室外機は掃除した方がいい?掃除の必要性や頻度・自分でできるやり方を解説

室外機は掃除した方がいい?掃除の必要性や頻度・自分でできるやり方を解説

掃除した方がいいか悩みがちな「エアコンの室外機」。フィンやドレンホースなどを定期的に掃除することで、様々なメリットがあるのをご存じですか。本記事では、室外機を掃除する必要性や頻度から、自分でできる掃除のやり方まで詳しく解説。掃除に便利なおすすめ道具、業者に依頼すべき注意点などもご紹介するのでぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

エアコン室外機の役割とは?

エアコンの室外機には、室内の温度を調節するための重要な役割があります。エアコンのスイッチを入れると冷暖房が機能するのは、室外機内のコンプレッサー(圧縮機)が室内の熱を吸収したり、逆に放出したりするからです。

室外機には、エアコン本体の内部とをつなぐパイプの中で空気を循環させながら、設定温度まで調節する仕組みがあります。お部屋の温度が快適になるのは、室外機が正常に動作しているおかげです。室外機はエアコンの大切な心臓部であることを、ぜひこの機会に再認識しましょう。

エアコンの室外機掃除は必要?

エアコン本体の掃除とともに、室外機も定期的な掃除が必要です。雨風に強い設計になっているものの、ほこりや枯れ葉などのゴミが溜まると本来の性能を発揮できなくなります。

具体的には、汚れによって送風の力が弱まり、余計な電力を使用することも。目詰まりにより故障につながる可能性もあるため、室外機もチェックするようにしましょう。自分でできる範囲で掃除を行うと、安全に長期的に愛用できますよ。

室外機掃除をするメリット

室外機を掃除すると、いろいろなメリットが得られます。エアコン本体だけでなく、室外機の汚れにも目を向けてみてください。以下では、室外機を掃除するメリットをご紹介します。

エアコンの効率がUPする

室外機をゴミがふさいでしまうと送風の力が弱まり、本来の性能を発揮できなくなります。正常時よりも適温になるまで時間がかかり、快適な使い心地を実感できなくなるでしょう。そのため、適度に室外機を掃除することで、結果的に冷暖房の稼働効率を最大限に高められます。

エアコン・室外機の故障リスクが減る

室外機の内部にゴミが溜まったまま運転をすると、エアコンに過剰な負荷がかかります。そのまま稼働を続けると、部品の劣化や故障を引き起こす可能性も。夏本番を迎える前や、冬が訪れる前にエアコンが故障すると大変ですよね。

修理には費用がかかるうえに、状態によっては買い替えが必要になるケースもあります。そのため、エアコンの寿命を延ばす意味でも、室外機の掃除は行うべきでしょう。定期的に掃除を行った方が、長期的かつ安全に使用できますよ。

電気代の節約にも役立つ

エアコンの効率がアップすると、電気代の節約にも大きく貢献します。エアコン本体のフィルターと同じように、室外機のゴミも取り除くようにしましょう。空気の流れが悪いと温度調節に時間がかかってしまい、結果的に余計な電気代が発生します。

ちょっとした心がけで空気の循環がスムーズになり、稼働時の消費電力量も自然と減りますよエアコン本来の性能を発揮できれば温度調節もスムーズになり、いち早く快適なお部屋で過ごせます。

室外機掃除のタイミング・頻度は?

エアコンの室外機は、年に1〜2回の頻度を目安に掃除を行いましょう。エアコンを使い始める5〜6月と、10〜11月頃のシーズン前後に確認するのがおすすめです。また、枯れ葉が溜まりやすい木々に囲まれた場所にある場合や、砂ぼこりの影響を受けやすい場所など、お住まいの環境に合わせて掃除する頻度を増やしてください。

暴風雨が過ぎたあとも、枯れ葉やゴミが詰まっていないか確認するとよいでしょう。エアコン本体のフィルター掃除を行う際に、室外機もチェックすると忘れにくいですよ。

掃除が必要な室外機の状態は?

室外機を掃除した経験がないと、どのような状態で掃除すべきか悩むかもしれません。掃除が必要となる目安として、以下の状態を参考にしてみましょう。

室外機の周囲や中にゴミが溜まっている

まずは、室外機のまわりや中にゴミが溜まっていないか確認しましょう。屋外に設置している室外機は、掃除をしないとどんどん汚れていきます。室外機のカバーは表面が黒ずみやすく、汚れがこびりついてしまうため、放置せずにその都度掃除することが大切です。

周囲の枯れ葉やほこりをほうきで取り除いたうえで、室外機の中にゴミが溜まっていないかよくチェックしてみてください。懐中電灯で中を照らすと、よく見えるようになりますよ。また、室外機の裏側にもゴミが溜まっていないかよく確認してください。

室外機から異音がする

エアコンを稼働する際に室外機から異音が聞こえるのは、ゴミが溜まっているサインかもしれません。室外機内のフィンにゴミが挟まっていると、普段とは違う音が発生するため注意が必要です。

また、室外機にゴミが溜まると空気を循環する入り口をふさいでしまい、違和感のある音が聞こえる可能性があります。大きな音が発生すると近隣への迷惑になるため、早めの対処が大切です。エアコンが必要以上にパワーを使い、余計な電気代が発生する前に掃除を行うようにしましょう。

自分でできる室外機掃除のやり方

ここでは、室外機の掃除を自分で行うやり方を解説します。室外機は、「外カバー」「フィン(熱交換器)」「ドレンホース」「吹き出しグリル」の4つのパーツにポイントを置いて掃除を行いましょう。安全に掃除を行うためにも、以下のポイントを参考にしてみてくださいね。

外カバー

まずは、室外機の外カバーの汚れを落としましょう。ほこりや枯れ葉をほうきで払い落としたら、外カバーの表面をぞうきんで拭き取ります。汚れがひどい場合は、水気をたっぷり含ませたぞうきんで拭いてみてください。エアコン本体とは違い、室外機は多少であれば濡らして掃除をしても大丈夫です。

ただし、室外機の内部に水が入り込まないように注意しましょう。汚れが落ちないからといって、バケツの水を上からかけたりせず、ぞうきんに水気を含ませながらやさしくこすり落とすのがポイントです。また、メーカー推奨以外の洗剤などは故障につながるため使用は避けてくださいね。

フィン(熱交換器)

次に、室外機の背面と側面にある、フィン(熱交換器)に溜まったゴミを取り除きます。温度調節に欠かせない大事なフィンにゴミが溜まると空気の循環が悪くなり、エアコンの性能が落ちてしまうため必ずチェックしましょう。フィンの掃除には、掃除機のブラシヘッドを使用するのがおすすめです。

注意として、フィンは傷つきやすい薄い金属製であるため、掃除をする際は慎重に行ってください。また、設置場所によってはフィンに手が届かない場合もあります。その際には、見える部分だけを掃除し、歯ブラシなどでそっとほこりを取り除く程度に留めましょう。

ドレンホース

室外機に設置されているドレンホースは、エアコン本体に発生した結露を排出する部品です。このホースに汚れやゴミが溜まるとスムーズに水が流れなくなり、室外機に水が溜まるおそれがあります。

室外機が水漏れを起こすと故障につながるため、ホースの中もきれいに掃除しておきましょう。手が届く範囲内のゴミであれば割り箸などでかき出せますが、ドレンホース専用のクリーナーを使用すると簡単に掃除ができますよ。

吹き出しグリル

吹き出しグリルとは、室外機の前面にある丸い部分です。室外機のフィルターのような役目を担っており、この部分にゴミが溜まると空気の循環が悪くなるためしっかりと掃除をしましょう。フィンを掃除するのと同様に、掃除機でほこりを吸い取ります。

放射状の細かい部分の汚れは、歯ブラシなどで落としましょう。また、室外機の背面や側面にある網目状の吸い込み口も同じように掃除を行います。エアコンの心臓部であるフィンを正常に稼働させるために、定期的にゴミがないかチェックするように心がけましょう。

室外機掃除をするときの注意点

室外機は複雑な構造であるため、自分で掃除をする際は4つのポイントに注意しましょう。長期的に愛用するために心がけるべき点もチェックしてみてください。

高圧洗浄機は使用しない

室外機の掃除に、高圧洗浄機は決して使用しないでください。汚れがひどい場合や内部に手が届きにくい場合だと、高圧洗浄機のようなアイテムで掃除したくなるかもしれません。しかし、室外機には精密なパーツが含まれており、水気が内部に入り込むと破損するおそれがあります。フィンに汚れが溜まっていても、高圧洗浄機で掃除をするのはやめましょう。強い水流によって故障する可能性があります。

室外機の移動はNG!

掃除をする際に、室外機を移動させないよう注意しましょう。エアコン本体と室外機はパイプで接続しているため、少しでも位置を変えると故障するおそれがあります。背面や下部の汚れが気になっても、むやみに持ち上げたり押したりしないようにしてください。手が届く範囲で掃除を行うのが大切です。

室外機内部掃除は業者に依頼するのがベスト

自分で室外機の掃除を行うのは、どうしても限界があります。とくに室外機内部の掃除は、業者に依頼するのがおすすめです。エアコンの室内機と同様に、室外機内部に溜まったカビやほこりを徹底的に掃除してもらえます。室内機のクリーニングと一緒に、室外機の分解洗浄もプロの業者に依頼してみましょう。エアコンの性能がアップするだけでなく、寿命を延ばすのに一役買いますよ。

掃除後に室外機の周りにものは置かない

室外機の半径20cm以内には原則として物を置かないように心がけましょう。周りにものがあると空気の循環がスムーズにいかなくなり、冷暖房の効率が悪くなります。無駄な電気を消費する原因となり、状況によっては故障やトラブルにつながるため注意が必要です。エアコンの効きをよくするためにも、室外機のまわりは常に片付けておくように心がけてください。

室外機掃除に便利な道具・アイテム5選

ここからは、室外機の掃除に便利な道具・アイテムをご紹介します。汚れやすいフィンやドレンホースがきれいになる、おすすめの商品を厳選しました。定期的な掃除にぜひ活用してください。

イチネンTASCO
イチネン TASCO ドレンホース用サクションポンプ

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(2,850件)

商品情報

ドレンホースの先に差し込み、ハンドルを押したり引いたりすることで詰まったゴミを取り除ける便利なアイテムです。ストレートとエルボの2タイプのノズルがセットになっているので、自宅のドレンホースに合わせやすいのもポイント。しばらく室外機の掃除を行っていなかった方にもおすすめです。定期的な清掃で排水の流れを正常にし、室外機の故障を防ぎましょう。
nalaina
nalaina 掃除用 エアコンフィンコーム 4本セット

Amazonカスタマーレビュー

5.0

Amazonカスタマーレビュー

(3件)

商品情報

エアコン本体のフィルターや、室外機の掃除に役立つブラシのセットです。プロも愛用するエアコンフィンコームは、フィルターのほこりをしっかりキャッチしたり、すき間の汚れを落とすのに活躍します。エアコンだけでなく、冷蔵庫やパソコンなどの幅広い家電の掃除に活用可能。4種類がセットになっているのに、手ごろな価格なのも魅力です。
SANEI(旧社名:三栄水栓製作所)
SANEI ドレンホースクリーナー

Amazonカスタマーレビュー

4.0

Amazonカスタマーレビュー

(644件)

商品情報

室外機の掃除を行うなら、こちらのドレンホースクリーナーも用意しておきましょう。手が届かないホース内のゴミや詰まりを、強力な吸引力ではがし落とせる便利なアイテムです。定期的な使用で室外機の水漏れをなくし、エアコンの故障を防げます。これからシーズンを迎える方は、室外機に異常がないか点検を行なってみましょう。
友和
友和 室外機・外壁クリーナー

商品情報

室外機に汚れがこびりついてしまった方には、こちらのクリーナーがぴったり。弱酸性のリンゴ酸と界面活性剤の2種類の成分を配合。頑固な黒ずみや泥汚れも、すっきりときれいに落とします。室外機だけでなく、外壁などの汚れにも使えるのがポイント。水あかやコケ、排気ガスの汚れが気になる方にもおすすめです。
Coollooda
Coollooda フィンコーム

Amazonカスタマーレビュー

3.4

Amazonカスタマーレビュー

(33件)

商品情報

フィンについた汚れを、きれいに落とせるフィンコームです。金属製の先端がフィンのすき間に入り込み、歯ブラシなどでは落としきれない汚れをかき出します。このアイテムがあれば、エアコン本体や室外機のお掃除が効率的にアップ。細かい部分の汚れも掃除したい方は、ぜひ入手を検討しましょう。

併せてチェック!室外機おすすめカバー3選

室外機を効率よく稼働させる、便利なカバーもぜひチェックしましょう。ここでは、室外機を直射日光や暴風雪から守るおすすめのカバーをご紹介します。節電のメリットもあるのでぜひ参考にしてください。

アイメディア(Aimedia)
アイメディア エアコン室外機遮熱パネル カバータイプ

Amazonカスタマーレビュー

3.9

Amazonカスタマーレビュー

(1,658件)

商品情報

室外機の上部に設置して、直射日光を遮断するパネルです。アルミ素材が日光によるダメージを軽減させ、室外機の温度上昇を抑えます。結果的に節電につながるため、夏が始まる前に設置するのがおすすめ。設置方法は簡単で、雨風にも動じないベルト固定タイプなのも魅力です。
コモライフ
コモライフ エアコン室外機遮熱シート マグネットタイプ

Amazonカスタマーレビュー

3.8

Amazonカスタマーレビュー

(1,239件)

商品情報

3層構造のアルミ素材がしっかり遮熱し、簡単に設置できるマグネットタイプの室外機カバーです。上部とサイドの日よけになるワイドサイズになっており、手軽な泥よけになるのもうれしいポイント。エアコンの冷却スピードをアップさせて、電気代の節約に繋げたい方はぜひ試してみてください。
アルマックス
アルマックス アルミ製 室外機カバー

Amazonカスタマーレビュー

4.3

Amazonカスタマーレビュー

(2,174件)

商品情報

室外機もおしゃれにこだわりたい方には、2023年度のグッドデザイン賞を受賞したこちらのカバーがおすすめです。軽くて丈夫なアルミ製を使用し、雨風や大雪から室外機を守るのに役立ちます。カラーは木目調を含む、全8色から選べるのも魅力。プラスドライバーひとつで設置できるので、DIYが苦手な方もぜひ検討してみてください。
全8商品

おすすめ商品比較表

イチネンTASCO

イチネン TASCO ドレンホース用サクションポンプ

nalaina

nalaina 掃除用 エアコンフィンコーム 4本セット

SANEI(旧社名:三栄水栓製作所)

SANEI ドレンホースクリーナー

友和

友和 室外機・外壁クリーナー

Coollooda

Coollooda フィンコーム

アイメディア(Aimedia)

アイメディア エアコン室外機遮熱パネル カバータイプ

コモライフ

コモライフ エアコン室外機遮熱シート マグネットタイプ

アルマックス

アルマックス アルミ製 室外機カバー

Amazonカスタマーレビュー
4.12,850
5.03
4.0644
-
3.433
3.91,658
3.81,239
4.32,174
最安値
タイムセール
¥1,973-17%
参考価格¥2,376
タイムセール
¥1,576-42%
参考価格¥2,700
タイムセール
¥473-28%
参考価格¥660
購入リンク

エアコンの室外機も自分で掃除してみよう!

見逃しがちなエアコンの室外機も、自分のできる範囲で掃除を行ってみましょう。節電にも役立つうれしいメリットが生まれますよ。ぜひ本記事でご紹介したおすすめの商品も参考にしながら、エアコンのメンテナンスにお役立てください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の家電カテゴリー

カテゴリー