エアコンフィルターのおすすめ8選!100均ダイソーの商品をご紹介・付け方も解説
エアコン掃除の手間を減らせるエアコンフィルターは手軽に設置しやすく、ダイソーなどの100均でも購入できます。しかし、違いがわかりづらく、どれを選べばよいか悩んでしまいますよね。今回は、エアコンフイルターの特徴やおすすめ商品をご紹介。取り付け方も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
掃除の手間を減らすエアコンフィルター
やるのが億劫なエアコン掃除。少しでもエアコン掃除の手間を減らしたい方は、エアコンフィルターの導入を検討してみても良いかもしれません。
エアコンの内部ではなく外付けするタイプのフィルターは、ダイソーなどの100均でも販売されており、エアコン本体や内部のフィルターが汚れるのを防げるのが魅力。
手が届きにくくてどうしても面倒に感じがちなエアコン掃除が楽になるので、気になる方はぜひ購入を検討してみましょう。
吸気口フィルターの目的
吸気口フィルターを使う目的は、エアコン内部に汚れが取り込まれるのを防ぐことです。
エアコンは、運転させると同時に室内の空気を吸い込むため、空気内に浮遊する花粉・ほこり・カビなどを一緒に取り込んでしまいます。しかし、吸気口フィルターをあらかじめ取り付けておくことで、花粉・ほこり・カビを取り込む前にキャッチすることができ、エアコン内部が汚れるのを軽減してくれるでしょう。
吸気口フィルターは使い捨てのものが一般的であるため、汚れがたまったらあとは定期的に交換するだけです。
エアコンの吸気口フィルターの付け方・使い方
エアコンの吸気口フィルターの取り付けはとても簡単。シールで貼り付けるタイプやエアコン本体を丸ごと覆うタイプなどが販売されており、エアコンの吸気口全体が覆われるように設置するだけのものがほとんどです。
注意点としては、吸気口フィルターが汚れたら定期的に交換するようにしましょう。交換タイミングを知らせるサインが浮き出るモデルなども販売されているため、交換のタイミングに悩みたくない場合はチェックしておくといいですよ。
吸気口フィルターを付ける前にやっておくこと
吸気口フィルターを取り付ける前の準備として、吸気口やその周辺を乾拭きしてほこりや汚れを落とし、エアフィルターの掃除も行っておきましょう。
吸気口フィルターが汚れたら、交換のタイミングでエアコン本体の掃除もしておくと掃除のタイミングも迷わなくなるのでおすすめです。エアコンの効きが悪いと感じる場合や徹底的に掃除をしたい場合は、室外機もあわせて掃除してくださいね。
また、作業を行う際は事故の原因になりかねないので、必ずエアコンの電源を切ってコンセントも抜いておきましょう。
エアコンの吸気口フィルターのメリット
ここからは、エアコンの吸気口フィルターを使うことでどのようなメリットがあるのか具体的に解説していきます。使用するのとしないのとでは、本体の汚れ方に大きな違いが出るのでぜひ導入を検討してください。
エアコン内部も汚れにくくなる
エアコンの内部にはエアフィルターがあり、エアコン掃除といえばエアフィルターの掃除をイメージする方も多いかもしれません。吸気口フィルターを使うことで、吸気口だけでなくエアフィルターに到達する汚れも減らすことができ、結果的にエアフィルターもエアコン本体も汚れにくくなるという仕組みです。
ただし、すべての汚れを吸気口フィルターでキャッチできるわけではないので注意が必要。エアフィルターやエアコン本体も定期的に掃除してくださいね。
室内のニオイを防ぐことが期待できる
エアコンは汚れだけではなく、室内の空気中に浮遊するタバコや料理の煙、油などの臭い成分も吸い込んでいます。臭いを吸い込んだエアコンからは臭いのある風が吹き出されるので注意が必要です。
エアフィルターも臭い成分を捕えますが、吸気口フィルターを使えばエアコン内部に臭い成分が取り込まれる前にキャッチできます。ただし、汚れと同様にすべての臭い成分を捕らえられるわけではありません。
エアコンの吸気口フィルターの選び方
次に、エアコンの吸気口フィルターの選び方について解説します。大きさや設置方法などに違いがあるので、エアコンに合ったタイプを選ぶようにしましょう。
1.大きさで選ぶ
まずは自宅のエアコンに取り付けられるサイズであるかを確認しましょう。中にはハサミでカットして大きさを調整できるものや、エアコン以外の空気清浄機や除湿機などにも使用できる商品もあるので、複数の機器に使用したい場合も要チェックです。
また、エアコンの吸気口の位置を確認しておくも重要なポイント。吸気口がエアコンの上部にあるタイプや前面にあるタイプがあるので、フィルターの設置が可能かどうかを確認しておきましょう。両方のタイプに設置可能なフィルターも販売されていますよ。
2.設置方法で選ぶ
設置方法は主に2種類に分けられ、シールでエアコンに貼り付けるタイプとエアコン全体を覆うタイプがあるので、好みの方を選ぶと良いでしょう。
エアコン全体を覆うタイプだとフィルターが目立ちやすく、シールで貼り付けるタイプだとテープの剥がし跡が残りやすいといったデメリットがあるので、それぞれのメリットとデメリットを比較して選んでみてくださいね。
3.目の細かさ・厚さで選ぶ
エアコンフィルターは隙間があるとはいえ、吸気口を塞ぐ形で設置します。少なからず運転時にエアコンが吸い込む空気の量が減るため、設定した風量よりも少し弱くなる可能性があるので注意してください。
フィルターの目が細かいものや厚みのあるもののほうがほこりや汚れの吸着力は高いですが、エアコンの風量に与える影響も大きくなるでしょう。風量を落としたくない場合は、フィルターの目が細かすぎないか、分厚すぎないかという観点からもチェックしておくのをおすすめします。
4.追加機能で選ぶ
吸気口フィルターの大きさや設置方法、目の細かさ、厚さをチェックしたあとは、追加機能も確認しておきましょう。
フィルターの中には抗菌・抗カビ・消臭機能などを備えたモデルが販売されています。エアコン内で菌やカビが広がりにくいモデルを選ぶことでより掃除が楽になり、快適に使用できるようになるでしょう。銀イオン加工が施されたものも販売されているので、パッケージの表示を確認して選んでみてくださいね。
エアコンフィルターのおすすめ4選
エアコンフィルターのおすすめ商品をご紹介します。大きさ・設置方法・価格などを確認して使いやすいモデルを購入してみましょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(2,539件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,495件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(250件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(182件)
商品情報
100均にエアコンフィルターはある?
Amazonや楽天などのECサイトでも安く購入できるものが販売されていますが、ダイソーにも取り扱いがありますよ。
ダイソー
ダイソーでは複数種類のエアコンフィルターが販売されており、銀イオン加工の施されたものやハサミで自由にカットして使用できるモデルなどがあります。エアコンフィルターを掃除するためのスポンジなども販売されているので、あわせて購入してみても良いでしょう。
ダイソー[銀イオンエアコンフィルター(外付け専用、2枚)]
エアコンに外付けするタイプのエアコンフィルターで、サイズは約40×80cmです。2枚組みで税込110円とお得に購入できるのがうれしいポイント。自由にカットして使用でき、カットする際に役立つガイドラインも入っています。柄が見えにくくなったら交換のタイミングだとわかるのも便利ですね。
ダイソー[銀イオンエアコンフィルター(内付け専用、4枚)]
エアコンの内部にセットするタイプのエアコンフィルター。メッシュフィルターに取り付けるだけでほこりや汚れを防止できます。外からは見えないため、エアコンの見た目を損なわずに使用できるでしょう。4枚組で税込110円とお得に購入できるので、外付けタイプ・内付けタイプのどちらが使いやすいかを試したいという方にもぴったりです。
ダイソー[エアコンフィルター]
テープで取り付けるだけで簡単にほこりや汚れを吸着できるシンプルなエアコンフィルターで、サイズは約40×80cm。1枚入りなのでエアコンフィルターをはじめて購入する方や使い勝手を試したい方にもおすすめです。ハサミで自由にカットして使えるので、空気清浄機や除湿機などに活用してみても良いでしょう。
ダイソー[落ち落ちV エアコンフィルター フリーカット]
ちりやほこりを静電気で引き寄せて吸着するエアコンフィルターです。薄型フィルターのため、エアコンの風量に影響を与えにくいのがメリット。1枚入りでサイズは約40×80cm、交換時期は2ヶ月が目安となっています。低コストでエアコンの汚れを防止し、掃除の手間を減らしたい場合には要チェックの商品といえるでしょう。
※商品は価格変動、販売終了、在庫切れとなる場合があります。詳しくは公式サイトでご確認ください。
おすすめ商品比較表
エアコンフィルターで掃除を楽に
取り付けるだけでエアコン掃除の手間を削減できるエアコンフィルター。100均などで安く買えるものも多いので、お試しで購入してみるのもおすすめです。室内の空気をきれいに保ちたい場合はぜひ購入を検討してくださいね。