【2025年】真空圧力炊飯器のおすすめ6選!東芝製の炊飯器をご紹介

【2025年】真空圧力炊飯器のおすすめ6選!東芝製の炊飯器をご紹介

家でもプロが炊いたようなお米を味わいたいと思っている人におすすめなのが、「真空圧力炊飯器」です。高性能な東芝製の真空圧力IHシリーズなら、普段のお米もよりおいしく仕上げられるでしょう。本記事では、真空圧力炊飯器の特徴とともに、比較・検討時にチェックしたいポイントやおすすめモデルをご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

真空圧力炊飯器とは

「真空圧力」とは、東芝製の炊飯器にのみ搭載されている独自技術です。炊飯器内の内釜を真空にし、素早く吸水させたあと圧力をかけて炊き上げる技術を意味します。お米の芯までしっかりと吸水させられるので、内部までじっくり加熱できますよ。お米のでんぷん質がやわらかい状態に変化する「アルファ化」を促進することで、スピーディーにおいしいごはんが炊き上がる仕組みです。

また、真空圧力を保温に活かせば、密閉空間でごはんの酸化スピードをゆるめて、黄ばみやパサつきといった劣化を防いでくれる特徴も。白米を保存する場合だと、最大約40時間もおいしさをキープしてくれるのはうれしいですね。時間が経ってからでもお米の旨みやおいしい食感を楽しめるのが、真空圧力炊飯器の魅力です。

真空圧力炊飯器の特徴

ほかの炊飯器と比較すると、高額なモデルも多い東芝の真空圧力炊飯器。ここからは、真空圧力炊飯器ならではの特徴を2つご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

炊きあがり時間が早い

内釜の中を真空状態にしてお米を炊き上げる真空圧力炊飯器は、一般的な炊飯器よりもスピーディーにお米を炊き上げられます。通常炊飯は約40分で完了するため、時短調理したい方にもおすすめです。

ねらい炊きコースを搭載しているモデルであれば、さらに炊飯時間の短縮が可能に。炊き上げたいタイミングに合わせて25~50分まで5分単位で炊飯時間を選択できます。真空圧力がもたらす高い吸水力で、短い時間でもお米をふっくらおいしく仕上げてくれるでしょう

長時間の保温でも味が劣化しにくい

真空圧力炊飯器のもう一つの強みは、保温時にも真空の力を活用できるという点です。真空保温では、内釜の中に残った空気を強制的に外へと吸い出してくれます。内部が密閉状態になるため、空気による影響を最小限に抑えられるでしょう。

長時間保温したごはんが黄ばんでしまうのは、内釜内部の空気が原因で徐々に酸化が進んでしまうのが原因。真空状態をキープできれば、黄ばみを抑え白く美しい状態を長持ちさせられます。また水分の蒸発も抑えてくれるので、保温してもお米がパサつきにくいのもメリットでしょう。

真空圧力炊飯器の選び方

東芝製の炊飯器の中でも特に知名度の高い真空圧力炊飯器は、さまざまなモデルが販売されています。ここでは具体的な比較・検討ポイントを5つご紹介。自分に合った商品を見つけるためにも、ぜひ注目してみてください。

方式は「圧力IH式」のみ

炊飯器には、加熱方式によって「マイコン式」や「IH式」などの種類があります。炊飯器を選ぶ際は、この加熱方式を決定するところからスタートするのが一般的ですが、東芝の真空圧力炊飯器を購入するなら、加熱方式は「圧力IH式」に固定されます。

マイコン式や通常のIH式よりも、圧力IH式はお米をおいしく炊き上げる能力に優れています。一方で、高性能な分だけ価格も高めです。「できるだけ安い炊飯器がほしい」という場合は、真空圧力炊飯器以外で選んだほうがよいでしょう。

炊き分け機能で選ぶ

真空圧力炊飯器には、ごはんをより自分好みの仕上がりにしてくれる炊き分け機能を搭載したものも少なくありません。どのような炊き分けができるのかに注目し、自分にぴったりな炊飯器を選択するのもおすすめです。「硬め」や「柔らかめ」、「モチモチ」など、好みの食感に仕上げられるコースや、「冷凍ご飯用」や「お弁当用」など用途に合った炊き分けは非常に便利ですよ。

圧力IH式の炊飯器には各種炊き分け機能が搭載されているのが一般的ですが、実際にどのようなコースがあるのかは機種によって異なりるので、ぜひ注目してみてください。

炊飯器の容量で選ぶ

現在、真空圧力炊飯器には1.0リットル炊き(5.5合炊き)と1.8リットル炊き(1升炊き)の2タイプがあります。2~3人家族であれば5.5合炊きで十分だと思われますが、炊飯器でごはんを炊くときには、最大容量の3分の2程度に抑えたほうがおいしく炊けるといわれています。

5.5合炊きの場合、もっともおいしく炊けるのは3.5合程度です。一度に炊く量がこれ以上になる場合や、家族の人数が多い場合には、1升炊きについても検討してみてください。

お手入れのしやすさで選ぶ

毎日使う炊飯器は、メンテナンスのしやすさも重要なポイントです。清潔な状態で使い続けられるよう、お手入れを楽にしてくれる工夫が施された商品を選んでみてください。

例えば、炊飯器内部に使われているパーツが少ないものほどお手入れが楽になります。複雑な形状のパーツは、分解して洗浄できると非常に便利です。とくに内側に設置された内蔵蒸気口はお手入れが難しいポイント。できるだけ簡単なつくりで、掃除しやすいモデルを選びましょう。本体フレームにお手入れしやすい素材を使っていたり、内釜の洗浄専用コースが用意されていたりすると、さらに楽になりますよ。

蒸気レス・蒸気セーブ機能をチェック

「蒸気レス」や「蒸気セーブ」機能を搭載したモデルは、炊飯中の蒸気排出を抑制してくれるため、設置場所に困らないのがメリット。炊飯器を置く場所の上部スペースが限られているキッチンや、湿気を避けたい家具の近くでも設置しやすくなります。

購入前に蒸気の抑制レベルを確認し、設置環境や使用目的に適した製品を選びましょう。

調理機能で選ぶ

「ごはんを炊く」以外の調理コースを搭載している炊飯器も便利です。上手に使えば調理の手間も省ける機能なので、こちらにもぜひ注目してみてください。東芝の真空圧力炊飯器の場合、モデルによっては「ゆで卵/半熟卵/温泉卵/豆腐」といった調理コースを選択できます。

しかし、真空圧力炊飯器はごはんのおいしさに特化している分、他社製品と比較すると炊飯以外の調理コースは少なめです。「煮込み料理やパン作りも炊飯器で対応したい」と思っている場合、別メーカーの製品も検討したほうがよいでしょう。

真空圧力炊飯器のおすすめ6選

東芝のオリジナル製品である真空圧力炊飯器。真空圧力方式は上位モデルにしか搭載されていないためそれほど数多くのモデルはありませんが、機能や色、デザインなどにこだわって、好みのアイテムを見つけてみてください。ここでは、それぞれの特徴をチェックしてみましょう。

東芝 5.5合 圧力 IH ジャー炊飯器
東芝(TOSHIBA)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
368

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

東芝が販売する真空圧力炊飯器の中でも、比較的リーズナブルな価格で購入できるモデルです。かまどのような熱対流で旨さを高める「鍛造かまど銅釜」を採用し、しゃっきり・おすすめ・もちもちの3通りの炊き分けができます。炊き上げたいタイミングに合わせて5分単位で炊飯時間を選択できる「ねらい炊き」機能も搭載。好みの炊き加減を追求できるでしょう。フラットパネルで全体を拭きやすく、内ぶたには余計な凹凸を付けずお手入れしやすいよう工夫されています。内蔵蒸気口もワンタッチで取り外して丸洗い可能です。
ブランド 東芝(TOSHIBA)
容量 1 L
商品の寸法 33奥行き x 26.9幅 x 22.6高さ cm
電源 電源コード

5/17現在の価格

¥32,777

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/17(土)¥32,777¥0
5/16(金)¥32,777+¥877
5/15(木)¥31,900¥0
5/14(水)¥31,900-¥877
5/13(火)¥32,777¥0
5/12(月)¥32,777¥0
5/11(日)¥32,777¥0
5/10(土)¥32,777¥0
もっとみる
東芝 炊飯器 5.5合 RC-10ZWT
東芝(TOSHIBA)

Amazonカスタマーレビュー

4.8
6

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥63,980(税込)

商品情報

真空圧力炊飯器の中でも、最上位モデルとなるのがこちら。価格が高い分、機能も豊富です。「本かまど」コースで5通りに炊き分けられるほか、「甘み炊き」コースで好みの味に近付けられます。内釜には鍛造かまど備長炭釜を採用。独自技術でおいしくふっくら仕上げてくれます。水の硬度に合わせて炊き方を調節できるだけではなく、お米の銘柄に合わせて炊き方を指定可能。66銘柄のお米と、それぞれに合った炊き方が炊飯器に登録されています。使っているお米の種類を見つけて指定するだけで、それぞれの個性を活かしておいしく炊き上げられるでしょう。

5/17現在の価格

¥63,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/17(土)¥63,980¥0
5/16(金)¥63,980¥0
5/15(木)¥63,980¥0
5/14(水)¥63,980¥0
5/13(火)¥63,980-¥1,000
5/12(月)¥64,980¥0
5/11(日)¥64,980¥0
5/10(土)¥64,980¥0
もっとみる
東芝 炎匠炊き 真空圧力IH炊飯器 RC-10VXR-K
東芝(TOSHIBA)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
16

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥45,900(税込)参考価格¥49,800
¥3,900OFF

商品情報

業界トップクラスの高火力1420Wの強火で、一気にごはんを炊き上げます。真空圧力でお米一粒一粒の内側まで素早く加熱し、そのおいしさを引き出してくれるでしょう。炊きから蒸らしまで絶妙な火加減コントロールで、お米の甘さや旨みを実感できます。「本かまどコース」ではお好みに合わせて5種類の炊き分けが可能です。まるでかまどで炊いたような仕上がりに近付くでしょう。銘柄炊きコースは7種類のお米が登録されており、「早炊き」や「ねらい炊き」にも対応しています。

5/17現在の価格

¥45,900

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/17(土)¥45,900¥0
5/16(金)¥45,900¥0
5/15(木)¥45,900¥0
5/14(水)¥45,900¥0
5/13(火)¥45,900¥0
5/12(月)¥45,900¥0
5/11(日)¥45,900¥0
5/10(土)¥45,900¥0
もっとみる
東芝 TOSHIBA 真空圧力IHジャー炊飯器 RC-10VSV-W
東芝(TOSHIBA)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
368

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥37,480(税込)

商品情報

強火力と丸底60°の強い熱対流で、お米をふっくら仕上げてくれます。釜底の厚さが5mmの銅かまど丸釜は、内側にダイヤモンドチタンコート、外側に銅コートが施されています。また、内釜には3年間の保証が付いていて、期間内に内側のフッ素樹脂コーティングがはがれた場合、新品へと交換してもらえますよ。「本かまど」コースによる炊き分けは5種類で、好みの食感を追求できるのもうれしいですね。銘柄による炊き分けはコシヒカリ・ひとめぼれ・ヒノヒカリ・あきたこまち・ななつぼしの5つの有名品種に対応しています。

5/17現在の価格

¥37,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/17(土)¥37,480¥0
5/16(金)¥37,480¥0
5/15(木)¥37,480¥0
5/14(水)¥37,480¥0
5/13(火)¥37,480¥0
5/12(月)¥37,480¥0
5/11(日)¥37,480-¥300
5/10(土)¥37,780¥0
もっとみる
東芝 炊飯器 5.5合 真空圧力IHジャー炊飯器 RC-10VXT
東芝(TOSHIBA)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
368

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥40,500(税込)

商品情報

比較的リーズナブルなモデルですが、釜底厚さ7mmの鍛造かまど備長炭釜を使用しています。大火力と火加減にこだわった「炎匠炊き」で、ごはんのおいしさを引き出してくれるでしょう。「本かまど」コースによる炊き分けは5種類、お米の銘柄による炊き分けはコシヒカリ・ひとめぼれ・ヒノヒカリ・あきたこまち・ななつぼし・ゆめぴりか・つや姫の7種類に対応しています。麦ごはんや雑穀米のコースも搭載しているので、健康意識の高い人にもおすすめ。コストと性能のバランスに優れたモデルです。

5/17現在の価格

¥40,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/17(土)¥40,500¥0
5/16(金)¥40,500¥0
5/15(木)¥40,500¥0
5/14(水)¥40,500¥0
5/13(火)¥40,500¥0
5/12(月)¥40,500¥0
5/11(日)¥40,500¥0
5/10(土)¥40,500¥0
もっとみる
東芝 炎匠炊き 真空圧力IHジャー炊飯器 RC-18VST(K)
TOSHIBA(東芝)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
10

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

釜底の厚さ5mmの鍛造かまど銅釜を使ったモデルで、まるでかまどのような熱対流で旨さを高めてくれます。銘柄による炊き分けは5銘柄に対応。白米の早炊きやねらい炊きができるだけではなく、玄米の炊き方もバリエーション豊富ですよ。白米との混合炊きやおかゆも簡単に楽しめるでしょう。麦ご飯や雑穀米もおいしく楽しめるので、毎日いろいろな種類のお米を食べたい人にもうってつけですね。お米以外の調理コースは温泉卵と豆腐に対応しています。内ぶたや蒸気口、本体もお手入れしやすいよう工夫されているのも特徴です。
全6商品

おすすめ商品比較表

東芝(TOSHIBA)

東芝 5.5合 圧力 IH ジャー炊飯器

東芝(TOSHIBA)

東芝 炊飯器 5.5合 RC-10ZWT

東芝(TOSHIBA)

東芝 炎匠炊き 真空圧力IH炊飯器 RC-10VXR-K

東芝(TOSHIBA)

東芝 TOSHIBA 真空圧力IHジャー炊飯器 RC-10VSV-W

東芝(TOSHIBA)

東芝 炊飯器 5.5合 真空圧力IHジャー炊飯器 RC-10VXT

TOSHIBA(東芝)

東芝 炎匠炊き 真空圧力IHジャー炊飯器 RC-18VST(K)

Amazonカスタマーレビュー
4.3368
4.86
4.216
4.3368
4.3368
4.110
最安値
¥32,777
¥63,980
タイムセール
¥45,900-8%
参考価格¥49,800
¥37,480
¥40,500

-

購入リンク

真空圧力でおいしいごはんを毎日楽しもう

東芝独自の真空技術を用いて、ごはんをおいしく炊き上げてくれるのが真空圧力炊飯器の魅力です。スピーディーにふっくら炊き上げてくれるため、時短調理にもぴったり。また、保温時間が長くなってもおいしい状態をキープしやすいので、忙しい人にもおすすめの炊飯器です。ぜひ好みのモデルを見つけてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

無洗米を炊くときの水加減は?1合・2合・3合の水の量と美味しく炊くコツ

【お手入れ簡単】洗いやすい炊飯器のおすすめ7選!手入れが簡単な商品の特徴とは?【2025年】

【2025年】蒸気レス炊飯器のおすすめ11選!お手入れ簡単!デメリットも解説

早炊きは最速何分で食べられる?おいしく炊ける炊飯器のおすすめ15選もご紹介

炊飯器の消費電力は?電気代の計算方法とおすすめ炊飯器10選をご紹介

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ