
焼肉用ホットプレートのおすすめ8選!無煙でおいしく焼けるモデルも紹介
1人でも家族とでも、おうちで手軽に焼肉を楽しめる「焼肉用ホットプレート」。焼肉をするときに、油はねや煙などが気になりますよね。この記事では、焼肉用ホットプレートの選び方やおすすめ商品について解説します。煙が出にくい無煙モデルや油を下に落とすタイプのもの、コンパクトサイズ、ブルーノなどのブランド製品などさまざまな商品をピックアップしました。記事の後半でご紹介するおうち焼肉をおいしく楽しむアイデアも合わせて解説します。ぜひじっくりとお読みくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
焼肉用ホットプレートの魅力
「焼肉用ホットプレート」の魅力は、おうちで焼肉を楽しめること。大人数での食事はもちろん、1人でも楽しめます。
食卓に座り、焼き立てを食べながら調理をすることができるのもメリットで、好きな食材を取りそろえてオリジナルメニューを作ることもできます。
ただ、おうちで焼肉をすると油がはねたり、煙で室内に匂いがついたりしてしまうのが気になる方も多いですよね。そんなときは、煙が出にくいホットプレートもあるので、使ってみてはいかがでしょうか。
焼肉用ホットプレートの選び方
焼肉用ホットプレートにはたくさんの種類があって、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。そんなときには以下の4つのポイントに注目して選んでみましょう。
- 煙がでにくい無煙タイプ
- プレートの特徴や形状
- サイズ
- 洗いやすさ
焼肉プレートには、形状やサイズに違いがあり、コンパクトサイズのものから大人数向けのものまでさまざまな種類があります。
また、ホットプレートは電化製品なので水をつけられない部分もあるので、プレートを取り外して丸洗いできるものだとお手入れがラクですよ。
使うシーンをイメージして、目的に合ったものを選んでみてくださいね。このあと、それぞれについて詳しく見ていきましょう。
煙が出にくい・無煙モデルを選ぶ
おうちで焼肉をすると、油がはねて家具や床がベタベタしたり、煙が出て服やカーテンが臭くなったりしてしまいがちですよね。
そんな時には、煙が出にくい「減煙タイプ」や、「無煙ロースタータイプ」がおすすめ。煙の原因となる、肉の油が加熱されにくい形状のものや、発生した煙を吸い込むファンがついているものなど、煙を軽減させるさまざまな仕組みの商品があります。
また、ヒーター式やIH式、カセットガス式と、いくつかの熱源に対応したものも多く販売されていますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/10現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/10(木) | ¥7,480 | |
7/9(水) | ¥7,480 | |
7/8(火) | ¥7,480 | |
7/7(月) | ¥7,480 | |
7/6(日) | ¥7,480 | |
7/5(土) | ¥7,480 | |
7/4(金) | ¥7,480 | |
7/3(木) | ¥7,480 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/10現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/10(木) | ¥16,800 | |
7/9(水) | ¥16,800 | |
7/8(火) | ¥16,800 | |
7/7(月) | ¥16,800 | |
7/6(日) | ¥16,800 | |
7/5(土) | ¥16,800 | |
7/4(金) | ¥16,800 | |
7/3(木) | ¥16,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/10現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/10(木) | ¥18,634 | |
7/9(水) | ¥18,634 | |
7/8(火) | ¥18,647 | |
7/7(月) | ¥18,651 | |
7/6(日) | ¥18,681 | |
7/5(土) | ¥18,685 | |
7/4(金) | ¥18,690 | |
7/3(木) | ¥18,695 |
プレートの特徴・形状で選ぶ
焼肉用ホットプレートのプレートには、平型や波型、穴あきプレートなど、いくつかの形状があります。
ホットケーキやお好み焼き、焼きそばなどを作りたいときには平型のプレートが使いやすいですが、焼き目をつけたい料理や油を落としたい焼肉などには波型や穴あきプレートが便利です。
また、1つのホットプレートにいくつかのプレートがセットになっていて付け替えが可能になっている商品もあります。
なかにはたこ焼きプレートもセットになっているものもあるので、いろいろな料理を楽しみたい方はチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/10現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/10(木) | ¥18,000 | |
7/9(水) | ¥18,000 | |
7/8(火) | ¥18,000 | |
7/7(月) | ¥16,800 | |
7/6(日) | ¥16,800 | |
7/5(土) | ¥16,800 | |
7/4(金) | ¥16,800 | |
7/3(木) | ¥17,200 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/10現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/10(木) | ¥28,800 | |
7/9(水) | ¥28,800 | |
7/8(火) | ¥29,576 | |
7/7(月) | ¥29,576 | |
7/6(日) | ¥29,576 | |
7/5(土) | ¥29,576 | |
7/4(金) | ¥29,576 | |
7/3(木) | ¥29,875 |
便利な1人用も!サイズで選ぶ
ホットプレートにはさまざまなサイズの商品があるので、使用する人数や収納スペースに合わせて選んでみましょう。特に注目するのはプレートのサイズ。以下を目安に選んでみてください。
- 1~2人用:30cmほど
- 大人数:40cm以上
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/10現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/10(木) | ¥5,890 | |
7/9(水) | ¥5,890 | |
7/8(火) | ¥5,890 | |
7/7(月) | ¥5,890 | |
7/6(日) | ¥5,890 | |
7/5(土) | ¥5,890 | |
7/4(金) | ¥5,890 | |
7/3(木) | ¥5,890 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/10現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/10(木) | ¥27,800 | |
7/9(水) | ¥27,800 | |
7/8(火) | ¥27,800 | |
7/7(月) | ¥27,800 | |
7/6(日) | ¥27,800 | |
7/5(土) | ¥27,800 | |
7/4(金) | ¥27,800 | |
7/3(木) | ¥27,800 |
洗いやすさで選ぶ
ホットプレートをキレイに保つには、洗いやすさが重要なポイントです。プレートが着脱式のものなら、丸洗いできるのでお手入れしやすいですよ。
また、プレートにフッ素加工を施してあるものなら焦げつきにくく汚れも落としやすくなります。さらに、汚れがたまりやすい角の部分が丸く加工されているものも、汚れを落としやすいですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/10現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/10(木) | ¥12,800 | |
7/9(水) | ¥12,800 | |
7/8(火) | ¥12,800 | |
7/7(月) | ¥12,800 | |
7/6(日) | ¥12,800 | |
7/5(土) | ¥11,103 | |
7/4(金) | ¥11,103 | |
7/3(木) | ¥11,103 |
おうち焼肉のアイデアをご紹介!
焼肉用のホットプレートがあれば、おうちで手軽に焼肉を楽しむことができます。おうち焼肉では、定番具材から変わり種具材まで、好きな食材で楽しめるのが魅力。
お肉や野菜、魚介類など、さまざまな食材を使ったり、タレを手作りしたりするのもおすすめですよ。ここからは、おうち焼肉を盛り上げるアイデアをご紹介します。それではさっそくチェックしてみましょう。
肉類にこだわる
焼肉といえば、まずはお肉選びからですよね。以下では、おうち焼肉におすすめのお肉の種類を見てみましょう。
- 牛カルビ
- 牛ロース
- 牛タン
- 豚バラ
- 鶏モモ
ジューシーで旨味たっぷりの牛カルビや、やわらかい食感の牛ロースは、焼肉屋さんでも親しまれている定番メニュー。
歯ごたえのある食感の牛タンや、お肉そのものの旨味を楽しめる豚バラや鶏モモもおすすめの部位です。スーパーやお肉屋さんなどでも手軽に購入することができる部位なので、買いそろえやすいですよ。
お肉と野菜以外の具材を入れる
おうち焼肉では、お肉や野菜だけではなく、さまざまな具材を試してみるのもおすすめ。
エビやイカ、ホタテなどの魚介類や、焼きおにぎり、チーズなどの変わり種の食材も試してみてはいかがでしょうか。焼肉で余った具材を使って、焼きそばや焼きうどんを作ってみてもおいしいですよ。
タレを手作りする
おうち焼肉のときは、市販のタレを使ってももちろんおいしいですが、タレを手作りしてみても特別感が楽しめますよ。
タレは、すりおろした玉ねぎやニンニク、生姜、しょうゆ、コチュジャン、ごま油、砂糖などを煮詰めて簡単に作ることができます。
おすすめ商品比較表
![]() ROOMMATE 東京Deco 無煙ロースター 焼き肉プレート ホットプレート 無煙 ホワイトi001 | ![]() Princess Princess テーブルグリル ピュア | ![]() 山善(YAMAZEN) 山善 XGRILL PREMIUM ワイドサイズ YGMC-FXT130(B) | ![]() BRUNO BRUNO コンパクトグリルホットプレート BOE109-GRG | ![]() パナソニック(Panasonic) Panasonic ホットプレート NF-W300-S | ![]() Shelddi Shelddi コンパクトホットプレート 2WAY プレート2種付き(焼肉 + 深鍋) | ![]() BRUNO BRUNO ホットプレート グランデ サイズ BOE026-WH | ![]() SOLEMOOD SOLEMOOD ホットプレート 焼肉 たこ焼き 3枚タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||
購入リンク | ||||||||
ホットプレートでおうち焼肉を楽しもう!
今回は、焼肉用ホットプレートの選び方や、おうち焼肉のアイデアについてご紹介しました。お店で食べる焼肉ももちろんおいしいですが、焼肉用ホットプレートを使えば、おうち焼肉ならではの楽しみ方もできますね。今回ご紹介した内容を参考に、おうちにぴったりのホットプレートを選んでみてくださいね。
大人数で集まるときに活躍する「大型ホットプレート」。幅が60~70cmの6人以上でも使えるモデルや、ワイドなプレートで食材をたくさん並べられるものもあり、さまざまな料理を楽しめる家電です。この記事では、大型ホットプレートの選び方について解説!サイズ別のおすすめモデルも紹介しています。たこ焼き機としても使えるもの、おしゃれな深型、価格が安めのもの、業務用として使えるプレートなど、さまざまなアイテムもピックアップ!ぜひ参考にしてくださいね。