【プロ監修】プリンターのおすすめ10選!家庭用の人気モデルも紹介【2025年】

【プロ監修】プリンターのおすすめ10選!家庭用の人気モデルも紹介【2025年】

「家庭用プリンターって、あまり使わないけど、年賀状や子供のプリントには必要…でも、場所を取るし、コスパも気になる…」そんなあなたへ。エプソンやキャノンなどメーカーも多く、複合機やコンパクトなものまで種類が豊富で迷いますよね。

そこで今回は、現役の家電量販店販売員に「プリンター」の失敗しない選び方を解説してもらいました。さらに、家庭でも場所を取らないコンパクトサイズや、コスパの良いの複合機など、あなたのニーズに合わせたおすすめプリンターもご紹介します。

必要な時だけ手軽に使え、普段は邪魔にならない、そんな理想のプリンターを見つけて、あなたのプリントライフをより快適にしませんか?

※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。

監修者

現役家電量販店販売員

坂本 康一
  • 家電
  • パソコン・周辺機器

現役家電量販店員として22年のキャリアを持ち、白物家電を中心に年間1億円以上の売り上げを毎年達成。親切・丁寧な接客を心がけ、お客様のニーズを的確に捉えた提案で高い信頼を得ています。専門知識が評価され、雑誌等などで家電の特集記事の掲載経験もあります。 ブログでは長年の経験を活かし、家電の選び方や最新トレンド情報をわかりやすく配信中。読者に信頼性の高い情報を提供し、家電選びの参考になることを目指しています。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

プリンターの種類と特徴

プリンターは主に以下の2種類に分けられます。

  • インクジェットプリンター
  • レーザープリンター

インクジェットプリンターは液体インクで印刷する方式。写真やカラー印刷の発色に優れていますが、印刷速度は遅めで、インクのランニングコストが高くなる傾向があります。

レーザープリンターはトナーを使用し、高速かつ低コストで文書印刷可能です。ただしカラーや写真の再現性はインクジェットに劣ります。用途に応じた選択が重要です。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

印刷の目的で選べば、自分にぴったりの一台が見つかります!

プリンターの種類は用途に合わせて選ぼう

プリンターは用途によって適した種類や機能が異なるため、印刷目的を明確にすることが非常に重要です。以下表にプリンターの種類に対するおすすめ用途の例をまとめました。

 特徴おすすめ用途
モノクロレーザープリンター印刷スピードが速い
1枚あたりのコストが安い
文書印刷が中心の場合
小規模なオフィス
学習用
インクジェットプリンター発色や階調表現に優れる写真やイラストの印刷

年賀状やハガキ印刷には、はがき対応トレイや厚紙印刷対応、宛名印刷ソフトとの互換性を持つモデルが便利です。プリンターは「何を印刷するか」によって選ぶべきスペックが大きく変わるため、最初に用途を絞ってから検討するのが失敗しない選び方です。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

用途に合ったプリンターなら、使い心地も抜群です。

プリンターの選び方〜基本編〜

ここからは、プリンターの選び方の基本編を解説していきます。

まずは「使用目的」でタイプを選ぶ

プリンター選びで最初に考えるべきは、「何を印刷したいのか」という使用目的です

写真や年賀状、カラフルな資料などをきれいに印刷したいなら、発色の良いインクジェットプリンターがおすすめ。逆に、モノクロの文書やレポートなどの印刷が中心で、印刷量も多い場合は、コストが安くスピードの速いレーザープリンターが向いています。

自分や家族がどんなシーンで使うのかを想像して選ぶのが、失敗しない第一歩です。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

「何を印刷したいか?」が選び方のポイントです!

「本体価格」だけでなく「印刷コスト」もチェック

プリンターを選ぶ際は、本体価格だけで判断するのではなく、「印刷1枚あたりのコスト」や「インク・トナー代」など、継続的にかかるランニングコストにも注目しましょう

インクジェットは本体が安いものが多い反面、インクの交換頻度が高くなると結果的に費用がかさむ場合があります。逆にレーザープリンターは初期費用が高くても、トナーの持ちが良く1枚あたりのコストが抑えられます。印刷頻度が高い人ほど、ランニングコストを意識して選ぶことが重要です。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

「本体価格+印刷コスト」で考えましょう。

プリンターのおすすめ10選

以下では、編集部のおすすめ商品を「インクジェットプリンター」と「レーザープリンター」に分けてご紹介します。

エプソンやキャノンなど定番メーカーの商品もピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

インクジェットプリンター

エプソン A4インクジェット複合機 カラリオ EW-456A
エプソン

Amazonカスタマーレビュー

4.0
465

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

プリンターやコピー、スキャナーが一体になった、場所を取らないスタイリッシュな複合機です。文字はくっきりと美しく、スマホ内の写真や書類を手軽にプリントできますよ。QRコードを読み取るだけで簡単に接続でき、インクは独立型のため経済的なのも嬉しいですね。自動両面印刷や見やすいカラー液晶で、スムーズに操作できるでしょう。

5/18現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥12,257
最安値¥11,570
平均比687

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/18(日)¥11,570¥0
5/17(土)¥11,570-¥8
5/16(金)¥11,578+¥1,123
5/15(木)¥10,455¥0
5/14(水)¥10,455¥0
5/13(火)¥10,455¥0
5/12(月)¥10,455-¥445
5/11(日)¥10,900¥0
もっとみる
HP カラープリンター A4インクジェット複合機 ENVY 6020
ヒューレット・パッカード(HP)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
1,628

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

前面給排紙で用紙交換が手軽に行え、すっきりとしたデザインは置く場所を選びません。安定したWi-Fi接続や直感的な操作パネル、便利なスマホアプリ連携で、印刷やスキャンが手軽に行えますよ。自動両面印刷による用紙の節約やフチなし印刷に対応しているのもポイント。外部クラウドサービスとの連携や複数デバイスからの同時接続も可能です。

5/18現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥10,878
最安値¥10,872
平均比6

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/18(日)¥10,872¥0
5/17(土)¥10,872-¥110
5/16(金)¥10,982¥0
5/15(木)¥10,982¥0
5/14(水)¥10,982¥0
5/13(火)¥10,982¥0
5/12(月)¥10,982¥0
5/11(日)¥10,982¥0
もっとみる
エプソン プリンター エコタンク搭載 A4モノクロインクジェットプリンター PX-S170T
エプソン

Amazonカスタマーレビュー

3.8
195

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

インク補充の手間を大幅に削減する、大容量インクタンク搭載のA4モノクロプリンターです。一度の補充で約2,000ページ印刷が可能で、約6,000ページ分のインクが入ったインクボトルは、複数台にシェアして補充もできます。コンパクトな設計で設置場所を選ばず、前面操作で使いやすさも追求。印刷コストやインク切れの心配を軽減し、日々の印刷業務を効率的にサポートしてくれるでしょう。

5/18現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥21,120
最安値¥19,800
平均比1,320

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/18(日)¥19,800¥0
5/17(土)¥19,800¥0
5/16(金)¥19,800¥0
5/15(木)¥19,800¥0
5/14(水)¥19,800¥0
5/13(火)¥19,800¥0
5/12(月)¥19,800¥0
5/11(日)¥19,800¥0
もっとみる
Canon A4 インクジェット複合機 TS3730
キヤノン

Amazonカスタマーレビュー

4.0
463

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

「Canon PRINT」アプリを活用すれば、スマホ内の写真や文書を手軽にワイヤレスプリントできますよ。スキャンデータのスマホ保存やクラウドからの印刷も可能。プリント時の失敗を抑える自動写真補正機能も搭載しています。インターフェースを刷新し、操作性が向上しているのもポイント。アプリ画面から製品に関する情報やお知らせを手軽に確認できますよ。

5/18現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥8,534
最安値¥8,000
平均比534

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/18(日)¥8,000¥0
5/17(土)¥8,000¥0
5/16(金)¥8,000+¥300
5/15(木)¥7,700¥0
5/14(水)¥7,700¥0
5/13(火)¥7,700¥0
5/12(月)¥7,700¥0
5/11(日)¥7,700¥0
もっとみる
HP プリンター HP Smart Tank 5106
ヒューレット・パッカード(HP)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
532

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥28,800(税込)

商品情報

HPの「Smart Tank」は、大容量インクタンク式のプリンターです。スマホから簡単にセットアップでき、専用アプリ一つで印刷やスキャン、クラウド保存などが可能ですよ。接続の自動回復機能やスキャンデータの自動補正機能も搭載。IDカードの裏表を1つのファイルとして保存できる機能や静音モードなど、便利な機能も備わっています。

5/18現在の価格

¥28,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/18(日)¥28,800¥0
5/17(土)¥28,800¥0
5/16(金)¥28,800¥0
5/15(木)¥28,800¥0
5/14(水)¥28,800¥0
5/13(火)¥28,800¥0
5/12(月)¥28,800¥0
5/11(日)¥28,800¥0
もっとみる
HP A4 インクジェットプリンター Officejet Pro 8120
HP

Amazonカスタマーレビュー

3.8
13

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

設置場所に困りにくい、前面給紙を採用しています。デュアルバンドWi-Fiで接続は安定。全色顔料インクで普通紙でも滲みにくく、保存性や耐水性に優れた高画質印刷を実現しますよ。セキュリティ機能は充実し、見やすいタッチスクリーンで操作も簡単。スマホからの印刷にも対応していますよ。

5/18現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥24,834
最安値¥24,720
平均比114

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/18(日)¥24,720¥0
5/17(土)¥24,720¥0
5/16(金)¥24,720¥0
5/15(木)¥24,720¥0
5/14(水)¥24,720¥0
5/13(火)¥24,720¥0
5/12(月)¥24,720¥0
5/11(日)¥24,720¥0
もっとみる

レーザープリンター

ブラザー工業 A4モノクロレーザー複合機 DCP-L2600DW
ブラザー工業(Brother Industries)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
304

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥14,355(税込)参考価格¥20,350
¥5,995OFF

商品情報

高耐久設計により、長くご愛用いただけるブラザー工業のプリンターです。大容量トナーに対応し、交換の手間を軽減。前面操作が可能で省スペースなのもポイントですよ。トナーとドラム分離型で無駄なく使いきれ、環境にも配慮。自動両面印刷で用紙コストを抑えられるのも嬉しいですね。安定した高速通信のWi-Fi5GHz対応で、快適に印刷できるでしょう。

5/18現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥15,108
最安値¥14,355
平均比753

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/18(日)¥14,355¥0
5/17(土)¥14,355-¥6
5/16(金)¥14,361-¥1
5/15(木)¥14,362+¥644
5/14(水)¥13,718¥0
5/13(火)¥13,718¥0
5/12(月)¥13,718-¥499
5/11(日)¥14,217¥0
もっとみる
京セラ レーザープリンター A4モノクロ ECOSYS
京セラ(Kyocera)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
104

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

コンパクトながら高性能なモノクロプリンターです。場所を選ばずに設置でき、無線LANやUSB接続など多様な接続方式に対応。自動両面印刷や集約印刷機能で用紙を節約でき、静音設計で快適な作業環境を提供します。京セラ独自の技術により、環境に配慮しながら低コストでの利用が可能ですよ。

5/18現在の価格

¥39,645

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/18(日)¥39,645¥0
5/17(土)¥39,645¥0
5/16(金)¥39,645¥0
5/15(木)¥39,645¥0
5/14(水)¥39,645¥0
5/13(火)¥39,645¥0
5/12(月)¥39,645¥0
5/11(日)¥39,645¥0
もっとみる
リコー A4モノクロレーザープリンター P 501
リコー

Amazonカスタマーレビュー

3.2
8

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

高速印刷とコンパクト設計を両立しました。自動両面印刷を標準搭載し、省スペースに設置可能。高精細な印字で、ビジネス文書から帳票まで幅広く対応できますよ。操作しやすい液晶パネルや一時停止機能など、使いやすさにも配慮。多様な用紙サイズや厚さに対応し、オプションの増設トレイで大量給紙も可能です。

5/18現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥41,900
最安値¥38,300
平均比3,600

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/18(日)¥38,300¥0
5/17(土)¥38,300¥0
5/16(金)¥38,300¥0
5/15(木)¥38,300¥0
5/14(水)¥38,300¥0
5/13(火)¥38,300¥0
5/12(月)¥38,300¥0
5/11(日)¥38,300¥0
もっとみる
キヤノン A4 モノクロレーザビームプリンタ複合機 Satera MF272dw
キヤノン

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,379

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

タッチパネル搭載でコピーやプリント、スキャンができるコンパクトなモノクロ複合機です。ファーストコピーは約7.6秒以下と迅速に行えますよ。電源を入れてから使えるようになるまでの時間も短く、様々なサイズの用紙に対応できます。見やすい操作部と文書を直接クラウドへ保存できる機能も搭載。場所を取らず、効率的な作業をサポートします。

5/18現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥13,543
最安値¥13,538
平均比5

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/18(日)¥13,538¥0
5/17(土)¥13,538-¥124
5/16(金)¥13,662¥0
5/15(木)¥13,662-¥138
5/14(水)¥13,800¥0
5/13(火)¥13,800¥0
5/12(月)¥13,800¥0
5/11(日)¥13,800¥0
もっとみる

プリンターの選び方〜応用編〜

ここからは、プリンターの選び方の応用編を解説していきます。

写真を美しく残したいなら画質性能を重視

写真やイラストなど、美しさにこだわりたい人は、プリンターの「印刷解像度(dpi)」や「色再現性」に注目しましょう。解像度が高いほど細部まできれいに印刷でき、色再現性が高いと実物に近い自然な色合いになります。

特に写真印刷に強いのはインクジェットプリンターで、メーカーによって独自の高画質技術を搭載しているモデルもあります。フォトコンテスト応募用や記念写真など、印刷の仕上がりにこだわる方には必須のチェックポイントです。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

写真を美しく残したいなら、解像度と色の再現力を優先しましょう。

スマホ・クラウド対応で操作性と利便性をアップ

快適にプリンターを使いたい方は、接続方式や操作性にも注目しましょう。Wi-FiやBluetooth対応モデルであれば、スマートフォンやタブレットから直接印刷ができ、パソコンがなくてもスムーズに印刷できます。

また、アプリを使ってGoogleドライブやDropboxなどのクラウドサービスと連携できる機種は、外出先からの印刷予約やデータ共有にも便利です。さらに、タッチパネルやアプリ対応の操作性が高いモデルは、日常的に使ううえでストレスが少なくなります。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

スマホから手軽に印刷できると、使い勝手が格段に上がります!

​​​​静音性とサイズ感で使いやすさが変わる

プリンターの性能や画質だけでなく、設置スペースや使う場所に合ったサイズ感や静音性も重要な選定ポイントです。特にマンションや夜間使用が多い家庭では、動作音が静かなモデルを選ぶと快適。

さらに、前面給紙・背面給紙の方式や給紙トレイの容量も確認しておくと便利です。印刷のたびに用紙を補充したり、プリンターを移動させる手間を減らすことで、日々のストレスが大きく変わります。機能性と生活導線の両立が、満足度をアップさせますよ。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

静音&コンパクト設計で使い勝手もアップします。

印刷だけじゃない!複合機で作業効率もアップ

プリンターに“+α”の機能を求めるなら、コピー・スキャン・FAXなどの機能が一体となった「複合機」タイプがおすすめです。家庭でも仕事でも、書類のデジタル保存や、ちょっとしたコピー作業が手軽にできて非常に便利。

さらに、ADF(自動原稿送り装置)付きモデルなら、複数ページのスキャンやコピーも自動ででき、業務効率が格段に向上します。在宅ワークや学習環境にもマッチし、プリンタ以上の価値を感じられる1台です。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

印刷以外の機能を搭載した複合機なら、より作業の効率を上げられます。

プリンターのおすすめ付加機能

最近のプリンターは、単なる印刷機能だけでなく、日常を快適にする付加機能が豊富です。以下表におすすめの付加機能をまとめました。

 機能概要おすすめな人・シーン
Wi-Fi・Bluetooth接続ケーブル不要でスマホやタブレットからの印刷が可能場所を選ばず使いたい一人暮らしやファミリー
スマホ専用アプリスマホから写真やPDFの印刷・スキャンなどを実行できるスマホでデータを管理している人
自動両面印刷プリンターが自動で両面に印刷する紙を節約したい人
資料を大量に印刷する学生やテレワーク中のビジネスパーソン
レーベル印刷CDやDVDなどのディスクに印刷する音楽や映像のディスクを自作・配布する人

付加機能は製品によってさまざま。使う人のライフスタイルや仕事環境に合わせて、機能を取捨選択することがポイントです。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

あなたの「使い方」に合う機能があれば、プリンターはもっと便利になります。

家庭用プリンターとオフィス用プリンターの違い

家庭用プリンターはコンパクトで扱いやすく、写真や年賀状などの少量印刷に向いています。静音性や操作性が重視され、初期コストも低めです。

一方、オフィス用プリンターは印刷速度が速く、給紙容量が多くて耐久性も高く、大量印刷に強いのが特長。自動両面印刷やネットワーク共有、セキュリティ機能も充実しています。日常的に少量印刷を行う家庭には家庭用、高頻度で文書印刷を行う職場にはオフィス用がおすすめです。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

使う頻度と印刷量で、選ぶべきタイプが変わります!

プリンターのランニングコストを抑えるコツ

プリンターのランニングコストを抑えるには、まずインク代の節約が重要です。純正インクより価格が安い互換インクや、長持ちする大容量カートリッジを選ぶとコストを抑えられます。用紙代については、両面印刷やレイアウト設定で複数ページを1枚にまとめる工夫が有効です。

下書きモードや印刷プレビューを活用すれば、無駄な印刷も減らせます。さらに、電気代は使わないときに電源を切る・エコモードを使用するなど、節電するのも重要なポイントです。

現役家電量販店販売員

坂本 康一

無駄を減らして、賢く節約しましょう!

全10商品

おすすめ商品比較表

エプソン

エプソン A4インクジェット複合機 カラリオ EW-456A

ヒューレット・パッカード(HP)

HP カラープリンター A4インクジェット複合機 ENVY 6020

エプソン

エプソン プリンター エコタンク搭載 A4モノクロインクジェットプリンター PX-S170T

キヤノン

Canon A4 インクジェット複合機 TS3730

ヒューレット・パッカード(HP)

HP プリンター HP Smart Tank 5106

HP

HP A4 インクジェットプリンター Officejet Pro 8120

ブラザー工業(Brother Industries)

ブラザー工業 A4モノクロレーザー複合機 DCP-L2600DW

京セラ(Kyocera)

京セラ レーザープリンター A4モノクロ ECOSYS

リコー

リコー A4モノクロレーザープリンター P 501

キヤノン

キヤノン A4 モノクロレーザビームプリンタ複合機 Satera MF272dw

Amazonカスタマーレビュー
4.0465
3.81,628
3.8195
4.0463
3.8532
3.813
4.4304
3.8104
3.28
4.21,379
最安値
¥11,570
¥10,872
¥19,800
¥28,800
¥24,720
タイムセール
¥14,355-29%
参考価格¥20,350
¥39,645
¥38,300
¥13,538
購入リンク

プリントをもっと身近に、もっと快適に!

書類印刷、写真プリント、趣味の活用まで、プリンターは私たちの生活に欠かせないツールです。最新のプリンターは、高性能で使いやすさも向上しています。ぜひ、この記事を参考に、あなたのプリント環境をアップデートしてみませんか?

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】3Dプリンターのおすすめ10選!初心者でも使える?選び方など解説

光沢紙のおすすめ商品14選!シールタイプやレーザープリンター用もご紹介

【プロ監修】冷蔵庫のおすすめ10選!人気モデルを紹介【2025年】

【2025年】前開き冷凍庫のおすすめ15選!霜取り不要の大容量モデルも紹介

セカンド冷凍庫のおすすめ19選!このサイズなら置けるかも?各メーカーのスリムなモデルを一挙紹介

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ