ブランドブックカバーのおすすめ17選!おしゃれな布製や革製の商品をご紹介
大切な本を守るために便利な「ブックカバー」。最近ではブランド製のものも多く販売しており、読書好きの人たちから人気を集めています。しかし、シンプルな布製のものから、おしゃれな革製のものまでその種類は豊富。どれを選べばよいのか悩んでしまいますね。そこで今回は、おすすめのブランドブックカバーについて紹介していきます。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ブックカバーを付けるメリットは?
男女問わず、読書を趣味としてる人は多いのではないでしょうか。ブックカバーを使うメリットは、大切な本を汚れから守れたり、表紙の題名を周りの目から隠したりできるところです。
また、機能面だけではなく、より趣味の時間を楽しむための必須アイテムでもあります。お気に入りのブックカバーを使えばテンションも上がり、より気分良く読書ができますよね。そのような点からも、自分専用のブックカバーを持つことがおすすめです。
ブックカバーの選び方
ブックカバーを選ぶときは、大きさ、素材、デザイン、機能性などをチェックします。せっかくなら自分にぴったり合ったものをチョイスしたいですよね。これからポイントを詳しく解説していくので、参考にしてみてくださいね。
1.本の大きさ・厚みをチェック
ブックカバーは、読みたい本のサイズに合わせて選ぶことが大切です。コンパクトな文庫本は一般的にA6サイズ、文庫本よりやや長い新書は三六版サイズ。単行本の漫画はB6サイズで、文芸誌や学術書はA5サイズです。
せっかく気に入ったブックカバーを見つけてもサイズが合わなければ使うことができませんよね。そのため、自分の本と照らし合わせながらサイズを確認することが何よりも重要です。
2.素材で選ぶ
次に、素材で選ぶ方法を紹介します。ブックカバーに使われる素材は、主に、革製、布製、紙製などです。自分の好みはもちろん、使用する用途やシーンによって選びましょう。それぞれどんな特徴があるのか、これから詳しく解説していきます。
革製
高級感を演出したい人は、革製のブックカバーがおすすめです。見ためはシンプルながら品があるので、おしゃれでスマートに使いこなせるでしょう。
革製には、本革と合皮の2種類があります。長く愛用したい人には、耐久性のある本革がぴったりです。一方の合皮は、本革に比べると高級感や耐久性は劣りますが、お手入れが簡単。手軽でリーズナブルに皮を楽しみたい人におすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
布製
手触りを重視したい人は、布製のブックカバーもおすすめですよ。手汗などでべたつかず、さらっとした触り心地が特徴。長時間読書をする人にぴったりの素材です。
また、摩擦にも強いため、カバンに入れて持ち運びしたい人にも適しています。商品によって洗濯できるものもありますが、色の濃いものは色落ちしていまう可能性もあるので注意が必要です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
紙製
紙製のブックカバーは、いろんなサイズの本に使いたい人におすすめ。本の大きさに合わせて折り目を付けられるので、どんな本にも使えて便利です。薄くて軽量なものが多く、他のブックカバーよりもリーズナブルな商品が多いのも特徴。紙ならではの優しい風合いも魅力の1つです。
和紙や高級紙など使われてる紙の種類も豊富で、中には耐久性に優れた商品もあります。ぜひ、自分の好みに合ったものを探してみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
そのほかの素材
そのほかに、合皮やナイロン素材が使われることがあります。合皮は、手軽に革素材を楽しみたい人におすすめ。お手入れも簡単で、比較的リーズナブルなのが魅力です。
ナイロンは、本を持ち運びする人にぴったりの素材。吸水性が低く、中に水が染み込まないので、本をしっかり保護できます。また、色や柄が豊富なので、自分の好みのデザインを選びやすいのもポイント。カジュアルなので、通学や普段使いにおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3.デザインで選ぶ
ブックカバーにはさまざまなデザインがあります。もちろん自分の好みのデザインを選ぶことが1番ですが、シーンに合わせて使い分けるのもおすすめです。例えば、ビジネスシーンや通勤時に読書したい人にはシンプルデザインのものが好まれます。
また、読書時間を華やかに演出したい人には、花柄や北欧風など可愛らしいものがぴったりです。読書時間を楽しみたい人は、好きなキャラクターものを選ぶのも良いですね。ぜひブックカバーをファッションアイテムのひとつとして楽しみましょう。
4.機能性で選ぶ
機能性で選ぶこともおすすめです。ブックカバーには、留め具やしおり、収納ポケット付きなど機能性に優れた商品も多くあります。ぜひ、あったら便利な+α機能にも注目して選んでみてくださいね。これから詳しく解説していきます。
留め具付き
大切な本を傷つけずに持ち運びたい人は、留め具付きのブックカバーをチョイスしましょう。本が開いて折れたり傷がついたりする心配がないので、持ち運びにも適していますよ。
ブックカバーの留め具は、ゴムやガマ口、マグネットなどさまざまな種類があるので、本の厚みや使いやすさに応じて選んでみてくださいね。
しおり付き
しおりの紛失を防ぎたい人には、しおり付きのブックカバーがおすすめです。読書をする人にとってしおりは必須アイテム。
しかし、挟んでるうちにうっかり無くしてしまうこともありますよね。ブックカバーにしおりが付いてるものなら抜け落ちることがなく安心です。また、しおりを別途準備する必要もないため、手軽に使えておすすめですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5.本の厚みを選びにくい折り込みタイプも
いろんなサイズの本に使いたい人は、折り込みタイプのブックカバーが便利です。折り返し部分をベルトに差し込んで調節するだけなので、使い方も簡単です。本の厚みに応じて自由に調節できるので、きつずぎたり緩かったりする心配もありませんよ。
さらに、開きたいページをベルトに差し込んでしおりとして使うこともできます。使い勝手が良いので、一つ持っているととても重宝しますよ。
【革製】ブランドブックカバー5選
ここから実際におすすめの商品を紹介していきます。まずは革製のブランドブックカバーから。こちらは、シンプルなデザインながら高級感を演出したい人にぴったりです。気になったものは、ぜひチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
【布製】ブランドブックカバー4選
次は、おすすめの布製ブックカバーです。こちらは、手汗でべたつかず、いつでもさらっとした触り心地が特徴。ブックカバーを手軽に試したい人にもぴったりですよ。では1つずつ紹介していきます。
商品情報
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品情報
【その他の素材】ブランドブックカバー3選
その他の素材を使ったブックカバーを紹介していきます。汚れに強いナイロン製や天然木を使用したブックカバーなど、ラインナップは豊富です。気になったものは早速チェックしてみましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品情報
おすすめ商品比較表
BLUE SINCERE BLUE SINCERE ブックカバー 本革 BKC3 | ミドリ(MIDORI) ミドリ ブックカバー 刺繍 星柄 | ワールドクラフト ワールドクラフト ブックカバー FH-BC02B-FG | エムプラン エムプラン ブックカバー 114032-08 | スリップオン(Slip-On) スリップオン フリータイプ ブックカバー OSL-5801-CML | 亀登鞄製作所 亀登鞄製作所 ブックカバー A6判 | HUKURO HUKURO ブックカバー 包んで守る | Dom Teporna Dom Teporna ブックカバー イタリアンレザー | AME DE MASSE(アム デ マス) AME DE MASSE 文庫本カバー BC-041 | MILAGRO Milagro オイルプルアップレザー ブックカバー SL-O-002 | ラダイト(Luddite) ラダイト ブックカバー LDH-CVA5-21 | 福助工業 きもの阿波和 遠州綿紬 ブックカバー | スリップオン(Slip-On) スリップオン 20カラーデニム 四六判ブックカバー A-SLD-1102 | 犬印本舗 犬印鞄製作所 帆布 文庫本カバー | やさしい靴工房 Belle & Sofa やさしい靴工房 Belle & Sofa ブックカバー しおり付き | セキセイ(Sekisei) セキセイ コッテイ ブックカバー KT-1923 | MoccaBark 樹のブックカバー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||||||
- | - | - | - | ||||||||||||||
- | - | ||||||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||||||
お気に入りのブックカバーで読書時間を優雅に
今回は、ブランドブックカバーの選び方のポイントとおすすめ商品を紹介してきました。ブックカバーは、本やプライベートを守る機能面だけではなく、趣味の時間をワンランクアップさせたい人にもぴったりなアイテムだと分かりましたね。ブランドブックカバーを試してみたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
読書タイムを楽にしてくれる「読書用クッション」。肘置きがついたものやうつ伏せでも使えるものなど、からだの負担を軽くしてくれる商品も多く販売されています。そこで今回は、読書用クッションの失敗しない選び方とおすすめ商品をご紹介します。気が付けば同じ体勢で読書をしているという方も、ぜひ参考にしてくださいね。
暗い場所や夜の外仕事などで活躍する「LED式ワークライト」。マキタや京セラなど多くのメーカーから販売されていて、フックやマグネット付き、12Vや24Vとタイプもさまざまです。そこで本記事では、LED式ワークライトの選び方やおすすめ商品をご紹介します。購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてくださいね!