おしゃれな冷蔵庫11選!一人暮らし向きからファミリー用までご紹介

おしゃれな冷蔵庫11選!一人暮らし向きからファミリー用までご紹介

「冷蔵庫」は暮らしに欠かせない家電製品であり、大きくて存在感があるので部屋の印象を左右します。できればおしゃれで高機能なものを選びたいですよね。といっても、国内外のメーカーからいろいろな製品がリリースされており、デザインも洗練されたモダンなものや温かみのあるレトロなものなどさまざまなので、どれを選べばよいか迷ってしまう方もいるでしょう。本記事では、自宅のキッチンをおしゃれに見せてくれる冷蔵庫をご紹介します。選ぶ際に重要になる、機能面のポイントも解説するのでぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

おしゃれな冷蔵庫の選び方

おしゃれな冷蔵庫を選ぶときには「冷蔵庫の容量」「扉の開き方」「中段の種類」「機能性」「デザイン性」の5つのポイントに注目してくださいね。

部屋やキッチンをどのような雰囲気にしたいかによって、冷蔵庫の選び方は異なります。それぞれの選び方について、ポイントを押さえながら詳しく見ていきましょう。

冷蔵庫の容量で選ぶ

冷蔵庫は一度購入したら簡単に買い替えられる家電ではないため、適切な容量を選ぶことが大切です。「一般社団法人日本電機工業会」は冷蔵庫の目安容量計算式を公表し、人数別の目安容量を提案しています。目安容量計算式は「容量=(70L×家族の人数)+(常備品容量120~170L)+予備スペース100L」です。

買物の頻度やライフスタイルによっても適切な容量は異なりますが、ここでは計算式に基づいたおすすめの容量をご紹介します。一人暮らし用「100~200Lクラス」、二人暮らし用「300~400Lクラス」、ファミリー用「500~600Lクラス」に分類して、それぞれに適したおしゃれな冷蔵庫も見ていきましょう。

一人暮らし用「100~200Lクラス」

一人暮らしで、ときどき自炊したり作り置き料理をしたりする方には、100~199Lの2ドアがおすすめです。ほとんど自炊しない方や飲み物を冷やすためだけに使用するという場合は、100L以下の小型冷蔵庫でもよいでしょう。

ただ、毎日自炊する方は食材をまとめて購入したり調味料が多くなったりと、冷蔵庫で保存するものが増えるため、200L以上あると便利です。それぞれどの程度自宅で料理するのか、買物の頻度はどのくらいなのかを考慮し、適切な容量を選びましょう。

アイリスオーヤマ 冷蔵庫 162L IRSE-16A-B
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
1,992

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥40,202(税込)

商品情報

162Lの2ドアのタイプです。一人暮らしには十分な食材が入る量でありながら、コンパクトに収まるスリムボディで、デザインもシンプルなのでワンルームにも置きやすいでしょう。冷蔵室は100Lあって、野菜を入れるクリアケースも付属。冷凍室は62Lと大き目で小分けしたご飯や作り置き料理の保存、冷凍食品の買い置きにも便利です。

7/1現在の価格

¥40,202

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥40,202¥0
6/30(月)¥40,202¥0
6/16(月)¥40,202¥0
もっとみる

二人暮らし用「300~400Lクラス」

2~3人の家族には、300~400Lクラスがおすすめです。自炊をあまりしない場合は小容量でも構いませんが、子どもがいる場合は成長にしたがって必要な容量が変わってきます。そのため、何年使用するかも考慮しながら容量を考えなければなりません。400Lクラスであれば、子どもが大きくなって買い置きする食材の量が増えても対応しやすいでしょう。

日立 冷蔵庫 315L R-V32TVL N
日立(HITACHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
46

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

幅54cmのスリム設計で設置しやすい、315Lの冷蔵庫です。急冷却機能でお弁当や飲み物などを素早く冷やせるほか、間接冷却の「うるおい野菜室」で野菜の乾燥を防ぎ、「うるおいチルド」で食品の鮮度をキープします。高さを変えられる棚や、2Lペットボトルが3本収納できるダブルポケットも搭載。シンプルで上質なデザインが、キッチンに美しく調和します。

7/1現在の価格

¥109,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥109,800¥0
6/30(月)¥109,800¥0
6/25(水)¥109,800¥0
5/30(金)¥109,800¥0
5/25(日)¥109,800¥0
もっとみる

ファミリー用「500Lクラス以上」

4人以上の家族や料理を作る機会が多い方は、500L以上の容量がある冷蔵庫がおすすめです。まとめ買いした食材や調味料などの常備品、作り置き料理を保管するのに適しています。大容量の冷蔵庫なら作った料理を小分けせず、鍋ごと入れておくことできますよ。5人以上の家族では、キッチンのスペースに余裕があれば、600L以上にするのもよいでしょう。

日立 冷蔵庫 まんなか冷凍 R-WXC74W X
日立(HITACHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
6

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥369,740(税込)

商品情報

高級感あるクリスタルミラーの観音開きデザインが魅力的な、大容量735Lモデルの冷蔵庫です。冷凍室や野菜室の引き出しは電動で楽に開閉できます。食材管理は専用アプリでサポート。「真空チルド」で肉や魚の鮮度を守り、「新鮮スリープ野菜室」で野菜もみずみずしく保ちます。広々とした冷凍室は、整理しやすい3段ケース仕様です。

7/1現在の価格

¥369,740

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥369,740¥0
6/30(月)¥369,740-¥16
6/29(日)¥369,756-¥16
6/28(土)¥369,772-¥15
6/27(金)¥369,787-¥16
6/26(木)¥369,803-¥29,997
6/25(水)¥399,800¥0
6/24(火)¥399,800¥0
もっとみる

冷蔵庫の扉の開き方で選ぶ

冷蔵庫を購入する際には、設置場所を考慮して扉の開き方を考えることも大切です。冷蔵庫は庫外に放熱することによって庫内が冷える仕組みになっているため、放熱スペースを確保する必要があります。隙間がない場合は、放熱の効率が悪くなり、電力を余分に消費する可能性があるため注意しなければなりません。

放熱スペースはメーカーや機種によって異なりますが、一般的に3ドア以上は冷蔵庫上に50mm以上、左右に5mm以上、背面には必要なし。2ドアは上部300mm以上、左右20mm以上、背面70mm以上。1ドアは上部100mm以上、左右20mm以上、背面100mm以上です。

放熱スペースを踏まえて、右開きか左開きの「片開き」、左右どちらからも開けられる「両開き」、真ん中から左右に開く「観音開き」から選択しましょう。

「片開き」は置く場所によって左右を選ぶ

片開きとは、右側または左側に開く扉のことをいいます。右側に壁がある場合は右開きを、左側に壁がある場合は左開きを選ぶのがおすすめです。

冷蔵庫の左右どちらかが壁に面している場合は、壁との間に扉の厚み以上の隙間を空けなければなりません。隙間を空けずにピッタリくっつけてしまうと、扉が十分に開かないため、食材を取り出しにくくなったりトレイが取り外せなくなったりしてしまいます。機種にもよりますが、壁との隙間は20mm以上空けるのがよいでしょう。

Hisense 冷蔵庫 HR-G16AM
Hisense

Amazonカスタマーレビュー

4.1
1,476

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥41,800(税込)参考価格¥49,800
¥8,000OFF

商品情報

右側に壁がある場合におすすめの右開きタイプです。冷蔵室と冷凍室の2ドアタイプで、容量は162Lと一人暮らしには十分な食材を保存できます。ドアパネルはミラードアになっており、インテリアとして映えるデザイン性も魅力。置くだけでおしゃれな印象を与える冷蔵庫です。また、ファンで庫内がムラなく冷えるため霜ができにくく、お手入れが簡単です。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥45,800
最安値¥41,800
平均比4,000

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥41,800¥0
6/30(月)¥41,800¥0
6/17(火)¥41,800-¥8,000
5/30(金)¥49,800¥0
4/28(月)¥49,800¥0
4/2(水)¥49,800¥0
3/28(金)¥49,800¥0
もっとみる

左右どちらにも置ける「両開き」

両開きとは、右開きと左開きのどちらもできる扉のことをいいます。左右どちらに壁があっても対応できるため、左右を気にせず、デザインや色から選びやすいのがメリットです。

シャープ 冷蔵庫 つけかえどっちもドア SJ-D15P-H
シャープ(SHARP)

Amazonカスタマーレビュー

4.8
7

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥49,428(税込)

商品情報

シャープの冷蔵庫「SJ-D15P-H」は、幅49.5cmのコンパクト設計に大容量58Lの冷凍室を搭載。ドアの開閉方向を自由に付け替えられる「つけかえどっちもドア」や、省エネ・静音設計のインバーターを採用しています。汚れを防ぐ「パッキンガード」や電子レンジを載せられる「耐熱トップテーブル」も備えており、使いやすいでしょう。シックなダークグレーのカラーでキッチンに馴染みます。

7/1現在の価格

¥49,428

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥49,428¥0
6/30(月)¥49,428-¥454
6/29(日)¥49,882¥0
6/26(木)¥49,882+¥454
6/25(水)¥49,428-¥454
6/24(火)¥49,882¥0
6/15(日)¥49,882¥0
もっとみる

「観音開き」は省スペース

観音開きとは、扉が中央で分かれており、左右に開くタイプのことをいいます。一枚扉と比較してドア幅が小さいことから、壁の位置を気にせずに済み、通路が狭くても置きやすいです。

また、庫内が見渡しやすく、中身を取り出しやすいというメリットもあります。食材の場所を把握していれば、片側の扉を開けるだけで取り出せるため、冷気を逃がしにくく節電にもつながるでしょう。

MAXZEN 冷蔵庫 JR430ML01GM
最安値楽天市場
¥89,980(税込)参考価格¥89,980

商品情報

2ドアタイプの観音開きの冷蔵庫です。冷蔵室と冷凍室が左右で分かれており、中身がきちんと分別しやすいため、食材の使い忘れを防げます。シンプルなデザインにガンメタリックのシックなカラーは、スタイリッシュな家具やインテリアにピッタリです。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥92,480
最安値¥89,980
平均比2,500

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥89,980¥0
6/30(月)¥89,980¥0
5/30(金)¥89,980¥0
4/30(水)¥89,980¥0
4/28(月)¥89,980¥0
4/2(水)¥89,980¥0
3/28(金)¥89,980¥0
2/24(月)¥89,980¥0
もっとみる

冷蔵庫の中段の種類で選ぶ

冷蔵庫は取り出しやすい位置に、よく使うものを入れておくと使い勝手がよくなります。冷蔵庫を選ぶ際には、取り出しやすい中段が「野菜室」か「冷凍室」のどちらになっているかを判断材料の一つにするとよいでしょう。普段の生活から、買物に行く頻度や新鮮なうちに食べ切れる食材の量を考慮して、どちらが自分に適しているか考えてみてください。

野菜をたくさん食べるなら「野菜室」が便利

野菜を使った料理が多い、普段から意識して野菜をたくさん食べているという場合は、中段に野菜室があると便利です。頻繁に取り出すものは、下段より中段にあるほうが作業はスムーズになります。また、かぼちゃやキャベツなど重たい野菜も、中段のほうが取り出しやすいです。

パナソニック 冷蔵庫 NR-C344GC-T
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
12

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥134,722(税込)

商品情報

パナソニックの冷蔵庫「NR-C344GC-T」は、幅59cm・奥行63.3cmで狭いキッチンにもすっきり設置できます。フルフラットガラスドアの高級感あるデザインが特徴。大容量88Lの野菜室は真ん中にあります。「AIエコナビ」による自動節電機能や急凍機能を備えるほか、抗菌ハンドルや「Ag抗菌脱臭」など清潔を保つ工夫も満載です。

7/1現在の価格

¥134,722

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥134,722¥0
6/30(月)¥134,722¥0
6/22(日)¥134,722+¥27,922
6/21(土)¥106,800¥0
5/30(金)¥106,800¥0
4/28(月)¥106,800¥0
4/2(水)¥106,800¥0
3/28(金)¥106,800¥0
もっとみる

冷凍食品を活用するなら「冷凍室」がおすすめ

冷凍食品をよく活用する場合、中身が見やすく取り出しやすい中段に冷凍室があると便利です。また、野菜室が中段にあるより、冷凍庫が中段にある方が各部屋に温度の影響を及ぼさないようにする断熱壁が少なくすむため、中段の容量を広く確保できるのもメリットのひとつです。

日立 冷蔵庫 540L R-HWC54T

商品情報

日立の「R-HWC54T W」は、幅65cmながら大容量540Lを実現した6ドアの冷蔵庫です。冷凍室が真ん中に設置されています。冷蔵室全体が約2℃の低温を保つ「まるごとチルド」で、食材の鮮度をキープ。肉や魚は約-1℃の「特鮮氷温ルーム」でおいしく保存することもできます。専用アプリでスマホと連携させれば、食材の管理や保存もサポートしてくれますよ。

冷蔵庫の機能性で選ぶ

冷蔵庫は機種によっても搭載されている機能が異なります。また、家庭によって必要な機能はそれぞれ違いがあるため、ライフスタイルに合わせて適切な機能を選ぶことが大切です。ここでは、使い勝手をよくするためにおすすめの機能を2つご紹介します。「カメラ付き」と「新鮮に保つ機能」について解説しているのでチェックしてみてください。

「カメラ付き」で買い忘れ防止

冷蔵庫には、カメラ付きの機種があります。庫内にカメラが搭載されており、食材の状態を撮影して、スマートフォンやタブレットなどから確認できる機能です。リアルタイムで食材の状態が把握できるため、買い忘れや二重買いなどの無駄を省くのに役立ちます。

ただし、食材の収納場所や扉を開ける角度によっては映らない部分があるため、説明書をきちんと確認しましょう。

アイリスオーヤマ IRSN-IC30A-W
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
1,545

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥129,652(税込)

商品情報

296Lの2ドアの冷蔵庫です。冷蔵室にカメラが搭載されており、スマートフォンのアプリで庫内の画像を確認できます。一般的な冷蔵庫はカメラで撮影できない範囲もありますが、奥行が少ないため、奥の食材まできちんと確認できるのが特徴のひとつです。扉の開閉ごとに庫内が撮影されるようになっており、リアルタイムで食材を管理できるため、節約にもつながります。

7/1現在の価格

¥129,652

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥129,652¥0
6/30(月)¥129,652+¥952
6/29(日)¥128,700¥0
6/24(火)¥128,700+¥15
6/23(月)¥128,685+¥1,367
6/22(日)¥127,318¥0
6/18(水)¥127,318¥0
もっとみる

「鮮度を保つ機能」は食材のおいしさをキープ

冷蔵庫の食材を新鮮に保つ機能には、温度や湿度を調節できる機能や防臭機能、速冷機能などがあります。このような機能を搭載したタイプは、食材が長持ちする効果が期待できるでしょう。食品ロスの低減にも役立ちます。

三菱電機 冷蔵庫 MR-WZ55K-H
三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)
参考価格Amazon
¥257,990(税込)

商品情報

三菱電機の「MR-WZ55K-H」は棚の高さやドアポケットの仕切りを自分好みにカスタマイズでき、大容量でまとめ買いにも対応します。AIが家庭の生活リズムを学習し、最適な運転を自動で実施してくれますよ。スマートフォン連携で食材管理も簡単です。解凍なしで食材をカットできる「切れちゃう瞬冷凍」や、生のままおいしく保存できる「氷点下ストッカー」、野菜を朝採れのように新鮮に保つ「朝どれ野菜室」など、調理の時短と鮮度のキープを叶える機能も満載です。

7/1現在の価格

¥257,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥257,990¥0
6/30(月)¥257,990¥0
5/30(金)¥257,990¥0
4/30(水)¥257,990¥0
もっとみる

冷蔵庫のデザイン性で選ぶ

おしゃれな冷蔵庫を選ぶ際には、色や形などのデザイン性がポイントになります。部屋やキッチンの雰囲気をどんな印象にしたいかによって、選ぶべきタイプは異なります。

ここでは、「レトロデザイン」「アクセントカラー」「木目調」の3つのタイプをご紹介するので、自分の好みに合ったタイプを選ぶための参考にしてみてください。

かわいい雰囲気の「レトロデザイン」

まずはレトロなデザインの冷蔵庫をチェックしてみましょう。レトロデザインの冷蔵庫は丸みを帯びた形状のかわいらしいデザインのものが多くあります

カラーバリエーションもさまざまで、ベージュやブラウン、ネイビーなどの落ち着いた色味や、レッドやイエローなど明るい色味もあります。部屋の家具やインテリアに合わせて選ぶと、好みのテイストになりやすいでしょう。特に、アンティークやヴィンテージなどのテイストに適しています。

アイリスプラザ 冷蔵庫 81L PRR-082D-LG
冷蔵庫

Amazonカスタマーレビュー

4.3
267

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥24,800(税込)参考価格¥29,800
¥5,000OFF

商品情報

丸みを帯びたフォルムやメタリックなハンドルがレトロな雰囲気を漂わせる、おしゃれな冷蔵庫です。容量81Lの小型モデルで、一人暮らしにぴったりでしょう。明るいLED庫内灯を搭載し、庫内の温度は7段階に調節可能。冷蔵室には丈夫な強化ガラスの棚や野菜を入れられるクリアケースを備え、2段ドアポケットには2Lペットボトルも収納できます。アジャスターが付いているので設置や移動がしやすいでしょう。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥27,167
最安値¥24,800
平均比2,367

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥24,800¥0
6/30(月)¥24,800¥0
6/23(月)¥24,800-¥2,100
6/22(日)¥26,900¥0
6/12(木)¥26,900¥0
6/11(水)¥26,900-¥2,900
5/30(金)¥29,800¥0
4/28(月)¥29,800¥0
もっとみる

シンプルなキッチンには「アクセントカラー」がおすすめ

シンプルな色でコーディネートされた部屋には、アクセントになるようなカラーを取り入れるのもおすすめです。たとえばモノトーンを基調としたモダンな部屋にビビットなカラーを取り入れると、洗練された印象になります。

また、ホワイトやベージュを基調としたナチュラルテイストの部屋には、グリーンのような落ち着いたカラーを取り入れると、自然の雰囲気を演出できます。部屋のテイストに合ったカラーを選んで、インテリアとの統一感も持たせましょう。

Frigedaire EFR840-RED
Frigidaire

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,495

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥126,742(税込)

商品情報

レトロデザインでありながら現代的な雰囲気もある冷蔵庫で、冴えるようなレッドカラーが魅力です。グレーやブラック、ブラウンなどでまとめた部屋には、アクセントとしてレッドカラーが引き立つでしょう。落ち着いたカラーとの強いコントラストにより、クールな印象の部屋で目を惹く存在感を放ちます。2ドアのコンパクトサイズのため、狭いスペースにも置きやすいです。

7/1現在の価格

¥126,742

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥126,742¥0
6/30(月)¥126,742¥0
6/26(木)¥126,742+¥8,231
6/25(水)¥118,511-¥2,280
6/24(火)¥120,791-¥8,992
6/23(月)¥129,783¥0
6/22(日)¥129,783+¥69
6/21(土)¥129,714¥0
もっとみる

「木目調」ならインテリアを選ばない

木目調の冷蔵庫は、さまざまなテイストと調和しやすいデザインです。特に、ナチュラルテイストな部屋にしっくり馴染みます。木の温もりや自然の暖かみを感じさせます。

ただし、色味によって与える印象が異なるため注意が必要です。ナチュラルやホワイトなどは明るい印象になりますが、ブラウンやダーク系は落ち着いた印象や高級感を演出するため、カラーバランスを意識してみてください。

アイリスプラザ PRC-B092D-M
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
2,716

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥19,999(税込)参考価格¥21,510
¥1,511OFF

商品情報

ダークウッドのドアパネルは、どんな部屋にも合わせやすいカラーです。冷蔵庫のように見えない色のため、ワンルームの部屋に置いても、家具やインテリアに違和感なく馴染みます。棚やポケットが収納しやすいつくりになっており、コンパクトながら一人暮らしに十分な容量があります。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥20,770
最安値¥19,999
平均比771

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥19,999¥0
6/30(月)¥19,999¥0
6/24(火)¥19,999¥0
6/23(月)¥19,999¥0
6/19(木)¥19,999¥0
6/15(日)¥19,999¥0
6/11(水)¥19,999¥0
もっとみる
全13商品

おすすめ商品比較表

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ 冷蔵庫 162L IRSE-16A-B

日立(HITACHI)

日立 冷蔵庫 315L R-V32TVL N

日立(HITACHI)

日立 冷蔵庫 まんなか冷凍 R-WXC74W X

Hisense

Hisense 冷蔵庫 HR-G16AM

シャープ(SHARP)

シャープ 冷蔵庫 つけかえどっちもドア SJ-D15P-H

MAXZEN 冷蔵庫 JR430ML01GM

パナソニック(Panasonic)

パナソニック 冷蔵庫 NR-C344GC-T

日立 冷蔵庫 540L R-HWC54T

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ IRSN-IC30A-W

三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)

三菱電機 冷蔵庫 MR-WZ55K-H

冷蔵庫

アイリスプラザ 冷蔵庫 81L PRR-082D-LG

Frigidaire

Frigedaire EFR840-RED

アイリスプラザ(IRIS PLAZA)

アイリスプラザ PRC-B092D-M

Amazonカスタマーレビュー
3.71,992
4.446
4.16
4.11,476
4.87
-
4.212
-
4.11,545
-
4.3267
4.41,495
4.12,716
最安値
¥40,202
¥109,800
¥369,740
タイムセール
¥41,800-16%
参考価格¥49,800
¥49,428
¥89,980
¥134,722

-

¥129,652
¥257,990
¥24,800
¥126,742
¥19,999
購入リンク

おしゃれで機能性の高い冷蔵庫を選ぼう

冷蔵庫は家族の人数やライフスタイルに合わせた容量を基本に、中段の用途や扉の種類を考えて選びましょう。さらに、デザイン性にこだわることも大切です。おしゃれで機能的な冷蔵庫を選べば、毎日の生活が楽しく快適になりますよ。本記事の選び方を参考にして、お気に入りの冷蔵庫を見つけてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【プロ監修】野菜室が真ん中にある冷蔵庫のおすすめ9選!メリット・デメリットも解説<2025年>

【プロ監修】冷凍庫が大きい冷蔵庫のおすすめ11選!一人暮らし用など選び方を解説<2025年>

冷蔵庫整理のポイントを解説!おすすめの収納グッズや100均で買えるアイテムも

冷蔵庫上の収納アイデアをご紹介!デッドスペースを活用できるおすすめアイテムも

冷蔵庫の動かし方と注意点!一人で動かせる?掃除などでラクに動かせる移動グッズも紹介

冷蔵庫・冷凍庫のカテゴリー

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ