おしゃぶりのおすすめ14選!新生児から使えるタイプや歯並びサポート機能付きも

おしゃぶりのおすすめ14選!新生児から使えるタイプや歯並びサポート機能付きも

「おしゃぶり」は、赤ちゃんが付けているととてもかわいいアイテムですよね。ピジョンやコンビ、リッチェル、チュチュなどさまざまなメーカーが販売しています。実は出っ歯防止など歯並びの形成に役立つ商品もあるんですよ。今回はおしゃぶりの選び方とおすすめの商品をご紹介します。新生児から使用可能なおしゃぶりもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

おしゃぶりを使うメリット

おしゃぶりを使うことは、赤ちゃんにとってもパパやママにとってもメリットが多数ありますよ。主に以下のようなメリットがあげられます。

おしゃぶりを使うメリット
  • 赤ちゃんの気持ちが安定する
  • 泣き止むことがある
  • スムーズに眠れるようになる
  • パパやママのストレス軽減につながる
  • 歯並びの形成をサポートしてくれるものがある

メリットが豊富なおしゃぶりですが、常に使用するわけではなく時間を決めて使うことが重要ですよ。赤ちゃんにとってはおしゃぶり以外のものを口へ持っていき、学習することも大切です。また赤ちゃんが泣いているときに毎回おしゃぶりを与えて泣き止ませると、体調の変化や赤ちゃんが泣く理由に気づけない恐れもあります。おしゃぶりのメリットを活かせるように状況に合わせてできるだけ短い時間で使用しましょう。

おしゃぶりはいつまで使う?

おしゃぶりは、2歳になる頃には使用をやめるのが理想です。特に言葉を発しはじめるようになる1歳を過ぎてからは、発語の妨げにならないように長時間の使用は避けましょう。

有名メーカーから販売されているおしゃぶりも、1歳半頃までを対象年齢にしたものが主流です。あまり長く使っていると、歯並びや噛み合わせに影響が出てしまう恐れもありますよ。

長期間使い続けることで、おしゃぶりがないと泣き止まなくなってしまう子どももいます。そのため新生児の頃から、むやみに使い過ぎないことが重要です。4歳を過ぎてもおしゃぶりを手放せない場合は、パパやママだけで抱え込まずに一度医師に相談してみることをおすすめします。

おしゃぶりの選び方

おしゃぶりを選ぼうと思っても、商品がたくさんあり選び方に迷ってしまいますよね。ここからは、おしゃぶりを選ぶときに役立つポイントを以下の6項目に分けてご説明します。

おしゃぶりの選び方
  • 対象月齢
  • 素材
  • ニップルの形状
  • 消毒方法
  • 歯並び対策などサポート機能
  • 哺乳瓶とメーカーを合わせる

ぜひしっかりとポイントをおさえて、赤ちゃんが心地よく使えるおしゃぶりを選びましょう。

対象月齢で選ぶ

おしゃぶりは、赤ちゃんの月齢に合わせて選ぶことが重要です。赤ちゃんの口は短期間でどんどん成長していくので、その都度口に合うおしゃぶりを用意しましょう。おしゃぶりは商品ごとに対象年齢が設定されているため、購入する際の目安にしてみてくださいね。

月齢が上がると赤ちゃんの口のサイズが大きくなり、適応するおしゃぶりのサイズも徐々にアップしていきますよ。赤ちゃんが口にくわえるニップルも、生後6か月頃からの商品を目安に強度が高くなっています。

あらかじめサイズ展開の多い商品を選び、赤ちゃんの成長とともにサイズアップしていく方法もおすすめです。おしゃぶりを買いかえたときも、同じ商品ならスムーズに馴染んでくれるでしょう。

シリコンや天然ゴムなどの素材で選ぶ

おしゃぶりの素材として、主に使われるのは「シリコン」または「天然ゴム」です。耐久性、価格、赤ちゃんにとってのくわえやすさ、お手入れのしやすさなど、比較するとそれぞれにメリットとデメリットが存在します。おしゃぶりは月齢が変わると買いかえが必要なことも多いので、その点もふまえて用意しやすい商品を選んでみるとよいでしょう。

シリコン製

耐久性の高さを重視したい場合は、シリコン製のおしゃぶりに注目しましょう。耐久性があるうえに天然ゴム製のものよりも価格が安く、商品の種類が豊富というメリットもあります。赤ちゃんがおしゃぶりを気に入ってくれるかどうか、まずはお手頃なもので試してみるとよいかもしれません。天然ゴムを使用したおしゃぶりよりも丈夫なことから、気軽に洗浄や消毒をできるものが多いのもうれしいポイントです。

ピジョン おしゃぶり Fun Friends
ピジョン

Amazonカスタマーレビュー

4.4
2,409

Amazonカスタマーレビュー

小児歯科医監修のおしゃぶり
最安値楽天市場
¥598(税込)参考価格¥598
小児歯科医監修のおしゃぶり

商品情報

哺乳瓶や赤ちゃん用マグを販売するピジョンのおしゃぶりです。小児歯科医が赤ちゃんのお口にあわせて監修した商品なので工夫された形になっていますよ。ニップルは月齢に適したサイズに設計されており、顎に負担がかからない適度なやわらかさになっています。生後18か月までの赤ちゃんにあわせた月齢ごとのおしゃぶりが販売されているので、成長して買いかえる際に悩まずに選べるのもうれしいポイントです。

価格推移

もっとみる

天然ゴム製

赤ちゃんがしゃぶりやすいものを用意したいなら、天然ゴム製のおしゃぶりに注目してください。やわらかい素材のため赤ちゃんが口に入れやすく、新生児の小さな口にもやさしくフィットするものを選べるでしょう。顔におしゃぶりの跡がつきにくいといったメリットもありますよ。

ただしシリコン製のおしゃぶりよりも価格がやや高く、耐久性がいまひとつな点が弱点と言えます。購入する際に気に留めておきましょう。また天然ゴムの香りが苦手で使いたがらない赤ちゃんもいるので、装着しているときの様子をしっかりと観察してくださいね。

BIBS 天然ゴムおしゃぶり
BIBS(ビブス)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
4,822

Amazonカスタマーレビュー

天然ごむ100%の赤ちゃんがくわえやすいおしゃぶり
タイムセール
¥982(税込)参考価格¥1,099
¥117OFF
天然ごむ100%の赤ちゃんがくわえやすいおしゃぶり

商品情報

やわらかい天然ゴムを100%使用した新生児がくわえやすいおしゃぶりです。本体は肌への摩擦が起きにくいアーチ状になっており、唾液がたまりにくいのもメリット。デンマークで長く愛されているおしゃぶりで、やさしい印象の北欧風デザインも素敵です。6~18か月の赤ちゃんに使えるサイズもあるので、気に入ってくれた場合は成長後にサイズアップして使えますよ。

価格推移

もっとみる

ニップルの形状で選ぶ

おしゃぶりの赤ちゃんがくわえる部分を「ニップル」と呼びます。おしゃぶりに使われることが多いのは、おもに「丸型」と「平型」のニップルです。それぞれの特徴を解説するので、赤ちゃんの月齢や状況に合わせて選んでみてくださいね。

丸型

丸型のニップルを使用したおしゃぶりは、哺乳瓶の口と似た丸みのある形状をしています。そのため、普段哺乳瓶でミルクを飲む赤ちゃんには、こちらのタイプがおすすめです。くわえる方向を気にせずに使える商品を選べるのも魅力ですね。ただし、まだ吸う力の弱い赤ちゃんにとってはくわえにくい商品もあるので、できるだけやわらかい素材を使用した口にフィットするものを選んであげましょう。

平型

ニップルが平たい形状のおしゃぶりは、まだ力の少ない赤ちゃんでもくわえやすいのが特徴です。丸型のおしゃぶりよりも、口から外れにくいものを選べますよ。さらに歯並びや噛み合わせのサポート、鼻呼吸の促進に配慮した商品が多く販売されているのも魅力的。そのため歯が生えはじめた時期の赤ちゃんへの使用もおすすめです。

チュチュ おしゃぶり デンティスター
ChuChu

Amazonカスタマーレビュー

3.7
130

Amazonカスタマーレビュー

歯科矯正医考案!出っ歯になりにくいおしゃぶり
タイムセール
¥728(税込)参考価格¥968
¥240OFF
歯科矯正医考案!出っ歯になりにくいおしゃぶり

商品情報

ドイツの歯科矯正医考案の「出っ歯になりにくい」とされているおしゃぶり。こちらの商品は薄い平型のニップルを採用しているのが特徴です。出っ歯の原因となる前歯や上顎への圧力を減らしてくれる構造です。外出時に役立つ保護キャップが付いている点や、煮沸・薬液・電子レンジといった3通りの消毒方法が選べる点も便利ですね。

価格推移

もっとみる

可能な消毒方法で選ぶ

おしゃぶりは赤ちゃんの口に入れて使うものなので、消毒して清潔を保つ必要があります。おしゃぶりのおもな消毒方法は「煮沸」「電子レンジ」「薬液」の3種類。なかでも手軽でおすすめなのは、電子レンジを利用して消毒する方法です。

専用のおしゃぶりケースに水とおしゃぶりを入れて、電子レンジで加熱消毒可能なおしゃぶりが販売されていますよ。煮沸のためにお湯を沸かしたり、消毒用の薬液を用意したりする必要がないので、忙しいときにも取り入れやすい消毒方法といえるでしょう。

歯並び対策などサポート機能で選ぶ

おしゃぶりには、出っ歯の防止や鼻呼吸の促進といった、赤ちゃんの成長をサポートする機能が備わったタイプもありますよ。例えば薄い形状のニップルを採用して、歯や上顎にかかる負荷を軽減している商品があげられます。ほかにも噛み合わせを妨げにくい構造のものや舌の入る空間を確保したものなど、歯並びが悪くならないように対策されたおしゃぶりも要チェック。歯並び対策と同時に鼻呼吸へと促してくれる商品も販売されています。

チュチュ おしゃぶり 蓄光 デンティスター
ChuChu

Amazonカスタマーレビュー

4.0
241

Amazonカスタマーレビュー

蓄光で暗いところでも見つけやすい!
タイムセール
¥851(税込)参考価格¥1,023
¥172OFF
蓄光で暗いところでも見つけやすい!

商品情報

チュチュの「出っ歯になりにくい」おしゃぶりシリーズからは、暗いところで光る蓄光タイプも登場しています。暗い場所やバッグの中で見失ったときに探しやすく便利ですよ。ドイツの歯科医師が考案した歯並び形成サポートタイプの商品なので、おしゃぶりが歯並びに影響するリスクを軽減したい方におすすめです。月齢6~12か月頃の赤ちゃんを対象としています。

価格推移

もっとみる

哺乳瓶と同じメーカーで選ぶ

赤ちゃんがスムーズにおしゃぶりを使ってくれるように、哺乳瓶と同じメーカーのおしゃぶりをチョイスするのもおすすめの方法です。ニップルの形状はメーカーごとに違う場合があります。哺乳瓶と違うメーカーやブランドのおしゃぶりにすると、赤ちゃんが違和感を感じて使ってくれないことがあるので気をつけましょう。はじめておしゃぶりを購入する際にどのようなものがよいか迷ってしまう場合は、まずは哺乳瓶のメーカーと揃えてみてくださいね。

【月齢別】おしゃぶりのおすすめ10選!

ここからは、おしゃぶりのおすすめ商品を厳選してご紹介します。月齢別にピックアップしているので、ぜひ参考にしてくださいね。

新生児から使えるおしゃぶり

ここからは新生児の赤ちゃんから使えるおしゃぶりをご紹介します。おもに月齢3か月頃までの赤ちゃんを対象にしたおしゃぶりをピックアップしました。赤ちゃんの成長は早いので、月齢ごとの商品が展開されているタイプかどうかもあわせて確認してみましょう。

ヌーク おしゃぶり くまのプーさん
NUK

Amazonカスタマーレビュー

4.4
538

Amazonカスタマーレビュー

小児科医・歯科医推奨!上あごにフィットする形
最安値楽天市場
¥770(税込)参考価格¥2,475
¥1,705OFF
小児科医・歯科医推奨!上あごにフィットする形

商品情報

こちらもNUK(ヌーク)から販売されているおしゃぶりで、生後0~6か月の新生児向けです。キャラクターのデザインがかわいいですね。同じ商品の月齢6~18か月用もあるため、赤ちゃんが気に入ってくれたらそのままサイズアップして使うのもおすすめです。おしゃぶりケースに水とおしゃぶりを入れて電子レンジで加熱すれば、お手軽に消毒ができますね。

価格推移

もっとみる
ヌーク おしゃぶり
NUK

Amazonカスタマーレビュー

4.4
137

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,320(税込)

商品情報

NUK(ヌーク)は、おしゃぶりや哺乳瓶を中心に販売するドイツの有名ブランドです。小児科医や歯科医も推奨するおしゃぶりで、赤ちゃんの気持ちを落ち着かせる効果や、美しい歯並びの形成が期待できるとされています。煮沸消毒・薬液消毒・電子レンジ消毒の3通りから、取り入れやすい消毒方法を選べますよ。電子レンジ消毒用の専用ケースもセットになっています。

価格推移

もっとみる
ピジョン おしゃぶり オールシリコーン 0-3ヵ月
ピジョン

Amazonカスタマーレビュー

4.3
342

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥4,100(税込)

商品情報

このおしゃぶりは、赤ちゃんの自然な舌の動きをサポートするために設計された乳首形状を採用しています。サイズごとに乳首の長さと幅が調整され、アゴに負担をかけないやわらかさが特徴。赤ちゃんが安定してくわえやすいよう設計されており、口から落ちにくいデザインです。保管ケース付きなのもうれしいポイントですね。

価格推移

もっとみる
コンビ テテオ おしゃぶり 入眠ナビ
COMBI

Amazonカスタマーレビュー

4.1
428

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥737(税込)参考価格¥1,050
¥313OFF

商品情報

「薄型」「軽量」「コンパクト」にこだわった赤ちゃんのお口にフィットしやすい設計です。ニップルと赤ちゃんの頬に接する部分をカバーできるキャップが付いているのも魅力的。持ち歩く際や保管する際の衛生面に配慮されているのがうれしいですね。スモーキーカラーにお花のイラストが載ったおしゃれなデザインも特徴で、赤ちゃんがおしゃぶりをつけているかわいい姿に癒されますよ。

価格推移

もっとみる

3ヶ月頃から使えるおしゃぶり

続いて生後3か月頃から使えるおしゃぶりを2点ご紹介します。かわいい動物やキャラクターデザインのおしゃぶりもあるので、赤ちゃん自身が気に入ってくれるものを探してあげるのもいいですね。

レック AN おしゃぶり
レック(LEC)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
423

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

月齢約3~6か月の赤ちゃんに適したおしゃぶりです。ニップルは平型タイプで、やわらかく動きのある素材を使用しています。おしゃぶりを取り外す際につまみやすいリングが付いているのもうれしいポイントです。ニップルを上に向けて自立させられるので、一時的に外してちょい置きしたいときにも便利ですね。消毒ケースもほしい方にはセットタイプがおすすめです。

価格推移

もっとみる
リッチェル 吸せつラボ おしゃぶり
リッチェル(Richell)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
293

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥535(税込)参考価格¥658
¥123OFF

商品情報

リッチェルの「吸せつラボ おしゃぶり」は、赤ちゃんが母乳を飲むときに近い口の動きで吸えるように設計されています。「指スポット」が付いており、パパやママがおしゃぶりの外側から指をはめて赤ちゃんとのコミュニケーションをとれますよ。ニップルは丸洗い可能で、電子レンジ消毒用のケースも付属しています。手軽にお手入れできるおしゃぶりを探している方にもぴったりの商品です。

価格推移

もっとみる

6ヶ月頃から使えるおしゃぶり

次にご紹介するのは、月齢6か月頃から使えるタイプのおしゃぶりです。1歳半ごろまで長く使える商品もありますよ。歯並び形成や噛み合わせなどのサポート機能にも注目してみましょう。

ヌーク おしゃぶりスペース
NUK

Amazonカスタマーレビュー

4.4
847

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥825(税込)

商品情報

NUK(ヌーク)のおしゃぶりは、赤ちゃんが快適に過ごせるような構造にこだわっている点が魅力です。こちらのおしゃぶりはくわえやすさだけでなく、よだれかぶれ対策もできる「スペースシリーズ」のひとつ。肌に接する面積が少なく、敏感肌の赤ちゃんにも向いています。月齢6~18か月まで長く使えるので、おしゃぶりを定期的に買いかえなくて済むのもメリットです。

価格推移

もっとみる
NUK おしゃぶりスター 6-18カ月用
NUK

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,650

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥935(税込)

商品情報

こちらの「おしゃぶりスター」は歯科医が推奨する上位モデルで、授乳時の乳首に似た形状のニップルが特徴です。これにより赤ちゃんは正しい舌の動きを自然に習得し、口周りの筋肉の発達や健康的な歯並びの形成をサポートします。付属のケースは電子レンジで簡単に消毒できるので、持ち運びにも便利で衛生的ですよ。

価格推移

もっとみる

8ヶ月頃から使えるおしゃぶり

最後にご紹介するのは、月齢8か月頃からの赤ちゃんが使えるおしゃぶりです。月齢18か月頃まで使える商品が主流なので、おしゃぶりを卒業する時期も視野に入れながら探してみてくださいね。

コンビ テテオ おしゃぶり スマイルナビ
COMBI

Amazonカスタマーレビュー

4.3
91

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

「コンビ」オリジナルのフタが開く構造を取り入れたおしゃぶりです。ニップルの中まで洗浄できるので、より清潔に使えるものがほしい方にぴったりですよ。小児歯科専門医の監修により、日本の赤ちゃんの口にあわせた構造に設計されているのもポイント。頬を圧迫しにくいプレートで肌にやさしい点も魅力的です。月齢8~18か月の赤ちゃんを対象に作られています。

価格推移

もっとみる
コンビ テテオおしゃぶり 入眠ナビ
COMBI

Amazonカスタマーレビュー

4.1
419

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥990(税込)

商品情報

月齢8~18か月の赤ちゃん向けに作られた寝かしつけにおすすめのモデルです。欧米人よりも横に広い形状をした日本人の赤ちゃんの口内を研究して設計されました。赤ちゃんの噛み合わせや舌の動きを妨げない構造のニップルのほか、おしゃぶり本体が頬にくい込みにくい形状なのもうれしいポイントです。本体の重さは約8.9gと軽量なので、赤ちゃんの負担を軽減できるのも素敵ですね。

価格推移

もっとみる

おしゃぶりを正しく使って赤ちゃんの生活をサポート!

おしゃぶりの選び方とおすすめの商品をご紹介しました。何気なく目にしていたおしゃぶりですが、適切に使うことで赤ちゃんにとって多数のメリットがありますよ。ぜひ本記事を参考に赤ちゃんが気に入ってくれるおしゃぶりを探してみてくださいね。

おしゃぶりが落ちたりなくなったりするのを防ぎ、赤ちゃんのご機嫌を守るために、おしゃぶりホルダーは便利です。抱っこやおんぶで寝かしつけているとき、もしおしゃぶりが外れてしまうと、赤ちゃんがぐずることも…。そんな時にホルダーがあれば、安心してお世話ができますよ。気になる方は、ぜひ以下のリンクもチェックしてみてください!

こちらもチェック!
おしゃぶりホルダーのおすすめ10選!選び方を徹底解説

おしゃぶりの紛失防止や衛生管理に役立つおしゃぶりホルダー。近年ではさまざまな機能を搭載した商品も発売されていますが、やはり気になるのは長さや素材といった安全面でしょう。 今回は、おしゃぶりホルダーの選びのコツやおしゃぶりホルダーのおすすめ10選をご紹介します。お母さんも赤ちゃんも安心して使えるおしゃぶりホルダーを探している人は必見です!

全14商品

おすすめ商品比較表

ピジョン

ピジョン おしゃぶり Fun Friends

BIBS(ビブス)

BIBS 天然ゴムおしゃぶり

ChuChu

チュチュ おしゃぶり デンティスター

ChuChu

チュチュ おしゃぶり 蓄光 デンティスター

NUK

ヌーク おしゃぶり くまのプーさん

NUK

ヌーク おしゃぶり

ピジョン

ピジョン おしゃぶり オールシリコーン 0-3ヵ月

COMBI

コンビ テテオ おしゃぶり 入眠ナビ

レック(LEC)

レック AN おしゃぶり

リッチェル(Richell)

リッチェル 吸せつラボ おしゃぶり

NUK

ヌーク おしゃぶりスペース

NUK

NUK おしゃぶりスター 6-18カ月用

COMBI

コンビ テテオ おしゃぶり スマイルナビ

COMBI

コンビ テテオおしゃぶり 入眠ナビ

Amazonカスタマーレビュー
4.42,409
4.04,822
3.7130
4.0241
4.4538
4.4137
4.3342
4.1428
4.2423
4.1293
4.4847
4.21,650
4.391
4.1419
最安値
タイムセール
¥982-11%
参考価格¥1,099
タイムセール
¥728-25%
参考価格¥968
タイムセール
¥851-17%
参考価格¥1,023
購入リンク

ベビー用アイテムをチェックしよう!

  1. ベビー用ガーゼのおすすめ11選!口ふき、沐浴、おくるみなど赤ちゃんのお世話に
  2. ベビー用歯ブラシのおすすめ商品12選!赤ちゃんの初めての歯みがきにも
  3. ベビー腹巻のおすすめ7選!赤ちゃんに腹巻を使うメリットは?選び方など解説
  4. 赤ちゃんの転倒防止クッションおすすめ14選!頭を保護するヘルメットタイプも紹介
  5. ベビー靴下のおすすめ16選!いつから?サイズの目安は?などの疑問も解決
  6. ベビーバウンサーのおすすめ10選!対象年齢と、電動・手動などタイプ別に人気アイテムをご紹介
  7. ベビー爪切りのおすすめ9選!100均で買える?いつまで使うの?など解説
※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

授乳・ベビー食事用品のカテゴリー

その他のベビー・キッズカテゴリー

カテゴリー