
【助産師監修】哺乳瓶ブラシのおすすめ11選!シリコン製や立つ商品をご紹介
赤ちゃんが毎日使う哺乳瓶は、清潔に保つため日々のお手入れが大切!細かいところまできれいに洗える哺乳瓶用ブラシはとても便利なアイテムです。
現在、多種多様な哺乳瓶ブラシが発売されています。シリコン製のブラシや立つ商品、壁にかけて収納できるものなど、そのバリエーションはさまざま。
そこで今回は助産師の石田先生に、哺乳瓶ブラシの選び方や衛生方法について詳しくお聞きしました!さらに、哺乳瓶用ブラシの編集部おすすめ商品も紹介していますよ。ぜひ参考してみてくださいね。
※監修者には「選び方」と一部おすすめ商品について解説してもらっており、その他の商品の選定には関わっていただいておりません。
監修者
アドバンス助産師・看護師・妊婦整体士・リンパドレナージュセラピスト
- ベビー・キッズ
助産師学校を卒業後、助産師として都内大学病院の周産期医療センターで8年勤める。結婚を機に、転職。2人の子どもに恵まれ、2025年1月現在、助産師兼webライターとして活動中。助産師として『心から寄り添い切る』を掲げ多くの母と子、その家族に関わってきました。育児で困った際に「この記事を見てよかった、もう少しだけ頑張ろう」と思えるような執筆に励みます。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
哺乳瓶用ブラシは必要?
赤ちゃんが毎日使う哺乳瓶。洗う際には、ほかの食器を洗うときと同様に食器用スポンジを使っているという方も多いかもしれません。ですが、哺乳瓶の清潔さを保つには哺乳瓶用ブラシを使うことをおすすめです。
普通の食器用スポンジでは、哺乳瓶の底や乳首などのパーツの細かい部分まで洗いきれず、汚れが残ってしまうことがあります。しかし哺乳瓶用ブラシは、哺乳瓶や乳首の細部まで洗うのに適したつくりになっているので、隅々まできれいに洗うことができます。
アドバンス助産師・看護師・妊婦整体士・リンパドレナージュセラピスト
哺乳瓶用ブラシの選び方
哺乳瓶用ブラシにはさまざまな種類の商品があります。どのタイプの哺乳瓶用ブラシを選べばいいか迷ったときにチェックしておきたいポイントをご紹介します。
- ブラシの種類で選ぶ
- 乳首用ブラシの有無
- 哺乳瓶の形に合ったブラシを選ぶ
- 新米ママにはお手入れグッズセットも◎
ブラシの種類で選ぶ
哺乳瓶用ブラシの素材は、主にスポンジ・ナイロン・シリコンの3種類に分かれています。使っている哺乳瓶の素材や使い勝手、洗い上がりなど、重要視しているポイントに応じて素材を選びましょう。
スポンジタイプ
スポンジタイプの哺乳瓶用ブラシはとてもやわらかく、哺乳瓶を傷つけにくいのが特徴です。
プラスチック製の哺乳瓶はほかの素材のものと比べると傷つきやすいので、プラスチック製の哺乳瓶を使っているならスポンジタイプの哺乳瓶用ブラシを使うのがおすすめ。
スポンジタイプのブラシは泡立ちもよく使いやすい上、オーソドックスでお手頃な価格の商品も多く、お求めやすいタイプとなっています。一方でほかの素材のブラシと比べて耐久性にはやや不安があることに留意しましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品サイズ:36.29 x 11.8 x 4.7 cm
商品重量:50 g
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥545 | |
4/1(火) | ¥545 | |
3/31(月) | ¥545 | |
3/11(火) | ¥545 | |
2/27(木) | ¥660 | |
1/29(水) | ¥660 | |
1/2(木) | ¥660 | |
12/28(土) | ¥660 |
ナイロンタイプ
ガラス製の哺乳瓶を使っている方におすすめなのがナイロンタイプの哺乳瓶用ブラシです。ブラシの毛1本1本がしっかりしていて耐久性が高く、哺乳瓶の汚れをしっかり落としてくれるのがナイロンタイプの魅力。
底についてしまう落としにくいミルク汚れもしっかりと洗うことができる頼もしい存在です。ただブラシが固い分、傷つきやすいプラスチック製の哺乳瓶の洗浄にはあまり向いていません。哺乳瓶に細かい傷がつくと雑菌が繁殖しやすくなる可能性もあるため注意しましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
素材:ブラシ/ナイロン、柄・ハンドル/ポリプロピレン、ブラシ軸/ステンレス
商品サイズ:4.8 x 30.81 x 6.81 cm
商品重量:20 g
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥639 | |
4/1(火) | ¥639 | |
3/31(月) | ¥639 | |
2/28(金) | ¥639 | |
2/27(木) | ¥639 | |
1/29(水) | ¥639 | |
1/2(木) | ¥639 | |
12/28(土) | ¥639 |
シリコンタイプ
衛生面に気を配りたい方にはシリコンタイプのブラシがおすすめです。水切れがいいため使用後もすぐ乾き、雑菌の繁殖を防ぎやすいです。シリコンタイプのブラシはプラスチック製・ガラス製を問わず、どんな哺乳瓶にも問題なく使えます。
ブラシ自体のお手入れが簡単なのが一番のメリットで、煮沸消毒や食洗機にも対応しており、手軽に使えて清潔な状態を保ちやすい、使い勝手のいいブラシです。デメリットは、ほかの素材のブラシと比べると全体的に価格が高価であること。
また商品によっては泡立ちの悪いものもあるため、一緒に使う洗剤などに工夫が必要です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
素材:ブラシ/シリコーン、柄/ポリプロピレン
色:グリーン
商品サイズ:40.3 x 9 x 4.7 cm
商品重量:70 g
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥990 | |
4/1(火) | ¥990 | |
3/31(月) | ¥990 | |
2/27(木) | ¥990 | |
1/29(水) | ¥990 | |
1/2(木) | ¥990 | |
12/28(土) | ¥990 | |
11/26(火) | ¥990 |
アドバンス助産師・看護師・妊婦整体士・リンパドレナージュセラピスト
シリコンタイプのブラシは、電子レンジや食器洗浄機対応の商品も多く、破損や落ちない汚れなどがなければ、長期的に使用できるのでおすすめです。
乳首用ブラシのセットがおすすめ
哺乳瓶の細部まできれいに洗いたいなら、乳首用のブラシもセットになっているものがおすすめです。乳首用のブラシはやわらかい素材でつくられていて、形状も乳首にフィットするような形。
乳首の内側やパーツの細かい溝なども洗いやすいです。普通のブラシで無理に洗って裂けてしまったり、細部を洗うために裏返すことを繰り返してゴムが傷んでしまったりといったトラブルを予防することもできます。
多くの哺乳瓶用ブラシには乳首用ブラシも付属していますが、なかにはセットになっていないものも。購入前にしっかり確認しましょう。
アドバンス助産師・看護師・妊婦整体士・リンパドレナージュセラピスト
乳首専用ブラシを使うことをおすすめします。通常のスポンジだと乳首の先の部分まで届かず、ミルクカスが残り不衛生です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
素材:スポンジ/ウレタン、ハンドル・グリップ/PP
商品サイズ:30 x 7.87 x 5.41 cm
商品重量:50 g
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥669 | |
4/1(火) | ¥669 | |
3/31(月) | ¥555 | |
3/10(月) | ¥555 |
哺乳瓶の形に合ったブラシを選ぶ
哺乳瓶メーカーによっては、赤ちゃんが飲みやすいように湾曲(カーブ型)の哺乳瓶もあります。形が合わないブラシで洗うと、哺乳瓶に洗い残しができる可能性があります。必ず哺乳瓶の形に合ったブラシを選びましょう。
新米ママにはお手入れグッズセットも◎
哺乳瓶のお手入れに関するグッズは多く、ひとつずつ揃えるのは面倒なもの。哺乳瓶用ブラシをはじめとしたお手入れグッズがセットになっている商品を購入すれば、ひとつひとつを揃える手間を省けます。
育児は初めてで、何が必要なのかもよくわからないという新米ママにもおすすめです。哺乳瓶のお手入れグッズセットのなかには、消毒後の哺乳瓶をお湯や薬液から取り出すための専用のハサミや、哺乳瓶を乾燥させるときに使うスタンドまでセットになっているものもあります。哺乳瓶関連のアイテムをまとめてゲットしたい方はぜひ検討してみてください。
哺乳瓶用ブラシのおすすめ商品
たくさんの種類がある哺乳瓶用ブラシのなかからおすすめの商品をご紹介します。素材やセットの内容、付属品など、先ほどご紹介した選び方のポイントにも注目しながら自分に合っているブラシを探してみてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
色:マルチカラー
商品サイズ:28 x 12 x 5 cm
商品重量:40 g
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥935 | |
4/1(火) | ¥935 | |
3/31(月) | ¥935 | |
3/3(月) | ¥935 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
素材:ポリプロピレン
色:マルチカラー
商品サイズ:6.5 x 3.51 x 11.99 cm
商品重量:9.07 g
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥209 | |
4/1(火) | ¥209 | |
3/31(月) | ¥209 | |
3/10(月) | ¥209 | |
2/27(木) | ¥209 | |
1/29(水) | ¥209 | |
1/2(木) | ¥209 | |
12/28(土) | ¥209 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
素材:ブラシ/シリコーン、取っ手/ポリプロピレン
色:ピンク
梱包サイズ:31.5 x 9.2 x 5.6 cm
梱包重量:80 g
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥682 | |
4/1(火) | ¥682 | |
3/31(月) | ¥682 | |
3/23(日) | ¥682 | |
2/27(木) | ¥1,040 | |
1/29(水) | ¥1,040 | |
1/2(木) | ¥1,040 | |
12/28(土) | ¥1,040 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
素材:プラスチック
色:ピンク
梱包サイズ:35 x 11 x 5 cm
商品重量:0.04 キログラム
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥237 | |
4/1(火) | ¥237 | |
3/31(月) | ¥237 | |
2/27(木) | ¥237 | |
1/29(水) | ¥237 | |
1/2(木) | ¥237 | |
12/28(土) | ¥237 | |
11/26(火) | ¥237 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
素材:ABS樹脂、ポリウレタン、ナイロン、ステンレス
梱包サイズ:29.5 x 8.5 x 4.2 cm
梱包重量:10 g
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥825 | |
4/1(火) | ¥825 | |
3/31(月) | ¥825 | |
2/27(木) | ¥825 | |
2/14(金) | ¥825 | |
1/29(水) | ¥825 | |
1/2(木) | ¥825 | |
12/28(土) | ¥825 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
素材:ボディ/ブナ、ブラシ毛/馬毛
商品サイズ:5x5x35cm
梱包重量: 0.08 キログラム
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,760 | |
4/1(火) | ¥1,760 | |
3/31(月) | ¥1,760 | |
2/27(木) | ¥1,760 | |
1/29(水) | ¥1,760 | |
1/2(木) | ¥1,760 | |
12/28(土) | ¥1,760 | |
11/26(火) | ¥1,760 |
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥5,220 | |
4/1(火) | ¥5,220 | |
3/31(月) | ¥5,220 | |
2/27(木) | ¥5,220 | |
2/4(火) | ¥5,220 |
哺乳瓶用ブラシのお手入れや収納方法
ここでは、哺乳瓶用ブラシのお手入れや保管方法についてご紹介します。
哺乳瓶用ブラシはしっかり水切れする
哺乳瓶用ブラシは哺乳瓶を清潔な状態に保つために使うものですから、ブラシ自体も清潔な状態で保管しておく必要があります。衛生的な状態をキープするには、使った後しっかり水を切って保管することが大切。
フック穴や紐がついているタイプなら壁に吊り下げて収納でき、水切れよく乾いた状態で保管できます。自立できるタイプもおすすめですよ。
立ててしっかり乾燥させられる上、ブラシが壁などと接触しないため雑菌の繁殖も防げます。水切れの悪い状態やほかのスポンジと接触した状態での保管は、雑菌の繁殖の原因となります。清潔な状態で保管できるタイプのブラシを選びましょう。
アドバンス助産師・看護師・妊婦整体士・リンパドレナージュセラピスト
使用したブラシはしっかり水切りを行い、乾燥しやすいように保管してください。
シリコンタイプのブラシはお手入れが簡単!
シリコンタイプの哺乳瓶用ブラシは、食器洗浄機・乾燥機・電子レンジ・煮沸消毒・薬液消毒対応の商品が多くあります。ただ中には、変色や変形する可能性があるものもありますで、商品の説明をよく読んでから使ってくださいね。
哺乳瓶用ブラシの交換時期は?
哺乳瓶ブラシを衛生的に保つためにも、定期的な交換が必要です。シリコンブラシ以外のブラシはメーカーによっても変わりますが、1〜3ヶ月ごとに交換することをおすすめします。
以下に当てはまる場合は交換しましょう。
- ブラシの汚れが落ちない
- カビが生えている
- 綿の部分がとれてきている
- 使っているブラシが使いづらいと感じる
商品によっては、交換用の変えブラシも販売しているものがあるので、チェックしてみてくださいね。
哺乳瓶用ブラシ以外のおすすめ洗浄アイテム
ここでは助産師の石田先生に、哺乳瓶ブラシ以外の哺乳瓶の洗浄に役立つおすすめアイテムをお聞きしました!
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,880 | |
4/1(火) | ¥1,880 | |
3/31(月) | ¥1,230 | |
3/30(日) | ¥1,230 | |
3/29(土) | ¥1,880 | |
3/28(金) | ¥1,230 | |
3/26(水) | ¥1,230 | |
3/25(火) | ¥1,880 |
アドバンス助産師・看護師・妊婦整体士・リンパドレナージュセラピスト
夜の眠い時間を助けてくれるおすすめアイテムです。哺乳瓶を使った直後に、少しゆすいで浸けるだけで洗浄と消毒ができます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥731 | |
4/1(火) | ¥731 | |
3/31(月) | ¥715 | |
2/27(木) | ¥715 | |
2/23(日) | ¥715 | |
2/4(火) | ¥812 |
アドバンス助産師・看護師・妊婦整体士・リンパドレナージュセラピスト
旅行先に持っていくのにおすすめです。持ち運びケース付きで、振るだけで汚れを落としてくれる優れものです。
いまご紹介したアイテム以外もの、哺乳瓶を洗浄できる洗剤があります。以下の記事で哺乳瓶洗剤の編集部おすすめのアイテムや選び方について詳しく紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
赤ちゃんのいるご家庭では、食器や哺乳瓶の消毒、洗浄に気を配っていることでしょう。そこで今回は、プッシュタイプやポンプ・スプレータイプを含む「哺乳瓶洗剤」のおすすめ商品をご紹介します。 さらに本記事では、助産師の石田さんに監修いただき、哺乳瓶洗剤の選び方や哺乳瓶のお手入れ方法なども解説。一般的な食器用洗剤との違いにも触れておりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
おすすめ商品比較表
![]() ピジョン ピジョン 母乳実感スポンジブラシ | ![]() ピジョン ピジョン ナイロンブラシ | ![]() EDISONmama(エジソンママ) EDISONmama シリコンブラシ L | ![]() COMBI テテオ 哺乳びん&乳首洗浄ブラシセット | ![]() まめいた(Mameita) まめいた 置くだけたっち! スポンジ&乳首洗いセット | ![]() ChuChu チュチュ 哺乳びん乳首ブラシ | ![]() EDISONmama(エジソンママ) EDISONmama シリコンブラシ S | ![]() KOKUBO(コクボ) KOKUBO 哺乳ビン洗い スポンジタイプ | ![]() リッチェル(Richell) リッチェル スヌーピー ほ乳びんブラシ スポンジタイプ | ![]() Redecker(レデッカー) Redecker 哺乳瓶 ボトルブラシ | ![]() ピジョン ピジョン はじめて哺乳びん洗浄・除菌セット | ![]() ピジョン ピジョン 洗える除菌料 ミルクポンW | ![]() SANKO(サンコー) びっくりフルフルほ乳びん洗い | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
- | |||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
哺乳瓶用ブラシは自分に適しているものを選ぼう
哺乳瓶用ブラシを選ぶときには、使っている哺乳瓶の形や素材、収納方法やブラシの使い勝手などに注目して一番適しているものを選ぶようにしましょう。哺乳瓶を洗うために使うものなので、ブラシ本体の清潔さをキープするのも大切。お手入れが簡単なものなら、パパやママの負担も減ります。ぜひ本記事を参考に、使い勝手のいい哺乳瓶用ブラシをゲットしてください。
哺乳瓶用ブラシは、ブラシ自体もキレイに保ちやすいです。食器用スポンジは、哺乳瓶以外も洗うため、清潔さに不安が残ります。