【助産師監修】哺乳瓶洗剤のおすすめ9選!プッシュタイプやスプレータイプなど便利な人気商品も紹介

【助産師監修】哺乳瓶洗剤のおすすめ9選!プッシュタイプやスプレータイプなど便利な人気商品も紹介

赤ちゃんのいるご家庭では、食器や哺乳瓶の消毒、洗浄に気を配っていることでしょう。そこで今回は、プッシュタイプやポンプ・スプレータイプを含む「哺乳瓶洗剤」のおすすめ商品をご紹介します。

さらに本記事では、助産師の石田さんに監修いただき、哺乳瓶洗剤の選び方や哺乳瓶のお手入れ方法なども解説。一般的な食器用洗剤との違いにも触れておりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。

監修者

アドバンス助産師・看護師・妊婦整体士・リンパドレナージュセラピスト

石田 亜紀
  • ベビー・キッズ

助産師学校を卒業後、助産師として都内大学病院の周産期医療センターで8年勤める。結婚を機に、転職。2人の子どもに恵まれ、2025年1月現在、助産師兼webライターとして活動中。助産師として『心から寄り添い切る』を掲げ多くの母と子、その家族に関わってきました。育児で困った際に「この記事を見てよかった、もう少しだけ頑張ろう」と思えるような執筆に励みます。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

哺乳瓶洗剤は必要?大人と同じ食器用洗剤は使えない?

哺乳瓶は、産後間もないお子さまでもリスクの少ない洗剤を使用して、菌が繁殖しないようにお手入れをするのが重要です。

哺乳瓶用洗剤は、100%食品用原料成分で構成されたもの。化学合成成分がなく、万が一赤ちゃんが舐めたり飲み込んだりした場合、少量の哺乳瓶専用洗剤であれば心配ないとされています。

洗い残しのリスクを考えると、哺乳瓶用の洗剤を使うことがおすすめです。

とはいえ、一般的な台所用洗剤であれば、哺乳瓶を洗う際に使用しても問題ありません。その場合は、「野菜や果物の洗浄も可」と記載があるものを選びましょう!

出典:Pigeon公式HP「洗浄用品Q&A」

アドバンス助産師・看護師・妊婦整体士・リンパドレナージュセラピスト

石田 亜紀

洗剤に強い香りがある場合は、嫌がる赤ちゃんもいるので注意が必要です。哺乳瓶用の洗剤であっても、少量に留まらず飲み込んでしまった場合は、中毒110番への問い合わせ・赤ちゃんの様子によっては救急対応をしましょう。

哺乳瓶洗剤の選び方

以下では、哺乳瓶用の洗剤を選ぶ際に注目したいポイントを解説します。お子さまに使用する洗剤を慎重に選ぶために、ぜひチェックしてみてくださいね!

界面活性剤など洗剤の成分表示をチェックしよう!

注意しておきたい成分
  • 過酸化ナトリウム(漂白剤)
  • ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム(塩素系)

赤ちゃんにとってリスクの高い成分が入っていないか、成分表示を確認しましょう

上記の成分は、一度に洗浄と除菌ができたり、汚れが落ちやすかったりと使いやすさは抜群。しかし、赤ちゃんへのリスクを考えると避けておいたほうが良いかもしれません。

「植物由来成分」「100%食品用原料成分使用」などの記載がある商品を探してみましょう!

アドバンス助産師・看護師・妊婦整体士・リンパドレナージュセラピスト

石田 亜紀

肌の弱い赤ちゃんへの影響を心配する方もいると思いますが、哺乳瓶用洗剤で洗った哺乳瓶に触れても基本的に影響はありません。洗った哺乳瓶の泡をしっかりすすぎ、消毒してご使用ください。

使い勝手の良さで容器のタイプを選ぼう!

哺乳瓶用の洗剤は、さまざまなタイプの容器があります。忙しい育児の合間に使用しやすいもの・パパやママが納得するものを探してみてくださいね!

プッシュタイプ:量を調整しやすいのが魅力

プッシュタイプの多くは、洗剤容器の上または下の部分に口がついており、容器を軽く押すことで適量を取り出せます

一度手に持ってから傾けて使用する手間はありますが、スポンジにも哺乳瓶にも、必要に応じた量を力加減で調節しやすいのがポイントです。

ポンプ・スプレータイプ:片手で簡単に扱える

ポンプ・スプレータイプの哺乳瓶洗剤は、台所の一部に据え置きにして、必要な時に上からプッシュすれば片手で使用できます。もう一方にスポンジを持ったまま洗剤を取り出せるので扱いやすいです。

時間に追われて余裕のないとき・片手が不自由なときの強い味方となってくれるでしょう。

哺乳瓶洗剤のおすすめ9選

以下では、哺乳瓶洗剤のおすすめ商品を10選ご紹介します。ピジョンやミルトンなど、赤ちゃん用品ブランドのものもピックアップ。デザインや成分に注目しながら、哺乳瓶洗いのお供を探してみましょう!

プッシュタイプ|哺乳瓶洗剤のおすすめ2選

側面をプッシュして洗剤を取り出すタイプの商品をご紹介します。適量の調節を行い、節約をしながら哺乳瓶を丁寧に洗いたい方にぴったりです。

フロッシュ ベビー ほ乳びん・食器洗い
フロッシュ

Amazonカスタマーレビュー

4.4
598

Amazonカスタマーレビュー

無香料・無着色のシンプル設計
参考価格Amazon
¥417(税込)
無香料・無着色のシンプル設計

商品情報

旭化成「フロッシュ」の、ベビーアイテム向け食器用洗剤です。哺乳瓶洗いにも使用できますよ。菜種油とヒマワリ油を使用して、植物由来の洗浄成分で哺乳瓶をきれいにしてくれます。ミルクや離乳食のたんぱく質をしっかりと洗い落とすためには、5秒以上のすすぎがおすすめです。ノンアルコール処方製品なので、哺乳瓶を洗う人の手指にもやさしいでしょう。

4/1現在の価格

¥417

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥417¥0
3/31(月)¥417¥0
3/3(月)¥417¥0
もっとみる
ジョリーブ 果物&野菜 哺乳瓶・食器洗い用 台所用洗剤
OrganicFabbrica

Amazonカスタマーレビュー

4.7
27

Amazonカスタマーレビュー

野菜や果物の洗浄もOK
参考価格Amazon
¥1,395(税込)
野菜や果物の洗浄もOK

商品情報

オーガニックブランド「Organic Fabbrica」の洗剤です。人にも地球にもやさしい成分を厳選して、製造工程にも気を配って作られているアイテム。生分解度が高く、水と二酸化炭素に素早く分解されます。ナチュラルな洗剤のため、哺乳瓶などのベビー食器に使用できるほか、ペットの食器にもおすすめですよ。赤ちゃんが少し大きくなったら、おもちゃを洗うのにもぴったりです。

4/1現在の価格

¥1,395

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,395¥0
3/31(月)¥1,395¥0
3/4(火)¥1,395¥0
もっとみる

ポンプ・スプレータイプ|哺乳瓶洗剤のおすすめ5選

続いては、ポンプタイプ、スプレータイプの哺乳瓶向け洗剤をご紹介します。毎日決まった場所に設置して、ルーティーンのように使用できるのがポイントです。

サラヤ アラウベビー 泡ほ乳びん食器洗い
arau.(アラウ)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
330

Amazonカスタマーレビュー

すすぎ残ししにくいスッキリタイプ
タイムセール
¥475(税込)参考価格¥765
¥290OFF
すすぎ残ししにくいスッキリタイプ

商品情報

100%植物成分で作られている、赤ちゃん向け洗剤です。合成界面活性剤、防腐剤、合成香料、着色料、保存料が無添加で作られています。泡ぎれのよい植物性成分を配合しており、汚れを落としやすく洗い流しやすい哺乳瓶洗剤です。

4/1現在の価格

¥475

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥475¥0
3/31(月)¥475¥0
2/27(木)¥475¥0
1/29(水)¥475¥0
1/1(水)¥475¥0
12/28(土)¥475¥0
もっとみる
ピジョン 哺乳びん洗い
ピジョン

Amazonカスタマーレビュー

4.5
320

Amazonカスタマーレビュー

100%食品用原料成分を使用
タイムセール
¥792(税込)参考価格¥979
¥187OFF
100%食品用原料成分を使用

商品情報

ベビーグッズを幅広く販売しており、赤ちゃんたちの未来を育むことに力を入れている企業「ピジョン Pigeon」の哺乳瓶洗い用洗剤です。ポンプ式のボトルには800mLの液体洗剤が入っています。とくに哺乳瓶に付着したミルク汚れを落としやすいように作られており、クエン酸ナトリウムが配合された洗剤です。赤ちゃんにやさしく、野菜や果物などの食品を直接洗う際にも使用できますよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥886
最安値¥792
平均比94

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥792¥0
3/31(月)¥792¥0
3/20(木)¥792-¥140
2/27(木)¥932¥0
1/29(水)¥932¥0
1/1(水)¥932¥0
12/28(土)¥932¥0
もっとみる
杏林製薬 Milton 哺乳びん・さく乳器・野菜洗い
ミルトン
ポンプタイプで片手が塞がっていても便利
参考価格楽天市場
¥913(税込)
ポンプタイプで片手が塞がっていても便利

商品情報

「ミルトン(Milton)」の赤ちゃん用品向け洗剤です。哺乳瓶のほか、さく乳機や、野菜と果物の皮を洗う際にも使用できますよ。おしゃぶりやおもちゃなどへの使用もおすすめです。洗浄力と泡ぎれのよさを追求した、ハイスペック洗剤です。

4/1現在の価格

¥913

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥913¥0
3/31(月)¥913¥0
3/26(水)¥913+¥14
3/25(火)¥899¥0
2/27(木)¥899¥0
1/29(水)¥899¥0
1/1(水)¥899¥0
12/28(土)¥899¥0
もっとみる
ジェクス チュチュベビー 哺乳びん野菜洗い
シーバイエス
ナチュラル成分で哺乳瓶から野菜までやさしく洗浄
参考価格楽天市場
¥968(税込)
ナチュラル成分で哺乳瓶から野菜までやさしく洗浄

商品情報

「チュチュベビー」は1970年代に創業して以来、日本の赤ちゃんと両親のために製品を開発してきたブランドです。生まれたての赤ちゃん向けにも使用しやすい、哺乳瓶や野菜用の洗剤です。無香料、無着色で食品原料のみを使用して作られているナチュラル洗剤です。詰め替え用も提供されています。

4/1現在の価格

¥968

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥968¥0
3/31(月)¥968¥0
2/27(木)¥968¥0
1/29(水)¥968¥0
1/1(水)¥968¥0
12/28(土)¥968¥0
もっとみる
ピジョン 哺乳びん洗い かんたん泡スプレー
ピジョン

Amazonカスタマーレビュー

4.5
371

Amazonカスタマーレビュー

きめ細かい泡で細かい箇所も洗浄
タイムセール
¥502(税込)参考価格¥582
¥80OFF
きめ細かい泡で細かい箇所も洗浄

商品情報

ひとつ上の商品と同じく「ピジョン Pigneon」の哺乳瓶用洗剤で、泡で出てくるスプレータイプの商品です。中性洗剤を哺乳瓶の内側と外側に吹きかけ、洗い流すだけできれいにできます。手やスポンジが届きにくい場所へもアプローチできるのがポイントです。手早く哺乳瓶を洗える洗剤なので、お腹がすいて泣いてしまっている時など、急ぎたいシーンでも活躍してくれるでしょう。

4/1現在の価格

¥502

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥502¥0
3/31(月)¥502¥0
3/20(木)¥502¥0
もっとみる

詰め替え用|コスパ重視におすすめの哺乳瓶洗剤2選

「長く使いたい」「毎日使うものだから、できるだけコストを抑えたい」という方は、詰め替え用を備えておくと便利です。

サラヤ ヤシノミ 洗剤 泡タイプ 詰め替え用
サラヤ
ミルク・離乳食などの汚れを落とす
参考価格楽天市場
¥550(税込)
ミルク・離乳食などの汚れを落とす

商品情報

「サラヤ」のヤシノミ洗剤シリーズです。きめ細かい泡が特徴で、哺乳瓶内のミルクや、保存容器内の離乳食など、栄養価と粘度が高いものをしっかりと落としてくれるでしょう。泡タイプの食器用洗剤です。プッシュボトル本体に入れられる、詰め替え用の商品です。

4/1現在の価格

¥550

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥550¥0
3/31(月)¥550¥0
2/27(木)¥550¥0
1/29(水)¥550¥0
1/1(水)¥550¥0
12/28(土)¥550¥0
もっとみる
COMBI コンビ 哺乳びん野菜洗い 詰替え用
COMBI

Amazonカスタマーレビュー

4.5
425

Amazonカスタマーレビュー

ヤシの油である天然由来成分使用
参考価格Amazon
¥238(税込)
ヤシの油である天然由来成分使用

商品情報

天然のヤシ油を洗浄成分として配合している哺乳瓶洗剤です。産後間もない0歳児にも使用できるよう、無香料無着色で、リンも使用せずに作られています。オレンジオイルのナチュラルな香りが感じられますよ。お得でリーズナブルな詰め替え用で販売されています。

4/1現在の価格

¥238

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥238¥0
3/31(月)¥238¥0
3/30(日)¥238+¥74
3/29(土)¥164¥0
3/24(月)¥164-¥48
3/23(日)¥212+¥48
3/22(土)¥164¥0
3/17(月)¥164¥0
もっとみる

界面活性剤は危ない?哺乳瓶洗剤の注意点

界面活性剤は、暮らしに関わる多くの製品に使われています。

界面活性剤が人体に及ぼす影響は国際的にもデータベース化もされおり、大量に摂取した場合の毒性試験結果も発表されています。

下表からも確認できる通り、カフェインや界面活性剤は日常的な使い方であれば問題ありません。

測定結果超毒性強毒性中程度毒性軽度毒性事実上無害
対象物質フグ毒ニコチンアンモニア
カフェイン
カオチン
界面活性剤
食塩・石けん
合成洗剤
出典:日本界面活性剤工業会公式HP「界面活性剤ってなんだろう?」

洗い&すすぎに注意「取り扱いには気を付けよう」

哺乳瓶用洗剤だからといって、界面活性剤が含まれていない商品はありません。赤ちゃんへの悪影響は、そこまで神経質に考えなくてもよいでしょう。

とはいえ、誤って飲み込まないように置き場所に気を付けることは大切です。

また、満遍なく洗い・よくすすぐことも対策のひとつ。意外に泡がきれていないことも多いため、5秒程度はすすぎましょう。

アドバンス助産師・看護師・妊婦整体士・リンパドレナージュセラピスト

石田 亜紀

台所で沐浴をしている際に、誤って哺乳瓶用洗剤で赤ちゃんを洗ったエピソードを聞いたことがありますが、医師によれば大きく心配する必要はないとのこと。皮膚が赤くただれていれば皮膚科を受診する程度でいいそうです。

哺乳瓶を清潔に保つお手入れ方法とは

使った哺乳瓶は、すぐに洗うのがベストです。哺乳瓶をまとめて洗うのであれば、水につけておくと洗う際に汚れが落ちやすくなります。

また、専用グッズを使うのもおすすめです。

おすすめの哺乳瓶洗浄グッズ
  • 哺乳瓶用洗剤
  • 哺乳瓶用ブラシ
  • 哺乳瓶保管ケース
  • 消毒・除菌グッズ

哺乳瓶を洗うスポンジやブラシは、他のものと一緒にしないことで油汚れや肉・魚など生ものと混ざり合う心配がなくなります。

特に産後は、大切な赤ちゃんを守る一心で神経質になりやすいです。ママやパパ自身が納得できるものを使うのが理想でしょう。哺乳瓶洗浄グッズは、以下の記事でもご紹介しております!ぜひチェックしてみて下さい。

こちらもチェック!
哺乳瓶の保管ケースおすすめ9選!消毒もできる商品を中心にご紹介

「哺乳瓶の保管ケース」は、哺乳瓶に汚れやほこりが付着するのを防ぐのに役立ち、なかには消毒機能を搭載したものもあります。ピジョンやリッチェルなどさまざまなブランドから販売されており、どれを選ぶか迷う方も少なくないでしょう。そこで本記事では、哺乳瓶の保管ケースの選び方や、おすすめ商品をご紹介します。

こちらもチェック!
哺乳瓶用ブラシのおすすめ11選!シリコン製や立つ商品をご紹介【助産師監修】

赤ちゃんが毎日使う哺乳瓶は、清潔に保つため日々のお手入れが大切!細かいところまできれいに洗える哺乳瓶用ブラシはとても便利なアイテムです。 現在、多種多様な哺乳瓶ブラシが発売されています。シリコン製のブラシや立つ商品、壁にかけて収納できるものなど、そのバリエーションはさまざま。 そこで今回は助産師の石田先生に、哺乳瓶ブラシの選び方や衛生方法について詳しくお聞きしました!さらに、哺乳瓶用ブラシの編集部おすすめ商品をご紹介していますよ。ぜひ参考してみてくださいね。

こちらもチェック!
哺乳瓶の除菌グッズおすすめ14選!電子レンジ・薬液・煮沸など消毒のポイントをご紹介

赤ちゃんのお世話に欠かせない「哺乳瓶の除菌グッズ」。薬剤を入れるだけのタイプや電子レンジを使うタイプなど、煮沸よりも簡単な除菌方法がいろいろと販売されています。 本記事では、監修者で助産師でもある石田さんにお話をお伺いし、哺乳瓶の消毒・除菌グッズの選び方やおすすめ商品、気を付けるポイントをご紹介しています。 哺乳瓶の消毒・除菌グッズをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

全9商品

おすすめ商品比較表

フロッシュ

フロッシュ ベビー ほ乳びん・食器洗い

OrganicFabbrica

ジョリーブ 果物&野菜 哺乳瓶・食器洗い用 台所用洗剤

arau.(アラウ)

サラヤ アラウベビー 泡ほ乳びん食器洗い

ピジョン

ピジョン 哺乳びん洗い

ミルトン

杏林製薬 Milton 哺乳びん・さく乳器・野菜洗い

シーバイエス

ジェクス チュチュベビー 哺乳びん野菜洗い

ピジョン

ピジョン 哺乳びん洗い かんたん泡スプレー

サラヤ

サラヤ ヤシノミ 洗剤 泡タイプ 詰め替え用

COMBI

COMBI コンビ 哺乳びん野菜洗い 詰替え用

Amazonカスタマーレビュー
4.4598
4.727
4.5330
4.5320
-
-
4.5371
-
4.5425
最安値
タイムセール
¥475-38%
参考価格¥765
タイムセール
¥792-19%
参考価格¥979
タイムセール
¥502-14%
参考価格¥582
購入リンク

哺乳瓶洗剤を選んで育児をより便利に!

毎日の育児は体力勝負。些細なストレスが足を引っ張ってしまうため、哺乳瓶洗剤を選ぶ際にはぜひ細かな機能にも気を配るとよいでしょう。

手早く使用できたり泡切れがよかったりするものは、時短にもなるのでおすすめです。

当記事でもさまざまな哺乳瓶用洗剤を特集しましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。あなたと赤ちゃんのよりよい未来の力となれますように!

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【管理栄養士に聞く】離乳食におすすめの市販ヨーグルト12選!いつから与えていい?初めてでも食べやすい選び方を解説

【専門家に聞く】粉ミルクのおすすめ16選!選び方や新生児から飲める人気商品も紹介

【助産師監修】おしゃぶりのおすすめ15選!新生児から使えるタイプや歯並びサポート機能付きも

【保育士監修】授乳クッションのおすすめ14選!人気のへたらないものや高さがあるタイプも

青のりのおすすめ9選!離乳食にはいつから使える?注意点も解説

授乳・ベビー食事用品のカテゴリー

その他のベビー・キッズカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ