【プロ監修】一人暮らしにおすすめのホットプレート14選!コスパのいい商品や選び方も解説

【プロ監修】一人暮らしにおすすめのホットプレート14選!コスパのいい商品や選び方も解説

一人暮らしにホットプレートは「いらない」と思っていませんか?実は、ホットプレートがあれば、焼肉・お好み焼き・鍋料理などが手軽に楽しめますよ。そこで今回は、サイズやプレートの種類、煙の少なさなど、選び方のポイントを現役の家電量販店販売員がわかりやすく解説。ブルーノや無印などおすすめ商品もご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

※監修者には「選び方」と一部おすすめ商品について解説してもらっており、その他の商品の選定には関わっていただいておりません。

監修者

現役家電量販店販売員

坂本 康一
  • 家電
  • 調理家電

現役家電量販店員として22年のキャリアを持ち、白物家電を中心に年間1億円以上の売り上げを毎年達成。親切・丁寧な接客を心がけ、お客様のニーズを的確に捉えた提案で高い信頼を得ています。専門知識が評価され、雑誌等などで家電の特集記事の掲載経験もあります。 ブログでは長年の経験を活かし、家電の選び方や最新トレンド情報をわかりやすく配信中。読者に信頼性の高い情報を提供し、家電選びの参考になることを目指しています。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

一人暮らしにホットプレートはいらない?

一人暮らしにはホットプレートが必要ないと思われがちですが、ホットプレートは一人暮らしでも大活躍。例えば、一人暮らしで住む家のキッチンは狭いことが多く、料理の幅が狭まることが悩みの人も多いでしょう。

ホットプレートがあれば、食卓でそのまま調理ができ、焼く・蒸す・煮るなど幅広い料理が簡単に楽しめます。フライパンや鍋を使わず、材料をのせるだけでOK。お好み焼きや焼肉なども手軽に作れ、片付けも簡単です。

収納スペースの確保や、電気代、油ハネ・ニオイの問題には注意が必要ですが、コンパクトで省エネなモデルを選べば、これらのデメリットもカバーできます。料理の幅が広がり、楽しく自炊ができるホットプレートは、一人暮らしの食生活をもっと充実させるアイテムの一つです。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

コンパクトながら万能調理、使いやすさと時短で忙しい毎日を美味しくサポート!

一人暮らし向けホットプレートのサイズ

一人暮らし向けには、ホットプレートのプレート幅は20~30cmがぴったりです。十分な調理面積を確保しつつ、置き場所や収納スペースの負担を軽減できます。ただし、友人とのシェアやたこ焼き、お好み焼きなど多彩なメニューを楽しむ場合は、40cm以上の大きめサイズがより便利です。利用シーンに合わせたサイズ選びで、快適な調理環境を実現しましょう。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

一人用なら20~30cm、みんなで使うなら40cm以上がおすすめ!

一人暮らし用のホットプレートに求められる機能

一人暮らしなら、コンパクト収納&プレート交換式がおすすめです。小さくても焼き・蒸し・たこ焼きプレートが付いていれば、料理の幅がグッと広がります。さらに、温度調整機能があると、焼肉からホットケーキまで最適な温度で調理可能です。

2口プレート付きモデルなら、一度に違う料理を作れて時短に!収納しやすい折りたたみ式や、プレート着脱可能で洗いやすいモデルも便利。毎日の自炊をラクにするなら、これらの機能をチェックしてみてください。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

コンパクト・多機能・お手入れ簡単が選ぶポイント!

家電量販店販売員おすすめの一人暮らし向けホットプレート2選

ここでは、本記事の監修者で現役の家電量販店販売員である坂本康一さんがおすすめする、一人暮らし向けホットプレートを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

総合的にイチオシの商品

レコルト 卓上IHクッキンググリドル ホットプレート RIH-1(W)
récolte

Amazonカスタマーレビュー

4.6
51

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥19,800(税込)

商品情報

おしゃれなデザインの卓上IHクッキンググリドルは、直径33cmの大皿プレートと円形IHヒーターがセットになった調理器具です。中央に向かうなだらかなカーブにより、炒め物や焼き物だけでなく汁気の多いメニューも安心して調理可能。余分な脂は中央のくぼみに集まり健康的な仕上がりに。タッチパネル式操作部は出し入れ自在で、加熱・揚げ・低温調理など多彩な機能を搭載。IHとしても使えるのが魅力的です。収納は専用スタンド付きで立てて置けて便利です。

4/2現在の価格

¥19,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥19,800¥0
4/1(火)¥19,800¥0
3/31(月)¥19,800¥0
2/28(金)¥19,800¥0
もっとみる

現役家電量販店販売員

坂本 康一

IH単体でも使える!収納しやすく、毎日の料理をもっと快適に。

おしゃれでコスパの良い商品

BRUNO ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021

商品情報

デザイン性と機能性を兼ね備えたホットプレートです。コンパクトなサイズながら、最大250℃までの無段階温度調節が可能で、焼きムラが少なく均一に調理できます。 また、平面プレートとたこ焼きプレートが付属し、多彩な料理に対応。価格も手頃で、コストパフォーマンスに優れています。

4/2現在の価格

¥12,100

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥12,100¥0
4/1(火)¥12,100¥0
3/31(月)¥12,100¥0
2/27(木)¥12,100¥0
1/29(水)¥12,100¥0
1/2(木)¥12,100¥0
12/28(土)¥12,100¥0
11/26(火)¥12,100¥0
もっとみる

現役家電量販店販売員

坂本 康一

おしゃれで多機能、食卓が華やぐ優秀ホットプレートです!

一人暮らし向けホットプレートおすすめ9選

ここからは一人暮らし向けホットプレートおすすめ9選をご紹介します。使いやすいモデルからインテリアに馴染むおしゃれな商品もセレクトしましたので、用途に合ったホットプレート選びの参考にしてください。

オーム電機 ホットプレート COK-YH75B-W
オーム(OHM)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
402

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,845(税込)参考価格¥1,980
¥135OFF

商品情報

幅約24cmのコンパクトなホットプレートです。食卓で簡単に調理したいときや朝食やお弁当作りの際にフライパンの代わりに使うこともできます。プレートは取り外し可能で丸洗いができ、フッ素樹脂加工プレートを採用しているので食材がこびりつきにくくお手入れしやすいのもうれしいポイントです。四角い形状で場所を取らないのでキッチンの棚や食器棚にも収納しやすいですよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,182
最安値¥1,845
平均比337

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,845¥0
4/1(火)¥1,845¥0
3/31(月)¥1,845¥0
3/15(土)¥1,845¥0
2/27(木)¥1,845¥0
2/4(火)¥1,845-¥663
1/29(水)¥2,508¥0
1/2(木)¥2,508¥0
もっとみる
山善 ホットプレート YHC-W601(B)
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
3,567

Amazonカスタマーレビュー

焼肉にぴったりな波型プレートつき
最安値Amazon
¥4,255(税込)参考価格¥4,680
¥425OFF
焼肉にぴったりな波型プレートつき

商品情報

このコンパクトなホットプレートは、一人暮らしの方に最適です。2種類のプレートが付属しており、焼き料理から鍋料理、煮込み料理まで幅広いメニューを楽しむことができます。鍋プレートは深鍋タイプで、グリル鍋としても使用可能。温度は80~210℃まで調節でき、シンプルなダイヤル操作で誰でも簡単に使えます。プレートはフッ素コート加工が施されているので、こびりつきにくく、着脱式でお手入れも楽々ですよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,468
最安値¥4,255
平均比213

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥4,255¥0
4/1(火)¥4,255¥0
3/31(月)¥4,255¥0
3/10(月)¥4,255-¥213
2/27(木)¥4,468¥0
1/29(水)¥4,468¥0
1/2(木)¥4,468¥0
12/28(土)¥4,468¥0
もっとみる
abien MAGIC GRILL S 2022モデル ホットプレート

商品情報

スタイリッシュでコンパクトなホットプレートです。最新技術を駆使したこのモデルは、独自の均一加熱システムにより、食材を均等においしく調理できます。複数の温度設定が可能で、焼き物から煮物まで、幅広い料理に対応。取り外し可能なプレートはフッ素コーティング加工が施されており、お手入れが簡単なところもうれしいポイントです。

4/2現在の価格

¥22,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥22,000¥0
4/1(火)¥22,000¥0
3/31(月)¥22,000¥0
2/27(木)¥22,000¥0
1/29(水)¥22,000¥0
1/2(木)¥22,000¥0
12/28(土)¥22,000¥0
11/26(火)¥22,000¥0
もっとみる
[山善] ホットプレートミニグリルプレート YHD-701
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
3,567

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,618(税込)参考価格¥2,280
¥662OFF

商品情報

角丸のこちらのホットプレートは幅29.5cm、奥行き21cmととてもコンパクトなので一人分の調理をするのに最適です。操作方法はONとOFFだけとシンプルなので機械の操作が苦手な方でも簡単に扱えます。プレートの表面には食材が焦げ付きにくいフッ素コート加工が施されているので、使用後のお手入れもしやすいですよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,060
最安値¥1,618
平均比442

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,618¥0
4/1(火)¥1,618¥0
3/31(月)¥1,618¥0
3/30(日)¥1,618-¥382
3/29(土)¥2,000+¥382
3/28(金)¥1,618¥0
3/11(火)¥1,618¥0
2/27(木)¥1,618¥0
もっとみる
無印良品 深型ホットプレート 黒 MJ-HPFK1
無印良品

Amazonカスタマーレビュー

4.3
232

Amazonカスタマーレビュー

深めのつくりで鍋や煮物も楽しめる
タイムセール
¥7,480(税込)参考価格¥14,680
¥7,200OFF
深めのつくりで鍋や煮物も楽しめる

商品情報

シンプルで機能的なデザインが特徴の深型ホットプレートです。深型プレートは、焼き料理から煮込み料理まで幅広く対応し、家族や友人との食卓を豊かに彩ります。温度調節機能が付いており、料理に合わせた最適な火加減で調理が可能。プレートは取り外し可能で、フッ素コーティングが施されているため、こびりつきにくいところも魅力ですね。

4/2現在の価格

¥7,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥7,480¥0
4/1(火)¥7,480¥0
3/31(月)¥7,480+¥2,626
3/30(日)¥4,854¥0
3/27(木)¥4,854-¥369
3/26(水)¥5,223-¥221
3/25(火)¥5,444-¥148
3/24(月)¥5,592¥0
もっとみる
オーム電機 ホットプレート 2WAY COK-YH100B-W
オーム(OHM)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
535

Amazonカスタマーレビュー

深さの違うプレートで2つの料理を一度に楽しめる
最安値楽天市場
¥2,508(税込)参考価格¥3,608
¥1,100OFF
深さの違うプレートで2つの料理を一度に楽しめる

商品情報

こちらもヒーター式のホットプレートです。2WAYなので鍋料理と焼き料理を一台で楽しむことができます。コンパクトサイズで、1人暮らしや少人数の家庭に最適。また、プレートとグリル鍋は独立して使用でき、片側だけの使用も可能です。シンプルなスイッチ操作で、誰でも簡単においしい料理を作ることができますよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,966
最安値¥2,508
平均比458

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,508¥0
4/1(火)¥2,508¥0
3/31(月)¥2,508¥0
3/5(水)¥2,508¥0
2/27(木)¥2,508¥0
1/29(水)¥2,508¥0
1/2(木)¥2,508¥0
12/28(土)¥2,508¥0
もっとみる
SOLEMOOD ホットプレート
SOLEMOOD

Amazonカスタマーレビュー

4.3
489

Amazonカスタマーレビュー

3つのプレートで多彩な料理が楽しめる!
参考価格Amazon
¥12,800(税込)
3つのプレートで多彩な料理が楽しめる!

商品情報

このホットプレートは、焼肉や焼きそば、鍋料理など多様な料理に対応できる3つのプレートが付属しており、家族や友人と一緒に食卓を楽しむことができます。温度調節も65℃~250℃まで自由に設定でき、ダイヤル式で操作も簡単。また、取り外し可能なプレートは丸洗いでき、後片付けも便利ですよ。

4/2現在の価格

¥12,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥12,800¥0
4/1(火)¥12,800+¥2,560
3/31(月)¥10,240¥0
3/21(金)¥10,240¥0
もっとみる
アイリスオーヤマ ホットプレート PHP-1002TC-VC
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,005

Amazonカスタマーレビュー

セラミックコーティングで食材がこびりつきにくい
最安値Amazon
¥6,040(税込)参考価格¥6,480
¥440OFF
セラミックコーティングで食材がこびりつきにくい

商品情報

プレート着脱式でお手入れが簡単なだけでなく、深鍋プレートを使用すれば、鍋やおでん、ポトフなど多彩な料理に対応します。便利なフタ付きで、お好み焼きや餃子作りも可能。保温機能付きの温度調整で、料理の幅が広がりますよ。裏面にはコードをスッキリ収納できる巻き取りフックが付いており、使わない時も場所を取りません。家族の団らんの時間やパーティーにもぴったりのアイテムです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥6,260
最安値¥6,040
平均比220

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥6,040¥0
4/1(火)¥6,040+¥906
3/31(月)¥5,134¥0
3/30(日)¥5,134-¥846
3/29(土)¥5,980¥0
3/28(金)¥5,980+¥846
3/27(木)¥5,134¥0
3/26(水)¥5,134¥0
もっとみる
ホットプレート 温度調節機能付き PRISMATE PR-SK035

商品情報

温度調節機能付きで、お好み焼き、餃子、パンケーキから鍋物まで、幅広い料理に対応できるホットプレートです。深鍋プレートを使用すれば、鍋料理やおでんなどの煮込み料理も楽しめます。また、フタ付きで保温機能も搭載しており、食卓でのアツアツ料理を長時間楽しむことができますよ。シンプルでスタイリッシュなデザインは、どんなキッチンにも馴染みます。

4/2現在の価格

¥6,160

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥6,160¥0
4/1(火)¥6,160¥0
3/31(月)¥6,160¥0
2/27(木)¥6,160¥0
1/29(水)¥6,160¥0
1/2(木)¥6,160¥0
12/28(土)¥6,160¥0
11/26(火)¥6,160¥0
もっとみる

一人暮らし向けホットプレートの選び方

一人暮らし向けのホットプレートを選ぶときは下記の6つのポイントを確認することが大切です。ホットプレート選びの参考にしてくださいね。

  • 使いやすさ・手入れのしやすさで選ぶ
  • 収納性で選ぶ
  • 電気代or火力|重視するポイントで選ぶ
  • 作りたい料理に合うタイプを選ぶ
  • 加熱方式で選ぶ
  • おしゃれなデザインを選ぶ

使いやすさと手入れのしやすさで選ぶ

一人暮らしのホットプレート選びで最も重要なのが「使いやすさ」と「お手入れのしやすさ」です。

まず、プレートが取り外せるタイプを選びましょう。洗いにくい一体型より、着脱式の方が丸洗いでき、衛生的に使えます。さらに、フッ素加工やセラミック加工が施されていると、焦げ付きにくく、サッと拭くだけで汚れが落ちます。

また、油受けトレイ付きなら余分な油を落とし、掃除も簡単に。プレートの形状もポイントで、フラットなものは溝が少なく、食材カスが溜まりにくいので後片付けが簡単です。

最後に、コードが着脱式だと、収納時に邪魔にならず、持ち運びもしやすいですよ。一人暮らしなら「使いやすく、洗いやすい」ホットプレートを選ぶのがベストです。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

着脱式・フッ素加工・油受けトレイでお手入れラクラク!

収納しやすいデザインを選ぶ

一人暮らしなら、省スペース収納ができるホットプレートがおすすめ。まず、薄型&軽量モデルを選べば、棚や引き出しにすっきりと収納できます。さらに、縦置き収納可能なタイプなら、ちょっとした隙間にも収まり、場所を取りません。

また、電源コード収納付きなら、コードが絡まらず、スッキリ片付けられて便利。コンパクトなデザインと収納性の高いモデルを選ぶことで、使わないときも邪魔にならず、快適な生活空間をキープできます。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

薄型・縦置き・コード収納でスッキリ片付く!

電気代?火力?重視するポイントで選ぶ

ホットプレート選びで気になるのが消費電力とコストパフォーマンス。電気代を抑えたいなら、600~800Wの省エネタイプがおすすめ。じっくり調理に向いており、節約派にぴったりです。

一方、1,000W以上の高火力モデルなら、焼き上がりが早く、調理時間を短縮可能。特に焼肉やお好み焼きを楽しむなら、火力の強いモデルが便利です。

さらに、プレートの種類や付属品が増えるほど価格もあがります。「必要な機能だけ」を選び、自分に合ったモデルを見つけましょう。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

電気代重視なら省エネタイプ、火力重視なら高出力モデル!

作りたい料理に合わせてタイプを選ぶ

ホットプレートには主に「ホットプレートがついたスタンダードタイプ」「グリル鍋一体型タイプ」の2種類があり、得意な料理が異なります。

 メリットデメリット
プレート付タイプ・焼ける面積が広い
・フライパン代わりにしやすい
小さいサイズを購入すると料理しづらい
グリル鍋一体型タイプ・深さがあるので汁物調理もできる
・丸型で小さいテーブルでも使いやすい
焼き料理には適していない

それぞれの特徴やメリット・デメリットを確認みて、自身に合ったタイプのホットプレートを選んでみましょう。

安さにも関わる!加熱方式で選ぶ

ホットプレートにはいくつかの加熱方式があり、安さにこだわるなら比較的リーズナブルなヒーター式やガス式がおすすめ。ホットプレートの加熱方式の種類は以下の3つです。

  • ヒーター式 
  • IH式
  • カセットコンロ式

ヒーター式はコスパがいいだけでなく、おしゃれなデザインのものが豊富です。IH式はファミリータイプの大きめサイズのものが多いので一人暮らし用には不向きですが、余熱に時間がかかりにくく電気代も比較的安いのが特徴。カセットコンロ式は商品の選択肢は少ないですがアウトドアや災害時に備えたい方にもピッタリです。

ヒーター式ホットプレート

アイリスオーヤマ コンパクト ホットプレート IGU-P3-H
最安値Yahoo!
¥7,980(税込)参考価格¥8,481
¥501OFF

商品情報

ヒーター式のこちらのホットプレートはグリル鍋やたこ焼きプレート、深鍋プレートの3枚がセットになっているのでさまざまな料理を楽しみたい方におすすめです。最大250度まで対応しており、無段階で火力を調節できるので料理の幅が広がりますね!使わないときは3つのプレートと本体を重ねてひとつにまとめられるので省スペースでスッキリ収納できますよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥8,231
最安値¥7,980
平均比251

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥7,980¥0
4/1(火)¥7,980¥0
3/31(月)¥7,980¥0
2/27(木)¥7,980¥0
2/14(金)¥7,980-¥501
1/29(水)¥8,481¥0
1/2(木)¥8,481¥0
12/28(土)¥8,481¥0
もっとみる

IH式ホットプレート

ストウブ オーバルホットプレート Oval Hot Plate
ストウブ(Staub)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
198

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥19,360(税込)参考価格¥24,200
¥4,840OFF

商品情報

こちらの商品はIH式のホットプレートです。ストウブのオーバルホットプレートは、美しいデザインと実用性を兼ね備えています。耐久性の高い鋳鉄製で、均一な熱分布を実現し、食材の旨味を最大限に引き出します。オーバル形状は、魚やローストチキンなど長い食材も美しく盛り付けられますよ。また、鋳鉄製のため保温性に優れ、テーブル上で料理を長時間温かく保つことができ、オーブン使用も可能なので幅広い料理に対応できます。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥21,053
最安値¥19,360
平均比1,693

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥19,360¥0
4/1(火)¥19,360¥0
3/31(月)¥19,360¥0
3/29(土)¥19,360¥0
3/28(金)¥19,360¥0
3/27(木)¥19,360¥0
3/26(水)¥19,360¥0
3/25(火)¥19,360¥0
もっとみる

カセットコンロ式ホットプレート

Iwatani カセットガス ホットプレート ミニマル CB-JHP-1
参考価格楽天市場
¥6,980(税込)

商品情報

こちらの商品はカセットコンロ式のホットプレートです。カセットガス機器に慣れていない方でも使いやすいシンプルな使い勝手が魅力。コードレスで使用できるのでピクニックやキャンプなどに気軽に持ち運びできます。サイズは1辺21.2cmの正方形プレートで、5.6cm程度の深さもあるので汁気のある料理にも便利です。点火確認窓は3面に搭載されているので火加減が調節しやすいのもうれしいポイントですね。

4/2現在の価格

¥6,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥6,980¥0
4/1(火)¥6,980¥0
3/31(月)¥6,980¥0
2/27(木)¥6,980¥0
1/29(水)¥6,980¥0
1/2(木)¥6,980¥0
12/28(土)¥6,980¥0
11/26(火)¥6,980¥0
もっとみる

おしゃれなデザインで選ぶ

食卓を華やかに演出するなら、デザイン性にも着目しましょう。食卓に置いても違和感のないおしゃれなデザインのものならホームパーティーにもピッタリです。

白を基調としたシンプルなデザインなら食材が映え、木製テーブルとの相性も抜群。北欧風やポップな雰囲気のお部屋には赤やブルーなどのアクセントカラーや丸みのあるデザインがマッチします。食器のカラーやデザインに合わせて選ぶと統一感がでてよりおしゃれな印象になりますよ。

耐久性が高く、長く使えるホットプレートの特徴

耐久性の高いホットプレートを選ぶなら、まずプレートの材質に注目。厚みのあるアルミダイキャストや鉄製は変形しにくく、長く使えます。また、フッ素樹脂やセラミックのコーティングが施されていると、傷や焦げ付きに強くお手入れも簡単。

さらに、ヒーター一体型のモデルは熱ムラが少なく、接触部分の劣化を防ぎます。脚部がしっかりした安定感のある設計や、プレート交換ができるタイプも長持ちしやすいポイント。頻繁に使うなら、これらの特徴をチェックしましょう!

現役家電量販店販売員

坂本 康一

厚み・コーティング・ヒーター一体型で耐久性アップ!

気になるAmazonでのランキングをチェック!

ここまではコンパクトなホットプレートの種類や選び方、おすすめ商品をご紹介しました。さらにホットプレートを探したい方は、Amazonで売れ筋商品をチェックしてみてくださいね。

全14商品

おすすめ商品比較表

récolte

レコルト 卓上IHクッキンググリドル ホットプレート RIH-1(W)

BRUNO ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021

オーム(OHM)

オーム電機 ホットプレート COK-YH75B-W

山善(YAMAZEN)

山善 ホットプレート YHC-W601(B)

abien MAGIC GRILL S 2022モデル ホットプレート

山善(YAMAZEN)

[山善] ホットプレートミニグリルプレート YHD-701

無印良品

無印良品 深型ホットプレート 黒 MJ-HPFK1

オーム(OHM)

オーム電機 ホットプレート 2WAY COK-YH100B-W

SOLEMOOD

SOLEMOOD ホットプレート

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ ホットプレート PHP-1002TC-VC

ホットプレート 温度調節機能付き PRISMATE PR-SK035

アイリスオーヤマ コンパクト ホットプレート IGU-P3-H

ストウブ(Staub)

ストウブ オーバルホットプレート Oval Hot Plate

Iwatani カセットガス ホットプレート ミニマル CB-JHP-1

Amazonカスタマーレビュー
4.651
-
4.1402
4.13,567
-
4.13,567
4.3232
4.0535
4.3489
4.32,005
-
-
4.4198
-
最安値
¥19,800
¥12,100
タイムセール
¥1,845-7%
参考価格¥1,980
¥22,000
タイムセール
¥7,480-49%
参考価格¥14,680
¥12,800
¥19,360
購入リンク

コンパクトなホットプレートで料理を楽しもう!

今回は一人暮らし用のホットプレートの選び方についてご紹介しました。ホットプレートによって焼き料理や鍋料理など得意料理が異なるので作る料理に合わせてご自身にピッタリのホットプレートを選んでくださいね。

こちらもチェック!
【2025年】コンパクトなホットプレートのおすすめ15選!有名ブランドや価格の安いものなどをご紹介

コンパクトサイズの「ホットプレート」は、1~2人暮らしの食事に便利なアイテム。焼肉はもちろん、鍋用やたこ焼き器として使えるプレートもあり、多彩なメニューを楽しめるのが魅力です。そこで本記事では、コンパクトなホットプレートの選び方とおすすめ商品をご紹介します。どれを購入するか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

こちらもチェック!
【2025年】ホットプレートのおすすめ7選!機能やサイズなど失敗しない選び方を解説

焼肉やお好み焼きなどの料理で活躍する「ホットプレート」。ブルーノやアイリスオーヤマなど人気ブランドの商品、一人暮らし向けのミニサイズや家族向けの大型サイズ、プロ仕様のものなど、種類が豊富で迷ってしまいますよね。そこでこの記事では、ホットプレートの選び方とおすすめ商品をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

ガスコンロ焼肉プレート13選!自宅で気軽に使える無煙タイプも紹介

鍋としても使える深型ホットプレートのおすすめ13選!たこ焼き・焼肉プレート付きも

煙が出ないホットプレートのおすすめ9選!たこ焼きや一人焼肉にぴったりなモデルも

サムギョプサル用プレートのおすすめ10選!人気のアイテムをご紹介

鍋とホットプレート兼用アイテムのおすすめ12選!選び方も解説

ホットプレート・グリルのカテゴリー

その他の調理家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ