量で持ち運びやすいワイヤレスキーボードです。パンタグラフ式で薄型なので、通勤や通学のバッグに入れやすいでしょう。また、打鍵感が軽く長時間の入力も疲れにくいというメリットもあります。さらに乾電池式のため、外出先でも安定した接続が可能です。WindowsとMacのどちらにも対応しており、USBレシーバーで接続すれば幅広い機器に対応できますよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,815
最安値¥2,650
平均比165

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,650¥0
4/1(火)¥2,650-¥51
3/31(月)¥2,701-¥279
3/30(日)¥2,980+¥298
3/29(土)¥2,682+¥27
3/28(金)¥2,655+¥955
3/27(木)¥1,700¥0
3/24(月)¥1,700¥0
もっとみる
Digio2 ラウンドキーキャップ キーボード
ナカバヤシ(Nakabayashi)

Amazonカスタマーレビュー

2.8
12

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥4,480(税込)

商品情報

約374gと軽量で持ち運びやすいワイヤレスキーボードです。パンタグラフ式で薄型なので、通勤や通学のバッグに入れやすいでしょう。また、打鍵感が軽く長時間の入力も疲れにくいというメリットもあります。さらに乾電池式のため、外出先でも安定した接続が可能です。WindowsとMacのどちらにも対応しており、USBレシーバーで接続すれば幅広い機器に対応できますよ。

4/2現在の価格

¥4,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥4,480¥0
4/1(火)¥4,480¥0
3/31(月)¥4,480¥0
2/27(木)¥4,480¥0
1/29(水)¥4,480¥0
1/3(金)¥4,480¥0
もっとみる
Perixx PERIDUO-713 キーボード
Perixx

Amazonカスタマーレビュー

4.0
2,316

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ピンクをベースカラーにし、ホワイトやパープルを使ったグラデーションが特徴のワイヤレスキーボードです。丸くてかわいいマウスもセットになっているので、キーボードとのデザインに統一感がありおしゃれな印象を与えます。キーボードの上部にはマルチメディアホットキーが搭載されており、ワンタッチで切り替えられるのもうれしいですね。USBレシーバー接続でキーボードとマウスの両方に接続可能です。

有線・有線無線両対応キーボード

ここからは、有線タイプと有線無線のどちらにも対応しているキーボードをご紹介します。見た目のかわいさだけでなく、機能性にも優れた商品を厳選しているのでぜひチェックしてみてくださいね。

EPOMAKER ゲーミングキーボード
EPOMAKER

商品情報

透明なアクリルケースを採用し、美しい外観とユニークなデザイン性が特徴のワイヤレスキーボードです。Type-C有線とBluetooth接続、USBレシーバー(2.4GHz)接続の3つの接続方法に対応しています。安定した接続が必要な場合は有線、持ち運び用にはワイヤレス接続と幅広い用途に使用できるのもうれしいですね。また消音用シリコンパッドが採用されており、打鍵音を軽減してくれるので外出先でも作業がしやすいですよ。
Redragon ゲーミングキーボード
Redragon

Amazonカスタマーレビュー

2.7
10

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ゲーミングにおすすめの60%サイズのキーボードです。テンキーレスより小さいサイズの幅295mm×奥行き105mm×高さ35mmに61キーが配列されており、省スペースで収まります。赤軸のメカニカルキースイッチを搭載し、クリック感のないなめらかな打鍵が可能です。押しはじめから底まで止まらずスムーズに打ち込めるので、連打にも適しています。バックライトの光り方はさまざまな種類があり、特定のキーのみを光らせたり押したときだけ発色させたりなど自由に設定できますよ。

4/2現在の価格

¥5,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥5,980¥0
4/1(火)¥5,980¥0
3/31(月)¥5,980¥0
2/27(木)¥5,980¥0
2/21(金)¥5,980¥0
もっとみる
ROCCAT ゲーミングキーボード
ROCCAT(ロキャット)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
2,959

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥14,500(税込)参考価格¥17,980
¥3,480OFF

商品情報

テンキーレスでコンパクトなゲーミング向けキーボードです。メカニカルスイッチは高速のタイピングにも対応し、スムーズな入力を可能にしています。薄型で高低差が少ないデザインのため、手首への負担を減らせるのもうれしいポイントです。強度のあるアルミニウムで補強されたキーボードは、キーストロークの寿命が約5,000万回と耐久性にも優れていますよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥17,335
最安値¥14,500
平均比2,835

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥14,500¥0
4/1(火)¥14,500¥0
3/31(月)¥14,500¥0
3/25(火)¥14,500-¥100
3/24(月)¥14,600¥0
3/23(日)¥14,600-¥5,570
2/27(木)¥20,170¥0
1/29(水)¥20,170¥0
もっとみる
ロジクール G G813-TCWH
Logicool G(ロジクール G)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,299

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥24,500(税込)
Amazon24,500詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

高さ22mmと超薄型のフルサイズのキーボードで、トップケースに丈夫なアルミニウム合金を採用したことで薄いデザインを実現しています。アクチュエーションポイントは浅めの1.5mmになっており、軽いタッチで打ち込めるので高速タイピングも可能です。長時間ゲームをプレイしても疲れにくく、激しいゲームプレイでもキーボードが滑りにくい設計になっていますよ。メタリックなデザインなので、モノトーンの部屋にもマッチします。
Amazon24,500詳細

Amazon Prime対象商品

4/2現在の価格

¥24,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥24,500¥0
4/1(火)¥24,500+¥4,520
3/31(月)¥19,980¥0
3/21(金)¥19,980¥0
もっとみる
EPOMAKER ゲーミングキーボード ガスケット
EPOMAKER

Amazonカスタマーレビュー

4.1
173

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

レトロ感のあるキーボードは、ヴィンテージスタイルの部屋やポップなインテリアを集めた部屋との相性が抜群です。ピンクやグリーン、パープルなどカラー展開が豊富なので、インテリアとのバランスを見て選ぶのもよいでしょう。打鍵時の衝撃を吸収するガスケットマウントを採用し、人間工学に基づいたデザインを実現しています。2段階に調整可能な脚も備わっているので、手首にやさしい角度に設置できますよ。
e元素 ゲーミングキーボード
e元素

Amazonカスタマーレビュー

4.2
331

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥4,388(税込)

商品情報

60%サイズのメカニカルキーボードで、高度な金属パネルを採用することにより、見た目の美しさと丈夫さを両立しています。61キー全てが独立キースイッチで、1つ1つに機械式スイッチと金属製のスプリングを組み込んでいるため、複数のキーを同時に押しても干渉されません。人間工学に基づいた曲線に設計されており、キーは階段状に段差を持たせているので、手が疲れにくくなっていますよ。

4/2現在の価格

¥4,388

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥4,388¥0
4/1(火)¥4,388+¥878
3/31(月)¥3,510¥0
3/28(金)¥3,510-¥878
3/27(木)¥4,388¥0
3/4(火)¥4,388¥0
もっとみる

子ども向けのかわいいキーボードも!

最後に子ども向けのかわいいキーボードもご紹介します。使いやすさだけでなく、見た目のかわいらしさもあると、学習に対するモチベーションもアップしやすくなりますよ。

エレコム 有線キーボード キーパレット
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
191

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,609(税込)参考価格¥2,782
¥173OFF

商品情報

パソコン学習用の有線キーボードで、正しいキー入力を楽しみながら覚えられます。大阪電気通信大学の副学長が監修しており、操作が理解しやすくなるような印字にしたり押し間違いしにくいキーの形状にしたりと、子どもが自ら学習したくなるような工夫が施されていますよ。カラフルなキースイッチも魅力的ですね。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,264
最安値¥2,609
平均比655

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,609¥0
4/1(火)¥2,609¥0
3/31(月)¥2,609¥0
3/30(日)¥2,609¥0
3/28(金)¥2,609¥0
3/27(木)¥2,609¥0
3/22(土)¥2,609¥0
3/15(土)¥2,609¥0
もっとみる

かわいいキーボードの選び方ここもチェック!

ここまで、かわいいキーボードの基本的な選び方とおすすめ商品を見てきました。ここからは応用編として、さらにチェックしたい項目について解説します。より使い勝手のよいキーボードを探している人も、ぜひ参考にしてくださいね。

キーボードのサイズで選ぶ

キーボードのサイズは「フルサイズ」「テンキーレス・コンパクトサイズ」があります。据え置きにするのか、持ち運びするのかなど使用方法でも適したサイズは異なるので、用途に合ったものを選んでくださいね。

フルサイズ

フルサイズのキーボードは、据え置きで使用するのに適しています。持ち運びはせず、自宅で作業するためのキーボードを探している方におすすめです。また、テンキーが搭載されており、データ入力やエクセル操作といった数字の入力がスムーズなため、作業の効率アップにつながりますよ。

テンキーレス・コンパクトサイズ

テンキーレスやコンパクトサイズのキーボードは、持ち運び用を探している方に適しています。サイズが小さいので通勤や通学のバッグにも入れやすく、邪魔になりにくいでしょう。

また、作業場所を固定せずに使用したい方にもおすすめです。重量も軽いものが多く負担になりにくいため、自分の部屋だけでなくリビングや外出先などさまざまな場所に持ち運んで使用できますよ。数字の入力が少ない場合は、テンキーレスを選ぶとよいですね。

キーボードの配列で選ぶ

キーボードは、主に日本語配列(JIS)と英語配列(US)の2種類が販売されています。どちらとも日本語と英語の入力が可能ですが、日本語配列のキーボードには「変換」「かな」など独自のキーがあり、普段からかな入力する人に適していますよ。

また日本語配列と英語配列のキーボードでは一部キーの位置やキーの大きさが異なるので、使いやすい配列で選ぶのが良いでしょう。

マウスとセットで合わせるのも◎

かわいいキーボードを購入する際は、マウスとセットで合わせるのもおすすめです。カラーやデザインに統一感が生まれ、おしゃれな印象を与えます。また、同じメーカーの商品なら互換性にも問題がなく、接続方法や対応OSなども気にせず購入できますよ。

全14商品

おすすめ商品比較表

Logicool(ロジクール)

ロジクール ワイヤレスキーボード K380RO

Logicool G(ロジクール G)

ロジクール G オーロラコレクション

AJAZZ

Ajazz 308i キーボード

Logicool(ロジクール)

ロジクールメカニカルキーボード

PLUS(プラス)

PLUS キーボード ジブンイロ

ナカバヤシ(Nakabayashi)

Digio2 ラウンドキーキャップ キーボード

Perixx

Perixx PERIDUO-713 キーボード

EPOMAKER

EPOMAKER ゲーミングキーボード

Redragon

Redragon ゲーミングキーボード

ROCCAT(ロキャット)

ROCCAT ゲーミングキーボード

Logicool G(ロジクール G)

ロジクール G G813-TCWH

EPOMAKER

EPOMAKER ゲーミングキーボード ガスケット

e元素

e元素 ゲーミングキーボード

エレコム(ELECOM)

エレコム 有線キーボード キーパレット

Amazonカスタマーレビュー
4.36,920
4.6239
4.0879
4.2947
4.082
2.812
4.02,316
-
2.710
4.52,959
4.41,299
4.1173
4.2331
4.2191
最安値
¥24,218

-

タイムセール
¥12,200-8%
参考価格¥13,200

-

-

タイムセール
¥14,500-19%
参考価格¥17,980
¥24,500

-

タイムセール
¥2,609-6%
参考価格¥2,782
購入リンク

かわいいキーボードでパソコン作業を楽しくしよう

キーボードは白や黒などのシンプルなものだけでなく、カラーやデザインなど見た目がかわいいタイプも多く販売されています。好みのカラーやデザインなら、パソコン作業がきっと楽しくなりますよ。使用する場所やシチュエーションを考慮して、自分に合ったキーボードを選びましょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】iPad mini用キーボードのおすすめ10選!ガジェット好きが必要性や選び方を解説

iPad第10世代用キーボードおすすめ13選!エレコムやロジクールも

【プロ監修】板タブのおすすめ16選!初心者向けに選び方を徹底解説<2025年>

Windows用外付けトラックパッドのおすすめ13選!キーボード一体タイプも紹介

Mac mini対応キーボードのおすすめ13選!Windows兼用や有線接続の商品も

キーボード・入力機器のカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ