【2025年】AirTag(エアタグ)の電池はどれ?種類や交換方法を解説!おすすめ商品5選も

【2025年】AirTag(エアタグ)の電池はどれ?種類や交換方法を解説!おすすめ商品5選も

鍵や財布など小物の紛失防止に役立つ「AirTag(エアタグ)」。電池で気軽に使える点が魅力ですが、電池にもたくさんの種類があり、どれを選べばよいか悩んでしまいますよね。そこで今回は、エアタグに適した電池をご紹介します。電池持ちがよいものの選び方や交換方法についても解説しているので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

エアタグの電池の種類はどれ?

エアタグに使用する電池は、CR2032という規格です。CR2025やCR2016など似た型番の電池も販売されているので、間違わないよう気をつけましょう。

AmazonなどのECサイトでCR2032規格の電池を購入する場合、1,000円以下で複数個セットになったものも多く、リーズナブルに購入したい場合や電池をストックしておきたい場合に便利ですよ。

また、家庭に小さな子どもや認知症の方がいる場合は、誤飲防止のために苦味剤がコーティングしてある電池などを選ぶとよいでしょう。

エアタグの電池「CR2032」の選び方

エアタグに使用する電池の規格はCR2032ですが、一口にCR2032の電池と言ってもさまざまな種類があります。メーカーや性能に違いがあるので、細かな仕様まで確認して選びましょう。

メーカーで選ぶ

エアタグに使用するCR2032は、海外メーカー・日本メーカーから多様な商品が販売されています。ここではそれぞれの特徴を解説するので、自分のこだわりポイントにマッチした商品を選んでくださいね。

価格重視なら海外メーカー

価格を重視する場合は、海外メーカーの商品をチェックするのがおすすめです。海外メーカーのCR2032は大量生産されており、日本メーカーのものより安価に購入できる傾向にあります。複数個エアタグを使用する場合や、ほかの機器にも使用する場合などは、海外メーカーのものを選ぶとコスパがよいでしょう。電池が切れたタイミングですぐに交換できるようたくさんストックしておきたい場合にもおすすめですよ。

ただし、海外製は放電が早いケースが多いので、長期間ストックをしておく場合は注意が必要です。はじめから複数個セットになったものを購入するのではなく、まずは少量のものを選んで試しに使ってみるとよいでしょう。とはいえ海外メーカーのCR2032も性能が向上しているので、コスパを重視する人はぜひチェックしてくださいね。

品質重視なら日本メーカー

品質にこだわる人は、日本メーカーの商品を選ぶのがおすすめです。パナソニック・マクセル・ソニーなど大手メーカーから販売されているモデルを選ぶとよいでしょう。製造自体は海外で行われているケースもありますが、国際基準よりも厳格なJIS規格に適合しているため品質管理が行き届いているのが特徴です。

漏電や破裂などのリスクも少なく、海外メーカーの商品に比べて長寿命なものや国内でサポートを受けられるモデルも販売されています

電池の性能で選ぶ

CR2032の電池性能で選ぶのもひとつの方法です。電池は内部抵抗の低いものや容量の大きなものなどを選べば長く使用できます。どれも同じように見えますが、購入する際はスペックをよく確認して選んでくださいね。

内部抵抗が低ければ長寿命

電池の寿命は内部抵抗に左右されます。内部抵抗とは電池が放電するときに放電反応の進行を妨げる電池自身の抵抗のことで、抵抗が小さいほど長く使用可能です。

しかし、内部抵抗の大小は、メーカーだけでなく型式や製造年月日などにも左右されるので実際に使用しなければ判断できません。まずは小ロットのモデルを購入して試しに使ってみるのがおすすめです。

また、日本メーカーの電池のほうが長寿命なものが多い傾向にあります。値段だけで海外メーカーの電池を選ぶのではなく、日本メーカーの商品もチェックしてみましょう。結果的に日本メーカーのもののほうがお得に使え、電池交換の頻度を減らせる場合もありますよ。

容量が大きければ長持ちする

容量が大きなものを選ぶのもひとつの方法です。CR2032電池の容量は基本的に220mAhですが、例外的に容量がアップされた商品も販売されています。

例えばマクセルからはCR2032Hという商品が販売されており、容量は一般的なCR2032よりも大きい240mAhです。厳密にいうとCR2032ではありませんが、CR2032を使える商品であれば互換性があるのでエアタグにも使用できますよ。電池交換の手間を減らしたい場合は、ぜひチェックしてみてくださいね。

規格を満たしているかどうか確認する

漏電や破裂などのリスクを抑えたい場合は、規格を満たしているかどうかもチェックすべきポイントです。日本メーカーのものであれば、海外メーカーのものよりも厳しいJIS規格に適合しています。海外メーカーのものを購入する場合は、ISO・IECといった基準をクリアしているものを選びましょう。

特に子どもが触る可能性がある場合は、耐漏液機能を備えたものやはさみで切らないと取り出せないブリスターパッケージを採用したものがおすすめですよ。

エアタグにおすすめの電池5選

ここからは、エアタグにおすすめの電池をご紹介します。安全性に配慮された日本メーカーのものや安価に購入できる海外メーカーのものなど、さまざまな電池をピックアップしました。

パナソニック リチウムコイン電池 CR2032 2個セット
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
4,571

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

CR2032リチウムコイン電池が2個セットになった商品です。日本の大手メーカーであるパナソニック製で問い合わせ窓口が設置されているので、不具合があった場合にサポートを受けられる点もうれしいですね。誤飲を防ぐブリスターパッケージが採用されているため、小さなお子様がいる家庭でのストックにも適しています。

4/1現在の価格

¥692

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥692¥0
3/31(月)¥692+¥76
3/30(日)¥616+¥56
3/29(土)¥560-¥20
3/28(金)¥580¥0
3/27(木)¥580-¥38
3/26(水)¥618-¥74
3/25(火)¥692¥0
もっとみる
東芝 CR2032EC コイン形リチウム電池
東芝(TOSHIBA)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,576

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

試しに使用するのにぴったりな1個入りの商品です。誤飲対策にブリスターパッケージが採用されており、子どもがいる家庭でもストックしておきやすいでしょう。JIS規格に準拠した高品質の電池を手に入れたい場合は要チェックですよ。複数個セットになった商品も販売されているので、一度使って気に入った場合は購入を検討してみてくださいね。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥303
最安値¥295
平均比8

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥295¥0
3/31(月)¥295¥0
3/27(木)¥295¥0
3/26(水)¥295¥0
3/13(木)¥295-¥48
2/27(木)¥343¥0
2/15(土)¥343¥0
もっとみる
EEMB 5パックCR 2032電池 3V
EEMB

Amazonカスタマーレビュー

3.9
4,613

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

CR2032電池が5個セットになっており、ECサイト経由で400円以下で購入できるリーズナブルな価格設定が魅力です。エアタグのほか腕時計やリモコンキーなど複数の機器に使用したい場合は有力な選択肢になるでしょう。公称容量は240mAhと大きいので、長期間使用できる商品がほしい場合にもおすすめですよ。

4/1現在の価格

¥399

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥399¥0
3/31(月)¥399¥0
2/27(木)¥399¥0
1/29(水)¥399¥0
1/23(木)¥399¥0
もっとみる
村田製作所 CR2032 リチウム電池 3V 5個入
MURATA

Amazonカスタマーレビュー

4.0
827

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

日本メーカーの村田製作所が販売する、CR2032電池が5個セットになった商品です。コストパフォーマンスに優れており、なるべく低価格で高品質な電池が欲しいという方に適しています。エアタグだけでなく、腕時計など小型の電子機器を使う機会が多い方におすすめですよ。

4/1現在の価格

¥480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥480¥0
3/31(月)¥480¥0
3/29(土)¥480-¥15
3/28(金)¥495-¥5
3/27(木)¥500-¥14
3/26(水)¥514¥0
3/25(火)¥514-¥3
3/24(月)¥517¥0
もっとみる
enevolt basic コイン電池 CR2032 H 10個セット
スリーアール

Amazonカスタマーレビュー

3.9
3,815

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

CR2032電池が10個セットになった大容量パックです。容量が240mAhと大きく放電時間も1,150時間と長いので、寿命の長い電池を探している人に向いています。安価ながら購入後1年間の保証が付くのもうれしいポイントです。最大250個がセットになったものも販売されているので、たくさんの機器に使用する場合はぜひチェックしてみてくださいね。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥545
最安値¥490
平均比55

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥490¥0
3/31(月)¥490¥0
3/21(金)¥490-¥109
2/27(木)¥599¥0
1/31(金)¥599¥0
もっとみる

電池の交換が必要なタイミングは?

エアタグの電池交換が必要なタイミングは、iPhoneに「エアタグのバッテリー残量の低下を知らせる通知」がくることで確認できます。この通知が届いたタイミングですぐに交換できるよう、電池をストックしておくとよいでしょう

。通知は電池がなくなる前に届くので、通知後もしばらくは使用できますが、早めに交換しておくのがおすすめです。

エアタグの電池を交換する方法

エアタグの電池を交換するには、まず電池カバーを押し下げ、カバーが回らなくなるまで半時計回りに回します。カバーと電池を取り外したら、CR2032コイン型リチウム電池をプラス面を上にしてはめ込みましょう。きちんと交換できたら通電したことを知らせる音が鳴ります。音が鳴らない場合は向きなどを間違えている場合があるのでやり直してくださいね。

電池をはめたら、取り出し方法と逆の手順でカバーを閉めていきます。カバーの爪を本体の溝に合わせ、カバーが回らなくなるまで時計回りで回せば電池交換は完了です。

エアタグの電池の寿命はどれくらい?

Appleによると、エアタグは標準的なバッテリーで1年以上使用できると示されています。これは1日に「サウンド再生機能」を4回、「正確な場所を見つける機能」を1回使用し続けた場合の試算です。実際の使用状況や環境条件によっても前後する点には注意してください。

電池交換の頻度を減らしたい場合は、電池容量の大きなモデルや内部抵抗の少ないモデルを選ぶとよいでしょう。

エアタグの電池がどれくらい持つかは分かる?

当初は「探す」アプリからバッテリーの残量が何%残っているか確認できましたが、OSのアップデートにより2025年現在はできなくなっています。

バッテリーが大幅に減り、電池交換の時期が近づいてきたときのみ通知される仕様になっているので、通知が来たタイミングで電池交換をしましょう

エアタグの電池がすぐなくなる場合の対処法

AirTagの電池は通常1年以上持つとされていますが、予想より早く消耗することも。その原因として、使用している電池の品質や使用期限の問題、設定の影響、デバイスの不具合などが考えられます。ここからは、AirTagの電池がすぐなくなる場合の具体的な対処法を紹介します。

電池の使用期限が切れていないかチェックする

AirTagに使用しているCR2032リチウムコイン電池の使用期限を確認しましょう。使用期限が切れている電池は、通常より早く電力を消耗する可能性があります。使用期限が切れている場合は、一度も使っていなくても新しい電池を購入するのがおすすめです。

エアタグをリセットする

電池を交換しても電池がすぐになくなる場合、AirTag本体のリセットを試みてください。リセット手順は以下のとおりです。

  • AirTagのステンレススチール製の電池カバーを押し下げ、反時計回りに回して取り外す
  • 電池を取り出す
  • 電池を再度挿入し、カバーを閉める。この際、通電を知らせる音が鳴る
  • この手順を5回繰り返します。5回目は通常とは異なる長めの音が鳴り、リセットが完了する
  • リセット後、iPhoneの「探す」アプリでAirTagを再度登録する

リセットを試しても問題が解決しない場合、AirTag自体の故障が考えられます。その際は、Appleサポートへの問い合わせを検討しましょう。

全5商品

おすすめ商品比較表

パナソニック(Panasonic)

パナソニック リチウムコイン電池 CR2032 2個セット

東芝(TOSHIBA)

東芝 CR2032EC コイン形リチウム電池

EEMB

EEMB 5パックCR 2032電池 3V

MURATA

村田製作所 CR2032 リチウム電池 3V 5個入

スリーアール

enevolt basic コイン電池 CR2032 H 10個セット

Amazonカスタマーレビュー
4.34,571
4.31,576
3.94,613
4.0827
3.93,815
最安値
タイムセール
¥480-10%
参考価格¥535
タイムセール
¥490-18%
参考価格¥599
購入リンク

エアタグにぴったりの電池をゲットしよう

小物の紛失防止に役立つエアタグ。エアタグに使用する電池にも、安価な海外メーカーのものや品質の高い日本メーカーのものなどさまざまな商品があります。ぜひ本記事でご紹介した内容を参考に、エアタグにぴったりな電池を探してみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

持ち運びやすい小型のポータブル電源おすすめ10選!軽量モデルなどご紹介

大容量なポータブル電源のおすすめ5選!2000W以上や安いモデルもご紹介

乾電池のおすすめ17選!サイズや種類ごとの違いを解説・100均で買える商品も

日本製ポータブル電源ってあるの?選ぶポイントや安全性の高いものなど人気アイテムをご紹介

キャンプにおすすめのポータブル電源8選!使い道や容量についての解説と人気アイテムのご紹介

充電池・充電器のカテゴリー

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ